ARROWS Z ISW13F のクチコミ掲示板

ARROWS Z ISW13F

  • 16GB
<
>
FCNT ARROWS Z ISW13F 製品画像
  • ARROWS Z ISW13F [グロッシーレッド]
  • ARROWS Z ISW13F [クールブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ARROWS Z ISW13F のクチコミ掲示板

(5782件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:ARROWS Z ISW13F au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ARROWS Z ISW13F」のクチコミ掲示板に
ARROWS Z ISW13Fを新規書き込みARROWS Z ISW13Fをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信15

お気に入りに追加

標準

【熱対策】強制空冷

2012/09/20 18:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au

スレ主 明朗さん
クチコミ投稿数:102件
別機種

機種変更でARROWSユーザーになりました。
発熱大きいですね。
前に使用していた強制空冷システムをそのまま使用してます。

Amazonで8cmのUSBファンを購入。
近くのカー用品店で小型のスマホホルダー購入
ふたつを両面テープで貼っただけ。
ゲームをしてても熱警告がでなくなりました。

書込番号:15094929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:15件 ARROWS Z ISW13F auのオーナーARROWS Z ISW13F auの満足度5

2012/09/21 00:23(1年以上前)

明朗さん

ゲームをして熱警告が出るとの事ですが、
例えばどのゲームをしたら警告が出ます?

アプリ名を教えていただけないでしょうか

書込番号:15096939

ナイスクチコミ!0


スレ主 明朗さん
クチコミ投稿数:102件

2012/09/21 01:52(1年以上前)

イルーナ戦記という3Dのオンラインゲームです。
カードゲームの類ではないので、高負荷の部類だと思います。

ファン未使用で1分で 端末の温度を下げるよう表示がでます。
ファン使用下では表示はでません。

書込番号:15097266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dora800mmさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:8件

2012/09/21 06:30(1年以上前)

いやはや・・デスクトップPC並みですな・・
こんなの付けないとダメなの?
N/Aで常用できないのなら厚くなっても
強制冷却ファン標準にすれば良いのにね。
もっと低電・低発熱のCPUじゃないと
この筺体でQuadはキツイよなぁ。
もっとも富士通はマニア向けだから
これはこれで良いのかも知れんが・・

書込番号:15097568

ナイスクチコミ!3


Toytoyhooさん
クチコミ投稿数:1423件Goodアンサー獲得:90件

2012/09/21 07:53(1年以上前)

4コアCPU+省電力コア+グラフィックス12コアでしたかね。
フル稼働時の発熱は考えるまでもないでしょう。

ちょっと前にWindows7ケータイとかありましたからね。
そんなの造っちゃうメーカーなので、よく言えばチャレンジ精神旺盛と言うか、そう言う持ち味のメーカーなんだと思います。

まあ仮にこのメーカーの端末が欠点なかったら、他のメーカーが厳しいでしょうから、ある意味ちょうど良いバランスなのかも知れませんね。

書込番号:15097779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:31件

2012/09/21 09:38(1年以上前)

想像だけで済ませてたことを、本当にされる方がおられるんですね。
持ち歩くという実用性を無視しても楽しいです。
冬は小型ファンヒーター機能ですね。

書込番号:15098067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:6件

2012/09/21 11:54(1年以上前)

あくまで高負荷ゲーム使用時ですが確かに発熱すごいですよね
deadtrigger(グラフィックは最高設定)とかやると充電停止がチラチラ起こってますし

まぁ普段の使用ではそこまで行かないので機会が在れば自分も作ってみたいです(笑)

書込番号:15098507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2012/09/21 13:00(1年以上前)

Toytoyhooさん
個人的にはWindows7ケータイを発展させて欲しかったん私です。

書込番号:15098753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2012/09/22 13:45(1年以上前)

凄い!!
もはや多機能携帯電話とは言えないですね(笑)

霧吹きで水を…、裏蓋外す‥、なんて言ってた人いたが、風を…など昭和の雰囲気^ ^;

バイクやクルマに工夫してオーバーヒート防いでいた時代を思いだしますよ。

エンジンは水かけたら痛む、ボンネット外したら整流乱れ逆に‥、などなど素人の工夫(アイデア)は痛める原因になることが多いです。

電子パーツには詳しくないのですが‥大丈夫なのですかね??

書込番号:15103926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 明朗さん
クチコミ投稿数:102件

2012/09/22 19:32(1年以上前)

スマートフォン本体は蓋を外したりしないので、問題ないとは思います。電源も別の電源からとっていますし。

書込番号:15105253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:20件

2012/09/22 21:23(1年以上前)

裏蓋外して水かけるより、こちらを真似てみたいですね。

静音のミニファン2機並列置きとか。


スレ主様
面倒でなければ装着状態の写真をアップ出来ませんでしょうか?

書込番号:15105823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 明朗さん
クチコミ投稿数:102件

2012/09/23 09:20(1年以上前)

別機種

ご要望の写真です

書込番号:15108025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:20件

2012/09/23 09:56(1年以上前)

スレ主様

写真アップありがとうございます。
手に持っても、これなら邪魔にならなさそうですね。
大変参考になりました。

書込番号:15108208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:19件

2012/09/25 15:28(1年以上前)

13FではなくISW11F使いです。
予備の裏蓋を買って、
熱のこもりそうな部分に1ミリくらいのドリルで穴を数カ所開けて
自然対流(熱がこもらない)できるようにしたらどうかなと思っています。
穴の部分には蓋の裏から通気性のある極薄い布や紙のようなものを貼り付けておけば
ホコリの侵入も防げるかと。
当然ですがパッキン枠内に穴を開けると防水性が損なわれるので注意が必要です。
パッキン枠外の部分で熱くなるところ(電池ではなくCPU部分?)では
裏蓋に穴明け加工しても防水には関係ないかと思います。
参考まで。自己責任でお願いします。

書込番号:15119131

ナイスクチコミ!1


スレ主 明朗さん
クチコミ投稿数:102件

2012/10/20 11:10(1年以上前)

当機種

ご要望にお応えして、5v 6cmファンの二列空冷です。
サイズはスマホと同じサイズに収まりました。

書込番号:15228414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:20件

2012/10/20 13:46(1年以上前)

おぉー!
スレ主様、素晴らしい。

このサイズなら、ちょっとしたバッグ(カバン)などに入れて持ち運びも出来そうですね。
仕事が落ち着いたら工作(笑)しようかと思っていましたので、すごく参考になります。

書込番号:15228921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信11

お気に入りに追加

標準

返品解約となりました。(特例として)

2012/09/20 06:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au

タッチパネルのずれがひどく購入して2日目に購入店で
・新品交換へ

その交換した新品もずれが若干あり数日使って様子を見て治ってないと判断し
・修理に1度目に出しました。

修理から返ってきた機種が不具合が再現できず問題ないものの
念のため基盤交換となりました。
・返却された機種も若干のタッチパネルのズレが治っておらず

店員と話しこれぐらいのズレは仕様ではないかという個人的意見をもらいましたがやはりメールなど文章を打つときに誤入力が多く困るので2年間も使うのは厳しいということで

・お客様サポートセンターに電話して相談。

ISW11Fの時に手順を経験しているので返品条件の修理3回出すのは面倒ということとISW11Fの経験から治る見込みが無いと伝え交渉したところ
上席の担当より電話をもらい交渉し最初の話では返品を受け付けできないということでした。

しかしその回答を呑めないので再考を依頼したところ翌日電話があり返品交換となりました。

通常はすでに支払っている端末分割代金は未返却かポイント還元されますが、
ISW11Fの対応のときポントを付与されていた為分割代金は最初ポイント払いでした。

提案された対応としては
今まで払った分のポイント返却とISW13Fの毎月割停止等でした。
またISW13Fに機種変更したのでau ICカードをMicro au ICカードへ変更しましたが本体返品のさいに今後IS13SHで使う予定と伝えたところau ICカードに戻してほしいということでした。

IS13SHはMicro au ICでSIMロック解除していますがSIMカード変更費用の免除と3台までのSIM解除無料ということでした。(SIMカード変更と3回まで無料は条件付で無料は通常対応です)

返品は3ヶ月以内に3回以上修理し不具合が治らなかった場合に提案されることがある特例です。通常はできませんが今回条件を一部満たしてないですがその対応をしてもらいました。

au感謝です。

書込番号:15092655

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6件

2012/09/20 11:51(1年以上前)

大変参考になりました。
貴重な情報を有難うございました。

auショップに相談して機種を切り替えます。

書込番号:15093547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:20件

2012/09/20 12:38(1年以上前)

裏蓋あけて水かけて返品ですか...

auも大変ですね。

書込番号:15093685

ナイスクチコミ!14


77zxsaさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:5件

2012/09/20 13:27(1年以上前)

困ったさんは何がしたいの?!裏蓋開けて水かけ…そんなの保証対象外ですよ!!スレ主さんはあくまで特例措置ですよ!○○生じゃ無いんだから、少し考えれば解る事ですよ……困った人だ。

書込番号:15093876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2012/09/20 13:33(1年以上前)

本当に困ったさんだ(笑)

書込番号:15093897

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:6件

2012/09/21 12:18(1年以上前)

困ったさんは通話でWiMAXやWi-Fiが切れる特別仕様の13Fを使っているようです(笑
3Gならauの使用なので話がまだ通るのですがね

それとも着信して話してても通信できる私の方がおかしかったり?

書込番号:15098596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:10件

2012/09/21 12:24(1年以上前)

本当に困ったさん  面白いんで、解約出来たら教えてね! どんな方法使って無理矢理解約させたか知りたいんで…(笑)

書込番号:15098619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:10件

2012/09/23 12:01(1年以上前)

っていうかISW11Fを使っていて、無償交換で何故ISW13Fを選んだかが疑問ですよね。

確かにISW11Fのスペックに見合う機種はないとは思いますが、
他のメーカーを選ぶでしょう。

二回も無償交換となるとauでブラックリストに載せられているでしょうね。

書込番号:15108765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2012/09/23 21:05(1年以上前)

ソラリオ様

先代の板でも無償交換したらブラックリストに載せられる的な話題が出ておりましたが、載せられたところで、サービスや代金が変わるわけでもないし、困らなくないですか?

書込番号:15111169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:10件

2012/09/24 02:00(1年以上前)

おっしゃる通りです。

ブラックリストに載ったからと言って、サービスや料金は変わりませんね。

ただ、そのような人が増える事によって
この機種に限らないですが、本当に不具合に困ってる人たちが無償交換ができなくなってしまうと思います。


個人的な意見ですが、
スレ主の場合、一回目の無償交換は良しとしても無償交換の際に、熱問題などの問題があると知っていながらこの機種を選ぶのはおかしいと思います。

私はこの一つ前の機種であるISW11Fを使用していましたが、機能制限の為auと交渉し返品手続きをとりました。

前にも言いましたが、この機種に見合うスペックの機種がなかったので返品という形にしてもらいました。

今ではiPhone4Sを使っています。

書込番号:15112763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2012/09/24 17:41(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
まぁ、これも個人的感想ですが、スペックヲタの方もみえるので、今度こそはと期待してこの機種を選んだ方の想いをおかしいとまでいわなくてもよいのでは。
ブラックリスト云々は、つまりはそのリスト自体は大したものではないけど、無償交換する人が多いと、本来してもらえるべき人がしてもらえなくなるのではということですかね。

書込番号:15115052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Toytoyhooさん
クチコミ投稿数:1423件Goodアンサー獲得:90件

2012/09/26 08:56(1年以上前)

スレ主さんのシャープ端末は調子良いのかな?

携帯電話事業に於いて、シャープと富士通が経営統合を検討しているそうですが、今後良い方向に向かうんでしょうかね。

書込番号:15122431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ76

返信16

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au

クチコミ投稿数:6件

試行錯誤して、解決の方法が分かりました。

熱対策は、裏蓋を開けたままで使用します。それでも熱くなります。
     そのために、細かな霧吹き(私はリセッシュ)の水道水で
     噴霧すると 一時的に冷えます。
     これをしだしてから、高熱で充電しないとかWiFiが停止される
     事が無くなりました。

電話が着信すると、wifiが停止・インターネットが停止になりますが
     おそらくこの機種の仕様ですね。

なぜかwiMAXやWiFiの感度が悪いのも、仕様の様です。     

書込番号:15083961

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:9件

2012/09/18 13:42(1年以上前)

裏蓋あけて霧吹きするの?凄いな、もはや携帯端末とは思えない(w
素朴な疑問で水没しない?

書込番号:15083980

ナイスクチコミ!12


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2012/09/18 14:00(1年以上前)

奇想天外!ビックリ@_@

書込番号:15084035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:165件

2012/09/18 18:48(1年以上前)

ここまで来ると嫌がらせの投稿ですね

書込番号:15085101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:17件

2012/09/19 00:45(1年以上前)

それでダメなら冷凍庫に入れるか、洗面器に水入れて沈めて使用するかしかなさそうですね。
推奨できませんよ。

書込番号:15087250

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:15件 ARROWS Z ISW13F auのオーナーARROWS Z ISW13F auの満足度5

2012/09/19 01:51(1年以上前)

まさか本気で実行する人がいるとは思えませんが、一応警告しておきます。

取扱説明書 安全上のご注意 には

「電池フタを外したまま使用しないでください。」
と指示マーク付きで記載されています。

指示マークの解説には
「必ず実行していただく(強制)内容を示しています。」

と明示されています。


本当に困ったさんの主張する「裏蓋開けたまま使用」は
やってはいけないことですので、本気にしないようにしましょう。

書込番号:15087430

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:28件

2012/09/19 03:11(1年以上前)

水没シール反応しませんでしたか?正気の沙汰とは思えません。

無駄な努力に思えます、気に入らないなら機種変更したらいいのに、新しいの買って、当機種をオークションに出して売ってしまえば…そこまでやった端末なら売れないか。

書込番号:15087548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:17件

2012/09/19 03:16(1年以上前)

冗談?釣り?動画でやっている所を見せて欲しいです。
本当にやっているとしたら、水没反応が出ていて、返品も売却もできないのでは?

書込番号:15087557

ナイスクチコミ!5


77zxsaさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:5件

2012/09/19 05:41(1年以上前)

動画を宜しくです〜!(笑)あ、写真でも、真実ならね!?此処までやるのなら自己責任…保証対象外、ショップに持って行っても……言わずもがな。

書込番号:15087674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12511件Goodアンサー獲得:1112件

2012/09/19 07:45(1年以上前)

案外本気で何も解らず実行しているのかもしれませんよ。

今頃レス見て青ざめているのでは?

そして遠からず壊れて補償がきかなかった!と、逆ギレスレを立てるのです…

書込番号:15087913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6件 ARROWS Z ISW13F auのオーナーARROWS Z ISW13F auの満足度5

2012/09/19 08:03(1年以上前)

ユーザーですが、たまーに熱で充電できなくなりますが、すぐ冷めます。
いたって快適ですよ?

書込番号:15087965

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2012/09/19 20:40(1年以上前)

〉たまーに熱で充電できなくなりますが、すぐ冷めます。
〉いたって快適ですよ?

いたって?快適じゃないと思うけど??



書込番号:15090648

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:23件

2012/09/20 02:50(1年以上前)

本機は確かに発熱温度が高目のようですが、
某雑誌にて様々な状況下で非接触温度計を使い外部から温度を測定した結果、
同じ夏モデルのデュアルコア機であるソニー、NEC、パナソニックなどの
端末よりは低温だったとの結果でした。
(当然ですが特殊な使い方をした場合は検証されておりません)

その検証結果で一番高温だったソニー機はクアッドCPUでも防水仕様でも無いので
薄型にしたのが原因だろうと記述されておりました。

クアッドや防水というだけで発熱発熱と騒ぐ意味は無いようです。

書込番号:15092429

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2012/09/20 03:04(1年以上前)

充電できなくなったりとか不都合が発生するので騒ぐ。直に手で触る物(端末)だから熱いと気になるので騒ぐ。
PCなどの製品になれてなく、発熱が怖い(理解)できなく騒ぐのではと自分は思っています。

快適に使用できている方もいるが、発熱により不都合が発生し快適に使用できていない方が多数いると価格com口コミを閲覧してると感じます。

書込番号:15092453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Toytoyhooさん
クチコミ投稿数:1423件Goodアンサー獲得:90件

2012/09/20 07:39(1年以上前)

車内で音楽を流しながらmap表示し、充電しながらテザリングして、尚且つ直射日光が当たっている時に充電出来なくなりました。

日の当たらない位置に移動するか、エアコンの風を当てたところ、 30秒程で充電出来る様になりました。

エアコンの吹き出し口に取り付けるタイプのホルダーにセットして適度に風を当てていると、充電不可になる事は有りませんでした。
人間が寒過ぎると感じる程エアコン全開だと、カメラ部分の内側がうっすらと結露しましたが、防水対応の為か、内部に湿気が少ない様でそれ以上結露する事はなく、水没判定シールが反応する事は有りませんでした。

私の場合空調の効いた室内か、エアコンの効いた車内での利用が多いので快適なのかもしれません。

想像ですが、徒歩での営業外回りとかの方だと厳しいんでしょうかね?

以前、ディズニーシーで直射日光の当たる環境でショーを動画撮影していた際にも充電不可能になりましたが、撮影は出来ました。
この時iPhone4sは温度上昇の為操作その物が出来なくなりました。

実際に使用している私個人の感想としては、ここで書かれている程使いにくい機種では無いと感じます。

人それぞれ使用環境が違うと思うので何とも言えませんが、私個人の場合はとても快適に使用出来ているので、このモデルはかなり気に入っています。


書込番号:15092777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:17件

2012/09/21 01:00(1年以上前)

スレ主、動画プリーズ!
あと、試して欲しいのは洗面器の氷水で冷やしながら使用。
防水だから大丈夫とは思うが、操作が難しいか。
凍らした保冷パックを裏に当てて操作くらいが、無理の限界かなあ。

書込番号:15097120

ナイスクチコミ!3


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2012/09/21 01:10(1年以上前)

スレ主さんは中学生くらいなのかな??

中学の時に乗っていたバイクのエンジンを水道水かけて冷やしたのを思いだしましたよ(笑)

書込番号:15097160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ167

返信57

お気に入りに追加

標準

反論受け付けます。

2012/09/17 13:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au

クチコミ投稿数:18件

バッテリー持ちの話題は尽きないですね。

この機種が初めてのアンドロイドで、それまでのスマホはiPhoneしか使っていませんでした。

クチコミで既にバッテリー消費が激しいと書かれていながら、多機能に魅かれて購入しましたが、これほどヒドイとは思ってませんでした。

初心者の書き込みでバッテリー持ちが悪いと言う内容への返信で、しばしば使い方が悪いと批判的なものを見ますが、多機能ハイスペックが売りの機種でありながら、それを機能させると携帯としての実用性を全く損なうレベルのバッテリー消費と高温が発生し、「通常程度」のバッテリー持ちを優先させるなら、それらを全く使用しないようにするなんて馬鹿げていると思うのは自分だけでしょうか。

ネガティブな書き込みへの批判はあると思いますが、約2か月使用しての正直な感想です。

書込番号:15078507

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:4件

2012/09/17 14:13(1年以上前)

初アンドロイド2か月らしい感想でまあよろしいんじゃないですか。
ここからがアローズの醍醐味ですよ。

書込番号:15078642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2012/09/17 14:15(1年以上前)

スマホは実用品ですので実用に耐えられない不都合が発生する機種は商品と言えないと思います。(以前は「耐えられないならゴミ」と言葉悪い発言しましてすみません)

発展途上のスマホですので多かれ少なかれ不具合があるのはしょうがないかと思いますが、ARROWSは快適に使用してる方もいるようですが、快適に使用できる確率が他機種に比べて低いと思います。

趣味で使用するなら良いかとも思いますが、基本スマホは実用品です。
車とかだったらたいへんな問題となっていますし、控訴されてもおかしくないと口コミなどを見てると感じます。

書込番号:15078649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:165件

2012/09/17 14:33(1年以上前)

とARROWSを使っていない方が仰られております。

書込番号:15078719

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2012/09/17 14:36(1年以上前)

と言う返信がARROWS板には多いですね。

書込番号:15078732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:165件

2012/09/17 14:39(1年以上前)

普通なら自分の所有してる機種または気になる機種に書き込むものです。
彼もこの機種が気になるのでしょうね。(^^)

書込番号:15078747

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2012/09/17 14:46(1年以上前)

普通??

コアなモデルだからコアな考え方がユーザーには多いのかな?

書込番号:15078769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2012/09/17 14:50(1年以上前)

>>博多ムーンドッグ様
JFEさんの仰る通りスマホは毎日使う実用品であり、「2か月」程度の使用では習得できないようなものでは無いと思うのですが。

高齢者がいつまで経っても携帯でメールが打てない、なんてレベルの話では無いんですから。

商品として販売し高性能をアピールするのであれば、携帯としての実用性を考えれば最低限としてそれらの機能を使って1日はバッテリーが持たないと話にならないと思います。

何年間かアンドロイドを使い続ければ、この携帯の機能をフルに使ってもバッテリー持ちが良くなると言う事なのでしょうか。

書込番号:15078787

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:165件

2012/09/17 14:52(1年以上前)

3500mAの電池が出てるらしいですよ。

書込番号:15078794

ナイスクチコミ!1


とらx3さん
クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:102件

2012/09/17 14:59(1年以上前)

スマホは実用品という定義は誰が決めたの?

クルマは実用品だというのが大勢だと思いますが 大排気量エンジンとかで燃費4km/L以下のモノもあります。
スマホでも高機能で短時間しか稼働しないものがあってもイイと思いますが。。。
自身の価値観と同じ意見しか認めない!! って スバラシイ生き方の連中が多いですね(笑)

書込番号:15078819

ナイスクチコミ!7


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2012/09/17 15:06(1年以上前)

電池持ちが良くなっても携帯性が悪くなったら実用的でないと思います。
電池持ちが良くなるよう端末が対応するべきだと思います。


書込番号:15078839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:165件

2012/09/17 15:08(1年以上前)

定義は彼の主張であってそれはいいんじゃないかと思います。
同じ発想で行くとイヤホンがアンテナ代わりのHTCは私にとって実用じゃない。
だから私はHTCには興味ないのでその板は見ませんし、書きません。
要はARROWSが気になってしょうがないのでしょう。

書込番号:15078847

ナイスクチコミ!3


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2012/09/17 15:15(1年以上前)

とらx3さん

誰も決めてませんよ。考えや価値観を押しつけてもいません。自分の考えや思いを発言しているのです。

先に発言したとおり「基本」ですよ。

書込番号:15078874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2012/09/17 15:18(1年以上前)

追伸

>自身の価値観と同じ意見しか認めない!!ってスバラシイ生き方の連中が多いですね(笑)

過去レスを見ても煽るような書き込みが多いと思います。

書込番号:15078893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2012/09/17 15:23(1年以上前)

>要はARROWSが気になってしょうがないのでしょう。

iPhone5の方が気になります!

ワンセグは私は見ないのでアンテナがなくても自分は問題なし。

書込番号:15078905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件

2012/09/17 15:24(1年以上前)

それはあなたもね^^;
多少改善されてますけど

書込番号:15078911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件

2012/09/17 15:29(1年以上前)

iPhone5は全然興味が沸きませんね。
それならまだHTCの方が実用できる。
私はワンセグ必須ですから。

書込番号:15078932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2012/09/17 15:31(1年以上前)

>>とらx3様
確かに仰る通りかもしれませんね。アメ車に燃費を求めるようなものかもしれません。
でも殆どの人がアメ車をガレージに入れたままにしている様な使用をされてませんか?

私にとってはスマホはあくまでも携帯電話です。
調子に乗ってガンガン使っていてバッテリーが切れてしまったとして、緊急の電話やメールが受けられない。そんな機種では困るんです。モバテを持つなんて本来では無いと思いますが。

設定やアプリで節電する方法はある程度理解したつもりですが、それでは何の意味があるのか疑問に思う次第です。

書込番号:15078950

ナイスクチコミ!7


Toytoyhooさん
クチコミ投稿数:1423件Goodアンサー獲得:90件

2012/09/17 16:13(1年以上前)

本日もARROWSの板へお越し頂き、誠にありがとうございます。

この板はきっと居心地が良いのでしょう。
持ってない人でもとりあえず覗いてしまう。
たぶんそんな感じ。


バッテリーを重視した機種では無いことがカタログを見れば分かるのですが、衝動買いとかで何も考えずに買ってしまう人も沢山いるでしょう。
バッテリーの持続時間を重視するなら、この機種を買われた方は残念ながら選択ミスと言わざるを得ません。

私はiPhone4sも併用しています。
バッテリー持ちが良いと言われるiPhoneですら搭載された機能をフルに使用し続ければ到底1日は持ちませんが、それでも充電できる方法を確保した上で気にせず使用しています。
私の場合iPhone4sは昼くらいに1回充電すれば何とかなっています。

人それぞれ使い方や環境などライフスタイルが異なるので、途中で充電したり予備のバッテリーを持ち歩くのはイヤだと言う人もいるかも知れませんが、所詮は道具ですから文句いってても何も変わりません。
自分なりに考えて上手く使っていくか、自分にあった機種へ買い換えるなりした方が利口です。

書込番号:15079146

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:15件 ARROWS Z ISW13F auのオーナーARROWS Z ISW13F auの満足度5

2012/09/17 16:25(1年以上前)

よくでてくる話題ですが、疑問に思う事があるので質問します。

バッテリーの持ちが悪いと言われている方は、
どのような使い方をしていらっしゃるのでしょう・・・?

また、他の機種の方が良いと言ってらっしゃる方は、
同じ使い方をしても、他の機種では電池が持つと思っているのでしょうか?
( 他の機種にはそもそもやりたい機能が無いだけではないですか? )

「バッテリーを沢山使う事ができる」というのは高性能スマートフォンの特徴ですが、
この機種は「低負化時のバッテリー消費を抑える事ができる」のも特徴です。
少なくとも、ちゃんと使えば他の機種よりもバッテリーは持つと思います。


「高機能なものを電池を消費せずに使いつづけさせてほしい」
という要望なら、さすがに無茶な話ですので度の機種を選んでも同じです。
「搭載している物は使い続けないと気が済まない」という方なのでしたら
電池を消費する様な機能を搭載していない機種を選ぶしか無いと思います。

書込番号:15079202

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:7件 ARROWS Z ISW13F auの満足度5

2012/09/17 16:45(1年以上前)

バッテリーなんかモバイルチャージャーを持ち歩けばいいじゃないですか?(笑)
 僕のは不具合なく使えてますよ。
発熱は仕方ないと思います。
ゴミな機種と言われてる方がいると思いますが、電話でパチンコ屋みたいなうるさいところでも聞こえるのは魅力的です。 isw11fに比べて見れば全然ましです。

書込番号:15079292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2012/09/17 16:46(1年以上前)

Toytoyhooさん、書き込みありがとうございます。

>バッテリーを重視した機種では無いことがカタログを見れば分かるのですが、
との事なんですね。すいませんでした。アンドロイド初心者なものでカタログやホームページは事前に熟読したつもりですが、そこを全く理解しておりませんでした。

私には、
安心のバッテリー容量
大容量1800mAhバッテリー
大容量1800mAhバッテリーを搭載し、より長時間の使用を可能にしました。

とのカタログ表記しか目に入らなかったのかも知れません。
「より長時間」という曖昧な表現が適切かどうかは各々の判断ですものね。

「記載されている連続通話時間および連続待受時間は、電波を正常に受信できる移動状態と静止状態の組み合わせによるそれぞれの平均的な利用可能時間です。実際にお客様が使用できる時間は、通話の時間、回数、メール作成の時間、メール送受信回数、各種アプリケーションの使用状況等の様々な条件により大きく変動します。」
というスペックの小さな注意書きで、ハイスペックを売りにする機種としてこれほどのバッテリーの持ちの悪さを許されるかどうかも各々の判断ですね。

iPhoneもヘビーな使い方をすれば確かにバッテリーを消費します。
しかし、この機種とは雲泥の差です。

この持ちの悪さは、消費者としてメーカーに対して改善を求めるのが当然のレベルだと思います。
勝手にメーカーに文句を言うのも良いのかも知れませんが、ここに書き込む方が影響力は大きいと思っているのですが。

書込番号:15079297

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:15件 ARROWS Z ISW13F auのオーナーARROWS Z ISW13F auの満足度5

2012/09/17 17:10(1年以上前)

家電症候群さん

> この持ちの悪さは、消費者としてメーカーに対して改善を求めるのが当然のレベルだと思います。

主張がいまいち具体性をおびていないので反対も賛同もできない所ですが、
家電症候群さんは

・どのような利用方法をした場合
・どれだけの時間利用できるべき

だと考えていらっしゃいますか?
また、それを実現できるだけの根拠はありますか?
( 例えば、他のメーカーはその基準を満たしている など )

その上で、この機種ではどの程度で電池が切れるという主張でしょうか。

具体的な数値でまとめてみてもらえないでしょうか。

書込番号:15079424

ナイスクチコミ!4


Toytoyhooさん
クチコミ投稿数:1423件Goodアンサー獲得:90件

2012/09/17 17:31(1年以上前)

>家電症候群さん

書き込みは自由です。どんどん書き込めばよいと思いますよ。

ただ、残念ながらここに書き込んでもたいした影響力にはならないと思います。

IS04、ISW11F、ISW13Fとずっと批判的な書き込みを続けている方が沢山いますが、このメーカーの売り上げが大幅に下がるという結果にはなっていません。
ネガティブなイメージを吹聴して広めるには良いかもしれませんが、所詮はネットの噂レベルにとどまっている感じです。

カタログのアピール文を見てハイスペックすげーwとか思っちゃう人はここ見ないで買うだろうし、これはバッテリー消費が激しそうだなと「カタログを見れば分かる人」や事前に吟味できる人でバッテリー重視するならこの機種は買わないでしょうから現実的にあまり効果的な事には繋がらないのが現状だと思います。

おそらくこのメーカーは今後もスペックや多機能重視のスタンスで商品開発して行くでしょうし、今後もそれが大きく変わることは無いと思います。
それをやめて安定性やバッテリー重視に方向転換したらこのメーカーは存続できないでしょうたぶん。

書込番号:15079521

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2012/09/17 17:57(1年以上前)

聴かせてよ君の声さん

おっしゃる通りですね。
私の平均的な使用状況ですが、各種節電設定はした上で、片道1時間の通勤中に3Gでのネット閲覧、メールの送受信、1〜2度の短時間通話、SDカードに入れた動画の視聴、自宅の無線LANから事前に取り込んだ産経新聞を見たりします。
その往復2時間が本当に使用している時間で、日中は昼休みも含めて待ち受け状態です。

この機種の一つの売りである「超美麗グラフィックパフォーマンス」を利用したゲームなどは一切していません。

「この程度」の利用で帰宅時にはバッテリーは虫の息です。

断っておきますが私はアンチ富士通でもアンチARROWSでもありません。
むしろ、これだけのスペックの機種を開発する事をスゴイと思っています。

確かにバッテリー持ちだけを重視したらHTCなど他に良い機種はあるのでしょう。
でも少なくとも日本においては日本製品には頑張ってほしいのです。
(また曖昧な表現とお叱りを受けるかもしれませんね。)

他の機種を使った事が無いので具体的に比較できませんが、おそらく私の使用状況でもこの多機能ハイスペック機をフルに使っているわけでは無いと思います。

スマホはまだ発展途上のものだとか、富士通だから仕方ないとか、色々ご意見を拝見しておりますが、バッテリーの持ちとポケットに入れていると低温火傷しそうな発熱と、結局この機種の「多機能ハイスペック」とは何なんでしょうか。

嫌なら売ればよいのですが、「多機能ハイスペック」を求めている自分としては、とても複雑な思いです。

書込番号:15079643

ナイスクチコミ!7


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2012/09/17 18:25(1年以上前)

auスマホNo1の多機能ハイスペック機だと私も思います。

しかし、現スマホNo1不都合報告多い機種だと価格comレビュー&口コミからでは感じます。

快適に使用している方もいるが、快適に使用できていない方も多いのがARROWSだと思います。


書込番号:15079794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:165件

2012/09/17 18:29(1年以上前)

とARROWSが気になってしょうがない方が仰っています^^

書込番号:15079819

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2012/09/17 18:33(1年以上前)

と言う返信が好きですね(笑)

書込番号:15079838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:165件

2012/09/17 18:42(1年以上前)

あなたもARROWSが好きなんですね^^

書込番号:15079880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:15件 ARROWS Z ISW13F auのオーナーARROWS Z ISW13F auの満足度5

2012/09/17 18:45(1年以上前)

家電症候群さん

> 「この程度」の利用で帰宅時にはバッテリーは虫の息です。

私も同じような使い方をしています。
昼休みにもSNSやメールは使っていますので、利用時間は私の方が長いかもしれません。
ですが帰宅時の電池残量は60〜80%程度あり、虫の息には程遠い状態です。

家電症候群さんのISW13Fは無駄に電池を消耗しているのではないでしょうか。
せっかくですので、設定などを見直して改善してみてはいかがでしょう。
( 使いたいときに使えないなんて、もったいないですよね )

過去スレッドに色々な話題があったかと思いますが、
まずは「Battery Mix」を使って待ち受け中の電池の減り方をみてください。
同時に電池を浪費しているアプリがどれなのか、簡単に発見できます。

私のISW13Fですが、使っていない状態(画面OFF)では、
1時間で1%弱しか電池を消費しません。
それ以上消耗しているようでしたら、なにか対策がとれるということになります。

書込番号:15079898

ナイスクチコミ!4


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2012/09/17 18:49(1年以上前)

多機能ハイスペック 素晴らしい!好きですよ。

クルマも機器もハイスペック好きです^ ^

書込番号:15079923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Toytoyhooさん
クチコミ投稿数:1423件Goodアンサー獲得:90件

2012/09/17 19:08(1年以上前)

ARROWSはバッテリーや安定性よりもスペックや機能性に振った機種で、こういう路線で行ってるメーカー。
そんな印象です。

私は自作PCなんかも作ったりしている為、ハイスペックと発熱、ロースペックと省電力は切っても切れない関係である事。特に出始めのハイスペックパーツの消費電力と発熱は当たり前だという感覚があるので疑問にも思いませんが、ハイスペックな機種だからバッテリー持ちも良いに決まってると考えてしまう人も少なからずいるかもしれません。

スマートフォンもどんどん高機能になり進歩していく反面、ユーザー側の成長が追いついていないのも事実。
多種多様な機種があり、それぞれ特性が異なりますから初めは選ぶのも難しいかもしれないですね。

メーカーやキャリアが悪いと文句を言うのは簡単ですが、メーカー側が急に自分好みの方針に変わる事はまず考えられません。
良い悪いの問題以前に、自分に合った機種を選ぶ能力を身に付けて自己防衛するという考え方も必要になって来ている、そう感じます。

まあ私個人は気に入ってるし、快適に使用出来ているので不満はありませんが、このメーカーの出す機種よりもっと魅力的なモデルが他のメーカーから出ればそちらを買うかもしれません。
このメーカーに思い入れがあるわけではないので。

例えばソニエリからテザリング付のモデルが出たりしたら、そっちを買うと思います。
あちらは特別高機能って訳ではないのに人気がありますよね。
あれは今までのソニーとしての多様な連携機能やコンテンツ資産、ブランドイメージから来ている面もあると思いますが、あちらはそういう路線で行ってるんでしょう。

魅力があれば売れる。魅力が無ければ売れない。
心配しなくても本当にダメなメーカーは何もしなくても勝手に淘汰されていくでしょう。

書込番号:15080028

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2012/09/17 21:15(1年以上前)

多機能ハイスペックが売りで、それに特化した戦略だとしたら、今の2倍ぐらいの容量のバッテリーを標準搭載するべきでしょう。

それで価格が上がっても、多少は本体の厚みが増えても、この機能に納得する人は購入すると思います。それでも本当に節電が出来ない人からは苦情が出るのでしょうが。

何もしない待ち受け時の消費電量はかなり抑えているつもりですが、使用中のバッテリー目盛りの減り方は心臓に悪いです。もちろん画面の明るさ等ひと通りの節電は行っています。

この機種の発売前など、「これだけのハイスペックなグラフィック能力があれば携帯ゲーム機は不要になる。」みたいなフレコミを何処かのサイトで見ましたが、出先でそんな使い方出来ている人は本当に極めて僅かな人だけだと思いますよ。

実用レベルの消費電量かどうかも個人差はあるのでしょうが、そういう声が少なくない以上、メーカーには商品の改良、もしくは商品性のお断りを徹底してもらいたいものです。

書込番号:15080849

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:25件

2012/09/17 21:59(1年以上前)

複数不具合解消不能の為に返品した情弱者が言う事ではないかも・・・ですが
各々希望する容量というのはとりあえず置いといて、
ユーザーが消費コントロール出来るか出来ないかも関係なく
正常な減り方(不具合ではない減り方)の場合は問題ないのでは?
不良品ならば問題ですが。
メーカーとしてもさまざまな要望の妥協点として現パッケージに決定したんだろうし・・・
勿論、現サイズでスペック表通りに使えるに越した事はないんですけどね(苦
スレ主さんのように厚さは二の次、容量重視の方も居れば極端な話、
常時直挿しでバッテリも要らないから更に軽量・薄型を望む方も居るかも?ですよ。

まぁ何かにつけ直ぐに情弱情弱言ってくる人も問題ですけどね〜
それは販売元が店頭での説明不足も含め情強・初心者見境無く売るのが元凶なのに。
ウチの界隈は店員の方がはるかに無知ですから・・・売り物なのに

書込番号:15081156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件

2012/09/17 22:18(1年以上前)

だからお薦めしてるんですけどねー 3500mAの電池

書込番号:15081283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:15件 ARROWS Z ISW13F auのオーナーARROWS Z ISW13F auの満足度5

2012/09/17 22:31(1年以上前)

家電症候群さん

> 何もしない待ち受け時の消費電量はかなり抑えているつもりですが、使用中のバッテリー目盛りの減り方は心臓に悪いです。

待ち受けでほとんど電池を消費しない状態になっていると言うことですので、
実際に使用されている二時間以外の電池消費は無視できる程度であるということですね。
実際、待ち受けでほとんど電池を消費しない事もISW13Fの特徴の一つですので
これが達成しているかどうかは電池を持たせる上で重要な要素になると思います。


それでは、消費電力の大半は往復一時間(合計2時間)の利用ということですので
行きの通勤で50%、帰りで50%というところでしょうか?


> もちろん画面の明るさ等ひと通りの節電は行っています。

経験上、画面の輝度をあげていると電池の消耗は激しくなります。
ですが、画面の点灯だけで50%の電池消費は無さそうです。
画面の輝度が抑えられているのであれば、なおさらですよね。

一時間で電池を半分にしてしまうような状況では、ものすごく発熱していると思いますが、
どのような操作をしたときに発熱たかなど、覚えていませんか?
原因がわかれば対策も立てやすいと思います。

また、「Battery Mix」を導入しておけば、電池の消費状況が記録されるので
どのアプリが電池を浪費しているのか簡単に調査することができます。
ぜひ明日一日の状況を記録して、バッテリー消費の原因を突き止めてみてください。

書込番号:15081387

ナイスクチコミ!3


Toytoyhooさん
クチコミ投稿数:1423件Goodアンサー獲得:90件

2012/09/17 23:28(1年以上前)

容量約2倍の3500mAhのバッテリーが販売されていますが、これについては別スレでありましたね。

厚みが増すので卓上ホルダーが使えないとか、防水が無くなるとかデメリットも有りますが、ユーザー側が取れる手段の一つだと思います。

オプション販売でも良いので、防水対応の大容量バッテリーが有れば良いのですが、過去要望は出してみた物の今のところ販売される気配は無いですね。

現状ギリギリ1日保つかどうかの状況なら、予備バッテリーを一つ持つだけで精神的にはかなり快適になりますよ。
安いしかさばる物でもないし、実際使わなかったとしても安心感が出ます。

ここでこうあるべきを論じても何も改善しませんから、自分なりに工夫して上手く使うか、とっとと買い替えた方が早いです。

販売側に関してはauクオリティなので、期待するだけ無駄でしょう。

書込番号:15081794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2012/09/17 23:49(1年以上前)

聴かせてよ君の声さん、書き込みありがとうございます。

Battery Mixは勿論自分も使っていますので、一度詳しく分析してみます。

使用感としては、寝ている間にフル充電して、朝の起床から家を出る迄の1時間、wi-fiで産経新聞の取り込みをするだけで家を出る頃には約5%ほど減り、通勤の1時間の使用をする訳ですが(外出時はwi-fiはoffにしています。)、特にSDカードに入れた動画の視聴を30分あまりすると(画面が大きいこの機種を選んだ大きな要因です。)既に残量は60%近くになっています。(ちなみにアプリはMX動画プレイヤーを使用)何もしない待ち受け状態の約12時間のバッテリーの減りは10〜15%ぐらいです。その間のメールや電話着信の有無で変化するものと思われます。帰りにも同じ使い方をするので帰宅時にはいつも「充電をしてください」警告を2度ほど受けます。よって仕事終わりに待ち合わせなどある時は安心して使用できません。

この使用はヘビーな部類なのでしょうか。動画視聴がある程度バッテリーに負荷をかける事は理解できますが、もう少し何とかならないかと思うのですが。もしくは使用中の節電が間違っているかもしれませんね。

どちらにしてもアンドロイド(富士通?)の利用暦の長い先輩方の寛容さ(諦め?)には敬服いたします。自分がメーカーに無茶な事を言っているのかも知れないと思い始めました。アンドロイドの使用と価格.comへの書き込みには謙虚さが必要ですね。

書込番号:15081939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:6件

2012/09/18 00:27(1年以上前)

batterymixを使っているならスクショを撮ってアップした方が根拠にもなりますしどんな感じでっているか伝わりやすいと思いますよ。

私のニーズとしては電池は二の次三の次で、一番大切にしているのはどこまでスマホという範囲でパソコンに近づけるかと操作周りの使い勝手(持ってる間ONやインテリカラー、タッチ予測アルゴリズム等)でこれを選びました。本当の第一は防水でしたが

自分は輝度約70%、エコモード使用せず、鞄に入れている間はモバブーでの充電という使い方です。

書込番号:15082139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Toytoyhooさん
クチコミ投稿数:1423件Goodアンサー獲得:90件

2012/09/18 08:00(1年以上前)

寛容かと言われると確かに神経質なタチではないですが、ぶっちゃけ充電好きかも(爆)

バッテリー残量が増えるのってちょっと嬉しい。
車のガソリン満タンになると嬉しい。
ゲームで言えばHP回復すると嬉しい。

自分なりに対策して楽しむか、文句を言い続けるに終始するかはアナタ次第w

まあ人生楽しんだ者勝ちなのと一緒ですねw

書込番号:15082902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件 ARROWS Z ISW13F auのオーナーARROWS Z ISW13F auの満足度4

2012/09/18 10:45(1年以上前)

バッテリーについては、私も持ちが悪いと思っていますが、スマホだしこんなモノと考えています。良くなるに超したことはありませんがね・・。

ところで、誰も書かないようなので、ご存じかもしれませんが一応書いてみます。

私は田舎に住んでいて、電波状況が非常に悪い場所が多々あります。また、出張中に新幹線等で移動中も当然電波状況は良くないです。この状況で3Gを使用すると、非常に電池を消耗します。

詳しくは知りませんが、基地局を探し続けて通信し、電波が悪いとその頻度が上がるからだったと思います。wimaxや兄弟機のdocomoのLTEの消耗が激しいのもそれに起因する場合があるのだったと思います。

何が言いたいかというと、2時間の通勤時の使用(待ち受け中でも)、上記のような理由で、電波状況により電池を消耗している可能性があるのではないかと思います。

確認としては、移動しない状況で同様の使い方をしてみれば、電波状況かどうか確認できると思います。

ちなみに、私はecoモードを使用せず、日中ゲームを昼休みにしたりしますが、帰宅時虫の息です。ゲームをしなければ、調子が良ければ80%(忙しくてほとんど待ち受け中)な感じです。

また、wifiテザを使用すれば、数時間で虫の息になります。しかし、それを持って高機能なのに実用に耐えないというのは早計な気がします。

iphone4sも持っていますが、バッテリー持ちはiphoneの方が断然良いです。ただ、iphoneでも同じ機能を使用した場合で比較しなければ、その機能の電池消費が比較できないように思います。iphone5では、wifiテザができるような噂もあるので、5との比較により電池持ちについて、ある程度の比較がなされると思います。

後半部分は、私見をだらだら書いてしまいました。読み流していただいて結構です。電波状況については、是非確認してみてください。

書込番号:15083361

ナイスクチコミ!1


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2012/09/18 13:57(1年以上前)

スレ主さんのおっしゃっている通り、恐らく最大のバッテリー消費要因は動画視聴でしょうね。
もしくは通勤中の電波状態も関係するかもですが、可能性は低いかな。
どちらにしても、そこはスレ主さんも認めている部分だし、改善できる物でもないですから、この板はどこにも辿り着かないと思うんですけど。

強いて云えば、モバイルブースターもいいですがバッテリー減った状態でモバイルブースター繋ぎっぱなしにするぐらいなら、私は純正バッテリーを2個でも3個でも持ちますね。
電源断→バッテリー入替でもせいぜい数分の作業ですし。

予備電池を単体で充電出来る環境作った方がよっぽどスマートと思ってますが、いかがでしょう。

書込番号:15084027

ナイスクチコミ!2


akiramybさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/18 18:36(1年以上前)

私もIsw13fユーザーです。
Is05から乗り換えクーポンで機種変しました。
スレ主さんの状況とほぼ同じで、全く同感で。
ただ、事前にバッテリーや発熱の事は調べており、覚悟してましたから、
スレ主さんほど怒りモードではないです。
売りの4コアは全く使わず、節電コアのみ使用。
常にモバテ常用です。
営業外回りの電車内等でのブラウズや音楽、動画を楽しんでると、たかだか一時間ちょっとで残量30%きるとか、
省電力モードのもっさり感のストレスは尋常ではないですねぇ。
モバテ使用で、贅沢使用すると、発熱で充電を拒否られるし。
ただ、アプリによって、発熱電池喰いなのと、そうでないのがあるので、
ある程度はアップデートでマシになるのではないか?と期待しております。
たぶん私は、覚悟して買ったから、我慢出来てるんだろうなぁ。
電池減りは早いけど、音も画像も超美麗なので、それだけで我慢出来るかなぁ。
テザリングとwimaxが必要だったのでこれしか選べなかったし。

書込番号:15085049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件 ARROWS Z ISW13F auのオーナーARROWS Z ISW13F auの満足度4

2012/09/18 18:58(1年以上前)

書き込みの内容はある意味正しいですね。
商品としてフル機能で丸一日、ゆずっても18時間くらいはもってほしいです。
とは言え、買ってしまったからには楽しまないと損だと言うのが私の意見です。
それに丸一日、フル機能を使い続けるわけではないならエコ機能を使ってバッテリーを長持ちさせるなどしてもいいかと。
富士通さんには今後、アップデートでCPU制御を強化してくれるのを期待するしかないですね。
androidはwindowsみたいなもので出たばかりは難があります。
アップデートを繰り返すしかありません。
数回はあるのでそのたびに改善されていくのを楽しむのがandroid端末の楽しみ方です。
iphoneのような完成度(今だからこそ安定しています)は期待出来ません。
ともかくこの端末をひとまず楽しみましょう。

書込番号:15085136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2012/09/18 21:58(1年以上前)

色々とアドバイスありがとうございます。確かに勤務先が田舎で、その道中も電波状況は決して良くないので、その影響は多少あると思います。
皆さんのご意見を見させて頂き、アンドロイドのスマホ、特にこの機種に対する愛着を感じました。
やはり、「アメ車に燃費を求めてはいけない。」という事でしょうか。
ある意味で多機能機種を所有した時点で満足されており、たまに運転するとホントに乗り心地が悪いし運転し辛いんだけど、それがまた愛しいと言う事だと理解しました。
「バッテリー持ちの悪さと高温が富士通の醍醐味」みたいな言葉をどこかで見ましたが、
この言葉が富士通に対する最大のクレームであると同時に高度な愛情表現なんでしょうね。
アップデートに淡い期待をしながら、買ってしまった?以上は仲良く暮らしたいと思います。

書込番号:15086121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:6件

2012/09/18 23:27(1年以上前)

言い方が悪いですね
煽っているのでしょうか?とても謙虚には捉えられないです
ネチケット(殆ど死語ですが)という言葉も在りますしそのあたりのマナーから学んだ方が良さそうです

それを言ってしまうとiPhoneに機能の自由(幅)を求めてはいけない、WiMAX非搭載機に通信速度を求めてはいけない、グロスマは水に弱いのが醍醐味、有機ELには焼き付きが付き物と言えてしまいます。
(これらを使っている方には申し訳ないですがあくまで例えです。)

主さんの言っていることは一理あるとは思います。
返信してる方の中にも煽っているようなコメントが在りますがそれに主さんも乗っかるというのはどうなのでしょうか
気に入って使っている方も見るような場での発言とは思えません。 批判するにもせめて言い方くらいは考えてください。

長文失礼

書込番号:15086768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:20件

2012/09/18 23:56(1年以上前)

的外れな例になるかもですが(汗)
知り合いのGT-R乗りに
カタログ燃費に近づけようと、一般道でも高速道でも常に気をつけて運転している人もいれば

プリウス乗りで
一般道でも高速道でも、制限速度以上に飛ばしたり、急加速させたりする人もいます。


その人それぞれの使い方や楽しみ方は違いますので、正しい・間違っているはないのでしょうね。

iPhoneに比べて、Androidは設定などある程度自由が効くので、自身のスタイルに合わせてカスタマイズする楽しみ方もあります。

元々、この機種はバッテリー消費も多いと言われています。
それを設定や使い方などで、バッテリー消費を抑えるのも楽しみ方の一つとすると、ゲーム感覚で日々楽しめるのかもですね。

せっかくの多機能・高性能?機種だから使ってなんぼ。
搭載してるのだから、普通に使えて当たり前。
その考え方は間違っていません。
ただ、この大きさ(小ささ)にこれだけの物(ワンセグやカメラやその他諸々)を詰め込んでいるので
ある程度の発熱であったり、バッテリー消費は現在の技術では仕方のないことなのかもですね。

逆に、バッテリー消費などを考えて
ワンセグやWiMAXやテザリングやおサイフ・指紋認証などの機能がなかったとしたら
魅力のある機種だったか…

書込番号:15086982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:15件 ARROWS Z ISW13F auのオーナーARROWS Z ISW13F auの満足度5

2012/09/19 01:28(1年以上前)

家電症候群さん

BatteryMixの結果はいかがだったでしょうか。

私のISW13Fでも試してみようと思いましたが、
昨日インストールしたMX動画プレイヤーで手持ちの動画が再生できず、
同じような環境を作ることができませんでした。

少しでも負荷のかかる動画を再生しようと思い
ハイビジョン録画したテレビ番組をそのままISW13Fに転送して
DIXIM PLAYERで再生しました。

Wi-Fi、Bluetooth、GPSはONのままで変更なし。
画面はアプリケーションによって常時点灯状態。
30分番組を再生完了で電池残量は71%→53%。
30分動画再生で 18% の消費という結果になりました。

家電症候群さんの環境では30分の動画でかなり減っているようですが
まだ改善の余地は大きいと思います。

書込番号:15087380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:4件 ARROWS Z ISW13F auのオーナーARROWS Z ISW13F auの満足度5

2012/09/19 08:48(1年以上前)

ども。僕もバッテリーの持ちは悩みました。
auに相談し、次のように対策しました。仕事中は使用しないので、ロッカーに閉まってます。

@Wi-Fi 切る AGPS 切る BBluetooth 切る 

これだけでも未使用で12時間で仕事終わった
とき、バッテリーミックスみたら残量90パーセント位、残ってます。

書込番号:15088069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:8件

2012/09/19 11:08(1年以上前)

私の使用状況は通勤が地下鉄なので電波状況はもっと悪いですがスレ主さんと非常に近いですね。内勤なので会社で充電出来るためバッテリー気にせずBluetoothのヘッドセットを使用しMX動画プレイヤーで動画を見たり、BeyondPodでポッドキャスト聞いています。バッテリーの減り方はほぼスレ主さんと同じ感じかな?アメ車は所有した事無いので解りませんが、車で例えるならロータリーエンジン、燃費を気にしてエコランしても大して改善されずストレスばかり感じるので、燃費は諦め乗りたいように乗っていました。こいつも同じ感じで予備バッテリーとモバイルブースター持ち歩いて使いたいように使っています。待ち受けでのバッテリー消費が前機種の11Fと比べ劇的に改善されましたので個人的には満足しています。

書込番号:15088444

ナイスクチコミ!0


TheBlueさん
クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:24件

2012/09/19 11:37(1年以上前)

聴かせてよ君の声さん

>ハイビジョン録画したテレビ番組をそのままISW13Fに転送して

すみません。

ブルーレイレコーダーからの転送でしょうか?宜しければ、レコーダーのメーカーと転送方法を教えて貰えませんでしょうか?

スレの内容とは関係なくて、申し訳ありません。

書込番号:15088535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:15件 ARROWS Z ISW13F auのオーナーARROWS Z ISW13F auの満足度5

2012/09/19 22:14(1年以上前)

TheBlueさん

ISW13FはDLNAサーバーにもなりますので
DLNAサーバーに番組を転送できるものなら、ほとんどの機器で転送可能だと思います。

 「DiXiM」を起動して「設定する」で DiXiM Serverを起動します。
 録画された番組を持っている機器からサーバーを検索し、DiXiM Serverに転送します。

私はIODATAのLANDISKから転送しました。

書込番号:15091229

ナイスクチコミ!0


TheBlueさん
クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:24件

2012/09/20 01:17(1年以上前)

聴かせてよ君の声さん ありがとうございます。

REC-BOXで転送できました。番組を探したんですが、どこのフォルダーに入るか分からなかったです。まあ、別にどこでもいいですけど。DiXiM Playerも1.5倍速再生ができるといいですね。
SDでの番組持ち出しが面倒なので、DTCP-IPムーブ機能があるレコーダーが欲しいです。

書込番号:15092256

ナイスクチコミ!0


TheBlueさん
クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:24件

2012/09/21 10:04(1年以上前)

>番組を探したんですが、どこのフォルダーに入るか分からなかったです。

\MTP デバイス\SDカード\DiXiM Server\.SecureContents

繋ぎ直したら、何か入ってましたので、たぶんここにあるようです。

失礼しました。

書込番号:15098154

ナイスクチコミ!1


baatosaiさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/27 02:12(1年以上前)

私はF-10Dをメインで使っていてこっちの板も気になって覗いてしまいましたが相変わらずの感じですねー(笑)
今の時代道具なんかいくらでもあるんだからきちんと調べもしないで素面な顔して買ってから高い買い物して損したなんて阿呆。
前からスペックは公表されていたんですから有り余る機能全部使って(使いこなせない機能もあるのに)電池やら発熱やらなんて昨今のit機器を使っていれば判るはず。燃費の悪そうな中古車を外見内装いいし安いから買ったら思ったより燃費悪くて乗ってるうちにすぐにガタが来たとか言ってるのとパターンが似てる。
燃費悪いのわかって乗ってる人は足車用意したり自分で対処出来る事はやったりと何かしら対策します。好き放題使ってあれが駄目これが駄目とか言って、しまいに誰でも使いこなせないと駄目なんて阿呆もほどほど。所詮売り手は商売。でもその中にはきちんとターゲットもあるし戦略もある。文句ばっか言って売り飛ばす勇気もない奴がネットでわめいて二年間縛られ、まんまと売り手の勝ち逃げに引っかかるのでした(笑)私の場合はちゃんと使い分けしてここぞと言う時にクアッドコア使ってあげるので2日は持ちます。不満はないです。あっrootだけ捕りやすくしてくれれば良かったかな

書込番号:15126435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2012/09/27 08:58(1年以上前)

IT知識がある人って意見や言い回しが似てる。正しいことは言ってるが、スマホなんて万人が利用する実用品なんだし、知識ない人もいるんだし、もう少し優しく言えないのかな‥とよく思う。

書込番号:15127058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:10件

2012/10/30 08:18(1年以上前)

消えたスレ主。
電池消費のスクリーンショットも上げず。
そもそも本当の話だったのだろうか?(笑)

書込番号:15270804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


akiramybさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/05 21:53(1年以上前)

消えたスレ主って・・・1ヶ月以上たってからコッソリつぶやいても・・・

私も含め、ARROWSユーザーなら実感している事だと思うので、
わざわざスクショ出さずともとも思うのですが・・・

3ヶ月ぐらい使用した結果・・・の報告だけしておきますと、
少しバッテリーが落ち着いてきたのか、ホンの少しマシになった気がします。
それ以外に、設定面でも色々と発見がありました。
NXエコのアプリで、常に節電用のシングルコアだけの使用に制限しない方が良いです。
シングルコアだと、アプリ等の自動アップデートの時に高確率でDLに失敗し
リトライの嵐となり、発熱とアクセスでバッテリーが減ります。
制限を解くとスムーズにアップデートも終わるので、結果バッテリーの持ちは良くなりましたね。
あと、私はよくMT2Freeで2ちゃんまとめを読んでいますが、画像のあるページなどは、節電シングルコアモードでは画像の読み込みでもたつき、異常に表示が遅く、結果発熱も多いけど、
節電シングルコアモードを解くと、サクっと表示されて発熱もほとんどないです。
まぁ、エアコンを着けた状態なら、軽自動車で坂道を登らせるより大排気量車の方がトルクに余裕がある分だけガソリンを食わない!みたいなそんなかんじですかね?
4コア、2コア、節電シングルコアの切り替えが、ファームアップデートでもっと賢くなれば
さらにバッテリーの持ちが改善されそうな気がします。


書込番号:15300197

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 半分ネタですが(^^;)

2012/09/16 18:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au

スレ主 hatafrominさん
クチコミ投稿数:12件 ARROWS Z ISW13F auのオーナーARROWS Z ISW13F auの満足度3
別機種

一応、防水性能テストと言うことで(^_^;)

熱くなったら水で冷やせばいいじゃないかと良く聞くので
水に入れても大丈夫かの確認もかねて
恐る恐る氷水に浸してみました。

本当に水に浸けても大丈夫なんですね

書込番号:15074246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
寝夢易さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:6件

2012/09/16 18:24(1年以上前)

怖ぇー
保冷剤ぐらいにした方が…
外は防水でも中が結露するとヤバくないっすか?

書込番号:15074279

ナイスクチコミ!2


スレ主 hatafrominさん
クチコミ投稿数:12件 ARROWS Z ISW13F auのオーナーARROWS Z ISW13F auの満足度3

2012/09/16 18:34(1年以上前)

やっぱり危ないですよね
氷から出したら、本体の周りが結露しだしちゃって^^:
やるとしても水ぐらいの温度じゃなきゃ 壊れちゃうかもしれないですよね・・

書込番号:15074336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:17件

2012/09/19 22:28(1年以上前)

これは防水テストではなくヒートショック試験ですね(汗)。いや、実際のヒートショックより厳しいかも。
極端なストレステスト状態なのでやめた方がいいです。水に関係無く熱ストレスで壊れます。

書込番号:15091312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

外装破損

2012/09/15 22:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au

スレ主 Kenty7さん
クチコミ投稿数:18件 ARROWS Z ISW13F auのオーナーARROWS Z ISW13F auの満足度4

やってしまいました。

落下させたときに、左上の外装が取れてしまいました

これ、粘着性の何かでくっついてるだけです苦笑

取れたままだと防水も失われそうなので、
修理に出すしかないかな〜って感じになってます

外装は前機のIS04より構造的に弱いみたいなので、
落とさないように注意が必要ですね(T_T)

書込番号:15070288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ARROWS Z ISW13F」のクチコミ掲示板に
ARROWS Z ISW13Fを新規書き込みARROWS Z ISW13Fをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)