端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月20日発売
- 4.6インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全703スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2013年11月8日 05:30 |
![]() |
7 | 2 | 2013年11月8日 13:36 |
![]() |
10 | 7 | 2013年11月2日 11:36 |
![]() |
1 | 3 | 2013年10月25日 04:19 |
![]() |
1 | 5 | 2013年10月14日 17:36 |
![]() |
3 | 4 | 2013年10月10日 21:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au

一部では、WiMAXの関係上でやらないという話もありますね。auてアップデートあんまやりたがらない感じを受けます。
書込番号:16809009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au

変わらず
書込番号:16790459 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

携帯アップデート前は、アップデート内容のような事象は見られなかったのに
アップデート後、再起動が頻発するようになりました。
先程、あうショップに行ってみたもの
のそのような事例は挙がってきていないので、アプリのせいじゃないか?
とか言われたので、とりあえず帰ってきたところです。
どうしたものやら・・・
書込番号:16810037
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
アップデートが来てますね
http://www.au.kddi.com/information/notice_mobile/update/update-20131029-01/
書込番号:16768913 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

アップデート時の再起動の際にWimaxが問いかけなくONになった。
家ではつながらないので良かった。
皆さんもWimaxしたくない人は、注意です。
私だけ?
書込番号:16772267 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やはり、再起動が起こる現象をしっていた!?
今月の頭に修理に出し10日程で戻って来ました、 修理の要因が再起動 画面消灯時 今回のUDの内容そのものです。
修理報告書には再現なし、でそのまま戻されて来ましたが そういった現象が起こる事自体はその時点で把握していたはず、 一言 「近いうちにUDを配信します」とか言ってくれれば MNPしなくてもよかったのに…!!
書込番号:16773472 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップデートで改善されます。
と、富士通が主張しているだけなので、必ずしも完全に再起動が無くなる訳ではないと思います。
IS04の頃から言ってますが、このメーカーが実施しているのは「有料βテスト」です。
まずそこら辺を理解しないとw
書込番号:16773568 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アップデートを行ってから二日以上経ちましたが前の症状がぴったりと止まりました!
心なしか全体的に安定して電池持ちも良くなってる?気のせいかな(笑)
アップデート前の症状
・SDカードの読み込みエラー(最終的に勝手な再起動)
・画面下にあるホームボタン等の物理ボタン操作ができなくなる(手動で再起動する)
書込番号:16779574
0点

私もアップデートしてみました。
元々これと言った問題もなく使えていたので、特に変化を感じませんが、とりあえず悪くはなっていない印象です。
バッテリーとかの変化に関してはおそらくプラシーボ効果だと思いますw
書込番号:16780357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MNPが決まっていたのですが 一応アップデートしてみましたが 何もかわらず 再起動は頻繁していました。
本日1日付けでMNPしてauは解約しました。
その後から再起動が起こらなくなりました、通話が出来なくなっただけで アプリなどはWi-Fiで使えるのもあるので 解約後に何かを削除したとか、設定を変更したということは何もありません。
一体なんだったのでしょう…
書込番号:16782791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

またここ二日物理ボタンが利かなくなる現象が起き始めました。
前読み込みエラーを起こしてたSDカードは問題ないのですが、「戻る」や「ホーム」ボタンが突然きかなくなるのは
いかがなものかと・・・・
書込番号:16784604
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
プログラムエラーが時々出て残念です。
どなたか対処方法を教えて下さい。
1 メール(EメールでもなくGメールでもない)で、Yahoo!のアドレスを使っていますが、ログイン出来ませんでしたとメッセージが時々出ます。
2 電源のボタンを押しても電源が入らず、長押ししてもう一回押した瞬間緑の光が少し見えます。
3 通話中に頬でボタンを押したことになる。
何回か切れてしまった。
他にもちょこちょこ感じます。
ちなみに、初期化、ICカード抜き差し、アップデート最新、スマホ診断アプリ?を試した上で、安心携帯サポートであたらしいものにして貰ってもなります。新しい物もデフォルトの状態で同じことになります。
書込番号:16750986 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何か端末不良臭いですが、末尾を行ってダメと言うことになると、疑うべきはauICカード、使っていればmicroSDの可能性があると思われますので、そのあたりで切り分けできないかでしょうかね。。。
書込番号:16751028
0点

早速の返信ありがとうございます。
ちなみに、ICチップも交換済みの、SDカード未挿入で す。
ちなみに、前はiphone4をしようしてましたが、このような使い勝手というか、細かなプログラムエラーは 気付かないか、修正プログラムで解決したのか分かりませんが、見つけられませんでした。
ARROWSは、アップデート回数が格段に少ない気がするのは気のせいでしょうか?
日本製なのに、残念でなりません。
書込番号:16751113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それでしたら、十中八九再修理か再交換になるのではないでしょうかね。
書込番号:16751146
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
皆様いつもお世話になります。
一人では迷って決めかねるので助言頂ければと思います。
まず前質にも書き込んでいる通り、再起動の頻度が多く修理に出しても ダメだったのでもうこの機種とはおさらばしたいのですが 今回発表の新機種の中では パッとしたのがありませんでした。
2014年夏くらいには+WiMAX2の新機種が出そうですが それまでは我慢は無理です。
そこで思い切って一度MNPしようかと考えています。
違約金がかかりますがキャッシュバックとかがあり端末も0円になりそうです。
候補の機種がソフトバンクの ARROWS A 202Fです。
こちらで拝見したところ口コミ数が少ないですが評価てきにはまずまずだとおもうのですが どうでしょうか?
暫く ARROWS A 202Fをつかいauから+WiMAX2スマホがでたら また、auに戻ろうかと考えています。
ただ心配なのが端末は不具合なくても 回線が繋がりにくいとかだと 話になりませんし、 CMでは一番繋がるとか謳っていますが 実際のところは現在のソフトバンクはどうなのでしょうか?
長々となってしまいましたが お詳しい方 アドバイス頂ければ幸いです。
宜しくお願いします。
書込番号:16703794 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回線については、場所や地域ごとにつながりやすさが違います。
スレ主さんの行動範囲を書かれた方が、具体的な情報が集まりやすいのでは?
書込番号:16703828
0点

iPhone厨さんが書かれてるとおり、お住まいの地域により色々ですからね。
完全なエリア内であっても、繋がり難い場所もありますし。
地方の場合は、auやdocomoのほうがエリアは広そうに思います。
書込番号:16704025
0点

ご連絡ありがとうございます。
私は広島市内に住んでいますが出張などで中国地方、四国地方を行き来が多くたまに山間部へも行くことがあります。
今気がついたのですがドコモのNX F6もMNPだと 実質無料になり四万のキャッシュバックをやっているところも在るみたいです
ならばやはりドコモのほうが良さそうですね。
因みにauでは当たり前だった事がドコモやソフトバンクでは違っているって事何かありますでしょうか??
例えばauはネットと通話が一度に出来ないが他社は可能とか…
良くなる部分はいいですが ここはauの方が優れてた とかありましたら教えて下さい。
書込番号:16705065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> CMでは一番繋がるとか謳っていますが 実際のところは現在のソフトバンクはどうなのでしょうか?
CMで使われている調査結果ですが、値をよく見ればわかりますが差は誤差の範囲です。
また、調査方法が「該当会社の携帯電話を持っている人に電話をかける」ですから、
自宅や勤務先で電波の入りにくい人は"既にその電話会社から離れてしまっている"事も考慮すべきです。
ソフトバンクが謳っている「つながりやすい」は、auやdocomoの「つながる」とは別の概念です。
> auはネットと通話が一度に出来ないが他社は可能
残念ながら現在は無理です。
特に、LTE と 3G(今の通話方式) は同時利用ができないのが仕様です。なので各社の努力でどうにかなるものでもありません。
ですが、近い将来(今年か来年)には日本でもVoLTEサービスが始まるはずです。
これは3Gを使わず、LTEの電波で通話します。データ通信しながらの通話も可能になります。
この場合、LTEの電波がどれだけ充実するかが鍵になってきます。
とはいえ、電波の割り当ては決まっているのでしがらみの多い会社などはLTEに電波を割くことは厳しいのかもしれません。
個人的には、auが一番LTEに力をいれているように見えます。1.5GHz帯、800MHz帯の大部分をLTEに振り分けたのはauのやる気のあらわれだと思います。
技術的な興味があれば
http://www.soumu.go.jp/main_content/000157945.pdf
なんかがわかりやすいかと思います。
現時点のLTEに限って言えば、auが一番小回り利いているのではないでしょうか。
データ通信を気にするのであれば、auのLTEが魅力的だと思います。
書込番号:16705644
0点

docomoに月途中で契約する場合、フラットの定額料(Xiパケ・ホーダイ フラット)はauと違って日割りにならないので、月末の契約は避けたほうが良いかと。
http://scrapbook.mintgreen.biz/archives/1194
書込番号:16706001
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
今年2月に買った直後にしっかり締めても裏蓋が浮き上がり新品交換、その後同じ現象で数回
裏蓋を交換、発熱の問題で修理に出したが異常無しで交換用携帯電話機お届けサービスで
交換するが、熱の問題は相変わらず、今度はUSBの端子がおかしくなってきて充電の接触が
悪い、こんな携帯使ってるとイライラしてくるので交換したいが別機種に交換できるのだろうか?
交換してもらってる人も多々いるみたいだし。
IS04の時はあまりにも駄目で交換してもらえたが、どうなのだろうか?
2点

交渉次第じゃないですか?
ただUSBに関しては使い方を問われると思いますのでこれを理由には受け入れらないと思いますね。
必ず交換出来ますよと判を押せる人は居ないと思いますので、交渉の経験があるならやってみたら良いんじゃないですかね。
書込番号:16678976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種は本当いろいろありますからね。
修理の経験が数回あるなら、別機種に交換を交渉してみても良いと思います。
店や担当者により対応もまちまちなので、ダメそうなら他の店をあたってみたらよいかと思います。
書込番号:16681211
0点

裏蓋はプラスチックなので曲がることもあるかもしれませんが、
形状から考えて曲がることは難しいと思います。
(私の持っているやつで力を入れてみて確認しました)
二度も曲がったということは、使い方や環境による可能性もあります。
( 直射日光に当たる場所に放置しているとか )
その場合、他の機種に変えたとしても改善しない可能性が高いと思われます、
原因はしっかりと突き止めた方がいいのでは無いでしょうか。
いつまで経っても改善しないのは精神的にも辛いでしょうから。
書込番号:16689889
1点

裏蓋に限って言えば、GALAXYシリーズも結構しまりが悪いんですけどね。設計の問題もあると思います。
書込番号:16689906
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)