端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月20日発売
- 4.6インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全703スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2013年4月1日 19:45 |
![]() |
4 | 8 | 2013年3月28日 16:52 |
![]() |
7 | 6 | 2013年3月21日 00:08 |
![]() |
2 | 2 | 2013年3月3日 20:39 |
![]() |
6 | 6 | 2013年3月11日 20:47 |
![]() |
17 | 11 | 2013年3月25日 01:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
3G、WIMAX接続時、auスマートパスやgoogleplayの更新、ダウンロードが出来ません。ダウンロード中表示にはなりますが、タイムアウトになってしまいます。
WiFi環境下ではうまく行くことが多いですが、外出先では不便なこともあります。
auショップで教えてもらった、再起動、ICカードの抜き差し、アプリの更新のアンインストール、メモリの消去などをやってみましたが、変化無し。このような症状の対策をご存知の方よろしくお願いいたします。
書込番号:15965581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ご紹介いただいたスレの一番最後のデータ制限を解除したら解決しました。ありがとうございました(^^)/
書込番号:15965913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
設定→ストレージを参照すると
内臓ストレージとSDカードの使用状況が出てきますが
内臓ストレージとは、本体のことですよね?
カメラで撮った写真データは、SDカードに保存されるようになっているのに
なぜか内臓ストレージのほうに表示されてしまいます。
そして、SDカードのほうには画像データはなにも保存されていないようになっています。
これって何か設定がおかしいのでしょうか。
ちなみに、撮影した写真は間違いなくmicroSDカードに保存されています。
それからもう1点、設定→アプリケーションを参照すると
「ダウンロード済み」と「SDカード上」のアプリ一覧表示されますが
右側のチェックボックスにチェックの入っているものだけがSDカード側に
インストールされたアプリで、チェックのないものは本体側ということでいいんでしょうか?
そして、ダウンロード済みにあって、SDカード上のほうに表示されないものが
いくつかありますが、この違いはなんでしょうか?
未インストールというわけではないみたいです。
0点

ストレージ使用状況の表示は、たまにあてに
ならない場合もあるようです。
ファイルの保存場所は、プリインストールの
『KSfilemanager』アプリで確認するのが最も
確実かと思います。
SDカード上の表示不備の際、一旦「SDカード
のマウント解除」した後に再び「マウント」を
行うと正常に表示されるようになる場合もあり
ます。
docomoの他機種ですが、下記のような事例も
あります。
http://kakaku.com/bbs/J0000005349/SortID=15917953
書込番号:15937340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やっぱりSDカードの異常みたいです。
SDカードにアクセスしようとするとスマホが勝手に再起動してしまい
何度か繰り返すうちに、破損していますのメッセージが出てしまいました。
しかたなく、そのままフォーマットを試みましたが
完了しましたのメッセージも何も出ず終了。
そのあとまた再起動し、今度はSDカードの異常を知らせるアイコンが出て
認識しなくなりました。
ダメもとで、別の携帯でフォーマットしてみると無事に完了。
再度、スマホに挿し直したら、今度は認識され、
ストレージの情報も正常に表示されるようになりました。
このまま使ってても大丈夫でしょうか?
書込番号:15940682
0点

そのまま大丈夫かどうか?ビミョ〜ですね(^^;
SDカードは静電気一発で呆気なく逝ってしま
うような脆弱なメディアですので、日常的に
いつ破損しても困らないよう大事なデータは
PCなり本体メモリーにバックアップしておく
のが重要です。
これを念頭に、正常に復活したのであれば継
続使用してとりあえず様子を見てみましょう。
(いつ再発してもいいように準備はしておく)
またすぐに同様な症状が再発するようなら、
交換した方が良いでしょうね。
参考までにSDカードのブランド名、容量は分
かりますか?
(もしガラケーからの使い回しなら容量的に
も買い換えた方が宜しいかと思います)
設定→アプリケーションについてですが、
【ダウンロード済み】
ユーザーがインストールしたすべてのアプリ
【SDカード上】
その中でSDカードへ移動可能なアプリ
(チェック有りアプリは移動済み)
ということだと思います。
設計上、SDカードへ移動不可のアプリもあり
ますので。
なお補足ですが…
アプリのSDカード移動はお薦めしません。
SDカードからの起動により不具合を誘発した
り、正常に動作しない場合も多々あります。
「SDへの移動は、本体ROMの空きが少ない時
の緊急的な措置」との認識で宜しいかと思い
ます。
書込番号:15941025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます。
SDカードのブランドは、東芝ですが逆輸入盤です。
16GBのClass4で1000円くらいでした。
スマホ用に新規購入しましたが、ガラケーに入っていたデコメ用画像とかを
引き継ぎたかったので、一旦、ガラケーに入れてデータをコピーし
そのあと、スマホに入れて使っていました。
それがいけなかったのかもしれないですね。
不具合後は、スマホに入れてからフォーマットしなおしたので
(データの消去というやつですよね?)
しばらくは様子を見ながら、こまめにバックアップするようにます。
ちなみに、新しく買うとしたらどこのメーカーがおすすめですか?
あまり高いのは買えないので32GBで2000〜2500円くらいを考えていますが
このくらいの値段って、どうなんでしょうか?
あと、スマホにはClass4くらいが妥当だと聞いたのですが
もっと速いものでも対応してるんでしょうか。
あと、アプリの件は、SDカードへの移動が可能かどうかの差なんですね、なるほど〜!
そしてカードへの移動はしないほうがいいんですね。
いろいろと勉強になります。
書込番号:15944180
1点

自分も並行輸入品のSanDisk 32GB class10を
使用しています。
Amazon(楽天?)通販で2,500円以内だった
かと思います。感想レビューに幾つか不具合
が投稿されてましたが「概ね満足」が大半を
占めていたので大丈夫かなと(^-^;
SanDisk、TOSHIBA、Panasonicでしたら、
万全は無いにしてもハズレを引く可能性は少
ないように思います。
クラスは「動画撮影目的でなければ"4"で充分
」「書込遅延によりエラー誘発しやすいから
"10"が良い」など様々ですね。
(個人的にはより速い方が安定感ありそうな)
SDカードは使用機器にてフォーマットするの
が基本、ですのでおそらくそのまま安定して
動作するのではないでしょうか♪
書込番号:15945589 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゆりゆり7さん
ドコモのF-10Dは全く同じものではないですが兄弟機です。
これなら絶対大丈夫とは言い切れませんがご参考まで。
https://www.fmworld.net/product/phone/microsd/
https://www.fmworld.net/product/phone/microsdhc/
書込番号:15946901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちんさま
長々とお付き合いいただきありがとうございました。
その後、やっぱりストレージ情報を参照しても
写真データは本体に保存されているように表示されてしまいますが
教えていただいたように『KSfilemanager』アプリで確認すると
きちんとSDカードに保存されてることがわかるので、このまま使ってみます。
でも、やっぱり念のため新しいSDカードも買っておくことにします。
値段もそんなに変わらないので、少しでも速いほう、Class10にしようと思います。
いろいろ教えていただき助かりました。
Woodbellさま
こういうサイトがあるんですね、これを参考に
なるべく安く買えるお店を探してみようと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:15948228
1点

ちなみにこの機種の写真フォルダですが、
・本体内蔵ストレージ
/mnt/sdcard/DCIM/〜
・microSDカード
/mnt/sdcard/external_sd/DCIM/〜
(おそらく理解されてるかとは思いますが…)
フォルダ名称が紛らわしくて勘違いされる方
が多いので、一応念のためデス(^-^;
書込番号:15949046 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
3月31日まででウイルスバスターが使えなくなる?という旨のメールがきており再インストールしたところ異常に電池が減りだして半日持たなくなりました。ブラウザも少ししか使いませんが、電池もちが良くなる方法ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授お願いします。急に電池が減りだした為使い物にならなくなり困っています。宜しくお願いします。
2点

念のための常道は再起動&当該アプリのキャッシュ、データクリアでしょう。
もちろん、消耗がスキャンによるものかどうかの見極めも必要だと思います。
書込番号:15891690
0点

スピードアートさん
返信ありがとうございます。
再起動は試みましたが駄目でした。
キャッシュクリア試してみます。
書込番号:15891816
0点

スピードアートさんの仰有る事を試された後でも改善されないなら、アンインスト&再インストを試してみる。
…それでも改善されない場合、他のセキュリティアプリを探してみては如何かと思います。
書込番号:15893610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お〜でいんさん
ありがとうございました。
キャッシュはありませんでしたので削除出来ませんでした(^^;;
アンインストールして再インストール為してみます。
書込番号:15894036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いきなり爺さんになってる!
葛でも開けたのかな?(笑
書込番号:15917903
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
訳あってarrowsのf-02Eを購入したのですが、付属品の卓上ホルダーがisw13fにケースをつけた状態で充電できそうなのです。ケースに卓上ホルダー使用の時に使用する端子の穴の開いたケースを探しています。メーカー名と型番が知りたいです。希望の色はクリアです。
書込番号:15843633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「ハードケース」でもいいのなら、レイ・アウトのハードコーティング・シェルジャケットが充電端子用の穴が開いています。
なお、卓上ホルダ対応となっているので、ISW13Fに付属の卓上ホルダでも充電できると思います。
http://ray-out.co.jp/products/isw13fc3/
書込番号:15843897
2点

ありがとうございます。isw13f購入後すぐにケースを購入したのですが卓上ホルダーで充電する時に使用する端子の穴があいていないものを購入していました。f-02E購入で卓上ホルダー充電できるケースがほしいと思って探していました。ありがとうございました。
書込番号:15844688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au

通常のezメールであれば、メールアプリを起動して物理キーのメニューボタンを押すとメール設定の項目から選べると思います。
書込番号:15831089 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何で、そう云う時に「auショップ」を利用しないかなあ?
貴方の支払っている、「料金で運営されている場所」ですよ。
訳分かんねえよ。
書込番号:15838843
1点

そんな事で、「レビュー5」を付けられる神経も理解の範疇を超える。
書込番号:15838860
0点

ちなみにリカバリーしましたが、(157にも聞きましたが)Eメール レストアできませんでした。 戻す方法あるんでしょうか?
書込番号:15859417
1点

たしか保存先が本体になってます
マイクロSDに保存しないと駄目です
書込番号:15859845
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
車の中でYouTubeを流しっぱなしで、fmトランスミッターでスピーカー鳴らす。
なおかつ、中華padをテザリングにて
ナビ運用。
私にとっては【最強端末】
規制もないしね〜( ̄∇ ̄)
なぜ皆さん、LTEにいくのかわからんわ。
LTE規制緩くなったら考えればいーのにね。
WiMAX使えるとこでなるべく使えば、3G規制も回避できるしね〜
3GでもYouTubeの低画質なら問題なし。
書込番号:15793565 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今は冬場なので発熱の問題も出にくく快適ですが、夏場は温度管理出来ない使用環境の方は厳しいかも知れません。
私の場合、前回の夏場は問題なく乗り切れたので、今年の夏も何とかなると思いますが、今後気温が上がるに連れて厳しい方向へ行くのは間違いないでしょう。
屋外等のエアコンの効かない場所での使用が多い方は要注意です。
書込番号:15833479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあ、夏は充電できないっていうだけで、
裏の電池を交換してしまえばえーのよ。
私はisw13f純正バッテリーの予備
2つあります。
あとは、禁止事項なんでいいませんが、方法あります(ヒント 裏蓋)
たしかに使いずらい機種ですよね
熱は、クアッドコア、防水の代償
工夫すれば使えます
なんてこたーない。
書込番号:15834326 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あとは、禁止事項なんでいいませんが、方法あります(ヒント 裏蓋)
まさか、とは思うけれど、穴開ける、とか言いませんよね。
それしたら、この機種の存在理由ゼロなんですけれど……
書込番号:15835060
0点

>それしたら、この機種の存在理由ゼロなんですけれど……
人によってスマホの使い方なんてそれぞれ違うわけだから、
裏蓋外して輪ゴムで留めてようが何しようが自由だと思うけど
書込番号:15842237
8点

AndroidはOSが安定してないから強制終了は
たま〜にあるが、、
それは仕方ない事。
いやならiPhoneしかない
それ以外は最近は不具合ないなー
使い方かな〜
書込番号:15843161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>人によってスマホの使い方なんてそれぞれ違うわけだから、
>裏蓋外して輪ゴムで留めてようが何しようが自由だと思うけど
まあね、他人の事は、私も言えないかも……
ルータやイサコン改造して、熱伝導性プラスチック製のヒートシンク付けたり
アンテナ改造したり、コーナーリフレクタ付けたり……
まあ、大きな声では言えないが、技適適用外になったりするんだよねえ。
携帯電話(スマホを勿論含む)の場合は、電波法の他にも、電気通信事業法の適用も受けるんだよね。
何処までが、合法で、何処までが違法か、
判断は難しいところだよね。
書込番号:15852872
1点

おいおい、
法律問題になったら、レスゼロかよ(爆笑
何でも自由じゃねえぞ!
書込番号:15884080
0点

あ〜
今月も20GBいきそう。
LTE規制緩くならないかしら、
まあ、LTEスマホと、WiMAXルーター
2つ持ちしかないか
書込番号:15934910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)