端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月20日発売
- 4.6インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS Z ISW13F au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全118スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 6 | 2012年11月7日 13:27 |
![]() |
3 | 0 | 2012年10月30日 00:29 |
![]() |
1 | 3 | 2012年10月27日 20:03 |
![]() |
10 | 7 | 2012年10月24日 00:16 |
![]() |
5 | 18 | 2012年10月30日 15:43 |
![]() |
24 | 20 | 2012年10月19日 20:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au

やっぱり、セッティングでかわるね。
この機種は、多少なりとも知識ある人じゃないと、
使いこなせないわ。
しかし、セッティングを変えたら、激変した。
これはいいよ!!
ARROWS君、いいよ!
書込番号:15280140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一応、あれのベースもATOKなんですがね(笑)
書込番号:15286345 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

お〜
セッティングかえたら
つかいやすくなたたわ
ATOKべ〜すでしたか
書込番号:15292015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やっぱり、内蔵のは重たい
変換予測が重すぎ
別売りのATOKを入れました
書込番号:15295126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何度別売りのATOKに入れ替えても、なんかのタイミングでNXのキーボードに切り替わるのはなんでだ?
書込番号:15297294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さあ?(°°;)
私のは問題なしですが?
やっぱりARROWSちゃんは
ちょこちょこバグとかでますね。
致命的なバグはないから、
そこら辺は我慢してつかいます。
タッチパネルの反応遅いときあるし。
まあ、全部入りだからと、
言い聞かせてます。笑
書込番号:15307126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
モトローラフォトンから機種変更したぜ。
使いにくいな。
だが、クアッドコアだけあり、ブラウザー読み込み
早い
しばらく使ったらレビューする
書込番号:15270038 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
どうも携帯ISW13Fの調子が悪いので同じ機種の新しい物に交換できるか聞いた所
交換okというショップからの連絡で交換してきました。
交換前症状としては、設定→ディスプレー→スリープ/持ってる間ON設定内の
スリープ時間設定を行っても再起動させると15秒に設定され水平時すぐにロックの項目も
チェックが入ってしまう。(再起動前は外しています)
あと、充電中の電源落ち・カメラの起動不能等です。
カメラの起動不能に関しては、不定期で携帯を再起動させると直ってしまう?症状です。
とりあえず、様子見します。
1点

持ってる間ON とスリープ時間は設定のNX!エコのエコレベルに設定箇所が有ります。
見てください。
書込番号:15256917
0点

カメラの起動不能は経験あります。カメラ&ギャラリーが立ち上がらなくなりました。
私は、写真からPDFを作成するアプリ(CamScanner)をアンインストールすることで同じ現象は起きなくなっています。
携帯とアプリ若しくは、アプリ同士の相性と思い、あきらめです。
書込番号:15258182
0点

自分は月曜に修理に出し今日サポセンからの電話で修理不能の為、本体交換となります(無償)。とゆう連絡がありました。
書込番号:15259421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au

購入先と型番を教えていただけないでしょうか。
それと、純正に戻した時に爆熱しますか?またその時、最高何度ぐらいなるのでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:15241615
1点

Extended Battery For F25F27
ARROWS X F-10D / ARROWS Z ISW13F / ARROWS A 101F / REGZA PHONE T-02D 共通 充電器+バッテリーセット USB出力付き
新品: ¥ 3,180
と
au ARROWS Z ISW13F 大容量バッテリー + 専用背面カバー (クールブラック) 3500mAh
新品: ¥ 6,380
この二つ買いました。
今、純正の電池を入れて温度みましたら立ち上げただけで42℃ぐらいまであがりました。
ちなみにサードパーティーの電池は上がっても28℃ぐらいまでしか見たことないです。
書込番号:15241708
3点

補足
サードパーティーの電池を装着して
イルーナ戦記という3Dのオンラインゲームを10分位やってみました。
(普通は1分ぐらいで端末の温度を下げるよう表示がでるようですが)
温度結果は 最高29℃でした。
書込番号:15242173
0点

自分もバッテリー充電器付USBを買いました!予備に…残念ながらもう1つの方は買いませんでした(防水)じゃ〜無くなるからね…カバー付けれなくなるし!重くなるからと理由で。
書込番号:15242288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕も同じの使ってますが、温度計は狂いますよ
実際に温度計では30℃以下でもカメラや指紋センサーのあたりはかなり熱くなり機能制限にもなります
ただ大容量バッテリーのカバーは多少通気性も良いのか頻繁ではありませんね。
書込番号:15242572 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

夢枕清四郎さんありがとうございます。素晴らしいですね!!
温度の件ですが、実際に触って温度の違いがはっきりと感じられるのでしょうか。
立ち上げただけで42℃はそんなに熱くないのでは?私の環境(11F)では、平均40℃(Battery Mixより)辺りで、上下している感じです。最高は50℃ちょっと超えたぐらいですが、時々です。私の感覚からすると、48℃辺りから熱いなぁと感じます。ただ、初期と2代目は60℃近くまで高くなり、とても熱かったですwww
修理に出された方が良いと思います。もっと悪くなって返ってくるかもしれませんが。。。
あと、もしバッテリーが原因であるならば、別の純正を使用された場合にどうなるのかが気になります。複数所持されていたりはしないでしょうか><
もうすぐこの機種に交換予定なのですが、スレ主様のように熱くなって操作できなくなったら、教えていただいたバッテリーを試してみたいと思います^^
書込番号:15242723
1点

買って三日目で電池残量、温度のわかるアプリを入れてなかったので詳しい数字は言えないのですが
音楽を聞きながら寝ちゃった時に3、4時間してふと気が付くと電池残量が2パーセントで、これが爆熱かと思うぐらい熱くなってて充電も熱すぎて受け付けない状態でした。
この電池にしてからは、そういったトラブルはないです。
ちなみに自分は、文章能力がないので恥ずかしくて、こういった書き込みは苦手なので投稿はあまりしたくないのですが、困ってる方のお役に立てばと思い投稿いたしました、参考になれば幸いです。
書込番号:15243929
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
9月上旬に購入したIS11Tが一年を迎えた為、13Fに機種変更しました。発売日にAuショップで9月上旬に購入する事を伝えたうえで順番待ちに入り、途中2度入荷の連絡が来ましたが先送りしてもらい、購入しました。購入してからRUN&WALKのアプリを約15日ほど使いましたが、使用中の強制終了や端末の再起動がほぼ毎回起こるようになりました。まともにRUN&WALKが作動したのは2、3日だけです。今日ショップまでRUN&WALKを使って歩いて行き、店内でのアプリの強制終了が決め手になり修理扱いになりました。IS04、IS11T、IS12Shでも使っていましたが、RUN&WALKの不具合はアプリのメンテナンスやアップデイト時期の前後以外はありませんでした。ショップで修理扱い決定に一時間程かかりました。それにしてもIS04より酷いとは・・・私の購入した13Fはハズレだったのか?
書込番号:15217860 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ショップでは確認しましたが、修理後返却されても同様な症状が起こる可能性もある事をご理解下さい、との対応でした。RUN&WALKの不具合はGPSの受信と関係あるのでしょうか?使用中の受信状態はIS04・IS11T・IS12Shの方が余程安定していました。コンビニやショップモールの中でも場所によっては計測していました。13Fは、酷いと500メートル歩いただけで強制終了股は再起動発生、コンビニやショップモールの入口付近で強制終了、といった感じです。現在地を特定する時も前3機種よりはるかに時間がかかり、ネットワークエラーも起こりやすい。RUN&WALK使用中は複数のアプリを動かす事はほとんどしていません。(動いているのは、ウイルスバター、天気アプリ、地震アプリ、バッテリーミックス、健康生活日記からだライフの歩数計です。)
書込番号:15219218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

修理中なのでこの1ヶ月使用してみて感じた事を書き込みたいと思います。デザインは大きさを感じない、絶妙だと思います。しかし端末の質感はIS11Tより高価なのに低下を感じました。IS12Shと同等ぐらいでは。タップの精度や感度などもIS11T・IS12Shよりも悪い事が多く、文字変換もスムーズとは言い難い事が。NX!エコを細かく設定してもブラウザを見ている時でも発熱が徐々にやってくる。50度越えは当たり前、数回は60度近くまで上昇、うち1回は緊急停止もありました。Android4.0になった恩恵は3G回線onlyの私には今のところ感じられません。アプリをIS12Shより多く入れられる点と、ゲームをするのに持ちやすくなった事ぐらいです。
書込番号:15219384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の端末では
Googlenaviとワンセグを同時起動でも大丈夫です。
ワンセグ音声はFMトランスミッター飛ばし。
充電しながらでなければ、あっという間にバッテリー無くなりますが(苦笑)
今まで、このような使い方をしても発熱による充電不能等以外はシャットダウンは起きてません。
コンパスの異常?で、毎回キャリブレートするのは面倒ですが(汗)
それよりGPSはIS04より掴みも早く、誤差も数メートル。
何より、IS04の時は熱暴走により
電話帳を開いていると勝手に電話したり通話中に勝手に電話が切れたり、メーラーを起動していると勝手に文字入力したり送信したり…
Web見てると、画面に触れてないのにリンク先に勝手に飛び回ったり(泣)
このメーカーの製品は、当たり端末を持っている人からすれば、ハズレ端末の異常さは信じられないことが起こりますね。
スレ主様の端末が無事に修理され、当たり端末として帰ってくるといいですね。
書込番号:15219545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございました。9月まで待って購入したのですが、端末は7月製造分でした。ショップで取り置きしておいたのか、在庫が減らなかったのか、どちらかはハッキリしません。あれだけ一時期騒いだリアカバー在庫不足も、私が購入した時は即日に購入できました。
書込番号:15219596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

友人の息子が10月頭にISW13Fに機種変更したのですが、やはり7月となってました。
たぶんですが
2〜3ヶ月の間に作って、7月に検査・出荷。
その時にシールを貼るのでしょうかね。
書込番号:15219698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

修理に出す時点での端末の初期化はプライバシー保護の観点からはわかりますが、RUN&WALKなどの不具合の解析の観点からは初期化したら証拠が無い状態になり、ショップの店員さんの書類作成時の文章能力、ショップからメーカーなどへの電話対応力に頼らざるを得ないのが歯がゆい思いです。(いままで修理関係の口コミは多数拝見しましたが、まさか自分が同じ立場になるとは思いもしませんでした。)
書込番号:15220429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 修理に出す時点での端末の初期化はプライバシー保護の観点から
そもそもガラケーがそのまま行って来てで違いますから詭弁でしょう。
IS01が無意味な初期化例外運用になっているのは何故かの明確な根拠もありません。
要は、「問題を明確にしたくない」ガラケー当時の方針を、より厄介なスマホにて「パソコンの様な物だから初期化しないと切り分けできない」という大義名分で以って、運用上の対応拒否を正当化しているに過ぎないと言えるでしょう。
困っている民が「こうして欲しい」という陳情を却下する悪代官みたいなものです。
書込番号:15220500
2点

スピードアートさん返信ありがとうございました。スマートフォンの不具合は私も今まで数回経験しましたが、不具合の事でいざショップへ行こうとすると再現されず、店頭で説明だけで終わってしまい、結局インストールしているアプリを疑って下さい、と言われたこともありました。今回は店頭で実際に店員さんの前で再起動が発生したので話を進めやすかったのでしょうか?
書込番号:15221139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり「百聞は一見にしかず」で、再現させることは何物にも変え難い意味がありますね。
たとえ誤用であっても、問題に遭遇していることの明らかな証明ですから。
書込番号:15221279
0点

今回修理へ出す事でICカードを一旦通常のカードに戻す手続きをしました。ショップで仮のICカードを作って一定期間借りる方法か、新たに事務手数料を払ってICカードを作るかの方法がありました。私の場合13F以前の機種7台(W44S、Premier3、日立のHooo、IS01、IS04、IS11T、IS12Sh)を1枚のICカードで使っていましたが、絶えずカードの入れ替えを行っていた為、カードの接触が悪くなりやすいので、事務手数料を払って新たにICカードを作る事にしました。ロッククリアーは3台までとのことでした。(IS04、IS11T、IS12Shの3機種をロッククリアーしました。)カードがオレンジ色のタイプではなくなりました。W44S、Premier3、日立Hooo、IS01はオレンジ色のカードでワンセグやLISMO!を使う事ができるようになっています。事務手数料がかかるのが欠点ですが古い機種の使い道が広がります。(W44Sは夜寝る時に音楽を聞く為に、Premier3は車の中でトランスミッター使用、Hoooはカメラとして、IS01はワンセグ用にて使っています。IS01は内蔵時計を合わせるのにカードが必要です。)電話回線1つに対してICカードが2枚に現状ではなっています。ただ13Fが修理完了時に再度事務手数料が発生するとショップでは言っていました。私の場合は2回事務手数料がかかる特殊な展開になるもようです。
書込番号:15222377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど、応用参考になりました。
13Fの修理時に代替機向けの借用を選択しないとそうなるのは仕方が無いですね。
昔で言うところの「機種交換」の扱いにカードが介在するゆえでしょう。
余談ですが、カードの所有権がキャリアにあると主張するなら、機能的な面を考えると保証金的な発行手数料をカード返却時には返還するのが道理ですよね。。。
書込番号:15223794
1点

ショップで仮の代用カードを作った場合は返却時にカードはどうなるのか。返還か手元に残るのか、どちらかハッキリしませんね。(代替えの機種を一緒に借りる事もできるので余計わかりにくいかもしれません。)ショップとしても古いオレンジ色のカードを新しいタイプに変更してもらいたいのかもしれません。
書込番号:15223858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たまたま私の場合、ショップでの代替え機種が手元にあるIS12Shと同じでしたので借りる事はありませんでした。他の代替え機種だったら・・・借りていたかも。借りていたら新しいカードも作らなかったかもしれませんし・・・
書込番号:15223951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分のアローズが瀕死しました。
全く電源も入らず、充電ランプも点灯しなくなり修理に出しました。
micro icカード対応機種だったので差既存の機種にし替えが出来ませんでした。
原因が分かり次第お知らせ致します。
ちなみに代用機種は散々な思いをしたisw11fです。
書込番号:15228266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の場合はmicro-Sim、13Fともども修理預かりになりました。手持ちの機種でmicro-Sim対応機種が無いのが原因だと思いますが。昨日家電店に秋冬モデルのモックが並んでいましたが、どれも13Fより質感が良く見えました。13Fは持ちやすいですが、質感は玩具チック過ぎます。昨日はIS11TでRUN&WALK(GPS)を動かしましたが、一時中断しても家電店内でもしっかり位置を計測していました。今日はIS12Shにて動かしてみるつもりです。
書込番号:15228397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

k.t37524さん、
モックアップは実際の物とはまったく違う素材でできてますので、
参考になるのは重さと大きさくらいだと思います。
光沢・手触り・質感などはモックアップの方が良く見える事が多いので
実物を見てから判断される事をお勧めします。
書込番号:15229923
0点

返信ありがとうございます。13Fは2年ぐらいは使うつもりで購入しましたので今回の修理は残念でなりません。今日は12ShでRUN&WALKを使いましたがトラブルはありませんでした。新作ARROWS.ef、カラーバリエーションが女性向けですが、メタリック調の仕上げがなかなかいいと思います。ピンクゴールドカラーがIS11Tのコフレピンクに似ていて男でも何とか使えそうですね。イヤホンジャックが復活したのはいい事だと思います。
書込番号:15230285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ショップ預かりになって約2週間、サポートセンターから電話がありました。メーカーでは不具合の再現はできずとの事でした。(本体を初期化しているので当然です。)私の場合基盤交換になるもようですが、本体・レッド、リアカバー・ブラックの状態でメーカーへ送ってしまった為、基盤交換するのに再度同色のリアカバーが必要との事で一度ショップへ返送され、同色のリアカバーを取り付けて再度メーカー送りになるもようです。修理へ出す時は同色のリアカバーが必要らしいです。
書込番号:15272104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
LTE対応ながらデュアルコアモデル?
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2012/1017f/besshi1.html
書込番号:15215622 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhone5もあるし戦略なんでしょうね。
WiMAXもLTE導入で撤廃しましたね。
書込番号:15215651
2点

そうなんだ・・・(涙
しかし、一斉発売なんですねwww。だから13Fの生産を早々に終了して次の機種を製造していたのですね!?
書込番号:15215654
1点

春夏モデルあたりにはハイスペック出るかもしれませんね。
ドコモも今回はハイスペックと言うよりミドルスペックが多いですしね。
wimaxは今後もLTE展開進めて行く上でキャリアとしては不要なものになるので微妙感じ
書込番号:15215724 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

気になるのはsimの挿し替え利用が可能かと言う点でしょうか。
テザリング搭載機が一気に増えた事で、ユーザーとしては選択の幅が広がり楽しみですが、iPhone5の例もあるので。
書込番号:15215764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

噂通り全モデルWiMAX非搭載なんですね。
帯域制限や料金を考えると悩みどころではありますね…
書込番号:15215829 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

夏モデルにGALAXYが無かったことも布石だと思いますよ。
書込番号:15215838
1点

Wimax搭載が無くなるのは勿体ないですね。LTEのスピードはいらないけど通信量の上限は嫌うユーザーは結構多いと思うんだけどなぁ…
書込番号:15216548 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今回のARROWS ef FJL21は、4.3インチROMも8GBに抑えられているので、廉価モデルだと思います。
ドコモのF-04Eの様な大容量バッテリー&大容量ROM,RAM搭載機が春モデルに登場するかも知れません。
http://www.fmworld.net/product/phone/f-04e/
書込番号:15216709
0点

ISW13Fが最後のWiMAX搭載モデルになってしまうのでしょうか?
であればこのモデルはもう少し長く使っていける機種になりそうですね。
書込番号:15217537 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Wimax搭載機を無くすのはauにとって戦略ミスだと思う。私は今回ソフトバンクからのMNPでしたがそれはWimaxが最大の乗り換え動機。Wimax無くなったら2年後にはdocomoに乗り換えると思う。
書込番号:15217697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Wimax搭載機を無くすのはauにとって戦略ミスだと思う。
戦略ミスと言うか、もともとLTEまでの繋ぎだったわけだし・・・
UQがグループとはいえ、LTEと競合規格を1機種に積むなんて普通しないと思う
でも、deadoraliveさんが言われるように、ユーザーからはブーイングでしょうね。
書込番号:15217877
2点

他キャリアの友人からは
WiMAXでYouTubeやニコ動をガンガン見られるのを羨ましがられてたのですが。
auの売りがまた一つ無くなりましたね。
今後の機種で復活する事を願います。
書込番号:15218072 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

CDMA 1Xより格段に短命ということでしょうかね?
発表記者会見ではいろいろとお茶を濁していましたが。。。
WiMAXスマホは当面のプレミアム機種で、短気にならなければWiMAXサンクスチェンジが狙えるカモ。(苦笑
書込番号:15218147
1点

たぶん次のタイミングはLTEーadvancedの繋ぎで、WiMAX2になるんじゃないですか?
書込番号:15218206 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その可能性も有りますよね。
WiMAXは、auのAndroidにとって武器ですからね。
書込番号:15218284
1点

ただ、docomoと違って今回ガラケーの発表が全く無いことからすると、誤算になる様な割り切った決断もして来る可能性がある様な気はします。
(記者会見で誰もガラケー無しに対する質問をしなかったことはかなり不思議?)
書込番号:15218416
2点

カラバリを見る限り女性向けの気が……、スペックも落としてるし…う〜ん( ̄。 ̄;)LTEの意味あるのだろうか!?
書込番号:15218965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スペックとLTEは無関係
今後は全てがLTEに置き換わる方向なのだから
書込番号:15219199 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

WiMAX2は規格上330Mbps、実際には160Mbpsだと聞いてますが、いつごろからサービス開始されるんでしょうかね?
自宅は光も開通してなく、ADSLは激遅、LTEはエリア外。3G以外は唯一繋がる高速ネットで通信量制限なしのWiMAXなので、次のWiMAX2も期待してます。
スレ違いな話ですみません。
書込番号:15220306 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一応貼っておきますね。
http://s.kakaku.com/item/K0000428835/
新アローズは新モデルの中ではちょっと食指が動かないかな。
でも京セラのバッテリーは頼もしい感じがします。
書込番号:15226176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)