端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月20日発売
- 4.6インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS Z ISW13F au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全200スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
141 | 49 | 2012年6月24日 03:49 |
![]() ![]() |
11 | 5 | 2012年6月20日 19:49 |
![]() |
5 | 3 | 2012年7月21日 16:17 |
![]() |
59 | 20 | 2012年6月20日 17:14 |
![]() |
8 | 6 | 2012年5月28日 23:23 |
![]() ![]() |
16 | 6 | 2012年5月30日 07:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
自分は今IS04を使っているんですけど
不具合が多過ぎるので変えようと思ってるんですけど
ISW13HTかISW13Fを買うか迷っています。
メーカーへの信頼やデザイン、みなさんの評価を見ると
ISW13HTにしようと思ってました。
ですが、ISW13Fのオリジナル機能やクワッドコアをみてしまうと
ARROWSもいいのかなって思いました。
しかし、IS04といい、ARROWS Zといい富士通には、かなりの前科があります。
7月中旬発売とありますが
IS04を長く使っていたので機種変で10500円引きのクーポン?みたいなのが届きました。
その期限が7月31日までなので
ISW13Fはまだ発売してませんがみなさんならどっちにするか
理由ととも教えてください!!
3点

開発メンバーに聞きかじった程度の知識で適当な事を書いてらっしゃるんですね。
もう少し、自分で調べるとか基本的な事をした方がよろしいかと思います。
例えば、
> ハードに見合ったドライバやソフトの調整が重要ですから開発実績がないと。。
「BSP」という単語はご存知ですか?
周辺機器の話とCPUの話をごっちゃにされても、的外れですよ?
あと、
> 単純に現場では繋ぎ込みの部分でお祭りになってるみたいなので不安というだけですw
これ、ソースをお願いします。
どう考えてもトラブルなんてほとんど起こらないところですよ?
メーカーが特許などで他社との差を付けるための機能です。
自社で一貫してすべてを見ることができるところなんですから、
それこそ「ハードに見合ったドライバやソフトの調整」なんてお手の物です。
なんとしても指紋センサーを悪者にしたいようですが、無理がありすぎですね。
書込番号:14678348
2点

>akiy1009さん
なんかすいませんねぇ。私に便乗するとケガしますよ(笑)。
気持ちはわかりますけどね。早く発売して貰いたいもんです。
上のコメントみると指紋センサーも心配する必要ないみたいですし。
書込番号:14678354
1点

mobileマニアさん
開発メンバから聞いた話を元に指紋センサーの搭載を懸念しておきながら、書き込みの指摘であっさり発言をひっくり返して問題無さそうだと言う。
開発メンバの話よりここのコメントの方が信頼できるとはどういう事ですか?
開発メンバの話はガセネタですか?
それとも開発メンバ自体が作り話ですか?
或いはご自身が聞いた話をよく理解せずに書いている?
何れにしても話が適当すぎです。
これでは以前の書き込みの"関係者から聞いた"的な話も眉唾ですね。
書込番号:14678481 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

一旦、開発者の友達の話しを信じるとして。
その友達が開発中の愚痴を吐露することはあったとしても、製品バージョンに至るまで、完成度を高められ無かった。
とは、さすがに外部には言わんでしょう?(余程その人が仕事に自信が無いと言うなら兎も角)
しかし、その友達の苦労話を掻い摘まんで他方でネガティヴに放言する友達もどうかと思いますけれどね。
書込番号:14678689 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

もうなんか・・この機種に対するネガティブ発言は徹底的に否定したいみたいですね。。
> 周辺機器の話とCPUの話をごっちゃにされても、的外れですよ?
あの・・ここでそんな知識合戦をやっても意味ないですよ。
現場の人が言ってることを否定しようがないでしょw
あなたも一般論しかわからないでしょうし。
>これ、ソースをお願いします。
>なんとしても指紋センサーを悪者にしたいようですが、無理がありすぎですね。
あの・・本当に無理かどうかの判断材料なんて外部の人間からはわかるわけないでしょう。本人も「一応」NDAはありますし。
単純にそう聞いたのと、前機種でもセンサー系をAndroidに組み込むのは苦労してたみたいなんで、自分もいちいち疑問には思わなかった次第です。
逆の立場で考えたらそんな奴に会うのは面倒くさいでしょ。
>開発メンバの話よりここのコメントの方が信頼できるとはどういう事ですか?
「上の人がそう言ってますよ」と言っただけです。行間を読んでください。
まぁ現場のネガティブな声を認めたくない気持ちはわかりますが。。
>その友達の苦労話を掻い摘まんで他方でネガティヴに放言する友達もどうかと思いますけれどね。
例えばポジティブな内容も言ってるのにネガティブな内容ばかりを選んで発言してるなら問題です。
まぁISW11Fの時も「様子を見て購入した方がいい」と言われたけど自分は発売日に買いましたけどねw
別に無理に信じて貰おうなんて思ってないです。
何度も言いますがあくまで参考情報です。
それが気に入らない人はスルーしてください。
書込番号:14679263
4点

>それが気に入らない人はスルーしてください。
web情報なんて話半分も無い事が多いんだから熱くなってもしょうがないが、
熱狂信者さんや株主さん、社員さんらには聞き捨てならないようだから自粛
した方が良いんじゃないすか?(笑)私は適当にスルーしてますよ。
書込番号:14679438
0点

皆さんが適当に流してくれるならそれもありでしょうが、
実態は1つのネガティブ情報(デマ)が増幅されあちこちにコピペされますからね。
デマはデマだとはっきりさせとかないとね。
書込番号:14679574 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

mobileマニアさん、
必死になってネガキャンをしてるのに潰されてご立腹なのはわかります。
> もうなんか・・この機種に対するネガティブ発言は徹底的に否定したいみたいですね。。
もう少し冷静になりましょう。
ネガティブ発言を否定している訳ではありません。
「明らかに嘘だとわかるような発言に対して、おかしな点を指摘しているだけ」です。
何度も言いますが、ここは貴方の妄想を披露する場所ではありません。
製品に対する情報を交換する場所です。
> 判断材料なんて外部の人間からはわかるわけないでしょう
結局今回もまともな情報は無いのですね。
妄想でネガキャンするのは不毛ですよ。せめてもう少しまともな情報を出してください。
書込番号:14679791
4点

ISW11Fを現在使用しています。
今日、初めてISW11Fのカメラを試してみました。
ソニー製の1310万画素カメラの裏面照射型CMOS Exmor(エクスモア) Rを搭載しているので、写真が良い感じで撮れました。
ISW13Fも同じ画素の裏面照射型CMOS Exmor(エクスモア) Rを搭載しているので、期待できると思います。
書込番号:14680661
0点

プランターのミニカボチャを撮りました。
オートフォーカスのピントも良かったです。
こんなに綺麗に撮れるの〜って感じました。
裏面照射型なら、スマホでもデジカメに負けていないと思いますね。
書込番号:14680693
0点

裏面照射型モデルの画素数です。
ARROWS Z ISW13F:1310万画素 裏面照射型CMOSカメラ搭載
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/isw13f/feature.html
AQUOS PHONE SERIE(セリエ)ISW16SH:1211万画素 裏面照射型CMOSカメラ搭載
http://buzzap.jp/news/20120515-aquos-phone-serie-isw16sh-kddi-2012-summer/
Xperia acro HD IS12S:1210万画素の裏面照射型CMOSカメラ搭載,非球面レンズ
http://gpad.tv/phone/kddi-au-xperia-acro-hd-is12s-sonyericsson/
DIGNO URBANO PROGRESSO:808万画素の裏面照射型CMOSカメラ搭載
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120525_535465.html
HTC J ISW13HT:800万画素 裏面照射型CMOS搭載,レンズは28mm相当,明るさはF2.0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1206/06/news043_3.html
書込番号:14681796
0点

>type2-kanteiさん
冷静な方がいらっしゃって安心しましたw
こっちからスルーした方が早そうですね☆
(さっそく別スレでも絡まれてますが・・w)
ISW11Fの4.0化も知り合いが頑張って開発してるので、
そっちの方も合わせて期待したいところです♪
書込番号:14681847
2点

iPhone4S:800万画素の裏面照射型CMOSカメラ搭載。
iPhone4:500万画素の裏面照射型CMOSカメラ搭載。
http://ja.wikipedia.org/wiki/IPhone
iPhone4,iPhone4Sも裏面照射型でした。
書込番号:14681904
0点

結局質問にもまともに答えずに去っていくとは
こういう妄想屋さんもいるので、気をつけないといけないという
教訓になりましたね
書込番号:14682412
3点

KスタのHPの製品説明を見ると、ゲームをする時にクワッドコアになる様なので、ゲーム用途でなければ、HTC J で良い様な気がします。Kスタに実機が展示されていないので、実機が展示されたら、Kスタで体感速度を確認したいと思っております。KスタでHTC Jをいじった時は、かなりヌルサクだったので、好印象です。
書込番号:14687210
1点

> ゲームをする時にクワッドコアになる様なので
なにか誤解をされているようですので一応。
このCPUは、「必要な時に」利用するコアを増やす仕組みになっているので、
ゲーム用途以外でも高性能なCPUの恩恵は受けられますよ。
書込番号:14688635
3点

返信ありがとうございます。私は、ウェブとアプリの利用が主なので、ARROWSの実機が展示された段階で、HTC Jとの体感速度を確認したいと思います。私の場合、周波数変更に伴う機種変更で、7月22日までに機種変更しなければならないので、ARROWSの発売日が間に合うか微妙ですが。(汗)
書込番号:14689074
1点

とりあえずどこかで早く温モック触りたいですね…
モノを見ないと結局のところ評価ができないと思います。
書込番号:14691876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは☆
機種変、さぞかし悩んでいらっしゃることで。
今現在もIS04をお使いとのことで苦労なされてる点が多々あると思います。
店頭で実際に触ってみて本当に自分に合った機種にされるのが一番納得いくかと思います。
安い買い物ではないので自分で見て触ってシックリくるものが最高かと。
特にIS04の場合、修理に何回か出した後サポートセンターとの話し合いで無償での交換をされてる方多いので一度話し合ってみてから機種変しても遅くないのではないでしょうか。
HTCもアローズも良いところがたくさんあるので自分にとって満足いく形で最高の機種に巡り会えるといいですね。
書込番号:14703326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「修理に何回か出した後サポートセンターとの話し合いで無償での交換をされてる方多いので」
これ、ソースはどこでしょうか。
特に新規IDの人がそのような発言をされる事が多い様に感じます。
価格.com以外でもそのような情報が出回っているということなのでしょうか?
真偽を確認したいので、どこでそのような情報を入手したのか教えていただけませんか。
書込番号:14718218
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
どうも、まおなのです。
現在、フィーチャーフォンを使用していて、7月頃にスマートフォンに機種変更しようと思っているんです。
で、どうやらこのARROWSZはFlash対応してないらしくちょっと困ってます(T_T)
自分はニコニコ動画とか普通のサイトとかYOUTUBEもがっつりみたいなぁと思っていてるんですけどARROWSZは発表された時にこれだ!と思っていた分Flash対応してないのでショックでした(ノ△T)
他の最新機種もFlash対応していないので泣く泣く画面がデカいGARAXSYUにしようかと思ってるんですがアプリでFlashに対応できるようになったりするんでしょうか(ρ_;)?
良ければアドバイスを頂けると幸いですっ(o^∀^o)
2点

基本AndroidはAdobeflashplayer11をインストールすれば対応できますよ。
書込番号:14645231 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

この機種だけでなくAndroid4.0は全て対応してません。
書込番号:14646374
0点

なるほど…
カタログには利用できませんと書いているだけで後から自分でFlashのアプリ?をダウンロードすればいいんですね(o^∀^o)
アンドロイド4.0でもダウンロード出来るんですかね?
書込番号:14648818
1点

flash player はAndroid4.0対応なのでgoogle play ストアからインストール出来ると思います。
書込番号:14649850
0点

そんな程度の質問を自分で調べず、わざわざスレを立てるくらいならそのままフューチャーフォンを使用され続けることを強くおススメします。
というか、早く締めなさいよ。開け続ける理由は何?
書込番号:14704397
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
au 6-8パンフレットの注意書きに、「Flashはご利用いただけません」と記されてますが、これはインターネットで動画再生出来ないと言うことでしょうか?
Flash Player をインストールすれば見れるようになるのでしょうか?
レスよろしくお願いします。
2点

他機種ですが、次のスレッドが参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14632693/
Android 4.0ではFlash Playerがプリインストールされていないため、そのままでは使用できないが、Google Play ストアからFlash Playerをダウンロードすれば使用できるということだと思います。
Adobeが昨年11月に、モバイル向けFlash Playerの開発中止を発表した影響が少なからずあるのではないかと、個人的には思っています。
【参考】
http://androck.jp/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/android4-0-%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%80%81adobe-flash-player-11-%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9/
書込番号:14637175
2点

全キャリア4.0全機種ほぼ共通の様です。
(一般の人から見るといかにもおかしな状況?)
なお、動画が見れないのでは無く、インストールされていないとFlashで書かれたページが見れないというか動作しないということです。
あと蛇足ですが、4.0とかFlashとかでは無い問題で、新しい機種の場合にゲームなどでサイトの機種対応が為されていなくて「待ち」な状況に出くわす可能性はあると思います。
書込番号:14637253
1点

adbe flash player11.1をインストールしましたが真っ白な画面に小さな下矢印が出るだけで動作しませんでした。
他のアプリもいくつかためしましたが、どれも同じ状況になります。
どなたか、動作確認のとれたアプリはありませんか?
施行サイトmモバゲーのオーディンバトル他
書込番号:14837077
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
ネタ機種ならISW13Fしかないでしょう。
話題が豊富でドキドキ、ワクワクなスマホライフが期待出来ます。
書込番号:14617605 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

まだ発売まで両機とも一ヶ月以上先
出て見ないと分かりませんよね。
スレ主さんと関係ないけど、なんでスレ自体にナイス3なんだろう?
書込番号:14617912
5点

通話時間からの性能比較です。
ISW16SH→MSM8660A(28nmプロセス) 1.5GHz、連続通話時間:510分
http://ja.wikipedia.org/wiki/ISW16SH
ISW13F→Tegra 3(40nmプロセス) 1.5GHz≒ARROWS X F-10D、連続通話時間:380分(音声電話時・3G)
http://ja.wikipedia.org/wiki/F-10D
なので、省エネ性で選ぶのならISW16SHが良いと思います。
高速処理性能で選ぶなら、ISW13Fだと思います。
因みに、ISW11F→OMAP4430 1.2GHz(45nmプロセス)、連続通話時間:380分(3G・国内)なのでISW13Fと同じ消費電力の様です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ISW11F
書込番号:14619889
4点

ARROWS A(エース) SoftBank 101F→MSM8960(28nmプロセス)1.5GHzという選択も良いと思います。
http://www.datacider.com/26346.php
書込番号:14619920
1点

試作機のブラウザ比較です。
ISW13F
http://www.youtube.com/watch?v=xjFns_gGGG4&feature=related
ISW16SH
http://www.youtube.com/watch?v=TfZyQ6pBK-8
書込番号:14620007
1点

確かにドコモの「ARROWS X F-10D」公式サイトには「連続通話時間:380分」と
明記されているのですが、どうも腑に落ちません。
ryon2_80718さん のおっしゃる通り、前型の「ISW11F」と同じだからです。
auとドコモなので多少の差があるとは言え、
前型からバッテリー容量がアップし、「Tegra 3」での通話時は、
第5番目の省電力コアだけを使う仕様になっているはず。
なのに前型と同じと言うのは、どう言う事なのでしょうかね?
先に機種発表したauの公式サイトでは、いまだ「未確定」となっております。
ドコモが先走って誤った情報を載せているのかも?
書込番号:14623933
2点

>確かにドコモの「ARROWS X F-10D」公式サイトには「連続通話時間:380分」と
>明記されているのですが、どうも腑に落ちません。
通信方式が違うのでF-10Dの連続通話時間を持ち出すのがおかしいんですよ。
前機種:F-05D 340分
ISW11F 380分
同じ容量のバッテリーを使用してもauモデルの方が連続通話時間は長いです。
おそらく13Fは420〜430分となるのでは?
はっきり言いますよ!!
根拠ありそうに見せかけたネガキャンです。
書込番号:14624239
5点

HTC One X→Tegra 3 1.5GHz、連続通話時間:約360分
http://ameblo.jp/povtc/entry-11175236227.html
グローバルモデルのHTC One Xでも連続通話時間がISW11Fと同じくらいの消費電力となっています。
書込番号:14625255
0点

ISW16SHではMSM8660A(28nmプロセス)に通信機能が内蔵されています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Snapdragon
Tegra3では通信機能を持たないので、別チップになる様です。
書込番号:14625296
0点

松本朔太郎さん
ISW13F(40nmプロセス)≒ISW11F(45nmプロセス)
なので、動作クロックを下げた省電力コア(500MHzで動作?)でも消費電力は製造プロセスで決まってしまうと思います。
試作機のブラウザ比較では、ISW13Fの方が速いように思います。
書込番号:14625313
1点

FT86好きさん 返答ありがとうございます
ネガキャンの話は、ひとまず置いておいて
単純計算で前型「F-05D」のバッテリー容量が1400mA → 1800mAですから
約1.28倍として、連続通話時間340分 x 1.28で437分です。
計算通りには、いかないとしてもバッテリー容量をアップしただけで
連続通話時間が380分以上でないとおかしいですよね。
更に省電力コアを使用するのですからドコモ版でも400分超えでないと
おかしいと思うわけです。
ryon2_80718さん 返答ありがとうございます。
HTCの公式ページを見てみましたが連続通話時間に関する記載はありませんでした。
ウィキなど色々見てみましたが、連続通話時間に関する記載はありませんでした。
ryon2_80718さん が御指摘の記載「連続通話時間:約360分」は、専門大学生のブログのようなので
信憑性が低いのではないでしょうか?
書込番号:14625854
1点

>連続通話時間が380分以上でないとおかしいですよね
この数値は暫定値ですから、最終的にはさらに伸びる可能性が高いと思いますよ。
F-05Dでも当初発表された数値より伸びました。
書込番号:14627483
2点

シャープの方で気になるのはドコモやソフトバンクとの仕様の違いですね。あちらにスレもありますが、au向けだけは1色しかないし、肝心の液晶がドコモやソフトバンクと同等の最高品質レベルのものかどうか、はっきりしない。HPによるとどうも違う感じがする。富士通の方はLTEかWiMAXか置くだけ充電かとかくらいでほとんど同じ仕様で、そうなるとLTEよりWiMAXのが電池持ち等有利なのでむしろアドバンテージがある。そういえば、どちらも卓上ホルダーがついてますね。auはなかなか同梱してこなかったけど、これは良かった。
書込番号:14631018
3点

第五の省エネコアがあると言っても、それは電話のみ使用した場合じゃないですか?
毎度の事ながらキャリアが消せないゾンビアプリを入れてきます。もしそいつらが動いてるとすると…
もしかしたら第五のコアの出番が少なくなってるのかもしれませんねぇ;;
DeepSleepに入りづらいアプリ構成してたら、カタログ値が振るわない可能性もあります。
どちらにせよ続報待ちですね
書込番号:14631364
1点

>au向けだけは1色しかないし、
2色展開ですが?
もしかして黒はドコモ向けにもあると言いたいのでしたら、同じ黒でも色は全然違いますよ。
>肝心の液晶がドコモやソフトバンクと同等の最高品質レベルのものかどうか、はっきりしない。
>HPによるとどうも違う感じがする。
ソフトバンクのみ別物。
HDではない有機ELですよ。
auとドコモは同じパネルです。
というより、F-10DとISW13Fは兄弟ですが、ソフトバンクのARROWSはドコモのレグザと兄弟ですよ。
一ランク下のモデルですね。
書込番号:14634447
7点

それはシャープの端末(ISW16SH)の話ですよ…。誤解された方が多数いるようで、書き方が悪かったかな。
書込番号:14639097
4点

「未定」だった「連続通話時間」と「連続待受時間」が確定したようです。
auの公式サイトより
連続通話時間 = 約470分
連続待受時間 = 約450時間
バッテリーの容量アップから考えて、ほぼ予想通りでした。
書込番号:14670474
1点

あれ?
auの公式サイトより
連続通話時間 = 未確定
連続待受時間 = 未確定
に戻ってる。
何があった?
書込番号:14676658
2点

本当ですね。
auの公式サイトが元の「未定」に戻ってますね。
連続通話時間と連続待受時間だけでなく、ワンセグ連続視聴時間まで「未定」に戻っているようです。
富士通の公式サイトを見る限りでは、バッテリー容量に変更は無いので
プログラムの変更によるものなのか、計測ミスだったのか、誤記だったのか???
前型で問題が多発したのでauもツッコまれないよう慎重になっているのかもしれません。
書込番号:14678429
1点

こちらはACアダプターと画面保護フィルム(試供品)が同梱されるようです。完全に全部入りですね。しかし端末価格は相当高くなるかもしれない…
書込番号:14703889
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
現在、ドコモのF01Cを利用してますが、
AUのISW13F auへNMPを予定してます。
その際、今までは機種変更はドコモ同士だったので、
ドコモのデータ移行ツールでPCでアドレス帳などを移行してましたが、
ドコモ→AUにする場合は、移行ツールは何がありますでしょうか?
出来れば、無料で実施したいと思ってます。
(有料ソフトを使わずに)
2点

電話帳は、gmailに送ってしまえばいいですし、メールについてはどうかわかりませんが、どうにか方法はあると思います。
http://juggly.cn/archives/179.html
http://greety.sakura.ne.jp/redo/2010/04/androidgmail.html
こんな感じですかね。
書込番号:14610336
1点

アドレス帳等のデータの移行は機種変更や乗り換え時にauショップで「アドレス帳を移行しますか?」と言われるので、店員さんがauショップのPCを通してやってくれますよ。
もちろん画像や音楽等ですと移行できないデータもありますが。
書込番号:14610342
1点

正直、赤外線で送るのも楽な方法のひとつです。
ただ、gmailに連絡帳を上げると、携帯が万が一の時故障・交換になったり、携帯を初期化した時や買い替えた時、自分のアカウントでログインすれば自動で電話帳が本体に入ってくれるわけなんですね。
ですので、よければそちらでお試しください。
書込番号:14610373
1点

F-01Cなら、SDカードからアドレスを復元出来ると思います。
書込番号:14612118
1点

>正直、赤外線で送るのも楽な方法のひとつです。
いろんな意味で赤外線をおススメします。
(少なくともアドレス帳やメールは)
書込番号:14613291
1点

色々とアドバイスありがとうございます。
結論として、赤外線が対応しているので
赤外線でデータ移行します。
スマホにすると、iモードのブックマークは不要となるのですね。
PCでのインターネットの世界となるのですね。
楽しみです。
ありがとうございました。
書込番号:14616798
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
使用される方の地域によると思います。LETのサービスエリアは、まだまだの様ですが、WIMAXはカバーエリアが私の住んでいるところでは広いです。また、理論値よりも実効速度を考えたら、あまり差は無いと思います。ただ、Wimaxは建物の中では繋がり難いところもある様なので注意が必要と考えてます。今のところはWimax有利というところでしょうか。
書込番号:14591815
6点

LTEはまだまだこれからのようですけど
docomo版とau版の違いは他に置くだけ充電がau版のでは削除されていますね。
書込番号:14596254
1点

ドコモはまだLTEのエリアがこれからですが、既に発表された夏モデルでは今後拡大されるLTEの周波数帯には対応できないようです。なのでLTE端末として1年以上使うつもりなら今は買いではないですね。auが秋からLTE始めたらエリアとしてはドコモを超えるのでそういう意味でも買いではないですね(ドコモは年度末までに人口カバー率70%、auはスタート時に70%で年度末には96%に達するそうです)。WiMAXは速度制限が無いので、同じようにつながるのであればこちらのが便利じゃないかと思います。
書込番号:14597536
3点

> docomo版とau版の違いは他に置くだけ充電がau版のでは削除されていますね。
メーカーの公式サイトに
「専用の卓上ホルダとACアダプタを同梱。充電電流が1.5倍にアップしました。」
とあるのでドコモの置くだけ充電より魅力的な気がします。
バッテリー容量が大きくなると充電時間も長くなりますからね。
書込番号:14597898
3点

>正直どちらの方が便利ですか?
便利ってどういう意味を聞きたいのでしょうか?
どちらも圏外では3G使えるし便利さは同じだと思いますよ。
書込番号:14599933
1点

両方使っています。どちらも速いですがバッテリー消費も速さに比例して激しいですよ。はっきり言って両方とも現状では私は必要と思わないです。従来の3Gで十分ですね。
書込番号:14621274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)