ARROWS Z ISW13F のクチコミ掲示板

ARROWS Z ISW13F

  • 16GB
<
>
FCNT ARROWS Z ISW13F 製品画像
  • ARROWS Z ISW13F [グロッシーレッド]
  • ARROWS Z ISW13F [クールブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ARROWS Z ISW13F のクチコミ掲示板

(1743件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:ARROWS Z ISW13F au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全200スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ARROWS Z ISW13F」のクチコミ掲示板に
ARROWS Z ISW13Fを新規書き込みARROWS Z ISW13Fをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
200

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 電波強度マークの色

2012/10/08 17:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au

クチコミ投稿数:229件

電波強度マークが白の時とブルーの時がありますがこれは何がちがうのでしょうか?

ちゃんと切っているのですが電源を入れると勝手にWiMAXがオンになるの何とかならないですかね?

しかし噂に聞いてましたが電池消費凄まじいですね!
同じ娘のis05はまだ 60%あるのにこれは既に20%です。どう考えても娘の方が利用時間短いです。

書込番号:15177645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2012/10/08 17:22(1年以上前)

マークの色は同期しているかどうかです。
バックグラウンドデータの同期をしているときがブルー、同期していないときは白です。

書込番号:15177709

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:229件

2012/10/08 17:28(1年以上前)

ありがとうございます。そういうことだったんですね、という事はこれも電池食う原因ですね!既にバッテリー18です(>。<

書込番号:15177728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:6件

2012/10/08 21:50(1年以上前)

そんなあなたにWiMAXと3Gだけですが白にする方法を伝授

設定→データ使用→警告ラインと注意ラインを取りあえず500GB位まで上げる→Googleサービスという項目を制限する→制限するにチェック入れる

これでバックグラウンド通信はしなくなります
ただWi-Fiはどうしようもないです。

これをするとGメールが外で読み込まなくなりますが、NX!メールとかで代用して下さい

書込番号:15179020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

アイコンのグループ機能

2012/09/20 09:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au

スレ主 rabbits67さん
クチコミ投稿数:100件

ホーム画面(NX)でのアイコンのグループ機能についての確認です。
Android4.0から追加されたアイコンのグループ機能を使っていますが、グループ内でアイコンが勝手に入れ替わる現象が起きています。
具体的にはA,B,C,のアプリを同じグループに入れ、しばらくすると、アプリAのアイコンがCのアイコン(絵柄だけ。名前はAのまま)に化けてしまっています。
ただ、実体はアプリAのままなので、Cの絵柄になってしまったアイコンをタップするとAが起動します。
悪いときはA,B,C全部同じアイコンになったりして、それなりに不便です。

同じような症状が出ている方はいらっしゃいますか?
サポートにも問い合わせてみますが、私の端末だけの問題なら初期化しようかと思いまして。
宜しくお願いします。

書込番号:15093147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Toytoyhooさん
クチコミ投稿数:1423件Goodアンサー獲得:90件

2012/09/20 17:50(1年以上前)

アプリのアップデートを行った時と関係有りますか?

またはSDカード上のアプリと関連性は有りそうですか?

書込番号:15094724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rabbits67さん
クチコミ投稿数:100件

2012/09/20 18:53(1年以上前)

アップデートとは、おそらく、関係ないと思います。
SDカードにはアプリを入れていませんので、これは関係ないですね。

書込番号:15094964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Toytoyhooさん
クチコミ投稿数:1423件Goodアンサー獲得:90件

2012/09/20 20:34(1年以上前)

だとするとちょっと分からないですね。
同じ現象が起きるタイミングだけでも分かれば、レスが付きやすくなるかも知れませんが。

仮に初期化しても、全く同じアプリを入れたりして同じ環境に復元すると、また同じ現象が起きる可能性が高いので、様子を見ながら再度カスタマイズしていく必要が有りそうです。

原因が分からないとちょっと面倒くさそうな気がします。

書込番号:15095410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:7件 ARROWS Z ISW13F auの満足度5

2012/09/20 21:27(1年以上前)

オレもなる

書込番号:15095736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:9件

2012/09/21 05:45(1年以上前)

私はdocomo arrows x(F-10D)を使用しておりますが、同じような現象が起こります。
私のは発売日に購入し、その日から発生。
発熱している時にたまに発生しますが、再起動したら直ります。

ご参考までに

書込番号:15097497

ナイスクチコミ!0


スレ主 rabbits67さん
クチコミ投稿数:100件

2012/09/21 07:55(1年以上前)

なるほど。
個体の問題ではないですね。
サポートに連絡入れます。アップデート待ちですね。

書込番号:15097781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 ARROWS Z ISW13F auのオーナーARROWS Z ISW13F auの満足度1

2012/10/05 22:41(1年以上前)

アイコン表示が入れ替わるのは、普通におきますよ
auサポートに電話したら「アプリとの相性」って言ってればいいと思ってるから笑えるw
「同機種同色の物と交換」「預かり修理」の二択しかない。
他メーカーの同等商品への交換はNGで、お金を払って購入してるので「全ては客の責任」というのがauの言い分です。
以前の機種に戻すための、icカード発行も客負担で「普通に使ってる方もいらっしゃいます」と言われた。
現在起こっている不具合は「アイコン表示不具合」「ネット接続すると画面がぼやけて、その後ぼんやり通常表示」「通話の強制終了」「充電していないのに充電表示」「サムネイルデータが突然消える」「アプリをアップデートしたら、データがありませんと表示され真っ黒なアイコン表示」ちなみに、不具合がありケータイサポートで交換した本体で現在進行形ですww
オールリセットしても、しばらくしたら不具合復活!!
簡易リセットがないので、オールリセットいがいに方法は無いし、オールリセットをするために買ったようなもの!!
auサポートは販売店に→販売店はauサポートに→の、繰り返しで解決はしない。
嫌なら「金払って機種変更」「金払ってicカード発行」しかないという客をバカにしてるau!!

書込番号:15165990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

NX!エコについて

2012/09/30 21:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au

スレ主 tsuppiさん
クチコミ投稿数:47件

電池の消耗対策として、NX!エコを設定しています。
勤務中は、スマホは基本的に使わないので、wifiやGPSはoff、CPUの動作も電池持ち優先にしています。
帰宅後の時間はネットやYouTubeのため、wifiはonになるように、また、CPUの制限は外しています。
しかしながら、切り替わりの時間を過ぎても、NX!エコの設定が切り替わっていないことが多いです。

同じような症状の方はおられますか?

書込番号:15144045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:7件 ARROWS Z ISW13F auの満足度5

2012/10/03 00:04(1年以上前)

時々ありますね〜。
大概は確認画面が出ますが、ならないこともありますね。

書込番号:15153737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tsuppiさん
クチコミ投稿数:47件

2012/10/03 08:00(1年以上前)

ありがとうございます。
やはりたまにありますか・・・

一応auに問い合わせてみたので、回答が来たら
報告させていただきます。

書込番号:15154633

ナイスクチコミ!0


スレ主 tsuppiさん
クチコミ投稿数:47件

2012/10/04 08:06(1年以上前)

auサポートから返事が来ました。
サポートのほうでは症状の事例報告も無く、サポート側では確認が出来なかったとのことで、
再起動や、電池外してICカードの抜差しを勧められました。
また、他のアプリとの絡みでメモリー不足の可能性とか、タスクキラーの影響とかが
考えられるとのことでした。
面倒くさいので、電池外したりしてませんが、今日は快調でした・・・・

書込番号:15158944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 USBホストできない

2012/09/30 01:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au

クチコミ投稿数:17件

USBホスト用変換アダプタさしてカードリーダーつけても反応しないんです
いい方法ありますか

書込番号:15140010

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/30 09:26(1年以上前)

私も変換ケーブルでUSBメモリーをつないでみましたが、反応はありましたが使える状態ではなかったです。確認はしていないのですが、この機種はホスト機能に対応していないのでは?

書込番号:15140740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TheBlueさん
クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:24件

2012/09/30 12:16(1年以上前)

説明書にUSBマスストレージ対応とあります。

ケーブルと接続機器の型番を書かれたら、原因が分かるかも知れません。

 http://www.au.kddi.com/torisetsu/pdf/isw13f/isw13f_torisetsu_shousai_09.pdf

書込番号:15141400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:6件

2012/10/01 00:26(1年以上前)

自分はバッファローのmicro-USBオスとUSBメスの変換アダプタでUSBメモリーを使っていますが認識しています。
USBメモリやSDがfat32なら基本認識するはずです

書込番号:15144937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/10/01 10:53(1年以上前)

ここに書いてある通りしてもUSBホストできないです
USBストレージが複数挿入ましたってでてUSBストレージは1つのみ挿入してくださいになります

書込番号:15145976

ナイスクチコミ!0


TheBlueさん
クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:24件

2012/10/01 18:05(1年以上前)

機器により動作するものとしないものがありますので、型番を書かれた方がいいと思います。

書込番号:15147285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

microSDカードバックアップはされますか?

2012/09/17 17:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au

スレ主 mamemame45さん
クチコミ投稿数:113件

私は、本機種でスマホデビューのスマホ初心者です。

 聞きかじり、読みかじりで少しずつスマホに慣れてきたところです。

 移動可能なアプリはカードに移動してなんて書き込みがあり、せっせせっせとマイクロSDに
移動しておりましたところ、昨日、何の前触れも無しに”カード異常”のメッセージがちょろっと
表示され、以後はカードが読めなくなりました。

 カードを取り出しパソコンのカードリーダーで読めるか確かめましたが、アウトでした。

 本機種の場合、内部メモリーが16GBと大きいのでカードの容量も多きい方が良いのかと32GBを
挿入しとりましたがもう少し小さめの容量でこまめにバックアップが良いのかと思うようになりました。

 写真なんかはクラウドでどちらかのドライブに自動バックアップしとけば完全に無くなることは無いのでしょうけど。 アプリなんかはそう行かないようですし。

 皆さんはどうされてますか。

書込番号:15079631

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2012/09/17 18:52(1年以上前)

この機種ではありませんが、SDカードのデータはパソコンにバックアップを取っています。

アプリはSDカードに移動は出来たとしても、その状態ではバックアップを取っているわけではありません。
移動しているだけですので、あぷりによってはウィジェット表示が出来なくなるものもありますので注意してくださいね。

SDカードへのバックアップはアプリで取る事になります。

【App Backup & Restore】
https://play.google.com/store/apps/details?id=mobi.infolife.appbackup&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsIm1vYmkuaW5mb2xpZmUuYXBwYmFja3VwIl0.


もしかしたら標準でアプリをバックアップ出来るものがあるかもしれませんが、そこは他の方の情報をお待ちください。

書込番号:15079941

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2012/09/17 23:23(1年以上前)

アプリをSDカードへ移動するのはお薦めしま
せん。
旧機種は内部ストレージ容量が少なくて苦肉
の策として半ば無理矢理SDカードへ…という
仕様でしたが、とんぴちさんの仰るような弊
害や不具合もあります。

当時に比べて現機種の内部ストレージは大容
量化してるので、移動するのであればそちら
を使用されるのが良いかと思います。

アプリのバックアップに関してはその必要性
をあまり感じません。
何らかの理由で失われたとしても再ダウンロ
ードすればよいのですから。

バックアップすべき重要なのは、失うと復元
不可のデータ、つまりアドレス帳、メール、
ブックマーク、あとは個人的な写真の類いで
しょう。
クラウドなりPCなりこまめにバックアップを
取ってさえいれば、せっかくの32GBのSDカー
ドをわざわざ容量減らしたSDカードに交換し
なくても良いかと思います。


あくまで個人的見解なので他の方のご意見と
併せてご参考にどうぞ。

書込番号:15081757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mamemame45さん
クチコミ投稿数:113件

2012/09/18 10:16(1年以上前)

なるはど、皆さんの言う通りですね。最初はいろんなアプリがあり、新しいアプリも
どんどん増えていくので、メモリの容量に勝手に不安を覚えてカードへの移動をして
いた所もありますし・・・

 アプリの再ダウンロード中ですが、使わないアプリの整理が少し出来たような気がします。


 あと今まで私の場合、携帯のメモリカードがこんなに短期間にクラッシュしたことがない
ので、そちらの原因も気になるところです。
 カード動作温度は−18〜85℃となっていますが、カードの挿入位置が一番発熱するあ
たりにあるのも関係しているのでしょうか?

 もうカードのクラッシュは起きて欲しくないです。

書込番号:15083283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/24 11:44(1年以上前)

私は、バックアップは必要だとおもいます。

好きなアプリなどが、マーケットから外された時や、
例えば、アプリがアップデートされた際に、
不具合があったり、個人的に前のバージョンの方がよかった時に、
前のバージョンのバックアップを取っていたおかげで戻せたり出来ます。

また、microSDに移すと、
ウィジェット利用時に支障が起きるなどのアプリもありますが、
App2SDといったアプリを使えば、移すときに支障があるアプリと、支障のないアプリを教えてくれるので、
そういったアプリを使えば効率が良いかと思います。

参考にしていただければよろしいかと。

書込番号:15113853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

標準

どちらが鮮明に文字表示しますか?

2012/09/14 21:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au


ARROWS ZISW13F
AQUOS PHONE SERIEISW16SH

日本メーカーでできるだけ大画面で探すとこの二機種に絞れました。

プラスWiMAXで通信したいので ドコモからauに変更です。 

用途は株アプリで株の売買と。株の売買の情報収集でロータニュース配信や日経新聞を読むことです。
用途と二つ折り携帯からスマホへ変更目的はほぼそれだけです。

他にアドバイスございましたら是非よろしくおねがいいたします。

書込番号:15065569

ナイスクチコミ!0


返信する
Kanzaki_Sさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/14 22:18(1年以上前)

私は、ISW11F から ISW16SH に変更したので
ISW13Fは使ったことがないのですが、

ISW16SHを使用して、
文字の表示の不満は全くないです。

ISW11Fでも鮮明に文字表示できていましたし、
店頭でISW13Fの文字表示を確認したところ、
かなり鮮明に表示できました。

個人の好みもあるでしょうが、
個人的には ISW13FとISW16SHの
ディスプレイの鮮明の差は、甲乙つけがたい印象です。

情報収集したり、取引したりするのであれば、
バッテリーの持ちは重要だと思います。
ISW11Fのバッテリーは悲惨でしたので、
少しでも長くバッテリーが持つ製品の方がよろしいかと思います。

ISW13Fのバッテリーの持ちは悪いという評価をよく見ますので、
検討した方がいいかと思います。

ご参考まで。

書込番号:15065774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件

2012/09/14 22:31(1年以上前)

Kanzaki_Sさん 返答ありがとうです。
検討すべきはバッテリーの持ちなんですね。

用途が用途なので見た目とか完全無視してもかまいません。
外付けHDDのように外付け電源などありますか?あるならソレをマジックテープで本背面に貼り付けてもいいくらいです。(笑)

ところでAQUOS PHONE SERIEISW16SHがよさげなのですが提供してるのがシャープなのが気になります。。
三洋の次はシャープ→サポートできない。なんて危惧してますが 物が物だけに買い換えサイクル考えるとサポート問題ないですすか・・・(笑)

書込番号:15065847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:31件

2012/09/14 22:36(1年以上前)

どちらも画面や文字の鮮明さは、自分の目では、どちらが良いか判断つけ難いくらい、変わりはありませんでした。
kanzaki_Sさんが書かれている通り、株や為替のトレードは、画面の見やすさもありますが、動作の安定性や通信の安定性、バッテリーの持ちの方が重要です。
自分もFXやってますが、やはり大事なときにバッテリーがなくなったのでは困りますから、常に車にも充電器、車を使わないときはモバイルバッテリーと純正の予備電池、ACアダプターを持ち歩くなど、電源の確保に努めています。
安定性の面では16SHの方が評判はいい感じですが、自分は実際にこの機種でFXトレードするのに不満はありません。
となると電源の方が重要かもしれません。
電池の持ちは、ハズレ機種でなければ、どの機種も大差はありません。
そうなると、結局どちらが良いか、さらに迷わせてしまってすみません。
WiMAX接続を使われるのであれば、この機種は他スレや自分の経験からして、WiMAXの感度はあまり良くないですので、16SHがWiMAX感度が良ければ、16SHをお薦めします。
店頭などで実際に触って、WiMAX感度を確認されたら良いかと思います。

書込番号:15065876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:31件

2012/09/14 22:45(1年以上前)

連投失礼します。
レス書いているうちに、スレ主様もご返信されてました。
外付けHDDのように、外付けバッテリーというのであれば、この機種の他スレで書かれているサードパーティー製の3500mAhのバッテリーが売られてます。
これは、純正よりも大きなバッテリーなので、専用のカバーも付いて厚みや重さが増えますが、防水や見た目が犠牲になることが問題ないのであれば、この機種+大容量バッテリーが良いと思います。
モバイルブースターであれば、ほとんどのスマホでも使えるので、モバイルブースターもお薦めです。
とにかく、トレードされるなら、電源の確保重視ですね。

書込番号:15065912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:31件

2012/09/14 22:47(1年以上前)

またまた連投失礼します。
先ほど書いた、この機種用の大容量バッテリーのスレです↓
http://s.kakaku.com/bbs/K0000374867/SortID=15044266/

書込番号:15065923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Kanzaki_Sさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/14 23:20(1年以上前)

安心ケータイサポートプラスに入るのなら、
3年間 auが保証するので、
大丈夫だと思います。
何かあったら、auが対応するはずです。
3年の保証なのですから。

それに、もしシャープが経営破綻になっても、
技術力があるので、
どこかが買い取るような、気がします。
私の憶測ですが。

サポートを気にするなら、
私は、富士通でかなり困りました。
富士通は、不具合のある基盤を、修理用の基盤にまわして、
修理してもなおらないなんてことを
ISW11Fでは、やっていたようです。
で、私はISW11Fから、ISW16SHに交換対応になったのですが。

バッテリーの持ちは、個人的には
機種によって全然違うのだという印象です。
モバイルブースターを持ち歩いていますが、
ISW16SHでは1回も使ったことがありません。
ISW11Fでは、一日に多いときで2回必要でした。
正直、ISW16SHでは、持ち歩く必要も
バッテリーを気にする必要も
あまり感じていません。

最後に、発熱は精密機会にとって、
故障の原因になります。
あまり発熱しない機種がいいかとも思います。
発熱の問題のある機種は、故障しやすいと思います。

書込番号:15066104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2012/09/14 23:34(1年以上前)

あいしまマリンさん 返答ありがとうです。
外付け電源、モバイルブースターというのですね。
モバイルブースター繋いだままで電源を供給しながら使うのでなく、
モバイルブースター繋いでモバイルブースターで充電して、モバイルブースターを外して使う物なのですか? それともつないだまま使えるのですか?

話しは変わりますが・・・WiMAXで調べて気づいたのですが、スマホ=PCのような物。 つまりスマホ端末を買い取りすれば、あとは別にau選択しなくても http://www.shareee.jp/wimax/faq こういう格安の通信会社で通信できることに気づきました!

二つ折り携帯しか触れたことないので 携帯=携帯会社を利用しか選択余地なし。。と思っていました。。。
スマホ=PCなんですね。
自宅自作PCと同じで自由にWiMAX通信会社選択できることに気づきました。

auで最新で・・・どちらがいいかな・・・と思っていましたが
中古のスマホ端末を購入してもっとも安いWiMAX通信会社で実際やってみて・・・時が流れてあらためて考えるのもありかな・・・とも考え変わりました。。

スマホ端末はhttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=41337357
(教えてもらったモバイルブースターと組み合わせて使って)
通信会社は AtermWM3600R
http://www.shareee.jp/wimax/faq

月水金(火木は自宅PCで取引)、次の週は火木(月水金は自宅PCで取引)また次の週は月水金(火木は自宅PCで取引)と・・・スマホ利用は一日おきですので・・・

外でも取引できたらいいな〜と考えて現在に至ったのです。。その過程で
通信方法、端末となんて時代は進んでるんだな〜と驚いてるしだいです・・・笑

書込番号:15066177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:7件 ARROWS Z ISW13F auの満足度5

2012/09/15 06:52(1年以上前)

その使い方ってわざわざスマホじゃなくてアンドロイド端末ならなんでもいいんじゃん(^^;)
WiMAX接続出来るモバイルルーターを持ち歩くんだと、モバイルルーターのバッテリーも気にしないとね!

書込番号:15066982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2012/09/15 09:13(1年以上前)

浪速のオードリーさん

携帯はそのままにし、7インチクラスのタブレットの方がスレ主さんの用途にはあっているかなと思います。
iPad miniも発売される噂がありますし、miniタブレットも検討してみては如何でしょうか。

書込番号:15067353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2012/09/15 12:52(1年以上前)

JFEさん ありがとうです。
利用するGMOクリックはタブレット端末に対応してないのです〜 
できるだけ大きな画面狙いで行きたいのに・・残念。。

dark roastさん ありがとうです。
>こういうのをネガキャンと言います(笑)
はい。一個人の感想・・・を、書いてる。そう感じるひともいる。んだな〜と思っています。

よっちゃん.comさん あるがとうです。
FOMA二つ折り携帯は継続使用するのでスマホにモシモシは不要なので、一年前のWi-Fi(無線LAN)搭載のスマホ端末を白ロムで中古で購入して、
ドコモやauなどと契約しないで、
UQWiMAXなどのWiMAXプロパンダと契約して、WiMAX接続出来るモバイルルーターを持ち歩いて・・・
実際にやってみてから本気で投資しようと考えかわりました。(相談内容から違う方向になりすみません。こんなに通信環境や端末環境が変化してるなど想像もしていなかったので調べるうちに煮詰めるうちに・・)

液晶画面4インチ以上、Wi-Fi(無線LAN)搭載使えて、スマホ端末購入9千円以下で・・・

http://kakaku.com/item/K0000251269/spec/
http://www.shareee.jp/wimax

この組み合わせで実際にやってみてから本気で投資しようと考えかわりました。 相談内容おかしくなりすみません・・・

しかし大変参考になり勉強になりました。今後活かせるです


書込番号:15068175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 ARROWS Z ISW13F auのオーナーARROWS Z ISW13F auの満足度1

2012/09/15 14:59(1年以上前)

スマホにかんしては、富士通製品は「買ってはいけない」のはもはや常識ですよ。
富士通スマホを調べてみれば、問題点が色々と浮上してくるのが分かると思います。
13Fは発熱の問題があり発売日が延期になった経緯がありますが、問題点が改善されないまま発売された機種です。
そもそも画像が鮮明かどうかも、どのメーカーも綺麗であって「ずば抜けて綺麗」だという評価はし辛いレベルになっています。
「不具合が起きても使い方次第では優秀」を買うより「そもそも優秀」な機種を買うべきではないでしょうか。
富士通よりもSHARPの方が技術力も開発力も上だと評価できると思いますから、購入するならばSHARPの製品にしたらどうでしょうか。

書込番号:15068578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:31件

2012/09/15 22:20(1年以上前)

いろいろとご意見されておられるようですが…
昨日レスいたしておりますので、スレ主さんのご質問に回答させていただきます。

まず、モバイルブースターですが。
基本はバッテリーが減ったときにつないで充電し、充電が完了したら外すという使い方ですが、スマホを使用しながらつなぐといった使い方も可能です。
ACアダプター充電器で充電しながら使うのと同じです。ただ、その場合はバッテリーに負担をかけ、発熱も多くなります。
トレード中にバッテリーを減らしたくないようなときは、つないだまま使うと良いですが、トレードしてないときに追い充電するといった使い方のほうが良いです。

あと、WiMAXルーターなどでWi-Fi接続して使われるのでしたらスマホ本体買えば(白ロムなどで)auに縛られることはなくなります。
それでしたら、ドコモやauのWi-Fiルーターの方がエリア的に安心なので、安定性、安心が求められるトレードではWiMAXじゃない方が良いです。
WiMAXは屋内では弱いですし。

そうなると、やはりドコモやauで契約したスマホの方が良いと思います。
スマホ単独でトレードできるので。
Wi-Fiルーター使うのでしたら、Wi-Fiルーターの充電も必要ですし、スマホ本体の充電も必要になるので。
スマホのバッテリーは残ってるのにWi-Fiルーターのバッテリーが残り少ない、またはその逆もありえます。
そうなると大事なトレードにも支障が出かねないので。

書込番号:15070367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件

2012/09/15 22:39(1年以上前)

あいしまマリンさん ありがとうです。

モバイルブースターの使い方了解しました。
使う環境は完全に室外で車車内なのでWiMAXにします。けども
機器が二つなのでバッテリーの心配が二つに増えるのですね。。

使うのは取引するのは毎日ではなく一日おきです。 

スマホ端末を中古で買って(そもそもアプリが4.0に対応していないので最新スマホではダメなことを今さっき気づきました)携帯電話会社とは契約しないでWiMAXプロバイダと契約すれば外ででもネットできることがわかっただけでも質問してよかったとおもっています。

自分の使用環境で不都合があればドコモやauのWi-Fiルーターに変更しようかと・・・大阪市内で室外で使用。

書込番号:15070486

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ARROWS Z ISW13F」のクチコミ掲示板に
ARROWS Z ISW13Fを新規書き込みARROWS Z ISW13Fをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)