端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月20日発売
- 4.6インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全703スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 13 | 2012年11月22日 19:29 |
![]() |
3 | 4 | 2012年11月19日 14:31 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年11月18日 18:47 |
![]() |
5 | 14 | 2012年11月17日 16:32 |
![]() |
0 | 2 | 2012年11月16日 00:32 |
![]() |
1 | 5 | 2012年11月15日 21:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
本当にバッテリのー持ちが悪い!
家族がこの機種にして、ためしに数日持って見たがバッテリのー持ちの悪さはすごい
iPhoneやGalaxyやその他のスマートフォンを使ってきたがここまで悪い機種はない
すべての同期をOFFにしてCPUのクロック抑えるなど可能な限り節電対策をしたが
朝100%でほとんど使っていないのに夕方には数%・・・・・
これでは使い物にならない
バッテリのー持ちが悪いのなら充電するしかないが、さらに使えないのが卓上ホルダ
充電しながらホームボタンなどが押せない
つまり卓上ホルダで充電しながら使えない
USB充電を頻回にしていると蓋が閉まらなくなる、防水じゃなくなる・・・・・
(ちなみにdocomo f05d と同じホルダ・・・・)
本当にユーザーの事を考えて作っているのかな?
2点

私のは使用しないで放置だと朝100%で夕方97%残ってました。
バッテリー表示は結構いい加減なので一晩放置して100%のままの時もありました。
かなり快適に使用出来ているので気に入っています。
書込番号:15350077 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分は朝から使ってほとんど使わないなら夕方75パーは残ってます。
使ってないアプリ(富士通のは特に)は全部削除
使うアプリも一度消してからマーケットでインストール(特にリスモ)
高度なWifi設定でオープンネットワーク通知なしにする、Wifiオートオンオフ
位置情報サービス提供しない位置情報とgoogle検索しない設定
アンインストールできないアプリの無効化
エコモード操作性優先して制御するの設定で結構いい感じになると思いますが
あと
タスクキラーは入れないほうがいいかも
みたいに
かなり自己流で研究しないと使いこなせないと思います。
使い始めはメールチェックだけで9時からつかって14時には電池なくなってたから
設定しだいでよくなりますよ。
書込番号:15350102
3点

卓上ホルダーなんて使ってないが?
直接差し込んで使ってる
卓上ホルダー邪魔
書込番号:15350371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

卓上ホルダー、使っていますよ、車内でねw
卓上ホルダーをしっかり固定して+1000mA車内アダプタ。
結構、便利だったりしてw
車での移動時間が長いと言う事も有るけれどね。
>設定しだいでよくなりますよ。
良くこの言葉を口にする方が多いけれど……
だ っ た ら 「 何 故 、 具 体 的 な 設 定 を レ ス し な い ? 」
私の場合は、WiMAX、Wi-Fi、Bluetoothは通常オフ。
しっかりエコを使わない時間帯に設定。
タスクマネージャをアイコン設定し、何か操作した後は、必ず停止。
で、電池持ちはかなり改善された。
勿論、通常起動のアプリの管理は言うまでも無く、時々監視。
書込番号:15352787
3点

卓上ホルダーは、よく使いますが
たまに端末を上下反対に差してしまうという(笑)
深夜に眠い目で、適当に卓上ホルダーへ差し込むと(上下をしっかり確認しない私が悪いのですが)
翌朝バッテリーが充電されてなく焦ります(汗)
画面の明るさを最適
戻ってシェイクオフ
合わせるズームオフ
はっきりタッチオフ
必要ないウィジェットのホームから削除・停止
WiMAX・Wi-Fi・Bluetooth・GPS等もオフ
これだけでも、バッテリー消費は多少抑えられると思います。
書込番号:15352885 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連レスすみません。
× 画面の明るさを最適
○ 画面の明るさを最低
のミスです。
書込番号:15352963 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いちいちカバーを外し充電するのも面倒ですよね。
卓上ホルダーでの充電は急速でできるし、なにより簡単です。
すでに皆さんも過去のスレでご存じかと思いますが、
僕も見習ってISW11Fの充電台を加工していました。
先代モデルISW11Fの卓上ホルダーの端子の位置がISW13Fと同じだったので今回流用しました。
ボタン操作できるようにジャマなパネルをノコギリで切断しました。
切断面でキズがつかないようにマスキングテープを貼っています。(雑でスイマセン)
ISW11F用だったのでサイドから押える部品も外したら、ISW13Fにぴったりでした。
それと前に本体が倒れてこないように適当な柔らかめのプラスチックのバーを取り付けました。
これで卓上ホルダーで充電しながら、操作が快適にできますよ。
書込番号:15353433
3点

具体的に書いてると思いますけどね?
かなり改善されたとかのほうが具体的じゃないしわけわからんけどね
書込番号:15354169
4点

まぁ電池持ちを重要視する方は絶対合わないスマホなのは確かですね
私なんかはモバブーで使わないときに鞄の中で充電するような使い方なんで電池持ちは連続で使ってて三時間持てば文句ないという感覚なのでこの機種はかなりお気に入りです
流石に放置してたら半分以上減ってたとかなら考え物ですが
書込番号:15355009 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

卓上ホルダーを加工しないと差したまま使えないってユーザーの事、考えているのでしょうか!?加工したくても、出来ない人も居るのに……もし加工して失敗したくないしね!
書込番号:15355808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バッテリー持ちの一番の改善策としてはroot化し、常に動いてるプリインストールアプリを消せばかなり良くなりますよ。もちろんリスクも大きいですが…
書込番号:15356226 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

残量表示兼節電用にBattery Voltageというアプリを作っています。
今レビューを投稿頂いた方にアプリ代金全額返金キャンペーンをやっているのでよかったら試してみてください(*^_^*)
書込番号:15357803
1点

内蔵バッテリは1800mAH
ま、単3アルカリ電池と同程度というところか。
問題は、
アプリ他使いまくって「電池持ちが悪い」
のか、
待機時状態で「電池持ちが悪い」
のか、
まずは切り分けをね。
それによって、「対処方法」も違ってくると思いますよ〜。
書込番号:15375857
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
こんにちは。
頻繁にauの公式サポートサイトやケータイアップデートを
確認していましたが、どうせ無いだろうと思い、暇な時に
ふと確認するとアップデートが出来るとの表示。
Android4.1へのメジャーアップデートがついに来たのか!
と一人でドキドキしながら、公式サイトへ訪問。
不具合の微調整とのことで、がっかりしながらもとりあえず
アップデートをかけてみました。
・電源投入が出来なくなる場合があります。
※ 本事象が発生した場合には、auショップ、PiPit (一部店舗を除く)
にてお預かりの上、修理させていただきます。
・指紋センサーでの画面ロック解除後、数秒で画面が消灯する場合があります。
以上が改善されるそうです。
確かに、スリープを1分後にしているのに、指紋認証でロックを解除すると、
5秒ほどで画面が消えることがありました。仕様だと思っていましたが、
不具合だったんですね。
今後4.1のアップデートやバッテリーの持ちが改善されるといいのですがね。
小生は64GBのSDXCカードをFAT32にしてISW13Fで使用していますが、
よく非対応機種の症状で、データが欠損するなどの不具合はアップデートを
かけても見られませんでした。
使っていくうちに好きになれる、いい相棒だと思っています。
まだまだISW13Fと長く付き合っていけそうです。
2点

まずは、情報ありがとうございます。
メーカー発表の不具合修正だけでは無いのは「これだけ不具合が指摘されている機種」では明々白々でしょうねえ。
私のも未だに不具合を抱えたままですが。
一緒に修正されている事を願うばかりです。
>使っていくうちに好きになれる、いい相棒だと思っています。
>まだまだISW13Fと長く付き合っていけそうです。
2年間は「どんな事が有っても、我慢して使えよ」
と、実質言っているのはキャリア側ですからね。
これだは、「心に刻んで置きましょう」
書込番号:15340303
1点

わんばんこ〜さん
返信有難うございます。
書き忘れましたが、私がISW13Fを購入したのは
元々auのiPhone4Sを使用していまして、
どちらもMicroSIMを使用しているのと、auのキャリア
自体で、料金プランが共通と聞きました。
また、夏モデルからキャリア内SIMフリーになったと聞いて、
この機会に機種を変えようと思い、iPhoneを売り払ったお金で
未使用の白ROMを3万半ばほどで購入しました。
もちろんauショップに行っておらず、契約上ではまだiPhoneを
使っていることになっていますが、しっかり定額料金で、
WiMAXも使用することもできました。
※一応動作保証外なので自己責任で
なので、いつこのISW13Fを手放してもいい状態にはなっています。
私が手にした個体が良かっただけかもしれませんが、
今のところ、目立った不具合は出ておらず、強いて言うなら
バッテリーの持ちぐらいですが、エコモードで凌いでいます。
動作優先の設定をカスタムで作ると、ハイエンドのデュアルコアスマホ
以上の体感はできます。エコモードを外すとNexus7と同等の性能になります。
人気が無いからこそ、白ロムも非常にお手頃価格になっていますね。
現状、スマホで指紋認証もできてここまで性能を持っているのはISW13Fだけ
ではないでしょうか。もちろんAptXやIPX8相当の防水防塵や液晶色味調節、
ゴリラパネルなどを入れればもっと範囲は狭くなりますが。
今回のアップデートで電源が入らなくなる いわゆる突然死が
無くなるといいのですが...
書込番号:15341864
0点

> ・指紋センサーでの画面ロック解除後、数秒で画面が消灯する場合があります。
アップデートしたけど改善されてない気がします。
いくらか確率が下がったのかな?
書込番号:15353228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同意です。
アプデも最新の状態からなのに、もう一度確認するとアプデが必要ですとなり、2回アプデになったり、よくわからない(でも以前も同様の経験有り)アプデでした。
結果、ロック解除後に消灯すること数回。ブラウザで閲覧中に消灯したときは再起動かと思いました・・・。
アプデ内容に盛り込んだ改善ができないのは何なんでしょうね・・・。
書込番号:15361738
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
過去の書き込みを調べたのですが解らなかったので教えて下さい。
ARROWSはロック画面を解除してからしか着信音止めれないでしょうか?
ご存知の方、回答よろしくお願い致します。
1点

おそらく、ロック画面を解除しないと止められないと思われます。
(参考)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291308/SortID=13993870/#14008122
書込番号:15357834
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
microSDへ画像を1万枚程保存しています、
フォルダー分けして画像を整理しようとしているのですが しょっちゅう移動出来なくなります。
といいますのが QUICKPICアプリから画像を長押し選択して、移動をタップしたら[externalsd]のところが
グレーアウト表示で選択出来なくなっているのです。
再起動や設定からSDカードのマウントをし直すと ちゃんと表示され移動できるようにはなります。
これは一体なんなんでしょう?
SDカードを全く認識してないなら 画像も表示されないはずなのですが 画像は問題なく表示はされます、 移動や削除ができないのです。
削除に関しては一旦は削除したようになるのですが 再起動すると削除したはずの画像が復活しています。
対処方法などアドバイス宜しくお願い致しま。
書込番号:15332303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一万枚ですか(汗)
処理が追いついてないってことは無いですかね?
microSDのclassは、いくつでしょうか。
PCを所有しておられましたら
PCでの作業をおすすめします。
書込番号:15332472 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アドバイスありがとうございます、32Gでクラス4です
PCは持ってはいますが 立ち上げなどいちいち面倒で 暇な合間の時間に時々整理したいので
どうにかならないものですかね??
書込番号:15332883 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画像の枚数に驚いてしまいましたが(笑)
比較的に容量の少ないファイルなら問題もないかと思いますが
写真とか大きな容量のファイルですと、処理が追いつかなくなり、再起動させないといけないのかもですね。
あアストロなどのファイルマネージャーを使うといいかもです。
もしくはmicroSDのclassが上位の物を購入されるか。
ただ
なるべく、PCでこまめにバックアップを取りながら
PCで管理される事をおすすめします。
microSDも、半消耗品ですし(汗)
突然スマホの不具合で大切なデータが飛んでも悲しいですからね(泣)
書込番号:15333058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

苺スペRさん ありがとうございます
やはりSDカードが原因なんでしょうかね、
安物の台湾製を買っちゃったのが…
ただ説明不足だったですが 再起動後や再マウント後の操作(移動や削除)を続けてるうちは 問題なく出来てるのです 一旦操作を止めて数時間後に
また 続きをしようとしたら 移動ができないんですよね〜
ちゃんとした推進のSDカードかってみようかしら
ありがとうございました。
書込番号:15333225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

余計なお世話だろうとは思いますが、
私だったら、自宅のNASなりBackupHDなりに転送していますが……
そこまで、スマホの機能を信用出来るのは、私には理解できません。
宜しかったら、重要なファイルの転送先は何ととお考えなのかお教え願えませんでしょうか?
書込番号:15335791
0点

一寸きつい言い方すると、即座に返答(掲示板では「逃げる」とも言うが)を止める方っていますよね。
フロッピーディスク、USBメモリ、SDカードどれをとってもデータ消失という経験が有ります。
そこで得た教訓は「できる限り「移動」ではなく「コピー」を使え」と。
>microSDのclassは、いくつでしょうか。
microSDでは「class4」以上を見たことが有りませんが、どうなんでしょうね。
最も、大概はclass4で足りると思われますが。
この機種は、メーカー指定していますよね。
で、不具合原因の切り分けとして「クソ高い指定SDHCカード」使って見ましたが、改善無しでしたねえ。
>なるべく、PCでこまめにバックアップを取りながら(以下略)
これが正解と思いますがね。
書込番号:15340381
2点

わんばんこ〜さん
デジカメなどで大きなファイルをPCに転送する時に
classの大きな物が早いと実感することがありましたので
スマホでも同じかな?
と思ってしまった次第です。
http://android-smart.com/2011/08/%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%92%E8%B2%B7%E3%81%84%E6%8F%9B%E3%81%88%E3%82%8B%E3%81%AA%E3%82%8932gb%E3%81%8B16gb%E3%81%AEclass4%E3%81%AEmicrosdhc%E3%82%AB.html
このような測定結果もあるのですね。
よく調べもせず回答してしまい、すみませんでした。
書込番号:15340616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いえ、私もmicroSDについては良く把握しておりません故の質問でした。
ただ、同じclass4でもメーカーによる差は有るようではありますが、良く知りません。
通常のSDHCカードではclass10まで有りますが、microSDではどうかなと言うまでのレスですので。
書込番号:15340828
0点

わんばんこ〜さん
私の書き方が悪くて誤解を招いてしまいました。
ちゃんとした表記はmicroSDHCですね(汗)
>ただ、同じclass4でもメーカーによる差は有るようではありますが、良く知りません。
私はパナソニック製の16GのmicroSDHC・class4と
サンディスク製の同クラス品を持っていましたが
全く体感出来ませんでした。
(スマホにはサンディスクの32G・class4を使ってます)
測定して数値化すれば、違うのでしょうが
感覚の鈍い私には、同じようにしか思えませんでした。
書込番号:15341046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>感覚の鈍い私には、同じようにしか思えませんでした。
それって私にも分からないと思いますよ。
PCでしたら「Crystal後忘れた」で簡単に調べられるでしょうけれど。
先にもレスしたようにメーカー容認の、最終的にバッファロー(旧メルコ)製の32GBを使っています。
これで、ハード面での不具合切り分けは終了となりますが、不具合は今も続いています。
SDHCカードの規格に付いては検索すれば簡単に分かる事ですので、私の半端な知識をレスするまでも無いでしょう。
尚、やはり「スレ主さんのレスは一切無し」ですかw
だったら「泣き言わず、自分で何とかしろよな」え、スレ主さんよう。
一つヒント「Dropbox」これを実際に使ってみたことが無いので何とも言えないけれどね。
書込番号:15344508
1点

悪いレスばかりもしょうもな、なので。
microSDHCの交換(購入は量販店にて)をauショップで行ったわけですが
データ移動もそこで行いました。
で、終了後、コンテンツの有無、アプリの作動状況を確認した訳ですが
それについては、全く問題無し。
それを告げた時の「auショップの店員の笑顔」ってば……
苦労されているんですねえ、最前線の方。
それにつけても、ちったあ努力せいや、なあ、クソ富士通とauのデスクワーク(ワークって実は仕事なんぞしていねえだろうがよ)の馬鹿野郎どもがよう。
ちなみに、不具合は現在も進行中なんだよなあ。
書込番号:15344788
0点

その後のご報告です。
試しに付属の2GのSDに一旦戻して検証した結果全く不都合は発生しませんでしたので やはりSDカードが悪い?? と判断し、 一端全てをPCへ移動、その後 フォーマットしてPCからコピーし、
現在は全く不都合なしです。
原因はなんだったのかは不明ですが とりあえず一件落着です。
ありがとうございました。
書込番号:15352865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決が出来ずにすみませんでした。
ただ
SDなどの記録メディアは半消耗品ですので、絶対的な信頼はされないほうが良いです。
バルク品や低品質の物を使うのはもちろん。
ちょっとした静電気でもデータが飛んでしまいます。
書込番号:15352928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですね、 こまめにバックアップをとることも心がけるようにします。
書込番号:15352962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
仕事の関係で防水が必要なため、機種変更を検討しています。
通話を月3,000円は確実に使い、かつWiMAXルータを契約しているため
LTE機種は対象外と考えています。
(スマホはISフラットで使用します、仕事上やむを得ないので…)
アプリはbeautiful widget、twicca、パッケージ版のウイルスバスターなどを常駐させて使用していました。
1日に3時間はネットを使用します。通話も10回ほど。
この頻度の使い方で、バッテリーを1日持たせることは可能でしょうか?
前機種では問題なかったので、この点さえ解決できれば機種変しようかと思っています。
書込番号:15341531 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ルーターを介してWi-Fiでネット接続なら3Gや内蔵WiMAXよりマシでしょうが、それでもバッテリーを使い切ってしまうレベルだと思います。
バッテリーより性能や機能性に振ったモデルだと思われますので、バッテリーを重視するなら選ぶべき機種ではありません。
ルーター前提ならWiMAX内蔵である必要もないので、選択肢は他に沢山ありそうです。
他の機種の板を覗いて見てはいかがでしょうか?
書込番号:15342781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やろうと思えば持たせられると思いますが、CPU制御はしない前提で考えると
結構ハイレベルな節電対策は必要かと。
節電が趣味なら良いですが、あまりお勧めはできません。
書込番号:15346124
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
本日のことです。
充電の残量が0になり、自宅にて充電(USB)を2時間ほどしたのですが
充電されません。
電源ボタンを長押ししても【充電残量がないため起動できません】みたいなものが
でます。たまに緑のランプが点灯することもあり。
充電池を入れなおしても解決されず、お手上げ状態です。
これはショップ行きですかね?
0点

追記
修理となった場合、以前使っていた携帯【レグザホン】は代替機として
使用できますか?
書込番号:15165531
0点

充電が放電を上回ってる状態で充電されないのであれば、電池パックか本体に何らかの不具合があるんでしょうね。
当然修理に出さないと詳細は不明です。
ICカードを変更していないのであれば、以前に使っていた端末はそのまま使用可能だと思います。
書込番号:15165567
0点

さっそくの返信ありがとうございます
明日早速ショップに行ってみようと思います。
それにしても、買って後悔した携帯bPですね
書込番号:15165797
1点

バッテリーが突然死しちゃったのかな?大変ですね
SIMカードのサイズって違いませんか?
書込番号:15165867
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)