端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月20日発売
- 4.6インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS Z ISW13F au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全468スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2012年8月19日 15:17 |
![]() |
3 | 4 | 2012年8月6日 22:50 |
![]() |
2 | 3 | 2012年8月8日 15:55 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2012年10月10日 07:45 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2012年8月6日 16:13 |
![]() ![]() |
8 | 6 | 2012年8月8日 23:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
このたびスマホへの切り替え検討中です。
現在3年弱前(?)のシャープSH008という機種を使っています。
こいつの音質があまりにも酷く、状況によってはトランシーバーか?と思うくらいの音割れ具合です。
価格.comのクチコミにも同様の報告が。
そこで、
機種変候補としてISW13Fを考えているのですが、音質はどうでしょうか?
SH008の使用経験がある人の回答が出てくるとベストなのですが、ほかの機種、たとえばXperiaと比較した場合どうとか、ガラケーと比較してどうとか(機種に依存するのでしょうが)いう情報でもうれしいです。
機種変の条件としては、テザリング必須で、音質が「悪くない」ことです。
0点

音質については個人の好みに大きく影響される為コメントし難いのでほかの方にお任せするとして。
テザリングについてはWiMAXを前提とお考えでしょうか?
口コミによるとWiMAXの掴みがイマイチだという書き込みが有ります。
私の個体、使用環境では問題ないですが、WiMAXを重視するならほかの機種も候補に入れて検討した方が良いかも知れません。
書込番号:14905359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Toytoyhooさん
回答ありがとうございます。
テザリングの件、ほかのクチコミも見てあまり良くなさそうなところは気にはなっていたところです。
音質の件がまずは聞きたかったので、そちらについてある程度回答が出てから別に質問しようと思っていたところで(^^;)
今のところWiMaxはつけようと思っています。
テザリングに関してお勧めの機種はありますか?
音質についは好み・感覚に大きく依存することはわかります。
個人的な感覚でいいので少しでも意見が頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:14905442
0点

音声品質とテザリング重視という事であれば、 URBANO PROGRESSOを候補に入れてもいいかもしれませんね
書込番号:14909372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

物欲翁さん
返答ありがとうございます。
URBANO PROGRESSOも検討対象に入れています。
音質では第一候補。
ネックは
・シングルコア
・有機ELの発色がよくない(好みじゃない)
・京セラのイメージ
ですね。
ちょっと話はそれますが。
某量販店で当機、京セラ、SHARP、SONYで店内の写真を撮り比べ。
見比べたらURBANOの写真が暗いと感じた。
店員さんに「写真暗いですよね?」と言ったら、「それは有機ELディスプレイの見た目のせいで、人によっては液晶よりも暗いと感じるかもしれませんね。」と言われた。
でも「液晶より(比較すると)暗く感じる人がいる」というのはおかしくない?
「PCで見ると暗くありません」とか「有機ELは暗いと感じる人がいる」って話ならわかる。
液晶と比較したら、どう考えても有機ELのほうが暗く感じたのですが。
人によっては液晶のほうが暗いと感じる人がいるの?
私の目がおかしい?
私が納得していにない顔をしていたら、「URBANOは暗いところでもきれいに撮れる優秀なカメラを搭載(今はディスプレイの話でしょ)」とか「動画もきれいに再生できます(動画の話はしていない)」とか関係ない説明を・・・
あたかも私がごく一部の特異な人間のような言われ方をして良い気分がしなかったのですが。
すみません、愚痴になっちゃいました。
さすがにSH008との音声比較体験がある人はなかなかいないですかね。
書込番号:14912521
0点

音質は「受話」と「送話」を別々に評価した方がいいと思います。
個人的な感覚で言わせていただくと、「受話」の方は可もなく不可もなく、普通のレベル。
音割れは多少ありますが、それほどひどいという感じではありません。
一方、「送話」の方はかなりひどいです。家の固定電話に留守電を入れて確認してみましたが、
聞き取りにくい音です。
通話している相手から、聞き取りにくいと言われることもしばしば。
この機種はマイクが前面と背面に1個ずつあって、背面のマイクは周囲の音を検知して
音量を調節するためのものだそうです。
そこまで凝っているのだから音質もいいんだろうと思いましたが、ちょっとがっかりです。
書込番号:14934853
0点

当方、is04使用してましたがisw13fになってから劇的に通話音質が向上しました!
騒音のうるさい所ではis04では聞こえなかった通和音がisw13fでは自動検出し受話音量をコントロールしてくれて、大音量で、しかも音割れしないので非常に満足しています(^_^)v
参考になればと思います。
書込番号:14935251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

bluelightさん、★☆★ゆう★☆★さん
返信が遅くなりました。
回答ありがとうございます。
通話品質の話が聞けてよかったです。
すでに心は別の機種に移っています。。。
貴重な意見とてもさんこうになりました。
書込番号:14955418
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
電話帳を開いて何気なく触っていて、誤って電話をかけてしまった時など、
そのまま画面の「終話」をタップすれば良いのですが、慌てて他のボタンを押すと
画面が切り替わってしまい「終話」ボタンが無くなり、終話する事ができません。
このような場合、どうすれば終話できますか?
説明書では左下のメニューキーで終話できると書いてありますが、「終話」画面が
表示していない時は終話できませんでした。
下記の方法で終話できる事は確認できましたが、普通に終話する方法を教えてください。
@電話相手に終話してもらうようお願いする。
A側面の電源ボタンを押してシャットダウンする。
購入して2週間ですが、これまで3度同じことをやってしまいました。
0点

メニュー→本体設定→ユーザー補助→電源ボタンで通話を終了 にチェックを入れます。
電源ボタンで通話を終えることができるようになります。
書込番号:14904289
2点

顔を話してもボタンが現れないと言うことでしたら、保護フィルムなどが接近センサーにかかってしまっている場合がありますので、保護フィルムを剥がして様子を見てみてください。
書込番号:14904336
0点

いくつか方法があるかと思います。
・通話中に別の画面にした場合、画面上部の通知を下へスライドすると、通話中の通知が表示されているので選択すると通話画面に戻ります。
・ホーム画面等で、電話のアイコンを選択→保留中の通話に戻る
・あらかじめ、設定→ユーザー補助→電源ボタンで通話を終了するにチェックしておき、電源ボタンで通話終了する
などです。
書込番号:14904357 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早々のご返答ありがとうございました。
助言の方法で終話することができました。
ありがとうございます。
書込番号:14904404
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
このスマホのバックキーは物理ボタンですが、前のスマホはスクリーン(?)ボタンでしたので、つい物理ボタンの上のマークに押してしまいます。
でも、戻す時にいちいち物理バックキーまで指持ってカチッと押すのも面倒くさいです。
そこで左側にあるボリュームボタンを「戻る」「進む」に設定変更出来るアプリがあれば有料でも購入したいと思いますが、そのようなアプリはありますか?
なければ、どなたかアプリを作成していただくと有り難いです。
ぜひとも宜しくお願い致します!
書込番号:14902200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

買ってみて使うまで戻るキーが物理タイプかタッチパネルタイプか分からないものでもないとおもいますがそれを承知して購入したんじゃないのですか?
また自分でその端末になれようとか自分でアプリ探してみようとか、無ければ自分でアプリ作ろうとか思わないのでしょうか?
スレ主はきつく言うようですが他力本願のクレクレ君でしょうか?
ちなみにRoot化したりとプログラム書き換えないと無理かと。
アプリで探せばあるかもしれませんが要Root化とかなってるんでないかと。
書込番号:14909715 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もし仮にサイド上下ボタンをそのように設定
出来たとして、今度は音量を上下したい時に
困りませんか?
『Boat Browser Mini』等アプリで画面最下部
のツールバーに「<」「>」が表示されます。
物理キーを押すよりはかなり楽に感じます。
ちなみに、このアプリでは設定にてサイドの
音量上下ボタンを「画面スクロール」などに
割り当て可能ですが「戻る/進む」は出来な
いようです。
よかったらお試しを。
書込番号:14910460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご丁寧な返事ありがとうございます!
実は電話とか音楽などは使いませんので、音量上下機能が無くても困りません。
「バックキー」「ボタン」「button」「ボタン 変更」等々検索しているのですがアプリが見つかりませんでした。
探し方が悪いのか分かりませんが。
教えていただいたアプリは盲点でした。
入れてみます。
書込番号:14910516
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
発売当日に購入したんですが、1週間たった頃からメールの文が点滅する現象が起きるようになりました。
受信したメールを開いたまま、電源を押し画面を切り(電源を切っている訳ではありません)、再びつけてロックを解除して前画面のメール画面が表示される時に起こります。
この現象が起こるのは不定期で、連続してなるときもあれば1日ならないときもあります。メールの本文のみが一定の間隔でチカチカするだけで、それ以外に問題はないのですが…
購入したauショップに相談し、その場で再現できたので店員にも見ていただいたところ、とりあえず一度初期化(オールリセット)するように言われたので実行したのですが、何のアプリ等をとる前のまっさらな状態でも症状は改善されませんでした。
それで再度相談したところ、初期不良かもしれないので安心ケータイサポートプラスに電話するように指示されました。
翌日電話し交換で新しいものを送っていただけることになり、これで解決だと思ったのですが、新しいものにしてから5日目の昨日、また同じ現象が起こってしまいました。
私は2回とも運悪く不良機に当たってしまっただけでしょうか?
auショップでもこのような例はまだ報告されていないと言われたのですが、このような症状がでた方は他にいらっしゃいませんか?
今までにこの現象が確認できたのはデコメ等でない文字のみのメールです。
何かわかる方がいましたらよろしくお願い致します。
書込番号:14901830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なりますね!友達もそうだったみたいです。運が悪かったと思ってまた交換すればいいじゃないですか(笑)私も過去に二回ほど続けて初期不良ありましたよ!京セラでした
書込番号:14902005
1点

初期化しても再現する、ということはアプリ
が悪さしてるのは無いようですね。
交換しても再現する、不定期に再現する、他
の方の機体でも再現する…スレ主さんだけの
問題ではないように思われます。
メールアプリはauキャリアメールですか?
Gmailのテキスト(文字だけ)メールでは再現
しませんか?
テキスト表示関連の不具合も考えられます。
ブラウザでテキストページ(例えばこのクチ
コミ板)表示の場合は再現しませんか?
何とか原因の元を絞り込めたら良いのですが。
書込番号:14902210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
あまり詳しくないのですが、メールはケータイ時代から使ってるeメールです。
Gメールは今確認してみたんですが、症状は出ませんでした。
不定期でいつなるのかも分からないのでならないとも言い切れないですが…
ブラウザのテキストページは今のところ問題なく見ることができています。
書込番号:14902629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その現象、起きてます。
毎回ではないんですよね…。たまに。
auのeメールのアプリでです。
auのeメールアプリのバグなんじゃないかと思ってましたが…。
書込番号:14903075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

個体の問題じゃありません。わたしのISW13Fもです! うまく再現できませんが確かに時々起こります。私も新品に交換してもらおうかな。腹立つから。
書込番号:15184153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

oyjazzさん
キャリアメーラーのアップデートはお済みでしょうか?
私も以前は画面点滅がありましたが、aumarketにてアップデートを行ったところ、改善されました。
書込番号:15184390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
ロック画面を表示するように設定した場合、ロック画面(ホーム画面ではなく鍵のマークが表示される)では音アリとマナーモードの切り替えと、歩数計のデータが表示されますよね?
これを、歩数計ではなく、バッテリー残量を表示出来るように設定変更したいのですが、どなたかご存知でしょうか?
それともそもそもこの部分の設定は不可能なのでしょうか?
書込番号:14901336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画面上の通知領域にバッテリー残量を表示出来るアプリならどれでも可能だと思います。
書込番号:14901869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返信ありがとうございます。
アプリで出来ました。
また、デフォルトの電池マークの中にも数値が表示されるものがありました…(笑)
歩数計も歩数計の利用た停止したらロック画面は表示されなく出来ました。
書込番号:14902931
0点

(上記の誤植訂正)
歩数計の利用を停止したら、ロック画面上において歩数計を表示させなく出来ました。
書込番号:14902951
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au

最初から入ってるウィルスバスターは、
安心セキュリティパック用なので
オプション加入してないと起動しません。
スマートパス用のウィルスバスターとは機能が違います。
書込番号:14901063
1点

お返事ありがとうございます!なるほど!ですと、私はWiMAXを使用毎月したいので525円かかるのをスマートパスを解約して算出しようと思ったのですが、スマートパスのウィルスバスターの方が機能がいいんでしょうか?最初からはいっているウィルスバスターはあまり意味がないんでしょうか?
書込番号:14901097 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマートパスの「ウイルスバスターモバイル for auスマートパス」は
マルウェアのみです。
紛失対策のリモートロックやリモートサポートがありません。
更なる安心を考えるのであれば、加入されるのもよろしいかと思います。
ただし、近日中に機能が拡張するようですし、
http://pass.auone.jp/security/?aspref=topPcHdr11
自分自身は、スマートパス用で十分かなと思ってます。
ご参考になれば・・・
書込番号:14901198
3点

ありがとうございます。ということは安心パックのウィルスバスターはアンインストールしました?それとも両方いれてありますか?
書込番号:14901646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

横から失礼します。
>スレ主様
私もauスマートパスのウィルスバスター使用中ですが、インストールする際にプリインのものと競合するようで、アンインストールを求められましたよ。
書込番号:14904464 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信遅くなりました。
アンインストールしないと起動しませんので
削除しましょう。
操作方法については、メニュー → アプリケーション →
ウイルスバスターを選択 → アンインストール
auスマートパスからウイルスバスターfor auスマートパスをダウンロードしましょう。
書込番号:14912171
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)