端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月20日発売
- 4.6インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS Z ISW13F au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全118スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
33 | 12 | 2012年8月31日 03:07 |
![]() |
3 | 6 | 2012年8月21日 00:31 |
![]() |
12 | 40 | 2012年9月2日 15:47 |
![]() |
7 | 10 | 2012年8月22日 13:34 |
![]() |
12 | 12 | 2014年9月23日 20:04 |
![]() |
12 | 6 | 2012年8月25日 17:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
まともには動きませんよ。とはアドバイスを受けておりました。が
ここまでまともに動かないとは? トホホ。
同じ様な症状の方が、AUショップでもおられましたので対策を公開。
1)本体が高温になって、機能停止と充電しない。
携帯とは言えない。と怒っていた人に。
対策)裏蓋を外し、テープでバッテリーを止めて裏蓋を外したまま使用。
少しマシになりますが、28度以上の室温では充電しながらの使用は
奨めません。
2)アプリが動作異常となる。
毎日2回以上、こまめな初期化をする。
詳細は過去に情報を挙げていたのを参考に。
3)他の機種に交換してもらう。
一番良いかと思います。(未だ発売して間がないので今の内に)
3点

勝手に追記(笑)
高温になったら即座に電源を切り10分間放置してから充電する→充電できることを確認できてから起動させ放置
ウイルスバスターを使用してるなら即座にアンインストールし、他のを入れる
↑
ログインしないでただもってるだけでCPU、メモリが莫大に喰う危険アプリっぽい動作をおこしました
↑
おすすめはALYAC
書込番号:14967666 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

全くその通り!!使い物になりません。
auショップで購入したものが、初めから様子がおかしく、一週間様子を見ましたが、Wi-Fiがつながらない、アプリがうまく機能しない、発熱異常、スリープしなくなる、3G回線すらままならない、数々のエラーメッセージ等々、使い物にならないため、お客様センターに電話。
それは端末を交換しなければならないと言われ、無償で同じ端末が郵送で送られてきました。
しかし、それも同じ。
ポケットの中で勝手にアプリが立ち上がったり、Wi-Fiが立ち上がったり(もちろん自動接続はOFF)、スリープしないので発熱しまくり、低温やけどするに近いぐらいになりました。
勝手にWiMAXが立ち上がり月額料金の加算も!!
またお客様センターに電話したら、もう一度新しい端末を送りますと、数日間で三台目のISW13F到着。
それも一日で同じ症状になりました。
使い物にならない上に、非常に時間と労力を費やされました。
これだけ不具合が出ているのを分かっていながら、ちゃんとした対応ができないauと富士通に呆
れました。
以上をお客様センターに伝えるも、今度はお預かり修理させてくれの一点張り。
何のために携帯安心サポート料金をとっているのかわかりません。
この機種を検討されてる方、ご注意ください。
書込番号:14967719 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

自分は不具合ありませんが?
書込番号:14967817 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

多くの不具合大変ですね。私は2回ぐらい再起動。数回画面の点滅。熱暴走。Wi-Fi設定OFFの勝手起動と不具合ありますが、アプデで画面の点滅や再起動は無くなりましたが熱暴走とWi-Fiの勝手起動はまだありますね。熱暴走については5つのコア切りかえが上手にいってないのではないかと思いますがアプリ履歴やタスクを消すとすぐに温度が下がる事が多いです。基本クアッドコアなので熱を持って当たり前だと思っていますがアプデに期待したいと思っております。Wi-Fiについては他アプリが影響している可能性もありますので通信系や温度管理系アプリの見直すのもありかなあと思いますね。ただ11Fの時は修理しましたが治りませんでした。多くの方が同じ不具合で数回の修理で全く治らない状態でしたが今回の13Fに関しては多くの方がほとんど不具合ないので今回については本当に本体の個体差によるものだと感じます。
書込番号:14967982 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

異常発熱で充電ができないことは買った当初
頻繁にあったけど、使わないプリインアプリ削除したり、
無効にしたり、エコ設定やらなんやら思いつくままに
いじり倒したら異常発熱に関してはさっぱり
再発しなくなりました。
今ではCPUの使用制限も外して使用してます。
アプリに関しては相性もありますからねえ・・・
Android4.0では使えないアプリもまだまだありますし。
自分の個体もスリープに移行しないことがありますが、
これも何らかのアプリとの相性なのではないかと
推測してます。
Wi-Fiはプッシュボタンでの登録じゃ無くて
一度手動で登録してみたらいかがでしょうか?
自分もWPSでの登録ができなくて手動でパスワード
打ち込んだら繋がりましたよ。
書込番号:14968146
2点

>keitan2さん
auの卑怯な部分に引っ掛かってしまったみたいですね。。。
購入直後に書かれているような症状(私も似たものでした)でしたら
真っ当な対応なら初期不良対応での交換が先ず有りきなケースで
有料任意の携帯安心サポートでの端末交換を使う必要が無かったのでは?と・・・
そうすれば携帯安心サポートの交換制限に引っ掛からなかったんじゃないかな・・・
稀に初期不良対応に携帯安心サポートを使われて今回は交換回数カウントしないよ〜
と然も良い事してあげた風にauからアナウンスされた方を見かけますが
それはそもそも初期不良対応の方のカウントに入れるべき回数だったからってだけで
元々携帯安心サポート側のカウントに成りようもなかっただけだと思います
私は初期不良交換をしても改善無しだったので今現在はこの機種のオーナーを辞めました
とりあえず今後のアップデートである程度安定してきたな?って思えたらまたユーザーになろうかと。。。
書込番号:14968236
2点

1)について
基本的にグラフィックを含む画面を表示すると多大に電力を消費し
ACアダプタからの給電を上回り充電量が減っていく事もある上に
発熱も多く、充電を中止されることがあります。
その時は単に画面を消す(電源ボタンによる普通のOFF)だけで
温度は下がり、しばらくすると充電を始めますね。
「充電による発熱」よりも「画面表示によるGPU(?)発熱」が多いと
思われますが、皆さんいかがでしょう?
2)について
私も結構アプリを入れて過酷に使用していますが、本体がリブートしたのは
今まで1回だけです。
たまにブラウザ(Sleipnir)が終了してしまうことはありますが、Android が
リブートするまでにはいきせん。
ちなみに、『初期化』は行ったことはありません。
書込番号:14968513
2点

みなさん、ケータイアップデートは掛けて見ましたか?
富士通モバイルのはアップデート前は大抵使えないですよ。
Windowsのようなものであちらはサービスパックを当ててからマシになりますが、富士通端末も同様でアップデートを繰り返してようやくと言うところです。
ちなみに今回のアップデートでの改善内容は以下の通りです。
・電源ON後、5分くらい経過すると動きが遅くなり、ホーム画面のアイコンが点滅し、その後再起動する。→改善。
・指紋センサーにてロック解除出来ない場合があります。→改善
・Wi-Fi接続開始タイミングでスリープモードに入った場合、Wi-Fi接続が出来なくなる場合があります。→改善。
書込番号:14970787
2点

残念ながら、過去購入したモバイルの中で
一番最悪でした.
CPUをエサに釣られないように!
発熱異常です。
国産を応援するつもりで買ったつもりが
残念な結果になりました。
書込番号:14977274 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

発熱も少なくバッテリーの持ちもそんなに悪くないと、どうすれば その様な運用が出来るのか解りません。サポートでも改善は出来ないと言われました、宜しければ御教授下さい。
使い方は、WiMAXでインターネットやYouTubeです。
書込番号:14991154 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

結局、不具合連発のこの携帯の状況に納得できてない方は、auお客様センターに納得できるまで話をしてもらうことです。
不具合出てない方は書き込みする必要ないですよ。
私は新品のISW13Fを3台使った事になりますが、いずれも電池の持ちを気にしすぎて、自由に使えませんでしたし、発熱がひどいので低音域火傷寸前になり、アプリも勝手に立ち上がり、ポケットの中でスリープしないので最悪でした。
auの電話すること数日間数時間、やっといただいた答えがiPhone以外の新しい機種に変更してくださいとこと。
iPhoneに何でできないんだ!とau側の事情に腹を立てつつ、HTCJに変えてもらいました。
富士通に比べて、月とすっぽんです。
auは、この不具合連発の製品を早く発売停止にした方が良いと思う。
被害者が増える一方だ。
書込番号:14992982 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Keitan2さん、私も発熱が酷くて返品させて貰いました。
また、機種を選び直しです(笑)
書込番号:15001849 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
アップデートの告知が来ましたので、早速アップデートしてみました。
Wi-Fi環境だと5分程度終りましたよ。
http://www.au.kddi.com/seihin/up_date/kishubetsu/au_info_20120809.html
0点

コレは前回のバグ付パッチとは違うもの?
前回のアップデートは念の為見送っていたのですが、これは新しいアップデート何でしょうか?
書込番号:14954431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じだと思いますよ。
私は9日に実施済みで、今日のは出来ませんでした。
最新なので、そのまま使えって旨のメッセージが出ました。
書込番号:14954442
1点

情報ありがとうございます。
次回のアップデートを待ちたいと思います。
書込番号:14954453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

内容からして、8/9のアップデートのメールが今日来たのだと思います。
日曜日にアップデート開始されたことはないと思います。
書込番号:14954671 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あ、本当だ。スンマセン。ぜんぜん気付きませんで。
でもメール来たの今日なのですが・・。
しかも【重要】っていう割には10日も経っているのですね。
書込番号:14954924
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au

おめでとうございます。
せめて2回分くらいは欲しかったところですが、まぁ無料でもらえるなら良いかな。
発売日購入後すぐに申し込みされたんでしょうか?
書込番号:14938484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よっちゃん.comさん
やっとauも発送され始めたんですね〜
到着おめでとうございます。
因みに申込時の残数はいくつでしたか?
私は発売翌日のお昼ごろに申し込みましたが、今日(15日)は到着していません。
申込時の残数は8800でした。
書込番号:14939202
0点

おじゃましま〜す。
私も本日充電器届きました。
申し込みは7/20で、エリアは東京です。
書込番号:14939203
0点

うちはまだです。
申し込みは20日の深夜で、9000後半だったと思います。
四国です。
でも、もうすぐって感じで、楽しみです。
書込番号:14939936
0点

残数は忘れてしまいましたが、夜遅くに申し込んだ記憶があります
メール便なので日数がかかるところもありそうですね。わたしは東京です。
書込番号:14940659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちら福岡なので、発売日は1日遅れ。
それでも残数はまだありましたから、楽しみです。
書込番号:14940891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当方青森県で、21日発売日当日に購入し、夕方くらいに申し込みました(残8400名だったかな…)。
今朝、メール便で到着しました。ポータブル充電器02(0301PFA)というものです。
書込番号:14941278
0点

やっとポータブル充電器届いてました。
容量は1回分ですね。持ち歩く分には良いかな!?
残り5000番代の北海道でした。
書込番号:14942542
0点

20日の夜に9500台で申し込みしましたがまだとどきません。東京です。
書込番号:14943302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

発売当日朝に買ってすぐ登録したのに未だ届かず、神奈川県です。
残りは9900か800だったかと。
書込番号:14945877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日、朝届きました!
書込番号:14945970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も本日AM届きました。
21日昼申し込み。東京です。
書込番号:14946803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は昨日届きました。しかしPanasonicのポータブル充電器持っているので普段職場でauのを使って長距離や長期間外出する時はPanasonicのを使ってみたいと思います。1回と少し分ですがプレゼントなのでありがたく使いたいです。
書込番号:14947523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらは名古屋で21日の夜に申込みましたが、まだ届きません。
ちなみに申込みの後は画面上は完了表示のみで、メール通知がなかったのですがみなさんも同じですか?
書込番号:14948274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

〉3キロやせたいさん
私も同じく『応募完了』だけで終わりましたよ。
もしかして完了後のメールがあるんですか?
書込番号:14948985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もメール通知などもありませんでしたが、8/17に届きました。
発送元は、ヤマト運輸 守山幸心宅急便センター(名古屋)
からのメール便でした。
申し込んだときの残数は、7/29夜で、残800でした。
届け先によって差がでますが、ほとんどの人が今週届くのではないですかね。
書込番号:14948999
0点

>発送元は、ヤマト運輸 守山幸心宅急便センター(名古屋)からのメール便でした。
推測ですが、宅急便センターの人達は普通に集配しながら時間のある時に端末入力して郵便番号頭の0〜9に分けて発送します。ねずみがあちこちかじったように発送作業していると思うので、応募順番はバラバラだと思います。○○日までに発送できればよい契約で受けていると思うのでひたすら待つしかないのでしょうね。物流センターなら一斉発送できたのでしょうが・・・。元ヤマトドライバーより
書込番号:14950152
2点

あれって、申し込み順に発送じゃなかったっけ?
ちなみに、俺は長野で、21日昼申し込み。残り9000くらい。
で、未だ届かず。
電池持ちが悪いから、早く欲しいのに。
書込番号:14951331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au

温度センサーとは「湿温度計のアプリ」と「本体が熱を感じると充電出来なくなるやつ」のどちらですか?サポセンにききましたがアプリの複数の使いすぎではないかと言ってましたが?
書込番号:14935101 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

交換に至った背景も記述して頂かないと、購入者全員なのか、自分だけがauとのやり取りの中での話なのか分からないので、これを読んでいる人が混乱しませんか?
書込番号:14936311 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます。
「本体が熱を感じると充電出来なくなるやつ」って言ってましたね。
ただ、アプリの機体周辺温度も 17℃とか異常なので、そこも一緒に治ったらいいなー。
センサー違うかな。
背景も何もいきなり電話かかってきて自分も混乱してる状況で(笑)
「特定の条件の製造個体に限って」とか言ってました。該当する人には連絡が来てるはずです。
公式発表はない様ですね。
書込番号:14937083
0点

そうそう。
アップデートはされちゃってる状態だそうです。
自宅に送付で自分でいろいろ交換して、送り返せと。
店で交換してくれりゃいいのに、それは出来ないそうです。
書込番号:14937098
0点

スレ主さま。すいませんが、もう少し教えてください。
いきなり電話がきたとのことですが、何か不具合等はありましたか?また、それをauに伝えていましたか?
機体周辺が17度とのことですが、プリインアプリで計測ですか?(今回の交換のお話と関連はないかもしれませんが)温度湿度チェッカーで正しく計測できないとのことですか?
私も昨日急に電話があり、その時に出れなかったのですが、かけなおしたらauサポでした。不具合があるのであれば、何の電話か少し気になったので、自分で確認できるのであれば、確認してみたいと思いました。
ちなみに、公表しないのもどうかと思いますが、auが自主的に製造上の不具合を認め、特定ロットを自ら交換するというのは、信じられません。(前機種は、初期ロットのGPSの明らかな不具合さえ認めなかったのに・・)。
書込番号:14937326
3点

スレ主さんの、
>「特定の条件の製造個体に限って」該当する人には連絡が来てるはずです。 公式発表はない様ですね。
製造個体に限って非公式で回収が行われていのが事実(リコール隠し?)なら、企業叩きはもちろん、今後、KDDIの将来はありません。
このような、愚かな行為は絶対しないと思いまが・・・
私も電話(0120のフリーダイヤル)ありましたが、WI-FIの快適環境のため、器材の提供(?)内容でした
書込番号:14937767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ま、信じるか信じないかはアナタ次第です..なーんて。でも、これは都市伝説じゃなく事実です。
明日にも交換機が来るようなので、それに何か詳細が書いてあるでしょ。それをまた報告します。電話じゃホントに埒があかないって感じだったので。
温度センサーは、そうですね、プリインストールの温湿度チェッカーです。
大体5〜10℃は低い温度が表示されます。この真夏に、しかも自分はシャットダウンするほど周りも熱くしとるのに。
書込番号:14937902
0点

連絡もらってる方の製造番号を書いてもらった方が親切なんじゃないですか?
書込番号:14940822 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

インフラ事業団体が公式アナウンスなしに、
個人ユーザー相手に影でコソコソ小細工する
なんてのは、まずあり得ませんね。
そういう行為自体デメリット以外何もありま
せん。
そんな突拍子なコトよく思いつくなぁと感心
しきりです♪
書込番号:14967238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
昨日、急にEメールアプリ(auの)が、起動しなくなりました。
『問題が発生したため、Eメールを終了します』が出て終わりです。
他にもいらっしゃいますか?
ネットで調べたら、Xperia等でも出た人がいたので、arrowsに限った
話ではないようですが。
しかし、157に電話したら、そういう話は出てきていないと。
ネットで見た人は、ショップに持って行ってリセットしろと言われたのでして
改善されたけど、また1週間くらいで同じようになったと。
つまり、157のサポセンには、ショップからの話は上がらないようで。
Eメールアプリを再インストール出来るかなとauのページに行ったら、
「この機種は対応させていません」と出て。
こうなるのも、サポートセンターも知らなかったようで、ISW13Fだけ対応してないと出るそうで。
「対応してないのでEXメール使ってください」で済ませようとしたので
「対応してないのになぜプリインストールされてたのか」
「他の機種は、対応出来て、同じOSなのになぜ出来ないのか・してないのか」
「今まで使えてたのはなぜか」
「NXメールだとezwebのメアドで受信は出来るが,送信がauoneメアドになってしまうではないか。auのスマホなのだから、きちんとezwebのメアドに対応してるアプリじゃないと困るし、着信したらすぐに通知が来ないと困る。なぜ対応してないと言うのか。これからも対応しないのか。忘れてただけでこれからするのか担当部署に効いて欲しい」
と言いました。
ショップでリセットさせて、一旦きちんと動くと、本社に話が上がらないので
「サポートセンターでは、そういう話(Eメールアプリが動かなくなる)は、
出てきていません」なるのは、おかしいと思い、ショップから、きちんと報告が
あがるようにしてほしいとも言いましたが。
同じような現象が出てきた場合のために、ここに書いておきます。
4点

AUマーケットではシンしている方が11.10.05 ISW13Fは11.10.07なので対応していないと表示されるのでは? またこのバージョンが他の機種すべての検証を終えていないので公開されていないという事ではないかと推察します。
それをAU側がきちんと説明できないの化、私が間違っているかはわかりませんが・・。
書込番号:14930372
1点

そんな事を今更auや富士通に言っても・・
体質なのか、言った所で何も変わりゃしませんよ。
批判的な事を書くと即削除だしね。
書込番号:14931534
0点

サポセンには数多くの不具合報告が日々挙が
ってきてるのは当然ですよね。ショップも同
様です。
にもかかわらずユーザーからの問い合わせに
対しては「そういう不具合は挙がってません」
と、マニュアルどおりの答えしか返ってこな
い場合がほとんどです。
認めてしまうと企業として面倒なややこしい
状況に立たされるからです。
不具合承知でリリースする道義的責任、
いつまで不具合を放置したままなのか?
不具合のおかげで損害を被った・・・など
厳しい雨風に晒されてしまうのは目に見えて
るので、クリティカルな重篤な不具合は例外
として、細々としたそれらを自ら認めること
は今後もないでしょう。
世の中のほぼすべての仕組みが「ホンネ」と
「タテマエ」の上で成り立っている現実をご
理解されれば、もっと上手く立ち回れるよう
になると思います。
書込番号:14931680 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その後の話です。
『他のアプリは、大丈夫なんだから、初期化なんかしたくない!再インストール・再設定なんか
してる時間もったいない!』と思い、ショップじゃないと出来ない事もあるので行きました。
(ICカード替え等と、目で見ての確認をしてもらうため)
ショップでは、同じような事があるか、専門部署に電話してくれ、この機種ではまだ無いけど、
他の機種でなら報告有り、ICカードの交換、メールデータの消去で動くようになったことがあると。
157のセンターには、報告が無い・専門部署には、報告があるようですね。
部署間の連携は、あまりきちんとされていないようで。
ショップの担当者の方は「メールが消えないほうがいいと思うので、まずICカードから変えてみましょう」と
変えてくれました。
で、起動したところ、初期設定画面が出て、一旦起動できましたが…。
でも、次は、また同じく起動できないようになりました。
メールは、PCに残ってるので、消していいですと言い、消して貰ったら、
動くようになりました。
2段階あるので、両方やらなくちゃ直らないか、メールデータ消去だけで直るのかは不明です。
157のセンターには、報告が無いと言っていたので、結果も報告しておきました。
ショップからは、専門部署に連絡しておいてくれるとのことです。
メールデータは、auoneには、残ってるので、消してしまっても読めます。
初期化するよりは、いいと思うし、初期化する前にやってみるのも手だと思います。
☆gogokouさん
その件について、3人のサポセンの方と話をしましたが、1人だけ「私が個人的に思うには」と
同じ事を言っていました。それプラス、マーケットのほうの確認をしていないか…と。
確認したわけで無く、個人的に思うだけなのでということでしたね。
なので、157センターのほうでは把握できていないようでした。
☆他のレスくださった方々へ。
上手く立ち回る気は無いので(auさんに良く思われても仕方ないし)私は今後も何かあったら
auのほうにも言っていきますよ。
困ってる方が、検索した時に ヒットして、解決に繋がったらのために書いておくことにしたまでです。
書込番号:14931905 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私もまったく同じ現象が起こりました。
今度 休みの時にAUに行って直してもらうつもりです。
メール以外に連絡手段はlineやfacebookなどが
ありますが、普段使うのはやはりメールですので
こういった事があっても対応できるようすべきですよね。
というか、世の中想定外のことばかり起こりうるので・・・
スレッドかなり役に立ちました。
書込番号:15634440
1点

私も同じ症状で、こちらのスマホで、auのEメールが使えず困っています。
Sim交換や、初期化で改善したという声もありますが、すぐ再発したという声もあり、
根本解決策は見つかっていないようです。
googleで、『問題が発生したため、Eメールを終了します。 au スマホ』で
検索すると、たくさん引っかかります。
こんなに、多くの人が、auスマホのEメールが使えずに困っているのに
ショップや、サポートセンターや、157が把握していないというのは、ウソです。
auは、即刻対応するべき。
それか、そろそろ発売から、2年経つ機種だからと放置しているのか。
auが対応せず、多くの人が困っているため、こちらに書きます。
だいたい、auのお客様満足度No1というのは、ある一面だけを見た宣伝文句で、
問題対応せずに放置が多い。
au Wi-Fiアプリも、重くてフリーズが多く繋がるまでにすごく時間がかかる。
(Windows7やスマホのau Wi-Fiアプリ、両方共)
au Wi-Fiの対応施設もドコモやSoftBankに比べて少なくて困る事が多い。
auのサポートセンターに何度言っても、新幹線の車内でWi-Fiが使えないのは、auだけ。
大手携帯キャリアなのに信じられない。これも、コストがかかるから放置。
Eメールの問題放置や、Wi-Fiの問題放置など、auの体質。
高いパケット代払っているのに、auだと、EメールやWi-Fiが使えない他にも、機会損失が多い。
MNPを検討します。
ちなみに私は、携帯キャリア関係者でもサクラでもありません。(念のため)
ISW13Fは前にも書きましたがパケット量制限なしのWiMaxが使え、良い端末です。
書込番号:17601732
0点

こんにちは。同様の現象が発生し、2週間粘って何とか解決いたしましたので一例として
共有いたします。私の場合はフォルダの容量超過が原因だったかと思われます。
現象:
・auEメールアプリにアクセスができない。
・エラーメッセージは「問題が発生したため、Eメールを終了します」「問題が発生したため、
aumanagementsystemを終了します」の二つ。
・「microSDカードが破損しています」が同時期に併発。フォーマットは可能だが不定期に再発。
対処方法:
@「auバックアップアプリ」でEメールバックアップを試みる
→「SDカードを認識できません」
A電器店で「SUPER★TALENT MicroSDHC Class 10 16GB」を購入
→「SDカードを認識できません」
Bauショップに持ち込み、Aの10倍もする高価な16GB純正カードを購入
→「SDカードを認識できません」
→データ消去を勧められるが拒否
→不覚にもauWALLETに加入
C「設定」「アプリケーション」「すべて」にある「Eメール」・「auManagementSystem」にて
「強制停止」・「キャッシュを消去」等を試みる
→改善なし
D「au Cloudアプリ」でEメールバックアップを試みる
→95%前後で「問題が発生したため、Eメールを終了します」が発生、「バックアップが失敗
しました」となる
E上記DをCの「Eメール」のみを強制停止したりしながら、5、6回繰り返して行っていた
ところ、諦めかけていた頃に正常終了
→「au Cloudアプリ」の「復元」オプションでEメールのバックアップが1つ選択できるように
なっている事を確認
F上記Cの「Eメール」にて初めて「データの消去」を実施
→「Eメールアプリ」を起動し、フォルダ、メッセージが中身が空になっている事を確認し、
アカウント再設定
G「au Cloudアプリ」から上記EでバックアップしたEメールデータを復元
→フォルダはなくなったものの今回の現象が発生した時点までのメッセージの復元を確認
→メッセージ件数は受信・送信の上限2,000件を超えていなかったものの、送信トレイは
容量maxに達していたので受信・送信ともにかなりのメッセージを削除(特に写真の添付)
→Eメールアプリにアクセスできていなかった期間のメールがサーバー側からダウンロード
される(アイコン上のメッセージカウント数は不具合が発生していた期間も増えていたが、
サーバーに蓄積されていたと理解)
ちなみにmicroSDカードはバックアップアプリからのみ認識されないままです。
取り急ぎ、「au Cloudアプリ」へのバックアップを週一等で手動で行いますが、自動で行える
アプリ等もある様なので探してみる予定です。
以上です。みなさんも諦めずに頑張って下さい。
書込番号:17704799
0点

まったく同じ症状が3回でました。
名古屋のauで相談しましたが,新品への交換を契約のオプションで行い,2回目は有償ですがやはり新品への交換しかないということで交換しましたが,また発生しました。
富士通の携帯電話機はもう購入しないことにします。
auも富士通も,不具合は改善する意向はまったくないと感じます。
製品のライフサイクルが短いからでしょうか?
書込番号:17810325
0点

当然使えるべき機能が使えないというのは、契約不履行ですね。
リコール対応か、あるいは集団訴訟をすべきかもしれません。
幾ら何でも酷すぎる気がします。
日本のスマホ事業はもうダメなのかも知れないですね。
私はシムフリーのiPhoneに移行するかも知れません。日本企業がこれほどダメなのは日本人として本当に残念で悔しい気がします。
書込番号:17810691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今やっと気づいたんですが、これって2年も前のスレだったんですね。
参ったなぁ〜。
それなのにauは何の対応もしてないのか〜?
ここまでひどいとは、さすがに驚きました。
もう、文句を言っててもムダですね。
こんなひどい製品が現代に存在するんですね。
いまさらこんなスレを復活させてしまって、すみませんでした。
書込番号:17810811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ISTPさんの方法でメールデータ復活しました! ありがとうございます!
何度か「強制停止」→「バックアップ」をトライしたら成功しました!!!!!!!
まさに同じ事象。
約3ヶ月前にも起こり、サポートに連絡しても3ヶ月前も今回も全く解決せず。
修理も、機種変更も有料だと。。 しかも初期化するので、まっさらになりますと。。。
で、電話を切って、もう一回だけ調べてみようと見てみたのがこちら。
7月の書き込みですね。前回の時はなかったので! ありがとうございますー!
そして、このトピを立ててくださった方もありがとうございますー!!
最近始まった(復活?)らしいauのwebメールも早速登録しました。。
サポートセンターの方もこの情報を共有しておけばいいのに。。
書込番号:17973146
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
アップデート後から、操作終了後設定時間で画面消灯しなくなりました。他にも充電するとロック画面でバックライト点灯しながら充電になります。
auサポに電話したところ、このような問い合わせが多数あるそうです。今後対策するそうです。今できる対応として、電源を落とし、電池パックを入れなおす。との事ですが、私は改善されませんでした。
7点

小生もアップデート後、同じ症状に見舞われました。何のためのアップデートか全く意味がわかりません。お盆休みに入りましたので、しばらくこの状態は、放置されるのでしょうね。
書込番号:14929154
2点

私も同じ症状で困っていましたが、バッテリーを一度外して取り付け後は
設定通りに消灯し、充電中もロック画面のバックライトも消灯しました。
ロットによってバラツキでもあるのでしょうかね・・・。
書込番号:14929440
2点

私が、昨日、問い合わせたところ、そのような問い合わせは来ていないし、こちらで、その現象は確認できない。simカードの抜き差しをしてくれと言われ、やってみましたが、変わりありません(泣)
書込番号:14959596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もまったく同様の現象です。アップデート直後に異変に気が付きました。
今日、購入した大手家電量販店に持ち込んで相談したところ、auショップに持っていくよう勧められました。電池の消耗が激しく、解決しないと使い物になりません。
書込番号:14969686
0点

この不具合は多いですね!
自分も困ってますが次のアップデートまで期待して待つしか今の所、解決策は無さそうです!
無駄なアプリの整理や初期化も意味がないので、やらない方が得策です(>o<)
一応怪しいアプリの整理はしましたが、すぐに再発するんで関連性は無いと思います。
ちなみに今回のアップデートが原因でスリープの不具合になってると推測してます!
書込番号:14969758 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も同じ症状で困っていましたが、
ビビンバキムチさん同様に、バッテリーを一度外して取り付け後は
設定通りに消灯し、充電中もロック画面のバックライトも消灯しました。
やはり、個体差でしょうか・・・
書込番号:14979687
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)