端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月20日発売
- 4.6インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全703スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2013年7月29日 21:38 |
![]() |
41 | 17 | 2013年7月25日 09:20 |
![]() ![]() |
27 | 7 | 2013年7月18日 22:34 |
![]() |
7 | 6 | 2013年7月16日 19:22 |
![]() |
69 | 54 | 2013年7月16日 08:53 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2013年7月14日 21:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
本体が発熱をしてSDカードが壊れたのでしょうか?
PCでも認識しません。Amazonとトランセンド、最初の付属品が駄目になりました。
書込番号:16396639 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

はじめまして(^ー^)私も僅か1年足らずで 2枚のSDカードが破損になりました…データの消失は数え切れないです。コレって絶対におかしいてすよね…
書込番号:16400447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕は、docomoのARROWS X F-10Dを使っていますが、同じくSDを端末の不具合で3つダメになりました。auのARROWSも同じですね。
書込番号:16402489
0点

auサポートに相談したら、SDカードの推奨品の紹介と修理の受付だけの対応。修理したからといって、SDカードが壊れない保証がないので修理をやめました。せめて壊れる原因だけでもわかればよいのですが…。
書込番号:16416583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
電話帳のデータを前の携帯から移しました。チェックしたり、情報を更新しようとしたり、編集しようとしているときに、うっかりタップしてしまうと、かけるつもりがないのに電話がかかってしまったことが何度もありました。
もちろん電話をかけるつもりで電話帳をみていても、まだかけるつもりがないのにかかってしまうことも経験しました。かかってしまっていることさえ気づきにくいです。
いちいち説明書を見なくてもわかりやすく操作できるようにしてほしいものです。
1点

>いちいち説明書を見なくても〜
流石にこればかりは各使用者の過去のスキル(どんな物を使用していたか)
にも拠るので何ともし難いかも…
発信時はうっかりでもタップはされてるんですよね?勝手に発信ならば問題ですが(苦
まぁ私個人も標準で発信時に確認が1つ入ってると良いな〜とは思いますけど
発信確認系のアプリも多々有る事ですし導入されてみては如何でしょう?
書込番号:14915607
5点

このアプリなんかどうでしょう。
「発信確認 Call Confirm」
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.nanabit.callconfirm&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsIm5ldC5uYW5hYml0LmNhbGxjb25maXJtIl0.
書込番号:14915649
4点

「CallFilter」などのアプリを試してみては如何でしょうか。
設定から「電話発信の確認」にチェックを入れておけば、電話発信時に確認画面が表示されます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.telemarks.CallFilter2&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImpwLmNvLnRlbGVtYXJrcy5DYWxsRmlsdGVyMiJd
書込番号:14915659
1点

CallFilterは「CallFilter for FUJITSU」がプリインストールされています。
誤発信の防止や着信拒否など、なかなか使えるアプリだと思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.telemarks.callfilterf
ちなみに、「通話終了時の振動」は通話終了を振動で伝えてくれます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.cn.cwd.callvibrate&feature=order_history
併せて使用すると便利かと思います。
書込番号:14915894
1点

改善方法・対処方法を知りませんか? という【質問】ではなく、
自分の無知をタナにあげて【悪評価】としてるような生き物に
親切ぶって回答してる方々って何なんだろ?
図にのった生き方を そのまま助長させるだけで、親切でも何でもないよ。
書込番号:14916313
7点

親切ぶって…に私も含まれてるのかな?(-_-;
「スレ主のような方こそ取説読まなきゃでしょ?」的に
やんわりと書き込んだつもりだったのですが…
とらx3さんのように敢えて嗾けるようにしなくても…と思いまして
スミマセンですm(_ _"m)
書込番号:14916413
1点

>> ぼぶるべ さん
ぼぶるべ さん は含んでないよ。
手放しで教える前に リテラシーの低さを指摘して
取説ぐらい読めとか、調べろとか、忠告すべきかと ネ。
手放しで教える方々が多いから 敢えてキツイのを放っとかないと
バランスが悪かろ(笑)
書込番号:14916435
3点

機内モード中に編集すれば誤発信は避けられます。
当然着信もされませんけど、一番確実です。
ISW16SHが品薄状態の為、やむを得ずこの機種に流れて来てる人も多いようで、旧ARROWSの評判の割にはそこそこ売れてるんでしょうかね。
書込番号:14916933 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

機内モード。
なるほど、その手がありましたか。
書込番号:14916960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うっかりタップしてしまうと、かけるつもりがないのに電話がかかってしまったことが…
タップしたら電話かかるでしょ 。。
スマホに慣れていないだけ、誤動作の経験なんてだれでもある事だし
『悪』 付けてワザワザ書き込むような事にも思えませんが〜
書込番号:14916981
5点

EVOですが発信確認アプリは必須です。大抵のスマホは必要不可欠だと思います。
書込番号:14917362
1点

発信確認アプリなんて不要です。
不慣れの問題レベルですから、ほとんどのスマホに必要だとみんなが感じるわけじゃありません。
書込番号:14917371 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

iPhoneでも着信履歴から直接発信になってしまって、戸惑った記憶があるな〜
慣れの問題もあるけど、自分の使いやすい様にカスタマイズしていくのもスマホの楽しさの一つだと思います。
そう言う工夫とかを面倒だと感じるタイプの人は、スマートフォンは向いてないかもしれないですね。
書込番号:14917431 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>不慣れの問題レベルですから、ほとんどのスマホに必要だとみんなが感じるわけじゃありません。
不慣れの問題なら、じゃああなたはスマホで一切タッチミスをしないのか?と聞きたいね。
必要かどうかは慣れの問題ではなく、どこまで安全性を求めるかの問題では?
慣れてるから・・・なんて言っているほどミスは起きるものですよ。
誤発信したこっちより、誤発信の電話を受けた相手に迷惑が掛かることを気に掛ける人はアプリを積極的に取り入れていると思いますけどね。
まぁ、誤発信しても構わない人には一切必要無いですけどね。
俺慣れてるから・・・って言ってる人にも必要無いですね。まぁ誤発信気をつけてね。とだけ言っときます。
書込番号:14917834
1点

なんかものすごく難しく考えている人がいるけどw
発信ボタン押したら電話かけるのは異常でもなんでもないでしょう。
ボタン押しても発信しなきゃそれこそ異常では??
CallFilter for FUJITSUがインストールされているなんて、至れり尽くせりじゃない?
最近Androidにプラスしてwindows phoneも使うようになったけどCallFilterみたいなアプリはwindows phoneにはないし(多分)。
Android のカスタマイズ性の高さひはスマートフォン用のOSでは群を抜いているんだから、
アプリを使いこなそうとしたら分からないことを検索したり取説みたりしないと無理でしょう。
ケータイから機種変して知識がないうちは、とても多機能なAndroidは使いこなせないかと。
書込番号:14917894
1点

スレ主逃げましたか…。反省して欲しかったけど。やっぱりね…
書込番号:14919673
1点

誤発信はなんだかんだでやらかしてしまうので、CallFilterはいいですね。
着信拒否機能もついてて一石二鳥でした!!ありがとうございます。
書込番号:16401069
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
待受状態から、画面ロックを呼び出す時に電源または、ホームボタンを押す。
この内のホームボタンが押されぱっなしになると、この画面が表示され続ける。
これが原因で、鞄などから出して使おうしたら《電池切れ》
auは、欠陥でなく、設定意図も無い、仕様だと!
(みんなで欠陥だと、指摘すべきと思う)
この事を意識して、工夫して、携帯している人居ますか?
やっぱり!ホームボタンを削らないといけないのかなぁ??
2点

私はこれといって特別な対処などはしていませんけど・・・
収納時に常時ボタンが押された状態ってことは経験無いです。
社外のケースでも付けていればその厚み分で若干は圧され難くなるかな?とは思いますけど
それも真っ平らなモノからの圧に対してだけだし・・・(苦笑
言い方は悪いですがスレ主さんの理屈だと豆腐も卵もスナック菓子etc...どれも持って帰れなくなりません?
稀に押されてしまう・・・なら分りますが常時ともなるとスレ主さんの携帯の仕方の方に改善の余地が有るような・・・
どんな品にもそれなりの扱い方ってあるじゃないですか?
この件は一般的な携帯端末の扱い方で収まる話なのでは?と個人的には思います。
書込番号:16364920
7点

それで「悪」つけられる富士通が可哀想でならんな。
スマホ1つも圧迫されるほどなら、スマホよりカバンの問題やろ。
書込番号:16364962
8点

やはり、世の中には、そんな、少し考えれば分かるようなことを、欠陥だという方が、居られるのですね。
メーカーは、もっと、消費者の立場になって考えて、商品をだすべきなんでしょうね。
わたしは、IS04のときは、ホームキーの上下に、土手になるようなシールを貼っていましたが...
今の機種は、ほとんどが、物理キーではないので、そんな心配は減っていますが。
書込番号:16364969 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いろいろ賛否両論の意見がある機種ですが、ボタンの件は仕様であり、欠陥ではないと思います。
鞄に入れても電池がなくならない機種に変更した方が良いと思います。
書込番号:16365434 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この症例って、何回経験したんですか?
ドコモのXperia Zなどの様に電源ボタンが出っ張ってるならまだしも、この機種ってボタン何処?
と言う物を使っていて、レベルの低いいちゃもんつけちゃ〜〜〜何も買えんよ。
ホント最近、常識無いレベルでクレーム付ける輩が、多い事多い事、、、┐(´д`)┌
書込番号:16365837
5点

スレ主は、ガラケーつかいなはれ。笑
真面目に答えると、カバーつけたらホームボタンが押さされにくくなります
が、
長時間、ホームボタンにぶつかるような
入れ方をしている、スレ主にも問題があると
思われます。
工夫なんて、いくらでもできます。
書込番号:16373099 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんからの返信が全然来ませんね。
結局言い逃げか
書込番号:16380408 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
カメラが起動しなったり、 ギャラリー起動で「しばらくお待ちください」表示がしばらく続いたりする不具合があったために、この度のアップデートをしたところ、前記不具合については改善されたのですが、ギャラリーやSD内に入っていた写真が全て消えてしまいました。
何かの間違いかと思い、auショップに駆け込みましたが、間違いなく消えているとのことでしたし、私どもにはどうにもできませんと言われてしまいました。
写真を復活させたいのですが、何か方法を分かる方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?
書込番号:16367196 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

端末内に保存してあったファイルはレスキュー出来る確率は限りなく0に近いですが
SDカードの方は復元できる可能性が有ります(無料ソフトから有料の業者委託など)
一番大事な事は新規に書き込まない事ですので SDカードを端末から取り出して
上記の事を実施して見てください
検索は sdカード 写真 復元 キーワードに検索をして下さい
書込番号:16367233
1点

初めに本当にファイルが消失しているか、確認しましょう。
1. ES ファイルエクスプローラー
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.estrongs.android.pop&hl=ja
等、ファイル管理アプリで、カメラアプリの保存先
・本体ならば sdcard/ DCIM/ 100ANDRO
・外部SDなら sdcard/ external_sd/ DCIM/ 100ANDRO
保存先を表示させます。
中にファイルが存在すれば次からの方法で、ファイルがなければ内部記憶領域なら電源を落とす、外部SDなら取り外す(以後書き込みの防止)し、PCを繋ぎ復旧を試みます。
2. ファイルが存在しているのなら
(設定- アプリ- すべてのアプリタブから)メディアストレージのデータを削除、キャッシュがあれば同時に削除します。
※ 間違っても(設定- ストレージ -内部・SDカードのデータを削除)と間違わないでください。
フォーマットなので完全に消えてしまいます。
3. 端末を再起動させます
初回にSDカードの準備中が長く続きます。5-10分放置してギャラリーを確認します。
画像(サムネール)が復活すればOKですが、何もない状態、または一部の画像しか出てこない時は
Rescan Media(root端末ではないと思いますのでこちらで)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.addz.mediascanner&hl=ja
http://andronavi.com/2012/05/185014
を起動 Preferences→ Auto quit?(のチェックを入れます)で、再び5-10分程度放置します。
(端末がやや熱くなり、メディアというプロセスが活発に動き出します)
放置後、ギャラリーで過去の画像が表示できれば成功です。
4. まったくファイルがない場合はPCに繋いで作業しますが、別件ですので該当すれば続けてください。
書込番号:16367820
2点

@ちょこさん、ありがとうございます。
本体は、難しいのですね…。
SDなんですが、写真消失後、カメラで写真を撮って画像がギャラリーに残るか確かめたり、取った画像がSDに保存する設定になっているので、SDに入っているか確かめたり、またその画像を消去したりしてしまいました。
手遅れな感じでしょうか…(;_;)
ブラウザの調子も悪く、入力をしている最中に待ち受け画面に戻ってしまうので検索ができないのですが、とりあえず、SDを抜いて復活ソフトを入手したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16371362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Jailbirdさん、ありがとうございます。
本当に、ファイルは消失してしまっているようです。
教えていただいたものとは違うのですが、ファイル管理アプリで、カメラの保存先であるSDと本体の方も確認しましたが消えてなくなっていました。
その後わたしは、事もあろうに、消えたなくなってしまったのが信じられず、SDを入れたまま、カメラで新たな画像を撮り(保存先はSD)、ギャラリーに入ったかとか、ファイル管理アプリの本体やSDに入ってるか等の確認作業をしてしまいました…。
今はSDを取り外しましたが、手遅れな感じでしょうか(;_;)
無知な私にはどうしたらいいのか分からないので、まだPCには繋いでいないのですが、私にもできるでしょうか。
ご面倒だとは思いますが、よろしければそちらの作業方法もご教示頂ければと思います。
ご教示いただけないにしても、ここまで親切に教えていただいてありがとうございました。
書込番号:16371715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>そう兵さん
全部消えていたのですね…。
そうなるとSDカードのファイル復元に移りますが、内部記憶領域をWindows側からドライブ(C:やD:のこと)として認識するのは難しい、というか無理のようです。
(やり方はあるようですがフォーマット前提ですので)
外部SDカードに関して、PCに備わったスロットやカードリーダー経由で、ドライブ認識させるのが前提となります。
もし、端末をUSB接続させた時、PC上に端末名(メディアデバイス)とある場合は、メディア転送モードになっていますので、ファイル転送モードに切り替えドライブとして認識させる必要があります。
(私は他機種なので違うと思いますが、設定の中の分り辛い場所にあります。説明書から場所を探してください。私の例: 設定- Xperia- USB接続設定)
状況からまず簡単な方
Pandora Recovery(フリーウエア 英語 日本語化パッチあり?)のサーフェース・スキャンモード
http://www.pandorarecovery.com/download/
簡単な説明
http://gigazine.net/news/20090224_pandora_file_recovery/
http://fromthree.ddo.jp/fromthree/PcRescue/FileRecovery/Pandora/Pandora.html
上でダメなら強力なPhotoRec(安定板*6.13 英語 GUIではなくプロンプトなので腰が引けるかも)
http://www.cgsecurity.org/wiki/TestDisk_Download
(簡単な説明)
http://gigazine.net/news/20070720_photorec/
http://filemaintenance.from3.com/FileRecovery/PhotoRec/PhotoRec.html
が、勝率が高いはずです。
他にも有料ソフト
Final Data(フォトリカバリー?)
http://finaldata.jp/
サンディスクRescuePRO(評価はよく分りません)
http://www.lc-tech.com/pc/sandisk-rescuepro-and-rescuepro-deluxe/?lang=ja
他があります。
いずれも評価版・体験版で有効性を確認し、うまくいくようなら購入という流れです。
おそらくPandoraでいけそうな気がしますが、結果は経過時間と運です。ダメなときもあります。
今後、写真など替えが効かないものはバックアップコピーを。
Dropboxのカメラアップロード(無料アカウント 初期2GB 3GBまで増やせる)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.dropbox.android&hl=ja
http://galaxynote.kurosuke.biz/87.html
私はBitcasa(無料アカウント 初期10GBまで使える)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.bitcasa.android&hl=ja
http://goryugo.com/20130416/bitcasa/
を利用しています。
どちらも常駐しますので、必要な時だけアップロードをオン、Wi-Fi接続時のみです。
書込番号:16372384
1点

Jailbirdさん、こんなに詳しく、本当にありがとうございます(/_;)
ご説明いただいたことを、鈍い私は、すぐには理解できないのですが、じっくり読み込んで、何とか作業していきたいと思います。
結果については後日こちらに報告させていただきたいと思います。
勝手ながら、今、スマホの調子がいい間にお礼だけでもと思い返信をさせていただきました。本当にありがとうございました。
書込番号:16372690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
主な改善内容
以下の事象を改善いたします
。
カメラが起動しなくなる場合があります。
ギャラリー起動で、「しばらくお待ちください」表示がしばらく続く場合があります。
WiMAXの設定時に確認画面の表示を追加します。
※ 更新されるソフトウェアには、上記以外に、より快適にISW13Fをご利用いただくための改善内容が含まれております。
http://www.au.kddi.com/information/notice_mobile/update/update-20130702-02/
早くF-10Dも更新来ないかな
アップデート後のレビューよろしくお願いします
2点

いつもの富士通なら、いくつかの不具合の修正と、いくつかの不具合の追加がなされているハズなんですが。
docomoの新しいARROWSは評判良いみたいだし、今回のアップデートも平気かな?
書込番号:16320253 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お昼にアップデートしました。
今のところ問題なく良好です。
まいどの事ながらアップデート直後は動作が軽快です。
書込番号:16321364
2点

アップデートしてみました。
・WiMAXの設定時に確認画面の表示を追加します。
についてですが、WiMAXをONにしようとすると料金がうんたらかんたらと確認画面がでました。
「次回から表示しない」にチェックを入れてOKを押したところ、当然ながら表示されなくなりましたが、再度表示させる方法が分からなくなってしまいました。
常識的に考えて、どこかで再度表示させる設定が出来るのでしょうが、見つかりません。
探すのも面倒なのでよく探してませんが、誤ってWiMAXをONにしたくない人は「次回から表示しない」にチェックを入れないのがお奨めです。
書込番号:16321367
2点

ドコモ版に続きカメラ不具合の件はようやくau版にもアップデート来ましたか…。
何度となくショップやオペレーターと話をしましたが仕様ですと言われるばかりでしたので…。
次はOSアップデートでしょうかね?。
書込番号:16322094 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

新しいアップデートによりギャラリーを開く時間が短縮されたとありますがいかがですか?カメラ時の右下にある画像枠をクリックして撮った写真を開くと思うのですが、モッサリした動作は改善されてないように思えます。まぁ、その後に画像をタップしてギャラリーの一覧表示を開く時間は改善されたと感じましたが。その部分は仕様なんでしょうか?
書込番号:16323137 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の所有個体では今回のアップデート以前よりカメラからのギャラリー表示でこれといって
モッサリ感を感じたことが無かったので差と言うほどは分りませんね〜
なので今回のギャラリー関係の改善ってアベレージでの起動時間短縮というよりは額面通り、
なかなか起動しない時があるっていう不具合の改善のみなのでは?と思ってます、個人的にですが。
もしくは保存先設定がexternal_sdの場合でしたらSDスピードクラスや相性でも差があるのかも?
書込番号:16323331
1点

wifiや3Gの電波の掴み具合や切り替え具合はどうなってます?。
アップデート前では、バッファロールーターとの相性が今ひとつなのか、AOSS設定でスマホ本体に保持されている筈の接続情報が上手く反映されず、自宅のwifiルーターエリアに入っているのに、「プライベートアドレスが取得されました」となってもう一度設定をやり直すという現象がたびたびありました。
治っていれば良いんですけど。
早く来ないかなぁ…OS4.2。
書込番号:16323511 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップデートするんじゃなかった!!
今朝アップデートしましが、アップデート後
電源落ち3回、リブート1回駄目だこりゃ。
アップデート前は、リブートが3ヶ月に1回でした。
書込番号:16330112 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ばぁびぃぶぅさん
ありゃりゃF-10Dみたいな(笑)
僕のF-10Dは未だにカメラエラー・再起動・GPS不調の
オンパレードです
その点ISW13Fは置くだけ充電がないので
温度的には安定してると思っていますが
その点はどうでしょうか
63度まで上がったりしますか
書込番号:16330232
0点

dreamlichisさん
口コミの書込後にまた、電源落ちしました。
スイカやEdyを使用したあと電源落ちするような
気がします。
余りカメラは使ってないですが、カメラエラー
は出たことが有ります。
なんか変だなと思って自分で再起動しました。
温度は、使っていると直ぐに50℃は超えます。
そんな時は使用を控えてます。
過保護にしてます。
ISW13Fはもうすぐ一年ですが、
前のISW11Fより良くなったけど、
アップデートで、撃沈です。(>o<)
書込番号:16330413 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

熱くなったら、裏蓋を開けて使ってるよ
バッテリーをセロテープでとめて。
そんな事を何回も繰り返したから、裏蓋にヒビが。
auショップで裏蓋300円で買ったよ!
書込番号:16332097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップデート前から安定していましたが、アップデート後は、幾分電池持ちが良くなった気がしています。元々nxエコは使用してますが。
安定度は変わっていないと思います。
Edy、スイカは使っていないので分かりませんが。ギャラリーは立ち上がりが速くなったと思います。
書込番号:16334220 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

その後、OSがハングアップするようになったり、
電話しようとしで発信するとかたまり、
タスクマネージャーが応答しなくなったり、
重症です。
サポートセンターに連絡したが、
電池とSim外してみて下さいとのことで
試しましたが効果なしです。
(当たり前ですが)
多分、最悪の修理かな?
書込番号:16337054 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

リブート状況です。
書込番号:16337067 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


私もアップデートしてからリブート、フリーズだらけになりました。
特に不自由なく使えていたので残念です。
戻したい、、、
書込番号:16338469 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ひで634さん
やっぱり私だけじゃなかったんですね。
前のバージョン戻すとか、
早く対応して欲しいですね。
書込番号:16338899 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は、今回のケータイアップデート前に不具合で本体交換しました。
SIMカードも交換しました。
その後、最新版までソフトウェア更新しました。
3G/WiAMX/Wi-Fi/GPS、、、
全てにおいて受信感度が悪すぎます。
本体交換・ソフトウェア更新後、更に初期化もしました。
でもダメですね。
確かに屋内はGPS受信しづらいのかもしれませんが、
iPhone/iPad/Nexus7/htcJ HTL21等はすぐにGPS受信しても、
ISW13Fだけは数分しても受信せず、一時的に位置情報更新
できませんでしたのメッセージ。
また、WiMAXの電波感度も最悪です。
DATE08W/htcJ HTL21は電波2〜3本(MAX5本のところ)でも、
ISW13Fは圏外か微弱でバー無し。
3Gも、K011では電波3本でも、ISW13Fではバー無し。
酷くないですか?
Wi-Fiも、バーが不安定で、
Wi-Fi設定画面を開くと、リンク速度が最高72Mbpsのところ
ルーターの横で使っていても、5Mbps程度に下がることもザラです。
Nexus7/htcJ HTL21(他Android端末)ではこんなことはありません。
auに問い合わせしても、個体差ですの一点張り。
修理に出して症状確認するしかないと。。。
てか、もう交換で3台目なんですけど、この機種。。。
早く機種変したいですけど、あと1年の辛抱です。。。
どなたか同じような症状の方、いらっしゃいますか?
書込番号:16340824
2点

スイマセン、
HTCは、ISW13HT
WiMAX端末でした。
書込番号:16340895 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

chivi_coroさん
いらっしゃいませんか?と言われれば・・・いますよと。過去スレにて私を含め過去に結構な人数が。
私のはchivi_coroさんと比べればWiMAX以外はもうちょっとだけマシかな?って感じですけど。
私は個体に問題なしとの結果で諦めましたがauがまだ「個体差」と言ってくれてる状態なら
少しは改善の見込み有るかもしれませんし修理ないし交換を続けた方がよいかも。
勿論修理や交換の手間が許容出来れば〜ですけど
それと「あと1年の辛抱です」は個人の問題だと思います。機種変は自由に出来ますから
(実際私はプランの諸々期間等気にせず好きな時に機種変してますし・・・)
あと、内容的にこのスレじゃないところの方がよかったのでは?ともちょっと思ったり。。。
書込番号:16341081
3点

ですね(^_^)
確かに機種変はいつでもできますけど。
お金がもったいないですσ^_^;
最初はソフトウェアアップデートしても
あまり変化無しっていう内容を
書き始めてたら、テンション上がって
きてしまって(笑)
劇的なソフトウェアアップデート
しないですかねー。
書込番号:16341207 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモの富士通の最新のスマホは、高評価らしい。少しだけ、我々の犠牲の上に製品の完成度を上げたのでは・・と思ってしまう(涙)
書込番号:16341460
1点

ですよね!
ま、秋冬のau向けARROWSも
良い端末になってくれれば^^
基本的な機能の性能を満たしてくれていれば
な、、、と思います。
通話品質、電波感度、等。
ガラケーとの2台持ちがベストですかね?^^
書込番号:16341487
1点

>少しだけ、我々の犠牲の上に製品の完成度を上げたのでは・・と思ってしまう(涙)
確かに(笑)
富士通はNVIDIA Tegra 3に飛びつき
未完成なISW13FやF-10Dを送り出した代償は大きかったはず
その結果、Tegra 3を捨てたARROWS NX F-06Eは良くなりました
しかし、富士通のブランドイメージを回復させるには
ISW13FやF-10Dをきちんと完成させなければダメだと思います
これ以上は無理かな?
書込番号:16341569
5点

ですよね!
サポートはしっかりとして欲しいです^^
クアルコム/Snapdragon800と、Nvidia/Tegra 4
富士通の秋冬モデル、どちらかに手を出すんでしょう。
書込番号:16341588
1点

アップデートしたけどまだバグを潰しきれてない感がありますね。
自宅のwifiルーターエリアに入っているのに、「プライベートアドレスが取得されました」となってもう一度設定をやり直すという現象が再発しました。
書込番号:16341868
2点

何なんでしょうね。
ルーターに繋いでる
他の無線機器は問題ないんですか?
書込番号:16341970 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

妻のHTL21は、問題無く接続してますが、自分のISW13Fに関してはAOSSとの相性が悪いのかたびたび接続出来ない症状が出ます。
F-10DもISW13Fとほぼ同じ仕様形式なので、トラブルも同じように似通ってくるんでしょうかね。
書込番号:16342053 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

手動でパスワード打ち込んで
ログインしてみてもダメですよね?
そういえば、私もそのような
不具合が当初あったような。。。
au Wi-Fi接続ツールは
最新版ですか?
書込番号:16342175 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

osアップデートて、本当やるんですかねー?問い合わせでも、未定の一点張りなんですが…
書込番号:16342217 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

未定なら、ほぼ100%に近いぐらいやらないよ
Androidは機種を売ったら、売りっぱなしだからね
そりゃそうさ。メーカーは新しい端末で利益出してんだから。過去の端末に用済み。
OSアップデートなら、iPhone買いましょう
書込番号:16342281 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

au接続ツールは最新版です。
ちなみにスポットCUBEを使っても、同じ症状は出てました。(今は使ってないですが)
書込番号:16342313 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分はiPhoneも使ってますが、
まだまだiPhoneの方が上ですよね。
arrowsの今後に期待ですね。
書込番号:16342330 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

OSアップデートをするにしても、docomo版のF-10Dが先だと思う。
一応、スペックとしては、4.2は可能だろうという話ですし…。
auに聞いても、教えてはくれないでしょう。
書込番号:16342353 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初期化してもダメですよね?
何かのアプリとの干渉ですかね。。。
私のその症状は数回出て、
でも、いつの間にか直って
しまっていたような、、、
節電アプリは使ってますか?
書込番号:16342367 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

H81Wさん
F-10Dでも度々なりますよWi-Fi
「プライベートアドレスが制限・・・」
WiMAX AtermWM3800R
との接続でよく発生してます
再起動して繋がる場合も多いです
書込番号:16342374
1点

>dreamlichisさん
自分だけの個別症状かと思ってましたが、やはりF-10Dでもですか…。
とりあえず「アップデート不具合のアップデート」の対応を待つしかないですが…4.2へのアップデートが実施された時に一度に対応するつもりでしょうかね?。
書込番号:16342434 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アップデート後、動作が不安定な方は一度初期化をしてみてください。
端末種類やメーカー問わず、アップデート後に動作不安定になることはありますが大抵は初期化で安定します。
「プライベートなIPアドレスが〜」は、13FやF-10Dに限らず、富士通端末共通に見られる現象のようで、
富士通の仕様的な問題らしいですね。
定格に厳密に作りすぎてるからそのようになると、本当か嘘かわかりませんが見たことがあります。
不具合ではないですが、多発するようでは使い勝手がいいとは言えませんね。
原因の一つとしてルーターからDHCPから上手くIPを割り振られないことにあるようですが
端末側のIPアドレスを固定に割り振ることで問題解決できませんか?
うちではこの現象は起きてないので試せませんので、どなたか試してほしいです。
IPアドレスの固定は、
Wi-Fi設定からコネクションを長押し
ネットワークを変更
(下にスクロールして)詳細オプションを表示にチェック
IP設定をDHCPから静的に変更
で出てくるIPアドレス欄で固定アドレスを割り振れます。
書込番号:16342440
1点

H81Wさん
どうだろうね
もうプログラムアップデートだけでは無理な領域
かも知れないし
いずれAndroid4.2にはなるだろうけど
良くなるのかな?
先に4.2にアップデートされた
GALAXY NEXUS SC-04Dも持っていますが
アップデートでサクサクがカクカクになったりしてますから不安です
書込番号:16342466
0点

「プライベートなIPアドレスが…」
私もよく出ますが、とくに問題なくサイト観覧できるので、無視しています。
取りあえず、旧バージョンのままで良さそうですね。
当方カメラのエラーの不具合が全然でないので…
Android4.2へのアップデートですが、私は高い確立で実施すると思います。
理由として、先ずF-10Dのアップデートが確実であること。11fと05dの時もそうでしたが、ドコモがしたのちauもやるという流れがあるようです。
もうひとつが、ほぼ同スペックのリード端末がある(ネクサス7)ことです。
書込番号:16342533 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップデートしたらカメラとギャラリーが使えなくなりました。カメラを機動しようとすると携帯がフリーズします。その他にも勝手に再起動したり、アプリが起動しなかったり、電源か切れなくなったり。
アップデート前は問題なく使えていたのに…。
書込番号:16354674
1点

【問題】なぜフリーズしたり、再起動に
なりやすくなりますか?
多分、理解してない人多数でしょうね。
パソコンでも同じですがね。
つまり、使いこなせてないのよ。
フリーズや再起動を少なくしたいなら、
RAM容量がでかいのを選ばないからだよ。
箱が小さいんだから。常に整理整頓しないからだよ
フリーズするのはさ。
わかるかな?
書込番号:16358102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kara サランヘさんへ
間違いじゃないけど
思い切り場違いな返答ですね
おまけに
上から目線だし
何様?
書込番号:16358319 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ひがむのはやめていただきたいのう。(~o~)
使いこなせないからって。
あ、誰とは言わないがね。笑
てか、我がまま過ぎるよ!
こんだけ多機能なのに、なにもかも求めるなんて
自分で作れば?笑
私は、チャレンジャーな富士通さんを
応援したい!
書込番号:16359300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カイトウィングさん
試しに、SDカードを抜いて起動してみたり、(あれば)別のものに交換して起動してみたりすると、どうでしょうか?
書込番号:16359650
0点

カイトウィングさん
サポートセンターに連絡してみましたが、
「アップデート後に不具合発生する報告はありません。」と言われました。
アップデート後に、不具合が発生してるのなら、
サポートセンターに連絡してみて下さい。
同じことを言われるかも知れませんが…
改善策は、初期化か修理しかないとのことです。
連休中に、初期化しようと思いますが、
発着信履歴やショートメールの内容など
色々消えるので、初期化したくないですが…
書込番号:16361516 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ばぁびぃぶぅさんも、良ければSDカード抜くか交換して運用してみるとか試してもらいたいところですが、いかがですか?
SDカード起因の可能性があります。
書込番号:16361958
0点

めがねっこ激LOVEさん
まだ初期化してないので試しに、
SD交換して様子を見てみます。
サポートセンターに連絡した際に、
その他の改善事項の詳細を教えて欲しいと、
尋ねたところ、「開示出来ません。」
と言われました。
その他の改善事項が、かなり気になります。
書込番号:16362454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんの報告ありますが、アップデートしたら固まるなど再起動が1日に1〜2回ぐらい起こるようになりました。
今までとは明らかに使っていて症状が酷くなったように思います。
書込番号:16362930
0点

ギャラリーへのアクセス時にフリーズする不具合修正したとあるが…アップデート後にフリーズしました。(それ以降は何とか無事に動いていますが…)
まだ完全に対応出来てない感が……(´Д`)ハァ…。
となると…恐らくカメラ起動不具合もまだ……。
F-10Dが現時点であの状態(不具合修正の修正を繰り返し…)ですから、時間かかるかもしれませんね。
4.2アップデートする際に、今までの不具合を一気に治すつもりなのかもしれませんが……また新たな不具合が起き上がってきそうな予感です。(爆)
書込番号:16363030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カイトウィングさん
SDの件、当たりのようです!
使っているうちに突然、SDの読込が出来なくなりました。
再起動すると復活しますが、何時間かするとまた、読込出来なくなります。
PC接続してみたら、ドライブは見えるけど、フォルダーにはアクセス出来ませんでした。
きっとアップデートのバグです。
書込番号:16364063 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

めがねっこ激LOVEさん
SDの件、アドバイスありがとうございます!
書込番号:16364262 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この件に限らずSDカード起因と思われるような不具合の発生って結構多いような気がするので不具合が出た時、
勝手にアンマウントされたり認識されない兆候が出た時は試しに新品のSDカードへ交換すると良いと思います。
ちなみに私的経験なのですが推奨のメーカー品でSpeed Class4以上でも10以下だと相性が悪かったです。
過去1年間にこの機種で数枚駄目にしましたし。。。逆に10ならボチボチの品でも問題なく使えてます。
メモリセルまで拘りだすと大変なのでSLCでなくともMLCなら問題ないと思います。参考までにm(_ _"m))
書込番号:16364393
1点

私も同様の症状が発生してましたが、最終的にSDを変えて改善されました。今回の件はSDが原因のようですね。初期化したり色々したんですが、まぁはっきりして良かったです。ちなみにクラス4の32GBからクラス6の16GBに変更してます。今クラス10の32GBを注文しているので届いたら試してみます。
書込番号:16371204
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au

デフォルトでは無理ですけどスピードランチャーProのように可能にするアプリならボチボチ有るみたいですよ〜
ただそれらが13Fで問題なく作動するかは使ってないしデベロッパーでもないんで分かりません
参考までにm(_ _"m)
書込番号:16365650
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)