端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月20日発売
- 4.6インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS Z ISW13F au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全468スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 7 | 2012年9月28日 20:02 |
![]() ![]() |
23 | 16 | 2012年10月3日 18:32 |
![]() |
2 | 6 | 2012年9月24日 21:07 |
![]() |
0 | 4 | 2012年9月24日 20:36 |
![]() |
2 | 7 | 2012年10月5日 22:41 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2012年9月19日 10:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
質問があります。
カメラを起動すると、ライトが常に点滅しているのですが、これは仕様でしょうか?
動画撮影時も点滅しており、近距離や暗いとこではライトの点滅が写ってしまいます。
何かアプリが影響しているのか?仕様なのか?
情報提供をよろしくお願いします。
0点

カメラを起動した画面に、ズームのバーが下の方にあります。そのバーの左のアイコンを押すと、さらに4つアイコンが出ます。1番右側の稲妻マークを押すとオートになってます。これをONにすれば常時点灯。OFFにすれば常時消灯に設定できますよ。
書込番号:15126342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

でかマロンさん
フラッシュや撮影用ライトの「点灯」ではなく常時「点滅」しているんです。おおよそ一秒間隔でしょうか。
フラッシュ設定のON・OFFに関わらず、カメラを起動すると常時この状態です。
よろしくお願いします。
書込番号:15126652
1点

オートの時点滅してます。
まずは試して下さい。
書込番号:15126668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それぞれの設定で下記のような状態です。
(カメラ時)
・オート ・・・ 常時「点滅」 → 環境により、シャッターでフラッシュ発光
・強制 ・・・ 常時<点灯> → シャッターでフラッシュ発光
・オフ ・・・ 常時「点滅」
(ビデオ時)
・オン ・・・ 常時<点灯>
・オフ ・・・ 常時「点滅」
仕様なのでしょうか?
書込番号:15127001
0点

もうすぐ中年??さん
カメラモードでフラッシュをオートにしたまま、ムービーに切り替えるとフラッシュをONで常時点灯、OFFで常時点滅ですね。
しかし、カメラモードでONに設定してから、ムービーにすると、フラッシュOFFの時は、消灯のままです。ONで常時点灯です。
他のアプリを使っているユーザーが多く、問題視する人がいないからバグの修正をしないのか?あくまで仕様なのか?そこの点はわかりません。
書込番号:15127171
1点

でかマロンさん、ありがとうございます。
やはり仕様なんでしょうか?一応、サポートにも問い合わせてみます。
書込番号:15127399
0点

最近auに行った時に聞いたのですが点滅は仕様ですと言うことでしたよ!
auの店員さんも〜????だったみたいで〜電話で問い合わせてたみたいです!
('∀`)
書込番号:15133726
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
※iPhoneから書込みで改行等見苦しいとこ
ろがあるかもしれませんが。。。
Android未経験、Docomo,au未経験です。
過去の機種はW-ZERO3,iPhone4です。
毎月のデータ通信量は7ギガ超です。
横浜市内ですが難視聴地域でTV受信不可、
理由は自宅周囲を高層マンションが囲って
います。
ソフトバンクの電波が自宅内部屋によって
は圏外、または検索中となる場所あり。
(自宅では今はネット回線なし、スマート
フォンで検索や動画やゲームなど完結
したい。
自宅や外でデータ通信量気にせず使いたく、
山や離島でも普通に電話をすることができ、
かつ毎月の費用を抑えたい。
機能としてはワンセグ、防水、SDカード、
現状よりは通信速度が早いものが希望。
機種変更は家族全員のもの対象とする。
この条件でおすすめのキャリアと機種は
これかなと思ってます。
アドバイス頂きたくお願いします。
書込番号:15108747 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

WiMAXでテザリングするなら、感度確かめてからがいいですよ
それか、家族全員au移行するならauひかり入会して、スマートバリューで1台につき1500円弱の値引きしてもらった方が快適だし、経済的!?
書込番号:15109002 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

秋冬モデルまで待てば?
ARROWSもでるみたいだし
書込番号:15109030 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

よっちゃん.comさん
アドバイスありがとうございます。
Try UQ WIMAXを過去4回試して、その
都度電波改善要望を4回出し続け、今週
また借りてみたところ、窓ぎわでやっと
受信が1本程になりました。
改善してくれたのか?それでも厳しい。
悲しいかな、auと契約するなら、最初は
WIMAXはつけないことにしようと思って
ます。
スマートバリューも検討してみます。
書込番号:15109209 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おおお、、さん
アドバイスありがとうございます。
私の利用としてはauのデータ通信量の縛り
があるLTEのプラン対象の機種ではない
スマートフォンはこれから出るのかが
悩みどこです。
書込番号:15109225 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1551/antenna.html
↑携帯電話固定用アンテナシステムの一例
仲間内でも、よく出る話題ですが、安いものも出回っているので、試す価値は有りますよ。
「よっちゃん.comさん」の意見と組み合わせれば、最強かと!!
書込番号:15109373
2点

消費者ABCさん
アドバイスありがとうございます。
家の中以外で、旅行で山とか離島に
行くとき車に積んでもいいかも。
やや高いけど欲しいです(笑)
書込番号:15109836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

上記のリンクは旧携帯電話に接続するアンテナなのかな〜?
スマホ用の端子もあるのかわからないけど、auなら無料のファムトセルっていうホームアンテナがありますよ。http://www.au.kddi.com/service_area/femtocell/
auひかり等、光回線のブロードバンドが必要になってくるけど、この装置で3Gを6回線分と半径10mくらいカバーできます。電波も安定しているので通話もネットもつながりやすいとの事ですよ。ご自宅の場合はこちらの方が断然便利かと思いますね。
ちなみに私は先日契約したばかりです。
書込番号:15110139
1点

40歳のおじさんさん
条件に合うキャリアは
プラチナバンドをどれだけ整備できているかという観点で判断できます。
始まったばかりのsoftbankは論外なので選択肢から外すとしても、
auよりもdocomoの方が全国的に強い状況だと思います。
auがダメだとは言いませんが、docomoは検討してみました?
書込番号:15112442
2点

聴かせてよ君の声さん
スレ主さんはLTE対象外じゃ!?
書込番号:15113060 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

聴かせてよ君の声さん
アドバイスありがとうございます。
自宅のLTEの状況は、SBは○、auとdocomoは×です。
データ通信量が大きい利用だとSBが経済的に良いのですが、SB自体の自宅の3G電波が入りにくい状況、これでLTEだと改善するのか
という悩み。
残るキャリアでデータ通信量気にせず使える
のはauだけかと思ってます。WIMAXが微妙
だけど使えそう。
電波、地図では○、でも立地上×の場所って極少数市民の場所ってなかなか改善してくれないんですよね。
書込番号:15113149 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

WiMAXのように高い周波数帯域を使う通信の場合遮蔽物による影響を受けやすく、雨が降っただけでも受信状態が悪化します。
現状、WiMAX専用機でアンテナ1本となるとスマホのWiMAX搭載機だと圏外になってしまう機種も有ると思います。
スマホのWiMAXは契約月とその翌月はWiMAXの525円は無料だったと思いますが、購入した後からでは変更が効かないので、WiMAX専用機ではなく、スマホのレンタルサービスを行っているショップも有る様なのでそちらを試してみては如何でしょう?
このモデルはWiMAXの掴みが良くないと言う書き込みが過去にありましたので念の為。
書込番号:15113252 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

auの光を引いて、スマートバリューを対応させてください。
それに、auフェムトセルを導入してもらいます。
フェムトセルの欠点は、フェムトセルの圏内と圏外の切り替わり地点で、
出入りするとき通話中の場合通話が切れるのと、フェムトセルの接地場所を
なるべく家の中心にする。壁などで遮られると電波がかなり減衰してしまいます。
フェムトセルが見える範囲なら快適に使えます。
Wi-FiのHOME SPOT CUBEも無料レンタルしてもらえるので家族で乗り換えるなら
よいと思います。
書込番号:15113267
3点

toytoyhooさん
アドバイスありがとうございます。
Try WIMAXではなんとか電波拾ってますが
この機種は厳しいようですね、過去の
コメントを見つけました。
選択肢が無くなりそうです。
また出直します。
書込番号:15115539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

でかマロンさん
アドバイスありがとうございます。
やはり屋内に回線を引くしかないよう
ですね(泣)
使えない環境にいることが不幸でした。
書込番号:15115565 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あの〜、ちょっと横やりすみません。
私はこの13Fの契約を9/1にしたばかりですが、+WiMAXの使用料金は、ISフラットかダブル定額のプランで自動的に付随し、1回でも当該月に接続した場合は+525円が発生し、一度も使わない場合の月は料金は発生しないと聞いています。
だから、WiMAXのアイコン、ボタンに触れない様にしています。無駄な出費を抑えるため。
ショップによると私の地域もWiMAXの電波の弱いところらしいので。
自宅では、幸い?にもauと提携していない光ケーブル(BB○Q)をギガ回線で引き込んでいたので、
屋内ではauHomeSpotCubeでの無線LANで快適です。
書込番号:15120600
0点

WiMAXを利用したくない人にはボタン一つでWiMAXがONになるのは、間違って押してしまう可能性があるので怖いですよね。
例えば画面上部から引き下げて使うショートカット。
これはボタンをロングタップすると、好みのショートカットと変更する事が出来るので、WiMAXを外しておくと良さそうです。
また、NX!エコのオリジナルエコモードを編集し、WiMAXだけOFFになる様にして常時エコモードで使用するなどしても良いかも知れないですね。
書込番号:15156388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
ムゲンパワーの1950mAのバッテリーと3500mAのバッテリーを購入して使用しようと思って電池を入れ替え、電源ボタンを長押しすると、緑色ランプがつきしばらするとランプが消えたちあがりません。電池の不具合かと思い、事情を各メーカーに相談し変わりの物を送っていただいて再度チャレンジしても状況は変わらず電源が立ち上がりません。そして、充電もできません。(赤色ランプがつかない・・・)しかし、純正電池を入れると何事もなかったように立ち上がりますし、充電も何事もなくできます。これはなにか設定がおかしくなっているのでしょうか?それとも端末がハズレだったのでしょうか?しかしこの場合は純正じゃないものを使用してこのような障害がおきているのでどう相談すればいいものでしょうか?どなたか詳しい方助言お願い致します。もう困り果てています・・・TT
0点

ムゲンパワーの責任ですから、そちらと交渉してください。
最終的にダメなら返金を求めるくらいです。
とうぜん、auとはまったく無関係です。
書込番号:15104864
1点

コバンバさん
> 純正電池を入れると何事もなかったように立ち上がりますし、充電も何事もなくできます。
純正品を使って動作できる状態なのですから、
「なにか設定がおかしくなっている」「端末がハズレ」という事はありません。
本体や、純正電池には問題が無いと考えてください。
おかしいのはムゲンパワーのバッテリーだけという結論になります。
P577Ph2mさんも書かれていますが、ムゲンパワーに相談すべきです。
書込番号:15105252
0点

なんか、Amazon以外で買った人に不具合多いのかなー?
自分のはAmazonだけど問題ないですよ
書込番号:15105289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分はAmazonで充電器付の同じ容量のバッテリー買いました!問題ないですし、バッテリー単体で充電できるので良いですよ…純正品も充電できます。
書込番号:15108079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初歩的な事ですが、
購入後、最初に充電しましたか?
単にバッテリーが空の状態とか、
そういう事はないですか?
書込番号:15113773 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

機器が想定外のバッテリについて「学習」しそれに合わせて動作する、なんて保証はしていません。
あくまでも純正品の仕様に合わせて動作を保証しているだけです。
保証外の周辺機器を使うのならば、その辺の事情は考慮するべきでしょうね。
書込番号:15115967
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
購入以来、NX!エコと超節電を併用してきましたが、節電ソフトはダブらない方がよいとの書き込みをこのサイトのどこかでみましたので、超節電をアンインストールしようと思っています。
その超節電ですが、時々電池持ちに影響を与えているアプリのリストを表示するですが、題名のアプリが必ず現れています。一応駆け足マーク?のアイコンがあるので、本体に登録されている正式アプリだと思うのですが、本体の登録アプリ一覧には全く現れません。
このアプリはどういう働きをしているのでしょうか?
先日、「強制停止」を一応していますが、問題ないでしょうか。
0点

この手の質問は、可能な限り正確に書く必要があります。
名前からして、歩数計関係のサービスですかね。「からだライフ」のアプリ関係かもしれません。不要であれば、アプリ自体を無効にして、タスクに出てこないか確認してください。
書込番号:15098456
0点

そうですね。確かに正確に書くべきだと思ったのですが、強制停止後、表に出なくなってしまったので、記憶してた部分のみを書いた次第でした。
pedometerを調べたところ、確かに「歩数計」とありました。
実は、「超節電」アプリは既にアンインストールしていました。
ファイル自体がどこにあるのか分からない為、ついさっき、「超節電」を再インストールし、再起動してみました。
NX!エコはちょっとお休みさせています。
再起動したことで、・・・.pedometerがうまく再稼働してくれれば、「調節電」でまた引っ掛かるはずなので、またお知らせします。
なお、ですが、本体の歩数計は継続して稼働中の様です。
どのアプリとリンクしてるんでしょ???
書込番号:15098828
0点

saga2shikiさん
設定
→自分のからだ設定
→ウォーキング/Exカウンタ利用設定
→歩数計利用
をOFFにすれば止まると思います
書込番号:15101844
0点

どうやら再起動したことで、復活したので歩数計が表示されたようです。
教えて頂いたように機能をOFFにしたら、歩数表示が「−−−」となりました。
今は、NX!エコを殺して、「超節電」のみで運用中です。今日はほぼ1日朝から夕方まで
持ちました。
不完全な問いにもお答え頂きありがとうございました。
書込番号:15115762
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
ホーム画面(NX)でのアイコンのグループ機能についての確認です。
Android4.0から追加されたアイコンのグループ機能を使っていますが、グループ内でアイコンが勝手に入れ替わる現象が起きています。
具体的にはA,B,C,のアプリを同じグループに入れ、しばらくすると、アプリAのアイコンがCのアイコン(絵柄だけ。名前はAのまま)に化けてしまっています。
ただ、実体はアプリAのままなので、Cの絵柄になってしまったアイコンをタップするとAが起動します。
悪いときはA,B,C全部同じアイコンになったりして、それなりに不便です。
同じような症状が出ている方はいらっしゃいますか?
サポートにも問い合わせてみますが、私の端末だけの問題なら初期化しようかと思いまして。
宜しくお願いします。
書込番号:15093147 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アプリのアップデートを行った時と関係有りますか?
またはSDカード上のアプリと関連性は有りそうですか?
書込番号:15094724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップデートとは、おそらく、関係ないと思います。
SDカードにはアプリを入れていませんので、これは関係ないですね。
書込番号:15094964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

だとするとちょっと分からないですね。
同じ現象が起きるタイミングだけでも分かれば、レスが付きやすくなるかも知れませんが。
仮に初期化しても、全く同じアプリを入れたりして同じ環境に復元すると、また同じ現象が起きる可能性が高いので、様子を見ながら再度カスタマイズしていく必要が有りそうです。
原因が分からないとちょっと面倒くさそうな気がします。
書込番号:15095410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オレもなる
書込番号:15095736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はdocomo arrows x(F-10D)を使用しておりますが、同じような現象が起こります。
私のは発売日に購入し、その日から発生。
発熱している時にたまに発生しますが、再起動したら直ります。
ご参考までに
書込番号:15097497
0点

なるほど。
個体の問題ではないですね。
サポートに連絡入れます。アップデート待ちですね。
書込番号:15097781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アイコン表示が入れ替わるのは、普通におきますよ
auサポートに電話したら「アプリとの相性」って言ってればいいと思ってるから笑えるw
「同機種同色の物と交換」「預かり修理」の二択しかない。
他メーカーの同等商品への交換はNGで、お金を払って購入してるので「全ては客の責任」というのがauの言い分です。
以前の機種に戻すための、icカード発行も客負担で「普通に使ってる方もいらっしゃいます」と言われた。
現在起こっている不具合は「アイコン表示不具合」「ネット接続すると画面がぼやけて、その後ぼんやり通常表示」「通話の強制終了」「充電していないのに充電表示」「サムネイルデータが突然消える」「アプリをアップデートしたら、データがありませんと表示され真っ黒なアイコン表示」ちなみに、不具合がありケータイサポートで交換した本体で現在進行形ですww
オールリセットしても、しばらくしたら不具合復活!!
簡易リセットがないので、オールリセットいがいに方法は無いし、オールリセットをするために買ったようなもの!!
auサポートは販売店に→販売店はauサポートに→の、繰り返しで解決はしない。
嫌なら「金払って機種変更」「金払ってicカード発行」しかないという客をバカにしてるau!!
書込番号:15165990 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
2個ほど質問があります。 わかる方ご教授お願いします。
(1)SMSメール(Cメール)の着信時、マナーモードにしていると、バイブになりません。
色々と設定してみましたがダメでした。
(2 )写真や動画を隠したいのですが、出来ますか? アプリは、プリインストのギャラリーを使ってます。
よろしくお願いします。
書込番号:15087009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1)のバイブですが、オリジナルにしても振動しませんね。すみません。私もわからないです。
2)のプライバシーモードですが
設定→セキュリティ→プライバシーモード設定→その他の設定→画像、もしくは画像設定
で出来ます。
隠したい画像の鍵マークを色反転させて
選択が終わったら、指紋認証ボタンを押すと反映されます。
書込番号:15087180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
1は、無理なのかなあ。Cメールは家族間で使うから、すぐに気付くようにしたいんだけどなぁ
2は、やってみます。
書込番号:15087288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カズパパ38 さん
ここの設定されても 反映されませんか?
マナーモードでもバイブとレッド点滅されます。
ならないのであれば サポートセンターの方で取り替えてもらいましょう
翌日には代わりが届きます。
中に返送封筒に壊れたスマホを入れてポストするだけです。
バッテリーは貰えますから抜いて送りましょう。
書込番号:15087832
1点

返信ありがとうございます。
アプリの設定も変えてみたと思んですが、
もう一度確認してみます。
それでもダメなら、交換してもらいます。
書込番号:15087981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AUショップ持ち込みは修理扱いとなります。
マイクロSIM対応の代換え機種がありませんから 古い機種になりましょう。戻ってくるまで一週間はかかるかもしれません。
安心サポートに入っているなら こちらの方法がいいと思います。
書込番号:15088265
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)