端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月20日発売
- 4.6インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS Z ISW13F au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全200スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2012年8月1日 19:25 |
![]() |
3 | 3 | 2012年7月25日 01:48 |
![]() |
1 | 5 | 2012年7月25日 01:06 |
![]() |
11 | 5 | 2012年7月24日 09:13 |
![]() |
35 | 8 | 2012年7月24日 09:56 |
![]() ![]() |
31 | 9 | 2012年7月28日 17:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
だれかこの機種でhotmailのexchangeの設定でスケジュール同期ができた方はいらっしゃいますか?
Android10台以上の使用してますが、他の携帯とうでは正常に接続できるのですが、自分のこの機種では接続エラーになってしまっています
自分の個体固有の問題かどうか解ると助かります
書込番号:14849043 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Windows Live のスケジュール同期です。
いまだに未解決。
arrows tabなどでは正常に接続できるのに・・。
android 4.0世代でこんな問題で苦しむとは。。
宜しくお願いします。
書込番号:14853988
0点

いまだ未解決 au サポート、 auショップ共にまったく役に立たず。
マイクロソフトに聞いてくれと言い出す始末。
これでは自社のサービス苦情は消費者センターへと言っていたどこかの航空会社と同レベル。
hotmail スケジュール同期をこれほどまで使っている人が居ないとは・・。
windows live メールのスケジューラを使用している人ならメーラーと一体になってofflineでも管理できて非常に便利なのですが・・・。
DOCOMOのARROWS X F-10Dでも接続なのでしょうか?
書込番号:14884071
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
以前使用していたIS03には設定のところにセンサー感度とタッチパネル補正の項目がありましたが、この機種はどこを探しても項目がありません。
補正はできないってことでしょうか?
2点

便乗すみません。
GPSのキャリブレーションも見つかりません。
書込番号:14847196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定の仕方は解かりませんが純正付属品の保護シートから社外の保護シートへ張り替えをしたところタッチパネルの感度が格段にあがりました。
とくに純正付属のシートを張ると画面の端の感度が極端に悪かったのが、社外品に張り替えたところ問題なく操作出来ています。
書込番号:14851943
1点

私は今フィルムは貼ってなく(過去の経験から修理なったら面倒なので 不具合がなければ貼る予定)
しかし反応は本当に悪い時がありますよね、
ネット表示でリンク先などタップして 青色に反応はしているにもかかわらず リンク先に飛ばない 2〜3度タップしてようやく飛ぶと言うことが多々あります、
改善策はないのでしょうか?
書込番号:14853293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
isw13fのwifiデザリングを用いて、ノートPCを接続しようとしていますが、ノートPC側の
設定で、分からない点がありますので教えて下さい。
ノートPCでインテル PROSet/Wireless WiFi接続ユーティリティのWi-Fi Protected Setup
ウィザードでデバイス所有者パスワードの入力を求められます。このデバイス所有者パスワ
ードとは、何の事を指しているのでしょうか?よろしくお願いします。
0点

スマホのパスワードIDを入力すれば、良いと思いますよ!
書込番号:14850062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます。
スマフォのパスワードIDとはどこに表示されているのでしょうか?
書込番号:14850166
0点

設定から、無線とネットワーク>デザリング>wi-fi ホットスポット設定を開くと、ないですか?
書込番号:14850245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たま1さん、wifiテザリングは無事設定できましたでしょうか。
もし、まだでしたらこちらを試してみてください。
メニュー→設定→その他→テザリング→WiFiアクセスポイントを設定
デフォルトでネットワークSSIDが「ISW13F_AP」になっていると思います。
ここはそのままでも良いし、好きな文字に変更しても可。
セキュリティの項目はお使いのパソコンの対応にもよりますが、「PROSet/Wireless」なら「WPA2 PSK AES」を選択すればいいと思います。
もし、接続できないようでしたら他のセキュリティに変える必要があります。
パスワードの項目のところは任意のパスワードを入力します。
保存をタップして設定を保存します。
「インテル PROSet/Wireless WiFi接続ユーティリティのWi-Fi Protected Setup
ウィザード」で、
SSIDには「ISW13F_AP」を、パスワードには上記で設定したパスワードを入力します。
または、
メニュー→設定→その他→テザリング→WiFi簡単登録で行けませんか?
お試しください。
書込番号:14851718
1点

pochi&tamaさんをはじめ、皆さんありがとうございました。
セキュリティを変える事でクリア出来ました。
書込番号:14853176
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
標準の状態からどうすれば電池持ちが良くなりますか?
3Gよりwi-fiなのかどのアプリを削除したほうが良いとか。
皆さんのこれをしたらいいをお願いします。
私は本日タスクキラーを入れて8時に100パーセントでしたが数回のメールとサイトの数分の観覧で2時半には充電してくださいが出ました。
2点

どのAndroid端末にも言えることですが、やはり無駄のないような設定にすることです。
外でWi-Fi、Bluetoothは使わないと思うので、オフにします。
WiMAXも回線速度は速いですが、電池を使うのでダウンロードをするとき以外はオフにしたほうがいいでしょう。GPSも使わないときはオフに。
他にも輝度を下げたり、メモリの開放をしてバックグランドでアプリを動かさないことがいいと思います。
上記のことをすると少しは良くなると思いますよ。まあ基本中の基本ですけど。
書込番号:14846534
3点

メモリの開放をしてバックグランドでアプリを動かさないことがいいと思います。
この辺が素人にはどうしたらいいのかが分からないんですよね。。。
書込番号:14846661
1点

タスクキラーでいいんですよ。
それでメモリを開放できるはずです。
あとキャッシュなどを削除するとメモリが開放されます。
1Tap Cleaner Freeなどいいと思いますよ
http://appllio.com/android-tool-app/%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%EF%BC%9A1Tap-Cleaner-Free
キャッシュを削除すると少々不便なところも出てくることがあるので、基本的にはタスクキラーだけでいいと思います。
書込番号:14846710
3点

標準搭載のNXエコが有効ですよ!
時間帯でエコレベルを設定できるのがgood!
書込番号:14849517 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
皆さん、こんにちは!!
この高スペックアローズのレビュー・評価の点数が激減してます(-.-;)
日本企業・富士通で、しかもパソコン作ってるメーカーが、なんでこうも低評価?
スマホって、小さいパソコンみたいな物だと思ってるんですけど…
(パソコン使えない俺は使いにくそうなのもある)
サムスンは総合的に割と高評価なんだけど、なんでそんなに低評価?
(前機種の汚名返上の意気込みの)このアローズ買おうと思ってるんですけど…
ただ、来年の今頃に有機ELディスプレイ搭載機がもっと増えそうな感じがするので、迷ってますけど…
(ソニーは、その前に出すと思う)
2点

この機種は前機種同様発熱による充電不可、本体の発熱などの多々の問題がこちらのクチコミで報告されています。
確かにハイスペックなのはそうですが、防水のため熱がこもりやすく、発熱しているというのが現状です。
とりあえずこの機種のクチコミを見てみるとどのようなことが発生しているのかわかると思います。
即時に購入するのは控えたほうがいいと思いますよ。
ISW13F
クチコミ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000374867/
レビュー
http://review.kakaku.com/review/K0000374867/
書込番号:14846355
3点


同感です(^_^)v 自分も現在ガラケーです(≧∇≦)今月中にもスマホ(iPhoneか)にしようかと考えています。いろいろ情報収集中なのですが…なぜか?注目機種の評価が低いですよね(;_;) ライバル社の人間が加わって(関わって)いるとみています!! 見る側(読む側)も判断力が必要とされると思います!(b^ー°)
書込番号:14846828
7点

防水、テザリング、ワンセグ、赤外線、以上の4機能が必要なければ、
i-Phoneか、他のアンドロイド機種で検討した方が良いと思います。
自分にはどの機能が必要なのかを吟味し、消去法で選べば良いと思いますよ。
また、PCに詳しくないのでしたら、アンドロイドのハイスペックは敬遠されては如何でしょうか。
書込番号:14846988
1点

とにかくお店で触ってみることも大事です。
百聞は一見に如かず…
なんかレビューはあまりにも酷い書き込みがある気がします…
書込番号:14848011 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

低評価を不思議がられてもな・・・
ここのレビューを信用するなら低評価なみの機種なんだろうし
「そんな事はない!」
と思うなら信用せず買えばいんじゃね?
国産を応援したいみたいな事だけ言うだけ言って買わないんじゃ誰も耳貸さないぞ
迷ってんなら気が済むまで迷ったほうがいい
高い買い物だからな
書込番号:14848641
5点

> 日本企業・富士通で、しかもパソコン作ってるメーカーが、なんでこうも低評価?
富士通だからですよw それ以上でもそれ以下でもないです。
完全にヘビーユーザー向けの機種であって、間違っても初心者が手を出してはいけない機種なんです。
(ゲーマー以外は必要なし!)
ただ、富士通にとってラッキーだったのは、
過去の実績からユーザーがある程度不具合を覚悟して買ってくれてるのでハードルが低いことと、
対抗馬のSHARPのISW16SHが在庫切れで入荷の見通しが立ってないことですね。
まぁ富士通の場合はまた不具合が出れば他機種に無償交換して貰えると思うので、
気楽に買えたり機種変できるって意味では素晴らしいと思います☆
書込番号:14848767
7点

今まで、あれほどトラブルが多かったarrowsというブランドを性懲りもなく堂々と使っている富士通ってどうなんだろうって思います。
やっぱりarrowsっていうと、今までのイメージ引きずって、それだけで評価下がると思うんですけと。
パナソニックはエルーガでイメージ一新しましたしね。
ちなみに、国産スマホは全て国内向けで、海外輸出はゼロだと経済産業省ら発表されました。
ガラパゴスで作られて、ガラパゴス機能を搭載されたガラスマホは、全てガラパゴス島の住人向けでしかないんです。
全世界を相手にしているギャラクシーやiPhoneと比べると、はっきり言って不戦敗状態です。
世界で売っていたら、今さらarrowsブランドは使いませんよ!
ついでに、スマホの部品は日本製も多いようです。
悲しい:-<ことですが、スマホの世界では、日本企業は、完全なる下請けです。
書込番号:14849671 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
機種変更して2日目です。
こちらで、発熱やバッテリーの持ちが悪いと書かれてる方がたくさんいらっしゃるのですが、私のは今のところ、問題がないようです。
電子書籍などを多数ダウンロードした時は、ほんのり温かくなりますが、熱いと言うほどではありません。
今朝、7時頃に100%で出勤して、今昼休みにメールチェックとブラウザ、ツイッターなどを20分程してますが、バッテリー残量92%です。
重いゲームとかはしませんから、まだバッテリーが慣れてないことなどを考えると、こんなものかなと思うのですが。
書込番号:14845184 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私もそんな感じです
プレインストールされてるソニックとかやらないのでバッテリーは持つほうだと思います
発熱とか結構書かれてる人とかいますけどWIMAX常時接続とかの人じゃないかなと思ったりします
私はWifiでつついてますので電話するのに熱くて耳がつけれないなんてことはないですねw
あと物理ボタン長押しで出てくるタスクマネージャーをが出てくるのを意外と知らない人が多いようで・・
これで裏で起動してるものを消したりすると熱くなるのを防げたりします・・(気持ち程度ですがw)
書込番号:14845298
4点

仕事場について100%でメールを三通、休憩時間にメール二通、電話を三分。
ネットは休憩時間にヤフーを二分程度。
この状態で12時にのこりが55%でした。
以前のacroだとこれ以上使っても70%はありました、ARROWSは定時になると電池も終了しそうです。
あとはWiMAX全然だめですね、隣で友人のはしっかり受信してるのにこっちは3Gをいったりきたり。
この問題だけでも早めに修理に出してみます、テザリングしたくて購入したのに意味ないし(泣)
書込番号:14845376 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私も特別バッテリー持ちが悪いとは感じません。
この機種の前に使っていたISW11Fが凄くバッテリー持ちが悪かったので、感覚が麻痺してるのかもしれませんが。
ちなみにAndroidは6台目ですが、少なくとも今の時点では過去に使ったどの機種よりも満足してます。
書込番号:14845555 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最新機種が電池持ちを良くするためにアプリを減したりするのっておかしいですよ、富士通関係者以外はほとんどが使えないっていいますよ。
帰りにショップにいってWiMAXの感度と発熱で預けます、全く変わらなければオークション行きですね!
書込番号:14845682 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

富士通関係者じゃないですが、
バッテリーのの持ち、今までのIS11CAよりいいです。
新しいものでついついいじってますが、まだ残量80%以上です。
温度は28度くらいです。
個体差が大きいのでしょうか?
動作もサクサクで気持ちがいいです。
問題があるとしたら、私が物理ボタンに慣れていないので、ついボタンの上の絵のところを押してしまうくらいですね。
書込番号:14846429 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もそれ程悪いとは感じません。
6時頃に100%で出勤
メール10件程度チェック(10分間隔受信)
ブラウザ30〜40分
ゲーム10〜15分
くらいで現在39%
使い始めでこれくらいであれば、文句はありません。
不満は触っている間消えない筈の画面が良く消える、って事くらいですね。
書込番号:14847295
2点

自分はISW11Fを使用している者ですが、私の使用環境では、
・ブラウザ20分
・フェイスブックでメッセージ受信
・メール10分未満
・YouTube10分未満
これだけでお昼には40%ぐらいになってしまいます。
まだいい方だと思いますよ。
使い始めは電池の減りが早いらしく、10%以下まで
電池をつかってから充電するを何度か繰り返すと
バッテリー寿命が延びるそうです。
書込番号:14847434
3点

モバイルネットワーク(3G)での通信を減らすために、WiMAXやWi−Fiを使うよう、この携帯の構成はされているはずですが、それらを使うと電池の減りがすさまじく、発熱が尋常で無いというのは、やはり納得がいかないでしょう。
この場で発言するなら、ただ「私は電池は持ちますよ(持ちませんよ)」と、無責任な発言をせず、どのような通信状態で、常時接続か、自動切り替え、主に3Gかを明記して発言して欲しいものです。
私は、メール、Twitter、Facebook等を使い、自動切り替えで4〜5時間です。
書込番号:14866814
0点

機種変更してから1週間たちました。
電池の持ちは、ずいぶんよくなって、安定してきたようです。
私は、ほぼ100%wifiでの使用です。
3Gは常時オフにしていますし、WiMAXは確実なエリアのみ使用しています。
この状態で、昼休みに30分ほどネットしたりワンセグ観て、夜帰宅してからも結構使っていますが、寝る前でだいたい50%くらいです。
特に節電アプリとかは使っていませんが、使ったあとはタスクマネージャーで、全てのアプリを終了するようにはしています。
あとは、最初に不要なアプリを削除したのと、画面を暗めに設定したくらいですね。
書込番号:14868019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)