端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月20日発売
- 4.6インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS Z ISW13F au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全200スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2012年9月10日 15:59 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2012年9月8日 22:33 |
![]() |
10 | 11 | 2012年9月14日 11:22 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2012年9月6日 23:08 |
![]() |
3 | 1 | 2012年9月8日 09:03 |
![]() |
22 | 39 | 2012年9月15日 12:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
ISW13f ArrowsZのアップデート内容について教えてください
まだ実行してないのですが不具合や動作クロックの低下などは確認されていますか?
書込番号:15040461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップデータ内容(au HP転機)
以下の現象が改善されます。
・画面の自動消灯 (注) ができなくなる場合があります。
注) 「設定」 → 「ディスプレイ」 → 「スリープ/持ってる間ON」や「ロック画面の消灯時 間」にて設定できる動作を指します。
・WiMAXから3G回線への切り替えで、データ通信不可となる場合があります。
・Wi-Fiテザリングの通信速度が低下する場合があります。
書込番号:15041124
0点

返信ありがとうございます
クロックの変更等で端末が遅くなったりすることはありましたか?
書込番号:15041494
0点

無いです。
アプリで周波数を見ても4コア時1.4GHz(4コアだと1.4GHzが元々最高)シングルコア時1.5GHzを出していますし体感でも特別速くなったり遅くなったりは感じませんよ。
書込番号:15045005
0点

返信ありがとうございます
まさにあなたの回答を待っていました!
これで安心してアップデートできます
ホントに助かりました
書込番号:15046739
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au

NX!エコの中にあった気がします。
設定からNX!エコに入るとあります。
また、e-mailならeメールアプリ→通知設定→LEDでOFFにすれば出ないはずです。
書込番号:15039443 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
バッテリーMIXのパフォーマンスや消費電力量で見るとKDDIマークの3LM seculityという最初から入っていたアプリが異常に消費しています。いったいこのアプリは何ですか?しかもアンインストール出来ないしアプリの管理から削除しようとしても出来ないし
停止させてもアプリにより起動しましたとの事でまた勝手に起動します。 これは削除できないもんなんでしょうか。 しかもこのアプリを停止したら、異常な発熱が起きてバッテリーが急消耗しました。。。。
1点

安心セキュリティパックによる遠隔操作を行うためのソフトです。
加入していなければ不要ですが、完全に停止させることは出来ません。
[設定]-[セキュリティ]-[デバイス管理者]から機能を停止させることは可能なようです。
書込番号:15037730
0点

ありがとうございます!さっそくやってみましたがこのアプリは無効に出来ません!となります。なおこの端末は白ロムなのでセキュリティパックには入っていません。
書込番号:15037922
1点


かなり色々な事しないと解除出来ないとは危険なゾンビアプリなんですね。。。
オールリセットするしかないのか。。。。しかしこれか゛一番の電池喰いだという事は
間違いないですね。。。。
書込番号:15039120
0点

今日も朝満充電して置いておいたら昼には電池がカラになって電源が落ちていました。
まったく何も操作していないのにこれですからまたアプリが勝手に暴走したんでしょうか。
頻繁に起きます。しかも現在は使用時以外は電波OFFモードにしていますから、
バックグラウンド通信は一切ありません。 単にアプリが異常暴走しているだけでしょぅか。
しかし勝手にバッテリーが食い尽くされるようじゃ普通に持ち歩いて使えませんね。。。
常にバッテリー容量や発熱を気にしつつ肝心な時のために別のガラケー等を
持地歩いていないといけないなんて。。。 もういい加減疲れました。。。
書込番号:15048970
0点

周囲にもISW13Fを持っている人がいるので
そのような電池が急に減るような事が起きていないか聞いてみました。
私のものを含めて計4台ですが、「そのような事は無い」との結果になってます。
参考までに、朝8時から一日中持ち歩いた私のISW13Fの状況。
全く充電せずに10時に帰宅した今日の電池残量は68%でした。
私はSNS、メール、電話、ブラウザ程度しか使っていませんが、
使わないのに電池がカラなんてことは普通ではない状況だと思います。
アプリを疑っているということは、心当たりがあるのでしょうか。
まずは、そのあたりの心当たりから見直していけば良いと思います。
書込番号:15049153
2点

待ち受けでのバッテリー消費はかなり低減出来る機種だと思います。
GPSや持ってる間ONとか便利な機能は入れっぱなし、CPUクロック制限等はせず、エコモードも使用していません。
通常使用の設定のまま放置してみたところ、待ち受け1時間あたり、0.5%未満の消費でした。
まあ使用中はガンガン減りますが。
書込番号:15049770 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分のisw13fはアプリ、LINEの影響でスリープ時でも時速10%ペースで消費してましたが、
強制停止後は時速2%以下でかなり満足してます!
しかしながら、ブラウザごときで時速30%ペースで消費するじゃじゃ馬です(^o^)
本体バッテリー1800mA、予備バッテリーが2つで3600mA、キャンペーンモバブー2500mAで、
合計7900mAは一日で使い切れません(>o<)
話それましたが、そのアプリをkillできないのでしょうか?
書込番号:15057469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんレスありがとうございます。toytoyhooさん
私のはでぃの使用率が70%にもなります。勿論そんなにディスプレイは使用していません。他の使用率はだいたい数%なのに。
次に多いのは、KDDIのセキュリティーです。これも30%を占めてます。一度クリックしてしまうとオールリセットしない限り消えないみたいです。
ホント参りました。しかしバッテリー残量がたくしのメーターのごとく減って行くのはなんとかならんかですね。
書込番号:15062956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も契約もしていないのに同じ症状で悩まされましたが、サポートに電話したらサポート?のほうで解除しないとダメなようです。
サポートのほうで5分から30分で解除してくれます。それで解消されました。
書込番号:15063269
0点

すみません。補足します。
サポートのほうで「5分から30分待っていただければ手元で操作できるようになります」と言われます。
その時間を待ってから、アプリの管理から3LMを無効にできます。
書込番号:15063302
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
is03から機種変更したのですが、画面キャプチャはできないのですか?
また、メール作成中aNdClipはつかえますか?
設定方法わかる方おしえてください。
書込番号:15031367 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スクリーンショット
電源ボタンと音量下ボタンしっかりと同じタイミングで長押し。
書込番号:15031605
4点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
メールアプリは色々ありますが、どれも一長一短で・・・
富士通オリジナルと言うこともあり「NX!メール」を利用しはじめました。
まぁシンプルで使い勝手も悪くないのですが、1つだけ何とかしたいのが、
複数アカウント利用でアカウント毎にフォルダー分けができない?
会社のメール、個人のメール、その他等で4個ほどあるのですが、
それぞれフォルダーを作って振り分けにしたいのに条件設定には差出人等の指定しかありません。
全件受信でタイトルの頭にアカウント毎の色分けとアカウント毎の表示非表示はできますが、
これだけではどのアカウントに来たメールかが直ぐにわかりづらくて・・・・
アカウント毎のフォルダー振り分けにできないのでしょうか?
1点

NXメール起動後、画面の左側の矢印を引き出すとアカウント名が選択できるので、見たいアカウントをタップすると、そのアカウントのみのメールが表示されるけど、これじゃぁダメですかね?^^;
書込番号:15036562
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
ISW12HTより機種変更しました。
機種変更前は自宅でWI-MAXが使えていたのですが(”信号強度:弱い”ですが安定)、ISW13Fでは全く同じ場所(窓際)で圏外になってしまいます。
SIM不良との噂があったのでAUショップにてSIM交換→×
安心ケータイサポートを利用し機体交換→×
更に代替機で交換した機体がトランスミッターの不具合(ノイズが入りすぎて使い物にならず)でもう一度機体交換
2度目の交換機にてWI-MAXテスト→×
(2度目の交換機はFMトランスミッターは快適でした)
まさかISW12HTよりもWI-MAX感度が劣るとは思ってもいませんでした。
みなさんの機体はどうなんでしょう?
仕様と考え諦めるしかないのでしょうか?
何か対策等あれば教えていただきたいです。
尚、8/31のアップデートは行っております。
0点

>JFEさん
書き込みは自由です。宣伝が悪いとも書いていません。
ただ過去ずっとなぜかHTCは〜と言う類の書き込みが多く感じます。
様々な機種が有るのに何故かです。
そう言うユーザーが集まる機種なのかもしれません。
書込番号:15049991 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Toytoyhooさん
それだけHTC Jが安定していて快適なんですよ。
auスマホAndroid系では過去最高の安定度なのでは??
不都合多い機種から乗り換えた方も多く、不都合スレを見ると意見したくなるのでしょう(自慢か‥笑)
※閲覧者様、スレチすみません。
書込番号:15050038 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は、モトローラフォトンで、非常に快適です。
カメラのシャッタースピードと、画面の画質以外は
快適、
ARROWSの評判はここで見てたから、買うのをやめました。
ですが、そろそろいいかな?
WiMAX最高
書込番号:15050088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のISW13Fも非常に安定していて、再起動もなく、待ち受け時のバッテリー消費も少なく、WiMAXの掴みも問題ないレベルです。
とても快適ですよ。
書込番号:15050220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ここの書き込みなんてアンチばかりだから参考にならんよ
俺は快適に使ってるし、周りでも問題はおきてない
ふた外せとか本気で言ってる頭悪い奴もいるし、その程度の民度だよ
書込番号:15050293
1点

まあ、さすがに購入前に端末の受信感度までは調べようがないですしエリア内でも条件によっては
だいぶ異なる事例はルータを含めて多数報告されています。
スレ主さんの事例は2つの端末の比較ですから相対的なものですよね。
これだけで端末の感度を評価するのは難しいですね。
とりあえずauショップで誠実に対応してくれている間は正常動作している限りはそのような製品だと
考えるしかないだろうし、電波ですから難しいですね。
auではさすがに通話や3Gに対してはルータなどを無料配布して何とか接続不良をカバーする対策を
しています。しかしWiMAXは基本はUQの範疇になりますしWiMAXの特性をよく確認してからでないと
選択する判断を間違えます。
今回の場合は使っていた端末が問題なかった、ということでしたから接続できるはず、と思うのは
当然かと思います。しかし製品の不良でない限りは対処が難しいでしょうから、交渉して他の端末に
交換してもらうようにするのも手段の一つだと思います。
あるいは諦めてWiMAXを使わない選択もありますが、わざわざルータを導入するとプラスWiMAXでは
たったプラス500円のところがかなりの増額になりますから難しいですね。
このようなケースはエリアは建物状況にもよるのでやはりauあるいはUQに相談するしかないかと
思いますが、恐らくUQは「周辺環境によります」ということで完結してしまうと思うので
参考になるやり方を示すのが難しいですね。
書込番号:15050305
0点

手のひらの宇宙さんは、使いこなしてないから
それで十分なのです、(・∀・)
WiMAX、テザリング、充電中、そして夏なら、
嫌でも暑くなる。
スレ主さんへ。
WiMAXの掴み悪いなら、自作アンテナ作りましょう
完
書込番号:15050607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>裏蓋を外して、後ろから小さな扇風機、USB用のをあてたら全然違う
想像しただけで、すごい携帯性ですね・・・
なんか熱くても良い気がしてきました。
元々、放熱性は気になってなかったですが。
スレ違いってやつでしょうが、いろんな意見あって勉強になります。
つづく
書込番号:15052812
2点

裏蓋と扇風機の効果を混同してることにも気付かないとか…
民度とか以前の問題だったな。ごめん
書込番号:15052856
1点

裏蓋外してUSB扇風機は、自宅でスマホをパソコンにテザリングするときです。
テザリングしながら充電してたら、かなり熱もちます。
そうすると、長時間の使用に耐えられます
WiMAXしながらテザリングしながら充電。
かなりホカホカ
私のモトローラフォトンちゃんを自宅のパソコンにつないでますが、そうしてます。
てか、フォトンはそんなことしなくても、充電できますが。夏に強いです。
そのまえはIS06使ってましたが、夏は裏蓋をあけないと、暑さで充電できませんでした。
てか、裏蓋をあけて使うのが、じゃどうですか?
私はアイデアだと思いますが?( ・_・)
日本人て、なんかルールの中でやりたがりますよね?(私も日本人だが)
想像力がないよね、日本人。だから、負け組に
なるんよ。
スマホも想像力ないから、海外に負ける
常識を逸脱しないと、想像力は生まれないよ?笑
パソコンだって、ファンで冷やしてるじゃん?
書込番号:15052905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

てか、文句あるならやらなければいーやんか。
そーでないかい?
民度なくていらないよ
ただ、俺のほうが利口だな。
(・∀・)
普段使いには、蓋をもとに戻して普通に使えばいいじゃん。
なんか間違ってるかな?
書込番号:15052929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他の機種どうこうどころか世界的な話になってきましたね。
裏蓋外して勝ち組なれるんなら、明日から外してみます。
書込番号:15052931
1点

てかさ
スレ主へ、真面目な回答出したんだが?
話をそらすつもりはないが。
自作アンテナという提案したのに、なぜ叩くかな?
叩く人も民度ひくいやんかw
Googleで【WiMAX自作アンテナ】
と検索したら沢山でてくる。
スレ主さんはWiMAXをパソコンにテザリングしたいんでしょうか?
それなら、自作アンテナは有効ですが?
書込番号:15052981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

モトローラフォトンて
>裏蓋外してUSB扇風機は、自宅でスマホをパソコンにテザリングするときです。
>テザリングしながら充電してたら、かなり熱もちます。
>そうすると、長時間の使用に耐えられます
こんなことしないとならないのか!
この機種ISW13Fで良かった!(^^)!
書込番号:15053299
1点

スレ主さんは、既に試すべき事はやった上で自己完結されているようなので、特にアドバイスは不要のようですが、パラボラ試してみました。
まあ、ボウルを手で持って試しただけですが、特に変化なしでしたw
私の使用環境だと、窓締め切っていてもアンテナ表示は2〜3本なので必要無いんですがどうなんでしょうね。
やり方が悪いのかも知れませんが。
手で触れてるとダメなのかな?
書込番号:15053978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

【WiMAX】WiMAX用の屋外アンテナを作ろう!!Part2 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1313121702/701-800
書込番号:15054115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「自作アンテナ」「裏蓋外して冷却」などなどアイデアだとは思いますが、想像力が…って言うほどのことでしょうか?普通の頭脳があれば考えることかと思います。
それを実行するかしないかは人それぞれかと思いますが、私的にはその程度のアイデアを実行するのは今時流行らないと思います。
スマホは実用品なので上記のような工夫しないと使えないならゴミです。
スマホを趣味とするなら良いですが、上記のようなアイデアは価格comに投稿して知らせするほどのアイデアだとは思えませんし似合わないのでは!?
書込番号:15054210 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

つか、取扱説明書で明確に禁止されてる事すら理解できない情弱だし、
他人の意見を理解する事もできてない。
まともに相手するだけ無駄だよ
書込番号:15054406
2点

というかテザリング使っただけでこの爆熱は酷いわバッテリーMIXで確認したら本体温度60度wwww
wimaxもHTC Jだと普通に掴める所が掴めないw
電池も何もしてないのに減るの早いし(節電設定している)
ゲームを売りにしてたのにこの爆熱具合と電池消費量はアホかと
コンパニオンコア()
書込番号:15067086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)