端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月20日発売
- 4.6インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS Z ISW13F au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全118スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2013年4月24日 15:57 |
![]() |
6 | 2 | 2013年2月23日 21:54 |
![]() |
17 | 20 | 2013年2月28日 00:42 |
![]() |
29 | 21 | 2013年1月18日 18:43 |
![]() |
12 | 18 | 2013年1月2日 14:35 |
![]() |
4 | 5 | 2012年12月24日 22:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
旧モデルに比べるとかなり良くなった現行モデルも、使用中のバッテリーの減り具合はもう少し改善して欲しいところです。
各キャリアはバッテリーの持続時間を改善する様、メーカーへの要望、指導をしているとの事で、今後はもう少し使い易いレベルまで連続使用時間が長くなったモデルの発売に期待したいですね。
例年ですと、そろそろ次期モデルのラインナップの情報が聞こえて来そうですが、やはりLTEモデルのみなのでしょうか。
現行に加え2.1GHzにも対応したトライバンドモデルの話もあり、エリア的には問題無さそうではありますが、気になるのは帯域制限。
もうWiMAXモデルが出ないなら、この機種はAndroidとしてはかなり息の長いモデルになってしまうかも?
書込番号:15983656 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

久しぶりにこちらの板に…
WiMAXもLTEに比べてエリアの狭さによる不便さがありますね。
次機種からはLTEトライバンドモデルを出してくる辺り、WiMAX2も期待出来ないのかも。
「WiMAXがあるからauにした」
という人もいると思うのですがね…時代の流れでしょうか。
キャリアに望むことは
料金問題ですね。
これ以上の高騰は止めて頂きたい。
あとはサポートの対応問題。
次にメーカーに望むこと。
いわゆる当たり外れ機種が存在するのは、品質管理の甘さによるものだと思います。
品質管理の徹底と、厳しい品質基準をお願いしたい。
メーカーに修理?に出しても
「不具合は見つかりませんでした。一応基盤を新しくしておきました。」
その言葉、聞き飽きたし
直ってないし…
書込番号:15987873 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近はスマートパスに加入しないと毎月割が減額される様になったみたいですね。
各種コンテンツへの誘導など、客単価を上げる方向で動いているのでしょうか。
ところで苺スペRさんの名前は日産と何か関係が? 気のせいかな。
書込番号:15992895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Toytoyhooさん
キャリアも、あの手この手でいろいろ仕掛けてきますね。
某キャリアの料金プランを見せてもらいましたが、がんじがらめになっていて
ショップの店員も内容を理解できないほど・・・
まだauのがわかりやすいのかなぁ・・と自分に言い聞かせてます。
するどいですね(笑)
S15に乗っております。
書込番号:15996700
1点

明確にau向けと判明したわけではありませんが、サイクルからいっても最悪でもdocomoと双子で出ると思います。
http://rbmen.blogspot.jp/2013/04/android-422snapdragon-600.html?m=1
第3世代ARROWS Zはsnapdragonになりそうですね。
時代の流れでWiMAXの利点は捨てざるを得ないでしょうね。
電池持ちへの影響はなんとも言えませんが。
>S15
昔はトンがった日産は嫌いでしたが、今の日産を見ると、あの頃が余程らしかったと都度々思いますね。私の中ではR34とならんで最後の日産車です。
そう言えば、ピーキーなtegra3 /ARROWSZとどこかイメージが似ています
書込番号:16001092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

S15は友人が乗っていたので、運転させてもらったりしていました。
バランスがよく、軽快に走るとても良い車ですね。
今となってはコンディションの良い車両を探すのが難しい人気のある絶版車ですから、大事に長く乗ってあげてくださいな。
さて、夏モデルで発売が予想されているXperiaはかなり良さそうです。
・Snapdragon 600 or Snapdragon S4 Pro
・液晶: 5インチ フルHD(1920x1080)
・RAM: 2GB
・ROM: 32GB
・アウトカメラ: 1300万画素カメラ
・OS: Android 4.2.1
・バッテリー:2300mAh (脱着可)
・その他: 防水、防塵
次期ARROWSも同等以上のモデルが期待されるところですから、今後のラインナップが楽しみです。
書込番号:16053907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
プチプチノイズが発生するという書き込みが以前有りましたが、私の端末でも発生しました。
少しいじってみたところ、発生する条件が有るような感じです。
ディスプレイを消灯していると発生しない。
ディスプレイを点灯して、明るい画像、白いホームページ等を表示すると発生する。
ディスプレイを点灯していても、暗い画像、黒いホームページ等を表示しているとほとんど発生しない。
SDカード上の音楽、ラジコ、双方でノイズ発生。
私の個体だけかもしれませんが、こんな感じです。
ディスプレイのノイズでも拾っているのでしょうか。
書込番号:15747319 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分の場合、自宅では100%ノイズ音は鳴らないですね。
白い画面をつけている時でもです。
外では結構な頻度で鳴りますが…
書込番号:15749457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自己レスです。
私のISW13Fで発生していたプチプチノイズですが、自分からだ設定のあわせるボイスを解除すると発生しなくなりました。
年齢に合わせるチェックの方の注意書きにミュージックプレイヤーを停止させてくださいと、あるのでこの機能の絡みかも知れません。
発生条件が私とは違う方も居るようなので、私の個体だけにしか当てはまらない可能性もありますが、一応参考程度に。
書込番号:15807655 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au

最近、忙しくスレを見ていませんでした。
わんばんこ〜さんの言うとおり少なくなってますね。
私の端末は、いたって快調です。スタンドは、換えて頂きましたが、一回だけ最後まで充電できないことがありました。ガシャガシャして使ってます(笑)
Wimaxも使ったときだけONになっており問題なしです。感度もまあまあです。
再起動も起こりません。
GPSもナビとして充分機能してます。
G-Bookも私の希望通り機能してます。
あえて言えば電池がもう少し持てばというところですが、ヘビーユーザーでなければ2日は使えるでしょう。
書込番号:15731640 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あくまでも統計的にでしょうが、F-10Dより良さそうですよね。。。
書込番号:15732663
1点

時代はLTEですからね。
将来的にも。
私もいずれはLTEですね〜
とりあえずは3GとWiMAXで不自由
ないし
書込番号:15735141 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

結局不具合が改善できないままCAL21へ機種変更しました。ISW13Fは私には使いこなせなかったようです。
書込番号:15739054 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>使いこなせなかった
少なくともこういったWEBに書き込む事が出来る人が
「使いこなせなかった」と言うのは、私はそれは「製品が糞で有る」
と思います。
私の知人の老人は緊急の際の連絡のために「auの簡単操作ガラケー」を
家族が持たせたが、「使いこなせなくて(ロックなんて糞機能の為に)」
通報出来ず、逝ってしまわれました。
異論が有れば幾らでも聞いてやるさ!
私は、「全ての人が、少なくとも電話を掛けられる、受けられる」
此れを持って「電話と言う」んだと思うのだが。
それが出来ない「日本製エセ電話機」が多すぎる。
これからは、「台湾製」辺が良さげな気がするね。
先の老人も、私が一時期使っていた「台湾製ガラケー」なら2クリックで目的の場所に通報できたんだよね。
書込番号:15759985
2点

楽々phoneにしなかったんだ、、
子供用のGPS月の簡単携帯とか、
書込番号:15763191 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>楽々phoneにしなかったんだ、子供用のGPS月の簡単携帯とか
機種選択には、私も関わって居る。
私だって、「素人」だよ。
auショップ店員の言うがままに選んださ。
今、「後悔しきりだよ」
ク ソ ッ タ レ が よ う !
人の命に関わるんだよ、電話はよう……
書込番号:15764711
1点

私が店員なら良かったですね、、
書込番号:15769148 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>私が店員なら良かったですね、、
冗談抜き、だよ。
「老人なんて難しいことは出来ないから、とにかくこれにしろよ!ゴルア」
って言って欲しかったよ。
書込番号:15772860
0点

スマホの機種変更を検討している者です。
こちらの白ロムでも買って持ち込み機種変でもしようかと思い
手数料や割引などへの影響がいかほどになるのか、
さきほど地元のAUショップへ問い合わせたところ、
『あー、そちらの機種は不具合が多く報告されておりますので正直オススメはしませんね〜』
とハッキリ言われてしまいました…w
このスレタイや過去の口コミを見れば分かることだったのかもしれませんが、
ショップ店員さんにまでこんなにハッキリ言われてしまうとさすがに購入を躊躇してしまいますね。
便乗レスですみません失礼しました…。
書込番号:15779084
2点

ズバリ、使いにくいですよ!
hdmi端子や指紋認証とか必要ないなら
HTC-J
オススメします!
私も悪戦苦闘して、使いこなしております。
でも、買って良かったです
hdmi、fmトランスミッター、指紋認証
おサイフ、ワンセグ、赤外線、等々
フル装備ですからね!!
書込番号:15781795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ放置もなんだから、
>『あー、そちらの機種は不具合が多く報告されておりますので正直オススメはしませんね〜』
洒落になりませんわな。
私も、「時々、再起動掛けて下さい」と言われた時、え?とは思ったがその時は特に気にしなかったんですけれどね。
今考えれば、再起動を定期的に掛けなければ使えない「電話機」って、はっきりくっきり「糞」だよな。
洒落にもなって居ねえよ。
【 馬 鹿 野 郎 が よ 】
>フル装備ですからね!!
で、「何時間持ちますか〜?、バッテリーがさ」
バッテリー切れで電話発着信出来なかったら……
笑えますわな〜、って言うか、笑える?
書込番号:15788773
1点

4.5インチ以上でWiMAX&WINハイスピードの機種だったんでこれいいな、と思ったんですよねー><
レビューは平均4点以上なのに、みなさんなかなか厳しいですね!w
書込番号:15788882
0点

私は、最近は不具合は【皆無】です。
まあ、個体の元々の不具合もあるでしょうが、
ほとんどは【対処法】など、使いこなしてないのが
ほとんどです。
キャッシュ?
タスクキラー?
ストレージ?
RAM?
3G通信は定期的に動いてる?
機械のなんとなくの理屈がわかれば、
対処できます。
どうすれば対処法がわかるの?
それは、【Google検索】でほぼ解明できます。
こんな素晴らしい機能があるのに、皆さん使いこなしてない!
だいたいの事は【Google検索】でわかります
あとは、【知恵袋】【2チャンネル】
ああ、宝の持ち腐れ、豚に真珠、猫に小判
書込番号:15789146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

下手な話、私はiPhoneは持ってませんし、使った事もありませんが、会社の人や友達から
使い方やトラブル、故障等々を聞かれたりします。
iPhone持ってないから詳しくないよ?といいつつ、
ほぼ、解明できます。
それは、
【Google検索】
するからです。
あとは、スマホは常に触り、大好きなので
機械へのカンが働くのでしょうね。
スマホという画期的な製品を使いこなすのは
あなた次第。
書込番号:15789377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あ、バッテリーの予備は2つあります。
あと、WILLCOMも持ってますので、問題はございません。
書込番号:15789426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CPU(人) RAM(事務所、会社) ストレージ(倉庫) アプリ(仕事) ワンセグ、おサイフ、赤外線(雑用な仕事) キャッシュ(ゴミ) としますよね?
そしたら、理解できませんか?
この機種は、4人がかりで仕事をします。当然、 4人だから食料も沢山消費します。で、スマホという 小さな事務所兼倉庫内で仕事します。仕事(アプリ) を一度に沢山やろうとしたら、混乱しませんか? ましてや、雑用な仕事(ワンセグ、おサイフ、fmトラ ンスミッター、赤外線)まで任されてます。 小さな事務所にゴミや終わった仕事(キャッシュ) を放置したらはかどりませんよね?で、一度終わった 仕事は書類として小さな倉庫(ストレージ)に保管しま す。倉庫に物が沢山あると、出すのに苦労しますよね ?だから、あまり詰め込まない。 そして、事務所には雨風が絶対に入らないように、 窓がありません。(防水) 4人で一生懸命仕事したら 、身体が熱くなりますよね?四倍も?
では、この会社(スマホ)をうまく回すには、社長であ るあなたはどうすればよいですか?
書込番号:15791623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

近くの携帯ショップにいきますが、私より詳しくいであろう店員は、なかなかいません。
いや、私の近所の携帯ショップにはいません。
あ、ヨドバシカメラにいる専門のヲタ店員は、
私より詳しそうでした。
食事で例えるなら、
iPhoneはバイキング。
ARROWSは自分で料理します。食材も調味料も沢山あります。
美味しく料理できるかは
【腕次第】
以上。
書込番号:15791662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なぜ再起動したら、電話が使えるのか?
それは、電源を切る事とは、会社の終業の整理に似ています
会社を戸締まりするまえに、仕事(アプリ)を片づけて
終わりにし、整理整頓(キャッシュ)します。
だから、会社に来たらまた仕事がすぐにできるようにします。
整理整頓こそが、仕事の効率アップ!
書込番号:15791745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機種選択を店員のせいにしている人がいますが。。
ご老人にラクラクフォンを選ばなかった時点で悪。
どんな機種であろうが、スマートフォンを使うのはご老人には難しいです。
お知り合いがなくなられたのは、あなた自身の選択が原因ですね。
ご愁傷様です。
書込番号:15827574
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
ARROWS修理中なのですが、最近CAL21に興味がありまして昨日ショップへまた行ってきました。ARROWSが発売されしばらくして昨年末以降、それまでは比較的に自由に試し操作できたホットモックがショップによっては只のデモディスプレイ再生の該当機種が店頭に並んでいるだけの状況になりました。ホットモックがデモ機として手にとって操作できないのは、機種の比較をする上での情報を得たり、第一印象を知る事に有効だったと思っていましたが。私は、タッチパネルの正確さや、端末状態、電池消費、駆動時間などもチェックしていました。ARROWSも始めの内は、状態チェックができましたが、11月半ば頃からプライバシーロックがかかりチェックできなくなりました。何か理由があるのか?それとも店頭での電池持ち対策の一環で行われていたのか?検討もつきませんが・・・いつも行くショップではARROWSは毎日電源を落としていたようで駆動時間については調べても意味がありませんでした。Shは電源をほぼいれっばなしのようで数百時間駆動となっていました。ショップへ行ってもデモ画面が流れているだけではつまらない!
書込番号:15610329 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

量販店の店頭で30分も独占されては迷惑になる場合もあります。
どうしても必要ならばauショップでご相談されてはいかがでしょうか?
書込番号:15611887 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

いろいろなスマートフォンを店頭で触ったり、自分で使ったりしてきましたが、店頭で
のホーム画面のサクサク感だけではスマートフォンの本当の性能はわかりませんね・・・今回のARROWSには残念としか言いようがありません。(自宅にパソコンなどもありませんので私のARROWSは最悪、手元に残す場合はワンセグやトランスミッター機能程度しか使い道がありません。ワンセグやトランスミッター機能だけで8万円近く払う高級な買い物になってしまいそうです。)
書込番号:15615931 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

販売末期のモデルで遠まわしにネガキャンされても。。
今時分でモックがネット通信が出来ないのは、WiMAX機全般だと思いますが、本当にArrowsだけですか?
書込番号:15617129
3点

私も店頭のモックを10〜20分触っただけで、機能その他の判断出来るだけの「スキルが欲しい」
私には「無理」ございまするです。
だから、ネットで検索して機種決めするんだよねえ。
で、「これが良さそう」と買いに行ったら「無い、何時入るかも分からない」と来たたもんだ。
で、無いと言う訳にも行かないので、この「不具合てんこ盛り」で、
「我慢、我慢」とした訳だよね。
それにしても、「不具合有り過ぎ」じゃ無いのかよう?
富士通さんよう?
書込番号:15623617
0点

私も一応1ヶ月間様子を見て購入したのですが・・・まさかこんな結果になるとは・・・いまだに修理から戻ってきません。修理完了後数日使ってみて再び不具合がおこるようなら、一応CAL21を順番待ちする事にしました。最悪ARROWSとCAL21の2端末を分割払いする覚悟です。(ショップへ行ったり、サポートセンターへ電話するのが苦痛になってきました。)
書込番号:15623720 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ショップへ行ったり、サポートセンターへ電話するのが苦痛になってきました。
そりゃそうだ。
誰だってねえ、クレームなんて言いたく無いんだよ。
しかし、まともに動作しない製品掴まされたら、「仕方無いだろう?」
ココらへんを分からない「馬鹿メーカーが多すぎ」
誰だって「クレームなんて付けたく無いんだよな」
クレーム付ける側になってもの考えるべきなんだけどなあ。
分からないんだよ、最近の「世界の3流メーカーの日本企業はよ」
書込番号:15624029
0点

「情弱」と「短気」がボヤいてるだけな気がする。。( ;´Д`)
書込番号:15624486
2点

情弱と呼ばれても構いません・・・「とにかく富士通には早く修理から戻して欲しい。」それだけです・・・
書込番号:15624677 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

短気と呼ばれても構いません・・・「とにかく富士通には早くまともに使えるようにして欲しい。」それだけです・・・
書込番号:15627886
2点

修理から帰ってきました。2度目の基盤交換をした事になりました。しばらく使ってみます。
書込番号:15628020 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>> k.t37524さん
基板(プロと言われるような人は「基盤」では無くて「基板」と言う言葉を使う、余談ですがね。「基盤」と言う言葉を使う人が居たら素人と思って下さい)
基板交換をする度に、ケース、ハーネス等はストレスを受けます。
これは、実際にやって居る事が有る者なら当然に分かって居る筈の事です。
修理に出す度に、それらの損傷を受けて帰って来る事は覚悟して下さい。
修理に出して、以前より「良い状態で帰って来る可能性の有るのは、電化製品では有りません」
家具その他なら、或は有り得ますがね。
「基板交換=最低のスキル」と思って間違いは有りません。
実際、基板交換は「ろくなスキルも持たない時としてパートさんがしている事実」を私は知っています。
書込番号:15628210
0点

> アプリをダウンロードでき、なおかつ起動して試 してみる事
気持ちわかるけど、それやっちゃダーメダーメ。
店頭スマホでよくいじられる機は、
わけわからんカメラ画像やサイト接続、
ホーム画面や設定をメチャクチャにされて、
それを知らずに触った初心者が、
「なにこれ使えねー」って。
不特定要員から勝手に不特定アプリ色々入れられたら、・・・
混雑時に店員がホットモック設定してるの見ると、
ああ、メチャクチャにされたんだなあ。と同情します。
書込番号:15628449 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ところで、「スカイ・ブルーな気分さん」へ
去年の夏モデルが未だに、次から次へと不具合報告が出ている事が
「「情弱」と「短気」がボヤいてるだけな気がする。。( ;´Д`)」
ですかねえ……?
勿論貴方はこの機種を使って見ての発言で有る筈ですが(違うなら、単なる馬鹿野郎ですな)如何でしょうか?
有意義な「進言を」お待ちしておりまするですよ。
書込番号:15628712
0点

もちろん私もこの機種を使っているのですが、不具合らしい不具合は全く起こらないのですよ。
ラッキーでしたかね?
ま、つまらないことにカリカリしなくて良かったと思っています。
書込番号:15631098
3点

>ラッキーでしたかね?
ロットによる違いは有るでしょうね。
>ま、つまらないことにカリカリしなくて良かったと思っています。
私の場合は、通常の電話の着信が全く出来ない(相手が電話を掛けても着信音すら鳴らない、と)、電話の発信が全く出来ない(エラーになる)
早い話しが、「電話機能が全く無い」と言う不具合でしたが、これって「短気」で無くても「我慢出来る不具合」でしょうか?
不具合らしい不具合は無い、との事なので幾つかお聴きしたいのですが、
1.SDカードのメーカー及び容量、クラス。
2.充電方法
3.ダウンロードしたアプリ
4.特に設定を変更した項目
5.使用している主体の項目(電話或はメール、ゲーム、ネット閲覧等など)
書込番号:15632483
0点

改めてご愁傷様です。
乗りかかった船ですので。。
1.SDカードのメーカー及び容量、クラス。
BUFFALO Class4 microSDカード 32GB RMSD-32GC4SA/E
これです
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0076092IS/ref=oh_details_o03_s00_i00
2.充電方法
・自宅:添付の標準充電器
・会社:oultechの充電器(EXPERIA対応と唄っていたもの:数年前に購入したので廃盤と思われます。)
・移動中:ELECOM モバイルバッテリー リチウムイオン電池 4700mAh
これです
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC-%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0-4700mAh-%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E7%94%A8-DE-U01L-4710BK/dp/B0056XOFU2/ref=sr_1_6?s=computers&ie=UTF8&qid=1358424800&sr=1-6
※これも端子が弱いとかの評判が多いですが、そんなことは起きやしません。
3.ダウンロードしたアプリ
消したのもあるので、すべては覚えていませんが。。
・ウイルスバスター/ATOK(消去)/mixi/LINE/LINE POP/LINE camera/HBバースト
・2chMate/Amazon/Amazon Kindle/Battery Mix/Burger King/YAMAHA AV Controller
・Dolphine Browser for au/Dropbox/ES ファイルエクスプローラー/F1 appli
・PlayMemories Online/MX動画プレイヤー/Y!メール/Y!乗換案内/ヤフオク/通勤タイマー
・超節電/驚速メモリ/プチリリ/パズドラ/ニコブラウザ/だーぱんブラウザ
・ソニー製品情報公式アプリ/クイックタスクキラー/ビックカメラ/ヨドバシカメラ
こんなものでしょうか。
ほかにも試してみて消したものもありますので、全てではないです。
現状はATOK以外は全てインストールされています。
4.特に設定を変更した項目
おかしな動作をしないので、ほとんどありませんが
NXエコを20%以下で起動に変更。0時〜7時までの起動に変更。
5.使用している主体の項目(電話或はメール、ゲーム、ネット閲覧等など)
・Web閲覧
・音楽鑑賞(標準プレーヤー)
・DVDの動画鑑賞(vobファイルそのままをMX動画プレイヤーにて再生)
・E-Mail
・ゲーム(今はLINE POPとHBバースト、パズドラ程度ですが)
・SNS(LINE、Facebook、mixi)
くらいですね。
普段気をつけている点としては、以下の2点。
・朝一で再起動
・スライドランチャーに「タスクマネージャー」を割り付けて、定期的にアプリを停止。
ほんと、その程度ですよ。
今までEXPERIAやGaraxy等で行っていた使用方法と変わりませんです。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:15633186
1点

あ、書き忘れましたが「電話」ももちろん当機種で行っています。
書込番号:15633211
1点

つまらない質問、すみませんね。
その中で……
>・朝一で再起動
私はしません。それでも現在は安定しています。
>・スライドランチャーに「タスクマネージャー」を割り付けて、定期的にアプリを停止。
これについては、アイコンを設定して、操作後には必ず停止しています。
特に聞きたかったのは、SDカードです。
この機種は、「事有る事にSDカードにアクセスするらしい」と思える節が有ります。
恐らくメーカー推奨のSDカードを使って居るのでは?と思っていましたが、やはりそうでしたか。
NXエコはほぼ同じ設定ですねえ。これで100%充電にして置けば、純正バッテリでも3日くらいは十分持ちます。
まあ、安定したハードになってからは、似たり寄ったりの設定、と言う所でしょうかねえ。
書込番号:15633598
0点

朝一再起動は初代EXPERIA時代からの癖ですね。
何せ内臓メモリが少ない機種でしたので。
SDメモリはSO-03Dを使っている時に購入したものです。
Amazonでこれが一番安かったので。
メーカー推奨はたまたまですが、価格的に問題も無いので、一般にはこれで良いのではないでしょうか。
値段が下がれば、SANDISKの64GBを試してみることも考えています。
これは完全にメーカー推奨から外れますね。
もっとも3000円を切らないとやりませんが。
書込番号:15634484
1点

>値段が下がれば、SANDISKの64GBを試してみることも考えています。
これは完全にメーカー推奨から外れますね。
それはやらない事を私は推奨します。
「この機種は、「事有る事にSDカードにアクセスするらしい」と思える節が有ります」
とレスしたように、メーカーで動作確認したSD以外は動作不良を起こす可能性が「非常に多大で有る」と考えて居ます。
この機種はSDを単なる外部ストレージとして扱っていないように思われます。
書込番号:15636702
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
近頃端末の様子が……例1.お客様サポート、アプリが頻繁に更新して問題が発生した為終了します、例2.充電後卓上ホルダーから取るといきなりバッテリーが15まで減り充電してくださいと、例3.直接充電してもmicroUSBを抜くと一気に15まで減る!ら12月頭頃あアプリの更新出来ず、一度は治ったがまた再発!?何が起きてるのか!自分で出来る事はやりましたが……この機種に換えて半年足らずで!!う〜ん端末入院かな?
書込番号:15545811 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私だったら、まず電池の劣化を疑う。
全ての事象が「合致」するんだよねえ。
「半年足らずで電池が劣化するのか?」
「リチウムイオン電池にメモリー効果は無い」
確かにそうだが、電池代くらい負担して(いずれは交換する事になる消耗品だしね)一度交換してみてはどうかなあ?
書込番号:15547584
0点

補足するけど、
私は知っているが、メーカーサポートセンターのスキルなんぞ知れたもの。
ケース外して基板交換がやっとこさ出来る程度のものだからね。
反って下手に本体預ける方が「危険」な気がするねえ〜。
書込番号:15547609
0点

電池残量がいきなり減るという症状はないが、「問題が発生したので」の方は、つい先日1回だけなりました。
1回だけなので放置してますが。
バッテリーの方は寿命ではないでしょうか?
私はスマホヘビーユーザーで、前機種のISW11Fのときはだいたい3ヶ月に1個は買い増していて、半年も経てば満充電でも本体起動すらしなくなります。
充電しながら使うというのがよくないようですが、使わなきゃ仕方がないので使ってます。
3ヶ月に1回の買い替えという消耗品と割り切って1760円(だったかな?)払ってます。
書込番号:15547656 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かに!メーカーサポートに出したところで外装を外して基盤交換でしょうね、お決まりの問題が再現出来ませんでしたが念の為、基盤交換しました!!……しかしアプリのインストールと更新が出来ないのはイタい。
書込番号:15547703 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バッテリーに関しては100%からいきなり15%なったのは1度きりですが……念の為バッテリーは新しいのに替えました。
書込番号:15547726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

12月 20日にショップから戻ってきましたが、同じ症状がここ2・3日続いています。戻ってきた当初は発熱が抑えられてはいましたが、バッテリーミックスでチェックしてみると50℃前後にまで上昇する時もあります。外出時に胸ポケットに入れていますが、胸が熱くなってきたな…取り出してみると、再起動中!って具合です。全然改善されていない。このまま続くようなら再度ショップへ預けるつもりでいます。
書込番号:15548010 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私の端末もお客様サポートアプリの異常終了が頻繁に起こる様になりました。また、時々再起動も起こるようになりました。前機種の 11Fに比べれば全然マシなので様子見です。その内アップデートで改善されると思って気長に待ちます。
書込番号:15548244
1点

>k.t37524さん
もうね、まんま、そのもの
>私だったら、まず電池の劣化を疑う。
>全ての事象が「合致」するんだよねえ。
なんだけど……
>このまま続くようなら再度ショップへ預けるつもりでいます。
ご自由にね。
って、こういう事レスするから、「嫌われる」んだろうなあ〜。
ま、戯言と思って無視して下さいな。
書込番号:15548544
1点

補足(何かこればっか)しときますが
充電時に発熱する、その割には充電されていない。
リチウムイオン電池に限らずの「電池の劣化」現象ですがね。
アプリなりの強制終了、或はアップデートが正常になされないのは、「充電容量を見て、この機種がフェイルセーフとして正常に動作した結果」と思えるのですがね。
書込番号:15548605
0点

k.t37524さん
バッテリーミックスなどの監視ソフトを削除してはどうでしょうか?
以前、バッテリー等の監視ソフトを入れていたら発熱していましたが、
削除したら解決した事がありました。
書込番号:15548989
0点

発熱の件を話題に出してしまった為、本題と異なる話の流れにしてしまった事は謝ります。すみませんでした。(ryon2-80718さん、ありがとうございます。)
書込番号:15549123 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>電時に発熱する、その割には充電されていない。
リチウムイオン電池に限らずの「電池の劣化」現象ですがね。
ハードウェア中心の私のレスです。
>バッテリーミックスなどの監視ソフトを削除してはどうでしょうか?
以前、バッテリー等の監視ソフトを入れていたら発熱していましたが、
削除したら解決した事がありました。
ソフトウェア中心のryon2-80718さんのレスです。
k.t37524さんへ
済みませんが、解決したレスをお願いできませんでしょうか?
それは、私にとっても、ryon2-80718さんにとっても、或は他の方にとっても参考になります。
取り分けそのような分野で「飯を食う」人間に取っては参考になります。
事後報告を心待ちにして居ります。
書込番号:15552055
0点

今日5キロ程( 1時間強)ウォーキングした状態の電池消費の様子です。まず30分程歩いて、Run&walkを一時停止、再び30分ウォーキングしました。今日は電波状態が良かったらしく歩いている時は再起動がありませんでしたが、自宅に帰り記録を残す為アプリを開いたところで電源落ちしました。
書込番号:15552561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


お客様サポートアプリの強制終了、有りますね!確かに13Fだけに起こっているのでしょうか?余り気にしてなかったので書きませんでしたが!まあ〜今、自分の端末に起こっている事象とは関係ないと思いますが………。
書込番号:15552634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Google play ストアで自動メモリー掃除機をインストールしてはどうでしょうか?
書込番号:15553210
0点

この問題に最後まで付き合うのも、途中で黙殺するのも相手している者の自由。
原因になりそうなアプリを停止して、同じ行動を取った結果は?
>Google play ストアで自動メモリー掃除機をインストールしてはどうでしょうか?
まずは原因の切り分けから、だと思いますがねえ……
塩辛いからと砂糖入れますか?
次は甘いからといって……
切り分けはまず、問題の有りそうなものの停止から、
違いますか?
書込番号:15553344
0点

自動メモリー掃除機を入れて看ても変わらず!まあ〜初期化して治らなかったから……駄目元でもう一度初期化して1からアプリを入れ直しましたが(暇人)出来る者と出来ない者が発生………!!見切りをつけました、LTE端末に移行します!人によっては逃げと思う人も居ると思いますが!わざわざスレを上げてくれた皆さんありがとうございました。
書込番号:15559879 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
3ヶ月使用して、最近になり電池蓋の下側(バックキーの真裏)が軋むようになり若干浮いて防水機能が失われてる可能性があったので、au online shopで在庫切れの為、調べたらヨドバシに若干の在庫見つけました↓
http://www.yodobashi.com/ec/category/index.html?word=isw13f&cate=
書込番号:15488552 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私の個体は当初問題ありませんでしたが、SIMの挿し替え等で蓋の開け閉めを繰り返していたところパカパカ言うようになりました。
オンラインショップで購入し付け替えたところしっかりハマりました。
ケースを付けてしまえば気になりませんが、ケース無しで持つと直接手に触れるだけに気になりますね。
ホンのちょっとの緩みなんですが。
フタをあけるときの引っかかり部分と反対側なので開けるときに負担がかかり易いんでしょうかね。そのうちまたヘタって来たら軋み始めそうです。
書込番号:15493112
2点

この状態(バックキーの真裏の蓋の隙間)は自分だけかと思ってましたが、同じ状態の方がおられたのですね。
私のも購入当初から、Γやや浮き」でしたが、使用1ヶ月半の今現在、目に見えて隙間状態です。
電池の入れ替えでほぼ毎日蓋をハズします。
蓋の素材が安っぽいプラスチックなのが問題なのでしょうね。
防水されているのか疑問です。
書込番号:15495121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日ヨドバシから電池蓋が届いたので報告します。
装着した所、全く隙間が無くなりバックキーorメニューキーを押して軋む音も無くなりました!
やはり蓋が原因だったので安心しました。
本体側なら修理しか無いですからね。
気にしてる方は、安価ですし早めの購入をお勧めします!!
書込番号:15496762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も使用して1ヶ月位で皆さんと同様の症状がでて、気になって使用してました。
スレ主さん情報をもとに、同じく注文して商品が本日到着しまして、交換したら
見事にパカパカが治りスッキリしました(笑)
スレ主さん、情報ありがとうございました。
でも、また予備電池入れ替え等々で暫くするとパカパカなんでしょうかね(苦笑)
その時は、もう在庫もないでしょうね(泣)
書込番号:15497361
0点

私もふたが軋むようになっています。
バッテリーを予備に持っていますが、ふたの軟弱さもさることながらバッテリーの反りも影響しているようです。
バッテリーによっても違いがあるからです。
バッテリーを入れバッテリーを押せばガタガタするものとあまりガタガタしないものがあります。
歪んだバッテリーだとふたの軋みも大きいです。
他は今のところ、特に問題なく気に入っているので残念です。
今のうちに予備ぶたを用意しときます。
書込番号:15525301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)