端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月20日発売
- 4.6インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全703スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2013年4月7日 20:00 |
![]() |
11 | 8 | 2013年4月4日 19:20 |
![]() ![]() |
9 | 8 | 2013年4月4日 00:54 |
![]() |
1 | 2 | 2013年4月1日 19:45 |
![]() |
4 | 8 | 2013年3月28日 16:52 |
![]() |
17 | 11 | 2013年3月25日 01:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
2月に購入してから、不具合続きで先日SOL21に機種変させて頂きました。
使い勝手などは良かったです。
不具合、発熱が無ければとても使いやすい機種だと思います。
ショップや、サポートセンターの対応はとても良かったです。
書込番号:15990163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
最近気付いたんですが、着うたやLISMO!waveとかでスピーカーから音の出るものを再生した時に再生した物の音に混ざって、パチッパチッとノイズがあります。
音を言葉で表現するのは難しいですが、レコードのスクラッチノイズみたいな音です。
気のせいかも知れませんが、アップデート後だと思います。
同じ症状の方いませんか?
またショップに行かないといけなくなりました。(>_<)
書込番号:14917390 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

先日、ショップへ行ってきました。
二度目の新品交換となりました。
ショップで登録直後にLISMO WAVEをインストールして試してみましたが、症状出ず。
数十分後によく確認してみると再発。
前回よりはマシですが、残念です。
帰宅後に初期化しても効果無しです。
もう、これ以上交換対応をしてもらっても改善する気がしないので、しばらく様子みるしかないかと諦めてます。
余談ですが、今回お世話になったショップは二回目ですが、とても対応が良かったです。
一回目の交換対応をしてもらったショップとは雲泥の差でした。
ガラケーのロック解除も無料でして頂きました。
書込番号:14928905
1点

自分も同じ症状がありました。かなり気になる音ですよね。
私の場合、機種変で新調したばかりにも関わらず、ゲーム、YouTube等のメディア再生時に静電気のような「パッチッ」という雑音が混入していました。外部スピーカーを諦め、イヤホンを利用しましたが雑音が混入しました。
初めは仕様かとも思いましたが、やはり携帯メディアプレーヤーとして音楽を持ち運ぶのには、かなりストレスのある音だったので、ショップに持ち込みました。最初の店では原因は分からない(こういうときに限って症状が出ない)、157に連絡して様子をみるように言われましたが、157に相談すると二つ返事でショップで点検を頼むよう言われました。
結局、新品交換することになりましたが、交換後は雑音が一切ありませんでした。交換前に入れていたアプリとほぼ同じものを入れて利用していますが、症状は出ていません。やはりこの症状は故障または初期不良かと思われます。
ショップの店員も初めて見る症状のようだったので、珍しい故障なのかもしれません。
初期不良であればメーカー側もある程度は予測しているはずなので、直接メーカーに問い合わせてみてもいいのではないかと思います。
他に同じようなクチコミがないってことはスレ主さんかなり運悪いんじゃ・・・がんばってください!
書込番号:15129804
1点

私も同じ症状です。LISMO PLAYERを起動中にプチプチなっています。
ショップに持ち込んだところ『PC側をメヂィアプレーヤーからリスモに変えてみてください』とのこと。早速ソフトを変えてまた携帯に音楽を送りましたが、ノイズは変わらずでています。
PCと携帯を繋いだ時に携帯側の音楽ファイルもPCで確認できるので、視聴を確認すると鮮明な音楽でノイズが一切ありません。という事は携帯本体がノイズの原因かと。。。
今日は休日ですが、ショップに持ち込んでみます。
せっかくの休みにとほほです。
書込番号:15288047
1点

結局今日もショップに行きまして、新品交換という事になりました。
今は音楽はクリアに出ていますが、前の環境(アプリ入れたり色々して)戻すとまたノイズが出ないか心配になります。
千葉県N市のショップのお姉さんは、大変対応が良かったです。その辺が救いかな(笑)
書込番号:15293909
1点

初めまして☆
初カキコミさせていただきます。
先月下旬にMNPでこの13Fに変更したのですが、2週間程使ってみて通話音声が聞き取りにくいと言ったら、(別件で行ってたショップだったのですが)その場で簡単に新品交換して頂けました。
(通話の確認も何もせず、ほんと簡単に(^_^;)
しかし、その交換して頂いた新品が、翌日にはスピーカーからすごいノイズが出始めました。
(プチプチだったのが、だんだんとひどくなってパチッパチッとずっという感じです)
うたパスを再生してたので、特にDLや自分で入れた音楽ファイルを再生してたわけではなく、色々と確認していたら、本体にプリセットの着信の再生音でもYouTube再生でもなるので、明らかに本体のスピーカーの問題のようでした。
何かのアプリが原因かも・・・と言われ、その場で初期化してそのままの状態でYouTube再生しても症状変わらず。
日曜に交換→月曜に症状確認→→火曜にショップへ持っていったのですが、
明らかに初期不良なのに、一度交換しているので新品交換できないと、修理扱いにしかしてもらえませんでした。
色々ありますが、気に入って使ってたので残念です。。。
この事例は意外と少ないのでしょうか?
検索していたらこちらの書き込みがありましたので、参考になればと、初めてですが書き込みさせて頂きました。
修理でちゃんと治ってくれればいいのですが。。。。
書込番号:15339042
1点

私も、同じ症状が出て皆さんと全く同じ状況です。
最近は、なんか疲れてきましたね。
書込番号:15548258
0点

このプチプチノイズ、さまざまなAndroid端末の板で書き込まれていますね。
幸い私は発生した事がないのですが、PCにしてもノイズの原因特定はけっこう難しいです。
PCでは経験がありますが、CPUのクロックをコントロールするソフトが原因だった事が1回、ブラウザのスクロールを滑らかにする機能が原因だった事が1回ありました。
PCの場合はいろいろと機器を増設できるので、ハードウェアでノイズを低減する事が可能ですが、スマホの場合単体で運用する機器なので、ユーザー側で出来る事が少ないので難しい所です。
新品交換しても発生しているのならば、ハードウェア個体の問題ではないのは明らかなので、使用している方のインストールアプリ、またはSDカードあたりから確認していくしかないと思います。
同じファイルをPCで再生しノイズが無い事を確認。
音楽ファイルをSDカードから本体メモリに移動して、SDカードを抜いた状態で再生し、SDカードが原因でない事を確認。
CPUのクロック制限を外して再生、処理落ちなどが原因でない事を確認。
バッテリーやCPU監視、タスク管理系アプリを全て停止して確認。
停止できるアプリを全て停止して確認、再生アプリを他の物に変えてみるなど。
Bluetoothイヤフォンを使用して変化が無いか確認する。
私はノイズがまったく発生していない為、検証しようが無いのですが、他の機種でも結構書き込まれている話なので少し気になって書き込んでみました。
もし原因が分かれば他の機種を使用している方にも役に立つと思うのですが、やっぱり難しいですかね。
書込番号:15551473
2点

同じ症状が出ました。
私の場合ですが、設定→音のタッチ音をOFFにしたらなくなりました
書込番号:15977587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
この機種はGPSの精度が悪いんですか?
地図上では2~4秒遅れて現在地が表示されます。
前使っていた、ISW12HTではこんなことありませんでした。
もう一つ方角について
常にデタラメな方向をさします。
∞のようにスマホを回せば改善すると聞きましたが
全く改善ありませんでした。
これは初期不良と考えた方が良いのでしょうか?
書込番号:15966106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>これは初期不良と考えた方が良いのでしょうか?
そう感じるのなら、持って行って見てもらったら良いと思う。
文面から思うに、ほかの誰かが「それ仕様」って言ったとしても、ISW12HTではそんなことなかったのに、という思いは残ると思うので。
書込番号:15967085
2点

確かにそうですね。
一度お客様センターに電話してみます。
書込番号:15967185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ISW12HTがまだお手元にあるのならば、両方にGPSの捕捉状態を表示するアプリを入れて、GPSの電波強度や測位精度を比較してみてはいかがでしょうか。
いろいろなアプリがありますが、無料でかつ広告が出ないという点で
https://play.google.com/store/apps/details?id=site.mkandroidapplications.gpsviewer
とかがオススメです。
このアプリはコンパスの補正もできます。
コンパスの補正は、ご指摘のように∞にスマフォを振り回すことでできます。
その際の注意点としては、上のアプリなどコンパス機能を利用するアプリを起動させながら、出来る限り大きく振り回すことです。
スリープ状態で振り回しても効果はありません。
書込番号:15967216
0点

ありがとうございます。
ISW12HTが手元にある状態なので試してみました。
ISW12HTの衛生数が 9/19
となっているのに対して
ISW13Fは 5/5 にしかなっておりません。
※もちろん同じ場所での計測です
ISW13Fは衛生の掴みが悪いんですね…
書込番号:15971343 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かに、衛星の数という点ではISW12HTにはかないませんね。13Fはアメリカの衛星のみに対応しているのに対し、12HTはアメリカの衛星のみならずロシアの衛星にも対応しているからです。
ただ、衛星の数は多いにこしたことはないのですが、9個の衛星から弱い電波を受信できた場合よりも、5個の衛星から強い電波を受信できたほうが、最終的な測位精度が高くなることはありえます。
そのため、性能を比較するという点では、衛星の数よりも測位精度のほうをご覧になったほうがよろしいかと思います。
測位精度を比較しても12HTにかなわないかもしれませんが、ひらけた場所で10メートル以下になるようであれば実用上は特に問題にならないと思います。
また、13Fは5/5とのことですが、分子=分母になるということは、インターネットと遮断されていたのでしょうか。
インターネットに接続できる状態ならば、分母の数は分子の数より大きくなるのが通常です。
インターネットに接続していたなら、5/10とか6/11くらいにはなったかもしれません。
分母の数が増えたところで意味はありませんが、インターネットに接続できれば、衛星との通信にかかる時間を短縮でき、分子の数が5や6に落ち着くまでにかかる時間を短縮できます。つまり、測位にかかる時間を短縮できます。
書込番号:15971842
4点

詳しい説明ありがとうございます。
ちなみに測位制度とはどう確認すれば良いのですか?
この時はWi-Fiに接続しておりました。
3Gでも同じような結果になっています。
書込番号:15973192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GPS Viewerなら、最終測位精度という欄があると思います。
その数値が小さいほど、精度が高いことを示します。
書込番号:15974814
0点

GPS Testってアプリ使うと、まさに受信感度がダイレクトに出ますよ。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.chartcross.gpstest&hl=ja
私は同世代のdocomo製富士通東芝端末 T-01D持ってますが、Xperiaとかに比べてGPSの即位が著しく遅くてやっぱりブチ切れてました
その後Android4.0への変更に伴って若干良くなった様な感じはしますが、やっぱりXperiaやiPhoneに比べると遅すぎて我慢できない感じです。
即位速度&精度を比べると
単体のGPS >> Xperia arc/ray > iPhone5 >>>>> T-01D > L-07C/初代Gyalaxy S
みたいな感じですね。
T-01Dの場合、一度掴んでしまえば精度は結構良いんですが、如何せん『掴みました!!』と判定するまでの閾値が高過ぎて困ります・・・・
(Xperiaとかは多少感度が悪くても即位に利用してくれるんですが、T-01Dはじっくりじっくり衛星情報を集めて、全てが一定以上の水準にならないと利用開始してくれない・・・すっごくイライラします)
書込番号:15975217
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
3G、WIMAX接続時、auスマートパスやgoogleplayの更新、ダウンロードが出来ません。ダウンロード中表示にはなりますが、タイムアウトになってしまいます。
WiFi環境下ではうまく行くことが多いですが、外出先では不便なこともあります。
auショップで教えてもらった、再起動、ICカードの抜き差し、アプリの更新のアンインストール、メモリの消去などをやってみましたが、変化無し。このような症状の対策をご存知の方よろしくお願いいたします。
書込番号:15965581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ご紹介いただいたスレの一番最後のデータ制限を解除したら解決しました。ありがとうございました(^^)/
書込番号:15965913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
設定→ストレージを参照すると
内臓ストレージとSDカードの使用状況が出てきますが
内臓ストレージとは、本体のことですよね?
カメラで撮った写真データは、SDカードに保存されるようになっているのに
なぜか内臓ストレージのほうに表示されてしまいます。
そして、SDカードのほうには画像データはなにも保存されていないようになっています。
これって何か設定がおかしいのでしょうか。
ちなみに、撮影した写真は間違いなくmicroSDカードに保存されています。
それからもう1点、設定→アプリケーションを参照すると
「ダウンロード済み」と「SDカード上」のアプリ一覧表示されますが
右側のチェックボックスにチェックの入っているものだけがSDカード側に
インストールされたアプリで、チェックのないものは本体側ということでいいんでしょうか?
そして、ダウンロード済みにあって、SDカード上のほうに表示されないものが
いくつかありますが、この違いはなんでしょうか?
未インストールというわけではないみたいです。
0点

ストレージ使用状況の表示は、たまにあてに
ならない場合もあるようです。
ファイルの保存場所は、プリインストールの
『KSfilemanager』アプリで確認するのが最も
確実かと思います。
SDカード上の表示不備の際、一旦「SDカード
のマウント解除」した後に再び「マウント」を
行うと正常に表示されるようになる場合もあり
ます。
docomoの他機種ですが、下記のような事例も
あります。
http://kakaku.com/bbs/J0000005349/SortID=15917953
書込番号:15937340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やっぱりSDカードの異常みたいです。
SDカードにアクセスしようとするとスマホが勝手に再起動してしまい
何度か繰り返すうちに、破損していますのメッセージが出てしまいました。
しかたなく、そのままフォーマットを試みましたが
完了しましたのメッセージも何も出ず終了。
そのあとまた再起動し、今度はSDカードの異常を知らせるアイコンが出て
認識しなくなりました。
ダメもとで、別の携帯でフォーマットしてみると無事に完了。
再度、スマホに挿し直したら、今度は認識され、
ストレージの情報も正常に表示されるようになりました。
このまま使ってても大丈夫でしょうか?
書込番号:15940682
0点

そのまま大丈夫かどうか?ビミョ〜ですね(^^;
SDカードは静電気一発で呆気なく逝ってしま
うような脆弱なメディアですので、日常的に
いつ破損しても困らないよう大事なデータは
PCなり本体メモリーにバックアップしておく
のが重要です。
これを念頭に、正常に復活したのであれば継
続使用してとりあえず様子を見てみましょう。
(いつ再発してもいいように準備はしておく)
またすぐに同様な症状が再発するようなら、
交換した方が良いでしょうね。
参考までにSDカードのブランド名、容量は分
かりますか?
(もしガラケーからの使い回しなら容量的に
も買い換えた方が宜しいかと思います)
設定→アプリケーションについてですが、
【ダウンロード済み】
ユーザーがインストールしたすべてのアプリ
【SDカード上】
その中でSDカードへ移動可能なアプリ
(チェック有りアプリは移動済み)
ということだと思います。
設計上、SDカードへ移動不可のアプリもあり
ますので。
なお補足ですが…
アプリのSDカード移動はお薦めしません。
SDカードからの起動により不具合を誘発した
り、正常に動作しない場合も多々あります。
「SDへの移動は、本体ROMの空きが少ない時
の緊急的な措置」との認識で宜しいかと思い
ます。
書込番号:15941025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます。
SDカードのブランドは、東芝ですが逆輸入盤です。
16GBのClass4で1000円くらいでした。
スマホ用に新規購入しましたが、ガラケーに入っていたデコメ用画像とかを
引き継ぎたかったので、一旦、ガラケーに入れてデータをコピーし
そのあと、スマホに入れて使っていました。
それがいけなかったのかもしれないですね。
不具合後は、スマホに入れてからフォーマットしなおしたので
(データの消去というやつですよね?)
しばらくは様子を見ながら、こまめにバックアップするようにます。
ちなみに、新しく買うとしたらどこのメーカーがおすすめですか?
あまり高いのは買えないので32GBで2000〜2500円くらいを考えていますが
このくらいの値段って、どうなんでしょうか?
あと、スマホにはClass4くらいが妥当だと聞いたのですが
もっと速いものでも対応してるんでしょうか。
あと、アプリの件は、SDカードへの移動が可能かどうかの差なんですね、なるほど〜!
そしてカードへの移動はしないほうがいいんですね。
いろいろと勉強になります。
書込番号:15944180
1点

自分も並行輸入品のSanDisk 32GB class10を
使用しています。
Amazon(楽天?)通販で2,500円以内だった
かと思います。感想レビューに幾つか不具合
が投稿されてましたが「概ね満足」が大半を
占めていたので大丈夫かなと(^-^;
SanDisk、TOSHIBA、Panasonicでしたら、
万全は無いにしてもハズレを引く可能性は少
ないように思います。
クラスは「動画撮影目的でなければ"4"で充分
」「書込遅延によりエラー誘発しやすいから
"10"が良い」など様々ですね。
(個人的にはより速い方が安定感ありそうな)
SDカードは使用機器にてフォーマットするの
が基本、ですのでおそらくそのまま安定して
動作するのではないでしょうか♪
書込番号:15945589 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゆりゆり7さん
ドコモのF-10Dは全く同じものではないですが兄弟機です。
これなら絶対大丈夫とは言い切れませんがご参考まで。
https://www.fmworld.net/product/phone/microsd/
https://www.fmworld.net/product/phone/microsdhc/
書込番号:15946901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちんさま
長々とお付き合いいただきありがとうございました。
その後、やっぱりストレージ情報を参照しても
写真データは本体に保存されているように表示されてしまいますが
教えていただいたように『KSfilemanager』アプリで確認すると
きちんとSDカードに保存されてることがわかるので、このまま使ってみます。
でも、やっぱり念のため新しいSDカードも買っておくことにします。
値段もそんなに変わらないので、少しでも速いほう、Class10にしようと思います。
いろいろ教えていただき助かりました。
Woodbellさま
こういうサイトがあるんですね、これを参考に
なるべく安く買えるお店を探してみようと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:15948228
1点

ちなみにこの機種の写真フォルダですが、
・本体内蔵ストレージ
/mnt/sdcard/DCIM/〜
・microSDカード
/mnt/sdcard/external_sd/DCIM/〜
(おそらく理解されてるかとは思いますが…)
フォルダ名称が紛らわしくて勘違いされる方
が多いので、一応念のためデス(^-^;
書込番号:15949046 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
車の中でYouTubeを流しっぱなしで、fmトランスミッターでスピーカー鳴らす。
なおかつ、中華padをテザリングにて
ナビ運用。
私にとっては【最強端末】
規制もないしね〜( ̄∇ ̄)
なぜ皆さん、LTEにいくのかわからんわ。
LTE規制緩くなったら考えればいーのにね。
WiMAX使えるとこでなるべく使えば、3G規制も回避できるしね〜
3GでもYouTubeの低画質なら問題なし。
書込番号:15793565 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今は冬場なので発熱の問題も出にくく快適ですが、夏場は温度管理出来ない使用環境の方は厳しいかも知れません。
私の場合、前回の夏場は問題なく乗り切れたので、今年の夏も何とかなると思いますが、今後気温が上がるに連れて厳しい方向へ行くのは間違いないでしょう。
屋外等のエアコンの効かない場所での使用が多い方は要注意です。
書込番号:15833479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあ、夏は充電できないっていうだけで、
裏の電池を交換してしまえばえーのよ。
私はisw13f純正バッテリーの予備
2つあります。
あとは、禁止事項なんでいいませんが、方法あります(ヒント 裏蓋)
たしかに使いずらい機種ですよね
熱は、クアッドコア、防水の代償
工夫すれば使えます
なんてこたーない。
書込番号:15834326 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あとは、禁止事項なんでいいませんが、方法あります(ヒント 裏蓋)
まさか、とは思うけれど、穴開ける、とか言いませんよね。
それしたら、この機種の存在理由ゼロなんですけれど……
書込番号:15835060
0点

>それしたら、この機種の存在理由ゼロなんですけれど……
人によってスマホの使い方なんてそれぞれ違うわけだから、
裏蓋外して輪ゴムで留めてようが何しようが自由だと思うけど
書込番号:15842237
8点

AndroidはOSが安定してないから強制終了は
たま〜にあるが、、
それは仕方ない事。
いやならiPhoneしかない
それ以外は最近は不具合ないなー
使い方かな〜
書込番号:15843161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>人によってスマホの使い方なんてそれぞれ違うわけだから、
>裏蓋外して輪ゴムで留めてようが何しようが自由だと思うけど
まあね、他人の事は、私も言えないかも……
ルータやイサコン改造して、熱伝導性プラスチック製のヒートシンク付けたり
アンテナ改造したり、コーナーリフレクタ付けたり……
まあ、大きな声では言えないが、技適適用外になったりするんだよねえ。
携帯電話(スマホを勿論含む)の場合は、電波法の他にも、電気通信事業法の適用も受けるんだよね。
何処までが、合法で、何処までが違法か、
判断は難しいところだよね。
書込番号:15852872
1点

おいおい、
法律問題になったら、レスゼロかよ(爆笑
何でも自由じゃねえぞ!
書込番号:15884080
0点

あ〜
今月も20GBいきそう。
LTE規制緩くならないかしら、
まあ、LTEスマホと、WiMAXルーター
2つ持ちしかないか
書込番号:15934910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)