端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月20日発売
- 4.6インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS Z ISW13F au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全703スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 4 | 2013年8月3日 21:19 |
![]() |
6 | 9 | 2013年8月9日 17:31 |
![]() |
7 | 6 | 2013年7月16日 19:22 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2013年7月14日 21:11 |
![]() ![]() |
27 | 7 | 2013年7月18日 22:34 |
![]() |
2 | 2 | 2013年7月10日 22:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
実用的ではないと思う点。
電池のもちが非常に悪い。充電器を常に持ち歩かないと半日で消耗しています。
過熱
使用していると本体が熱を帯び、動作が正常に動きにくくなります。
本機の欠点である電池の持ちが悪いのに、過熱していることで充電もできなくなり、
やはり使用できなくなる。
過熱がもたらしていると思われる不具合が多く発生している。
IPHONEは電池の持ちが非常にいいのに対し、富士通という日本の大手が作っているのに、
どうして、こんなに半端なものを見切り発車で発売したのか不思議でならない。
wifiの使い勝手も悪いようで、DLなど非常に時間がかかったり、できなかったりしている。
また、購入して、ショップで2回も不具合による交換をするはめになり、
残念な機種であることは間違いない。
5点

はたボー1さん
初めまして!! 確かにバッテリーのもちや発熱による充電出来なくなるのが 困りものですよね
ですがiPhoneはさておき 現在発売されているスマホは他社製含め発熱はあちこちで起きているので富士通に限った事ではなく、今のところはしょうがないのではないでしょうか?
電池に関してはこの機種発売以降くらいから大容量に変わりつつ、シャープのIGZOとかも出て来たので次回製品は多少良くなってるでしょうね。
書込番号:16394003 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近は、平日であれば1日使って5割切ることも少なくなってきました。
土日とかは1.5〜2日に1回の充電ですし
ちなみに温度もグラフから窺えると思いますが、ブラウジングやオンラインで動画見てるくらいなら大概40〜45度くらいですね。
重めのPCサイトを頻繁に遷移してると瞬間的に50度超えることもありますが
Wi-Fiはうちの無線LANルーターが5GHzに対応してないのが残念です
書込番号:16400419
0点

とってもよく分かります。
すごい勢いで電池が減っていくのに、熱で充電ができない。
普通に考えて「なんじゃそりゃ!?」って思いますよね。
ユーザーの皆さまは色々と考えて
・背面にアイスノンを張ったり
・裏蓋にドリルで穴を開けて通気性をよくしたり
・必要最低限のアプリしかインストールしなかったり
様々な工夫をされてますよね。
私もいつもバッテリー切れと、電源落ちや、アプリ落ちを気にしながら使っています。
でも、スマホって、こんな気にしながら使わなきゃいけない物なの??
(アイスノンを張らなければ使えないスマホって、smartなphoneって言えるのかな??)
ふと我に返ると、恐る恐る使ってる自分が嫌になる時があります。
電池の減りが早いのは仕方ないとしても、頻繁に起こる電源落ちや、アプリ落ちは…。
安い買い物じゃなかったし、二年間も使うからあんまり「不良機種」って認めたくないんだけどなぁ。
書込番号:16402334
5点

EVO Jとこの機種を使っていますが、発熱、バッテリーの減り方は、エコモードなどの設定をしないと、どちらも変わらないですよ。
どちらもバッテリー温度は40〜45℃くらいです。
バッテリーの保ちも、どちらも4時間くらいです。
この機種だけ発熱、バッテリーの保ちが悪いとはいえないです。
プリインストールされているエコモードを個人設定にしてからバッテリーの保ちは8時間になり発熱も減りました。
ダメだと言う前にアプリや設定を変えてみてはどうですか?
あとケースも熱がこもる原因になります。
昔IS04で酷い目にあっているしISW11Fも評判が悪かったので、この機種を買うか迷っていましたが、買ってみたら意外と安定しているのでビックリです。
私的には満足しています。
特に指紋認証は、慣れると便利ですね。
書込番号:16433285
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
この機種を使いだしちょうど一年経とうとしています、 これまでは不具合という不具合なくきていたのですが、 二週間程まえから急に再起動が日に10〜15回程発生します。
端末を操作中でなく、触ってない時間(寝てる時間帯)におきているようです。
新しいアプリとかも最近入れてないのですが 原因を突き止めるのは不可能でしょうか?
初期化するしかないのですかね?
バッテリーやSDカード、SIMなどを入れ直してみましたが 改善はされませんでした。
なぜか、端末操作中は発生しないのが気になります。
同様な症状で悩まされてるかたや改善方法ご存知のかたアドバイスお願いします。
書込番号:16386989 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

2週間前からと言うと7月2日のファームウェアアップデートと時期が重なるので
パッチ充てたのでしたらそのタイミングで不具合が出だした可能性有りますよね・・・
バッテリーやSDカード、SIM入れ直しは既に実施されているようなので
それ以外で考えると別スレでも話題に挙がってましたがSDカード起因の可能性も疑えます
スレ主さんは今現在も認識エラー起こした事のあるカードを使ってます?
使ってるのでしたら原因探る為にも一度初期化前に新品のカードを使うか
一定期間アンマウント状態で使用されてみても良いかも知れません
書込番号:16387135
1点

ぼぶるべさん
アドバイスありがとうございます そういえばアップデート後 辺りからなのかもしれませんね、
SDカードの認証エラーというのがよくわからないのですが、 文言が違うと思いますが次のような表示がされたことがありました、[突然SDカードが外されました…] 二度とほどこのような文言が表示されましたが ここ数日は出てないですね、
一度SDカードを外して 様子見して、再起動がおきなければSDカードが原因と考えていいのでしょうか?
書込番号:16387176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

[突然SDカードが外されました…] それのことです
私の経験上13Fでその表示が出たら(しかも複数回なら尚更)カード交換しない限り
再起動は別としても13Fで今後認識エラーが落ち着くことはない様な気はします
アンマウントで症状出なければスレ主さんの再起動の原因がSDの可能性は高いかな?と
素人なので断言は出来ませんが・・・
とりあえずPCでSDが認識されるかチェックして問題なしならバックアップとってフォーマットして
また使ってもよいとは思いますが先にも書いたとおり13Fだとそれでも駄目な場合が多かったです
その場合のSD、他の機器では問題なく使えてるんですけどね・・・
書込番号:16387265
1点

そうなんですか、 ですがSDも安いもんではないですし、他端末やPCでは問題ないSDなら考えもんですね、 買い替えてもまた同様の事が発生するようなら この機種特有の不具合になりますよね。
試しに教えて頂いた事やってみますね、 ありがとうございました。
結果また報告したいとおもいます。
書込番号:16387492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぼぶるべさん
SDカードのマウント解除して様子を見たところ 再起動は起こりませんでした。
やはりSDカードを交換しないとダメみたいですね、どのSDカードなら大丈夫なんでしょうか??
現在は32Gのsandisc製を使っていたのですが…
あと、今回もう一つ気付いた事があるのですが 充電コードを繋いだ状態で電源をシャットダウンして、裏蓋を外して バッテリーを外し 再びバッテリーを装着すると 電源ボタンを押してもないのに勝手に電源が入るのですが これは普通の事ですか?
充電コードを取り外した状態であれば勝手に入る事はありませんでした。
書込番号:16393945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どのSDカードが良いか?はどの製品でも相性の問題は出ますし13Fはマウント場所含めて若干シビアっぽいし
私は使い捨て感覚でエラー出たらその都度新品に換えればいいや的な人間なのでよく分かりません(苦笑
あくまで個人的に・・・でしたら別スレにも書いたんですがClass10の物でTLCじゃなければ良いのでは?と思います
あとは・・・パッチ等充てる際はアンマウント、
消耗品と割り切ってマメにバックアップを取る、
端末温度を出来るだけ低く保つ(難しいというか限りなく無理ですけどw)、
高負荷処理を極力避けるくらいでしょうか・・・
(スレ主さん、過去に大量の画像データ転送でスレ建ててましたので・・・)
それと充電コード〜の件は必要性感じたことがなく、試したこともないので私は分かりませんデスm(_ _"m)
書込番号:16394974
0点

機種違いですが、どのAndroidスマフォも同様かと思いますので。
電源オフ状態の端末に充電ケーブルを挿すと、自動的に電源オンとなります。
(ガラケーの場合は充電中LEDが点灯するだけですが)
但しAndroid OSは起動せず、充電プロセスのみ起動します。
その状態で電源ボタンを長押しすれば、通常どおりOSが起動します。
つまり充電ケーブルを挿した状態というのは、常に電源オンということになるので、電池パックを外す時は「電源オフ+ケーブルは抜いておく」のが宜しいかと思います。
書込番号:16395703 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ぼぶるべさん
ありがとうございます SDカードにもいろいろあるんですね、 勉強になります。
使い捨て感覚では少々お高いのでよく吟味して考えます。
ありがとうございました。
りゅぅちんさん
スマホではそれが普通なんですね、自分のだけなのかと少し心配でしたが それが通常であるなら問題ないですね。
ありがとうございます。
書込番号:16399962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もアップデートした日から不具合でまくりで、再起動も繰り返すようになりました。
SDカードが実質な原因だとしても、アップデートした後すぐ不具合がでたことを考えると、
アップデートがSDカードになんらかの影響を与えていた可能性があります。
アップデートする前とする後では大幅に変わったので、他にもアップデートでの同じ症状の方がいるかもしれません。
書込番号:16452954
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
カメラが起動しなったり、 ギャラリー起動で「しばらくお待ちください」表示がしばらく続いたりする不具合があったために、この度のアップデートをしたところ、前記不具合については改善されたのですが、ギャラリーやSD内に入っていた写真が全て消えてしまいました。
何かの間違いかと思い、auショップに駆け込みましたが、間違いなく消えているとのことでしたし、私どもにはどうにもできませんと言われてしまいました。
写真を復活させたいのですが、何か方法を分かる方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?
書込番号:16367196 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

端末内に保存してあったファイルはレスキュー出来る確率は限りなく0に近いですが
SDカードの方は復元できる可能性が有ります(無料ソフトから有料の業者委託など)
一番大事な事は新規に書き込まない事ですので SDカードを端末から取り出して
上記の事を実施して見てください
検索は sdカード 写真 復元 キーワードに検索をして下さい
書込番号:16367233
1点

初めに本当にファイルが消失しているか、確認しましょう。
1. ES ファイルエクスプローラー
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.estrongs.android.pop&hl=ja
等、ファイル管理アプリで、カメラアプリの保存先
・本体ならば sdcard/ DCIM/ 100ANDRO
・外部SDなら sdcard/ external_sd/ DCIM/ 100ANDRO
保存先を表示させます。
中にファイルが存在すれば次からの方法で、ファイルがなければ内部記憶領域なら電源を落とす、外部SDなら取り外す(以後書き込みの防止)し、PCを繋ぎ復旧を試みます。
2. ファイルが存在しているのなら
(設定- アプリ- すべてのアプリタブから)メディアストレージのデータを削除、キャッシュがあれば同時に削除します。
※ 間違っても(設定- ストレージ -内部・SDカードのデータを削除)と間違わないでください。
フォーマットなので完全に消えてしまいます。
3. 端末を再起動させます
初回にSDカードの準備中が長く続きます。5-10分放置してギャラリーを確認します。
画像(サムネール)が復活すればOKですが、何もない状態、または一部の画像しか出てこない時は
Rescan Media(root端末ではないと思いますのでこちらで)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.addz.mediascanner&hl=ja
http://andronavi.com/2012/05/185014
を起動 Preferences→ Auto quit?(のチェックを入れます)で、再び5-10分程度放置します。
(端末がやや熱くなり、メディアというプロセスが活発に動き出します)
放置後、ギャラリーで過去の画像が表示できれば成功です。
4. まったくファイルがない場合はPCに繋いで作業しますが、別件ですので該当すれば続けてください。
書込番号:16367820
2点

@ちょこさん、ありがとうございます。
本体は、難しいのですね…。
SDなんですが、写真消失後、カメラで写真を撮って画像がギャラリーに残るか確かめたり、取った画像がSDに保存する設定になっているので、SDに入っているか確かめたり、またその画像を消去したりしてしまいました。
手遅れな感じでしょうか…(;_;)
ブラウザの調子も悪く、入力をしている最中に待ち受け画面に戻ってしまうので検索ができないのですが、とりあえず、SDを抜いて復活ソフトを入手したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16371362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Jailbirdさん、ありがとうございます。
本当に、ファイルは消失してしまっているようです。
教えていただいたものとは違うのですが、ファイル管理アプリで、カメラの保存先であるSDと本体の方も確認しましたが消えてなくなっていました。
その後わたしは、事もあろうに、消えたなくなってしまったのが信じられず、SDを入れたまま、カメラで新たな画像を撮り(保存先はSD)、ギャラリーに入ったかとか、ファイル管理アプリの本体やSDに入ってるか等の確認作業をしてしまいました…。
今はSDを取り外しましたが、手遅れな感じでしょうか(;_;)
無知な私にはどうしたらいいのか分からないので、まだPCには繋いでいないのですが、私にもできるでしょうか。
ご面倒だとは思いますが、よろしければそちらの作業方法もご教示頂ければと思います。
ご教示いただけないにしても、ここまで親切に教えていただいてありがとうございました。
書込番号:16371715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>そう兵さん
全部消えていたのですね…。
そうなるとSDカードのファイル復元に移りますが、内部記憶領域をWindows側からドライブ(C:やD:のこと)として認識するのは難しい、というか無理のようです。
(やり方はあるようですがフォーマット前提ですので)
外部SDカードに関して、PCに備わったスロットやカードリーダー経由で、ドライブ認識させるのが前提となります。
もし、端末をUSB接続させた時、PC上に端末名(メディアデバイス)とある場合は、メディア転送モードになっていますので、ファイル転送モードに切り替えドライブとして認識させる必要があります。
(私は他機種なので違うと思いますが、設定の中の分り辛い場所にあります。説明書から場所を探してください。私の例: 設定- Xperia- USB接続設定)
状況からまず簡単な方
Pandora Recovery(フリーウエア 英語 日本語化パッチあり?)のサーフェース・スキャンモード
http://www.pandorarecovery.com/download/
簡単な説明
http://gigazine.net/news/20090224_pandora_file_recovery/
http://fromthree.ddo.jp/fromthree/PcRescue/FileRecovery/Pandora/Pandora.html
上でダメなら強力なPhotoRec(安定板*6.13 英語 GUIではなくプロンプトなので腰が引けるかも)
http://www.cgsecurity.org/wiki/TestDisk_Download
(簡単な説明)
http://gigazine.net/news/20070720_photorec/
http://filemaintenance.from3.com/FileRecovery/PhotoRec/PhotoRec.html
が、勝率が高いはずです。
他にも有料ソフト
Final Data(フォトリカバリー?)
http://finaldata.jp/
サンディスクRescuePRO(評価はよく分りません)
http://www.lc-tech.com/pc/sandisk-rescuepro-and-rescuepro-deluxe/?lang=ja
他があります。
いずれも評価版・体験版で有効性を確認し、うまくいくようなら購入という流れです。
おそらくPandoraでいけそうな気がしますが、結果は経過時間と運です。ダメなときもあります。
今後、写真など替えが効かないものはバックアップコピーを。
Dropboxのカメラアップロード(無料アカウント 初期2GB 3GBまで増やせる)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.dropbox.android&hl=ja
http://galaxynote.kurosuke.biz/87.html
私はBitcasa(無料アカウント 初期10GBまで使える)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.bitcasa.android&hl=ja
http://goryugo.com/20130416/bitcasa/
を利用しています。
どちらも常駐しますので、必要な時だけアップロードをオン、Wi-Fi接続時のみです。
書込番号:16372384
1点

Jailbirdさん、こんなに詳しく、本当にありがとうございます(/_;)
ご説明いただいたことを、鈍い私は、すぐには理解できないのですが、じっくり読み込んで、何とか作業していきたいと思います。
結果については後日こちらに報告させていただきたいと思います。
勝手ながら、今、スマホの調子がいい間にお礼だけでもと思い返信をさせていただきました。本当にありがとうございました。
書込番号:16372690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au

デフォルトでは無理ですけどスピードランチャーProのように可能にするアプリならボチボチ有るみたいですよ〜
ただそれらが13Fで問題なく作動するかは使ってないしデベロッパーでもないんで分かりません
参考までにm(_ _"m)
書込番号:16365650
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
待受状態から、画面ロックを呼び出す時に電源または、ホームボタンを押す。
この内のホームボタンが押されぱっなしになると、この画面が表示され続ける。
これが原因で、鞄などから出して使おうしたら《電池切れ》
auは、欠陥でなく、設定意図も無い、仕様だと!
(みんなで欠陥だと、指摘すべきと思う)
この事を意識して、工夫して、携帯している人居ますか?
やっぱり!ホームボタンを削らないといけないのかなぁ??
2点

私はこれといって特別な対処などはしていませんけど・・・
収納時に常時ボタンが押された状態ってことは経験無いです。
社外のケースでも付けていればその厚み分で若干は圧され難くなるかな?とは思いますけど
それも真っ平らなモノからの圧に対してだけだし・・・(苦笑
言い方は悪いですがスレ主さんの理屈だと豆腐も卵もスナック菓子etc...どれも持って帰れなくなりません?
稀に押されてしまう・・・なら分りますが常時ともなるとスレ主さんの携帯の仕方の方に改善の余地が有るような・・・
どんな品にもそれなりの扱い方ってあるじゃないですか?
この件は一般的な携帯端末の扱い方で収まる話なのでは?と個人的には思います。
書込番号:16364920
7点

それで「悪」つけられる富士通が可哀想でならんな。
スマホ1つも圧迫されるほどなら、スマホよりカバンの問題やろ。
書込番号:16364962
8点

やはり、世の中には、そんな、少し考えれば分かるようなことを、欠陥だという方が、居られるのですね。
メーカーは、もっと、消費者の立場になって考えて、商品をだすべきなんでしょうね。
わたしは、IS04のときは、ホームキーの上下に、土手になるようなシールを貼っていましたが...
今の機種は、ほとんどが、物理キーではないので、そんな心配は減っていますが。
書込番号:16364969 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いろいろ賛否両論の意見がある機種ですが、ボタンの件は仕様であり、欠陥ではないと思います。
鞄に入れても電池がなくならない機種に変更した方が良いと思います。
書込番号:16365434 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この症例って、何回経験したんですか?
ドコモのXperia Zなどの様に電源ボタンが出っ張ってるならまだしも、この機種ってボタン何処?
と言う物を使っていて、レベルの低いいちゃもんつけちゃ〜〜〜何も買えんよ。
ホント最近、常識無いレベルでクレーム付ける輩が、多い事多い事、、、┐(´д`)┌
書込番号:16365837
5点

スレ主は、ガラケーつかいなはれ。笑
真面目に答えると、カバーつけたらホームボタンが押さされにくくなります
が、
長時間、ホームボタンにぶつかるような
入れ方をしている、スレ主にも問題があると
思われます。
工夫なんて、いくらでもできます。
書込番号:16373099 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんからの返信が全然来ませんね。
結局言い逃げか
書込番号:16380408 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
こんにちは、質問よろしくお願いします
2〜3日前から使用中に充電ランプが20分置き位に1度点滅します。
Gメールが溜まっているから?と知人に言われ未読を解消したり、ネットの複数閲覧を解消したり、充電池を取り外したりアップデートをしたり等、出来る事はやったつもりです。
それでも未だに点滅が起き困っています。
解る方がいらっしゃいましたらご教授お願いいたします。
1点

何かの通知ではないでしょうかね。
ニュースやお天気などのウィジェット、LINEとか。
この現象が起こる直前ごろに入れたアプリ、あるいはすでに入れててアップデートしたアプリとかはありますか?
書込番号:16345416
1点

スレ主です、めがねっ子激LOVE さん ありがとうございます。
何かのお知らせ通知かもとの事でしたので、ここ2日様子をみて点滅する時に何かないか確認していました。
やはリご指摘頂いた通りでした。DMも当方1日60件と多く着ていたので、20分置き位の点滅の正体が分かりホッと致しました。
改めてありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:16352450
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)