端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月20日発売
- 4.6インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS Z ISW13F au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全703スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
41 | 20 | 2013年6月11日 23:08 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2013年6月4日 20:43 |
![]() |
8 | 8 | 2013年6月2日 09:19 |
![]() ![]() |
7 | 13 | 2013年6月3日 16:05 |
![]() |
13 | 12 | 2013年5月25日 23:20 |
![]() |
4 | 3 | 2013年5月14日 23:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
テレビにつないで映画見放題!
車でも、YouTube見放題!FMトランスミッターと
タブレットにつないで
たしかにバグとか使いずらい点はあるが、
上手く使いこなせばコレほど便利なスマホはない
テザリングし放題だし、
もっと評価してよね!
富士通には、こういう尖った路線を
突き進んでほしい!
書込番号:16215302 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

スマホ全般の最大の欠点は、電池の持ちが悪いこと、スペック(処理能力)が高い分長時間の実務使用に耐えられません。
現有機所有ですが・・富士通→シャ−プに変えようかなと思っています。
書込番号:16216964
3点

Wimax併用機として、改良型を出して【尖りまくって】くれればなお良し。
現状では、4コアの恩恵は受けていない。
ソフト回りの取り回しが悪いのは、開発側の問題か?
RAM 2GB積んで造り直してくれ。
書込番号:16217659
5点

確かに、何を重視するかで評価は かなり変わりますねー
だけど制限無しWiMAXと指紋認証は、本当評価して欲しい。
書込番号:16220461 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

クアッドが色々な意味で完全には活かされてない感があるのには同意しますが
それでも恩恵は十分あると思いますよ。
私は買うとき、色々触り比べた結果、2012年夏時点のHD解像度をもった端末の中では
これのレスポンスが一番よかったこともあって買いましたから。
HD解像度でと一言入れたのは一般に解像度が高くなると、よりパワーが必要になりますので。
例えば13HTなんかはスナドラS4(デュアルコア)のqHD解像度(960×540)ということでレスポンスはかなりいいので
13HTとクアッドのFHD(1920×1080)のbutterflyとを比べて、ヌルサク感は13HTが上という人も結構居ますね。
あとこの機種もクアッドなのでいまどきに店頭で並んでるクアッド機種と比べられるみたいですが、
メモリ容量の違いなどもありますが
今年の春以降あたりの機種はAndroidのバージョンが4.1(Jelly Bean)で、本機は4.0(Ice Cream Sandwich)なので
まずOSのバージョンが違います。
Android4.1はよりクアッドに最適化され、反応性の向上、高速化がされているので
それらの機種と13Fとの間に差があるのはおかしいことでもないです。
実際に13Fが4.1や4.2にバージョンアップされたとしてさてどうなるかはわかりませんが、
少なくともOSのバージョン違いを差し置いて今、富士通のチューニングがどうという話をするのはちょっと違うと思います。
まあたいていの人は、OSのバージョン違いや同じクアッドでもTegra3とSnapdragon S4 Pro/600との違いなど
興味の範疇外かと思いますが
余談ですが、今度富士通がドコモから出すらくらくホンが
OSがAndroid 4.2、解像度qHD、CPUは最新クアッドのSnapdragon 600、ディスプレイにWhite Magicという
ある意味すさまじい端末で、どんだけラクラクになるんだって感じで興味をもっています。
書込番号:16223784
6点

ライトかヘビーかで評価て別れるてことですか?
書込番号:16224926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「電話が繋がらない」
不具合を何度体験した事か(笑えるか?今では笑えるまでにこの機種に慣れた
この機種を評価できる人は
「 電 話 の 掛 か っ て 来 な い 方 」
なのかなあ?
と?
書込番号:16226189
0点

追記
ちなみに、この機種持って居る時は、別電話番号のガラケーも持って居る。
重要な相手には、もし、これ(ARROWS Z ISW13F)に掛から無い時は
ガラケーに電話するように言って有る。
こちとら遊びじゃ無えんだから、な。
書込番号:16226227
0点

WiMAXとhdmi出力は最強コンビ!
映画見まくり、動画見まくり、
音楽ダウンロードしまくり!
まじ、最強!ヽ(゚Д゚)ノ
書込番号:16226236 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初心者→iPhone
中級者→ペリア、HTC、銀河
上級者→ARROWS
初心者はiPhone使いなさいね。
書込番号:16226249 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ニヤニヤがとまらない(*´▽`*)
書込番号:16226279 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はFMトランスミッターもMHL出力も全く使用しないのでどうでもいいのですが
今年再購入した個体ではバッテリの持ち、発熱の仕方、発熱した時のタッチ感度の低下、
タッチペンとの相性の悪さ以外では問題なく使えてるので(重要視してないとは云え限定多すぎかな?)
WiMAX機の中では高スペックだし「今は」ボチボチ良い機種と思って使ってます。
「電話が繋がらない」って経験は幸いなことに私個人では味わったことないですし・・・
あ、だからって電話掛かってこない寂しい人間とちゃいますよ?w
ただ割り込みが有った場合で放置するとその後こちらの音声が相手側に届かなくなるって症状は稀に出ますね、
問い合わせたらそれはauの仕様だそうでこの機種固有じゃなさそうなんで省きます(苦笑
まぁこんな事言ってる本人が発売直後にまともに起動すらしない個体の為一度返品経験まであるので
スレ主さんのように手放しに最強・最高〜とは口が裂けても言えませんけど・・・w
去年の返品の事も含めてこの機種に慣れていれば次の機種変で余程のモノでも掴まない限り
ボチボチ快適に使える未来が見えるってところがこの機種の一番のメリットと思ってるMな自分がいます・・・ww
書込番号:16226727
1点

わしは価格ドットコムの評判を見てから
ゆっくり買った。
人柱した人、おつかれさん。
書込番号:16228101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモの最新ARROWS、凄い評判いいみたいね。
さすが、日本最高の、いや、世界最高のコンピューター技術をもつ
富士通。
やっと本腰いれてきましたね、
書込番号:16232367 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

次はLTE端末と、WiMAXルーター二台もちにしよう。
書込番号:16232372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんでテグラなんか使ったんだろ
テグラ使った理由がわからない
書込番号:16232406 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

当時の状況下では妥当な選択だったと思います。
書込番号:16235865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

冒険して、前進しなきゃ意味ないでしょ。
最新ARROWSは凄い評判良くなった
ひとえに、
書込番号:16236297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあ、ワシはどこのメーカーでもいいんですよ
使い勝手よけりゃ。
当時は全部入りはこれだけでしょ。
書込番号:16236299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは〜さん
電話そのものが掛かって来ない人用っことはないんじゃないかな?
自分の場合は電話用にガラケー使ってるので、そもそもこの機種で電話していないことは確かですが(笑)
書込番号:16238048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は普通に通話利用していますよ
というか通話も結構するので、買うときには通話品質的なところも気になっていました。
同時期の端末だとURBANOが、パネルを震わせて音を出すスマートソニックレシーバーを積んでいたので
結構気になっていたのですがスペックがあまりにも・・・だったので見合わせました。
ところが思いのほかこの機種は通話品質が良く、かなり騒がしい中でも相手の声がよく聞こえて驚きました。
ヒューマンセントリックエンジンすごいですね
書込番号:16242036
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
この機種は線をテレビに繋げると動画とか見れると聞いたのですがなんの線ですか?あと繋げたらどこまでみれますか?例えばストリートビューとかみれますか?教えてください。
書込番号:16214607 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電気屋に、ARROWS専用のhdmiケーブルあります、
つなげたら、スマホの画面が全て
そのままでます。
めちゃくちゃ使えます
WiMAXなら通信規制ないし、
ARROWS最強!!
書込番号:16215307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Googleで
【isw13f hdmi】
で検索したら沢山ある
MHLケーブル HDMI変換アダプタ 500-HDMI006MH 【サンワサプライ直営 | サンワダイレクト】 http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/500-HDMI006MH
書込番号:16215322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

接続するTVによっては、接続に苦労する場合が有るのでお使いのTVの機種を書かれた方が良いと思います
書込番号:16215550
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
最近、気付いたのですが、本体、あるいはスタンドで充電した場合、100%表示となっていても完全な満充電になっていないのではと思っています。皆さんはどうでしょうか?
別にバッテリーを持っていて、バッテリー単独で充電出来る充電器で充電すると電池の持ちが全然違うので、、、
本体の充電機能ですと100%表示からすぐに2、3%下がるのに電池単独の充電の場合、結構長い時間100%表示のままなのです。
安全を見過ぎているのでしょうか?
充電器で充電するとへたりが速くなるかも?
書込番号:16201559 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

すごく良い情報ありがとうございます!
答えではなく申し訳ありませんが、
私も使用したいので充電器、電池はの
メーカー、型番教えて頂けないでしょうか?
使用後に結果を報告したいと思います。
書込番号:16201700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電池は、純正です。別に購入したものと本体の交換のときに貰ったものと3個持っています。使い回ししてます。
蓋に対してはあまり良くないとは思いますが。
充電器は、TSUTAYAで見つけた1500円くらいのものでクオリティトラストジャパン株式会社のものです。
品名はQM−120Hで電極にピンが接触するタイプです。充電完了するとランプが赤から青に変わるので分かるようになっています。充電時間ははっきり見てませんが説明書では約4〜5時間となっています。
しかもUSB端子も付属しバッテリーとサブバッテリーを同時に充電できます。
以前のガラケーの電池もこの充電器で充電すると長持ちする傾向です。
問い合わせ先042−519−5880 10〜17時(土日、祭日除く)
〒190−0022 東京都立川市錦町1−11−15
書込番号:16202042 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本体での充電は、過充電保護のため100%付近でブレーキをかける機構が働くからですね。
電池単体で充電すると、「100%」以上充電されるみたいです。
車の給油で言うと、前者が満タン付近でノズルがセンサー感知して給油を止めるイメージで、
後者は給油口ぎりぎりまでガソリン入れるイメージ。
詳しくはないので、後者が電池寿命にどれほど影響させるのかは分かりません。
書込番号:16202132
1点

Android端末では、電池ステータスとしての「100%」と「満充電」は明確に区別されます。
理屈としては先の方の仰るような感じですね。
『Battery Mix』アプリのグラフでも「満充電」にまで達すると、色分けで表示されます。
書込番号:16202960 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カサボチャンさん
ありがとうございます。
早速購入して
レビューさせて頂きます。
書込番号:16203028
0点

マサボチャンさん
先程は名前を間違えました。
大変失礼いたしました。
書込番号:16203722
0点

めがねっこ激LOVEさん、りゅぅちんさん、ご回答ありがとうございます。やはり本体側では、満充電にはなってないのですね。
この機種は、私は初スマホですが満足に使ってます。
画面点灯とbluetoothが電力消費大きいですが。GPS、Wimaxも消費電力が大きいのでしょうが、使う頻度は少ないので。
やまやまやまちゃんさんの期待に応えられるかは分かりませんが、あまり大きな期待はしないで下さいね(笑)
ただ安くて便利な充電器ですが。
書込番号:16205474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マサボチャンさん
有益な情報ありがとうございます。
私も良い充電器を探していたところだったので
早速TSUTAYAで見たのですがなくて
探したところヨドバシ・ドット・コムで1,680円で
ゲット出来ました。
明日配達される予定です。
ちなみに楽天では売り切れになっていました。
100%充電出来れば電池の持ちもましになるかなと
期待しています。
書込番号:16205874
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
皆さんこんにちは!
2週間前程この機種に変更しました。
最近になって充電していないのに
充電ランプつきっぱなし
アイコンも充電中となります。
再起動しても駄目で困っております(T_T)
電池もみるみる減るし....
対処方法わかるかたおりましたら
よろしくお願いします!
書込番号:16195602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電源OFFしたときに、
バッテリーの抜き差し、auICカードの抜き差しは、どうでしょうか。
書込番号:16195639
1点

早速ありがとうございます!
やってみます(^^)
書込番号:16195648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!
充電ランプつかなくなりました(^^)
書込番号:16196087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます!
今朝になってまた充電後
ランプつきっぱなしになったので
電源オフ シム抜き差しやりましたが
充電ランプ消えません(T_T)
書込番号:16197785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入後間もないようですし、先ずは客センか販売店の指示を仰がれてみることを勧めますけど…
必要ならばバックアップを取って、その後に初期化してみるくらいかな?
で、それでも改善されなければ点検修理に出す…みたいな…
書込番号:16197837 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も全く同じ症状に見まわれた事があります。
KT0329さんがアドバイスされていることを実施しましたが、
再起動で一時的に症状は直るものの、その後一度充電が
完了して使い始めると同じ症状が再発しました。
それで、私の行った解決策は「SDカードを交換」したことです。
SDカードもバルク品等ではなく、それなりのメーカーのものを
信用のおけるお店から購入することをお勧めします。
一度お試しあれ。
書込番号:16197894
2点

初期化も駄目でした(T_T)
ありがとうございます!
書込番号:16198111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SDカードですか
試してみます!
ありがとうございます(^^)
書込番号:16198120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近この機種にされたとは、なんと奇特な、、(^。^;)
とまぁ、冗談は置いておきまして。
この機種はかなり当たり外れが多い機種のようです。
自分の場合、アプリを入れすぎると頻繁に再起動するようになりましたが、整理後は逆に何も起きません。
ここの掲示板に書かれて入るようなことは何も。
(書かれていることが嘘だと言っている訳ではありません。)
自力で対処されるのも結構ですが、早めにショップに相談されることも必要かと思います。
書込番号:16200468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も、1回その現象になり交換してもらった後は、6カ月位使ってますが問題ないです。
Wi-fiは、勝手にONになることはありますが、至って安定してます。
書込番号:16201522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マサボチャンさんはラッキーですね。
私はスレ主さんの症状に加えて、本体を充電器や
USBラインに差し込んでも充電を開始しないという
症状がありました。
結局、メーカーで2回「新品同様の基板と交換」
してもらいましたけど症状は回復しませんでした。
あと、auショップでSIMカードも交換してもらいましたが
これもダメでした。
残りはSDカードと思い、昔購入した2GBのmicroSDカード
を使ってみたところ不具合が再発しなくなりました。
これまで使っていたSDカードが悪いのか(とは言っても
それをデジカメに使っても問題なく使えています)、
相性の問題なのかは分かりませんが、今は新規に購入した
32GBのSDカードを差して安定且つ快適に使っています。
ISW13Fに限らず、スマホとSDカードの相性で起こるトラブルは
よくあるみたいですね。
書込番号:16205879
1点

ありがとうございます!
SDカード試してみたいと思ってますが
給料前で金欠でして(^_^;)
ちなみにどこのメーカーのカード良いですか?
書込番号:16210632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今現在、スレ主さんが準備したSDカードを使っているなら本体付属の試供品カードを使って試すとか
不具合確認の為に一定期間アンマウント状態かSD差さずに使ってみるとかじゃ分からないんでしょうか?
先のコメントで「客セン・販売店に相談」と書いたのは出来るだけ早期に判別出来れば
初期不良対応をしてもらえるかも知れない期間だからだったのですが・・・
一般的に親和性が高いと言われているメーカーはSanDisk・東芝・パナ・BUFFALOなのかな?
まあ上記メーカー品でも勿論相性悪い時もありますので運ですよね〜
この機種は一番熱持つ場所にマウント有るし・・・(苦笑
一応発売当時の対応表貼っときますね。取説の抜粋ですが
早期に不具合解消となると良かですねm(_ _"m)
書込番号:16210868
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
http://www.au.kddi.com/mobile/product/selection/sp/index.html
ドコモの夏モデルのARROWSは省電力化と共に大容量バッテリーで長時間動作が可能と謳われていますが、au板はどうなるのでしょうか。
http://www.fmworld.net/product/phone/f-06e/info.html#point01
楽しみです。
3点

なんかぁ・・バッテリ−発熱、初期不良の起動せずで富士通は懲りたなぁ・・
書込番号:16142334
3点

私は次も当たりを引く予定。
まあ、今のところ通話可能なAQUOS PAD(ドコモ)が気になってたりしますが。
書込番号:16142788 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いよいよ明日ですね。
通話可能なタブレットとか出て欲しいのですが、ドコモ版だけかな〜
書込番号:16150132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモのときは前夜にリーク情報が出回ってましたが、auはどうでしょうね。
私的には秋冬にくるだろうTegra4/4iやSnapdragon 800の端末が気になっています。
今夏のハイエンド端末に載るSnapdragon 600とこれらには結構な差がありますので・・・
Tegra4のARROWSが出たら欲しいです。
書込番号:16150646
0点

何気にARROWSは見直しただけに残念でした。
まさか夏モデルが無いとは・・・。
docomo,SBの動向をみるとARROWSはかなり進化を遂げてると思います。
秋冬モデルに期待でしょうか!?
まぁ、注目のXPERIAもAQUOS PHONEも大したことなかったですね・・・。
auの怠慢としか思えない。
このままISW13Fを使い続けるか、繋ぎで上記の2機種にするか迷いますねぇ〜
白ロムで調達しようか迷っています。。。
書込番号:16156214
2点

めがねっこ激LOVEさん
>Tegra4のARROWSが出たら欲しいです。
ひょっとしたら秋冬モデルで出るカモですよ。
色々な伝説を作ってる富士通ならやりかねません(笑)
リリースされるのであれば私も買います!
書込番号:16157031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Tegra4の登場に合わせて秋冬モデルでって事ですか。
ISW13F続投かdocomoへ移るか。
移るならAQUOS PADにするつもり何ですが、迷うな〜
書込番号:16158442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以前からDOCOMOより魅力的な機種は少なかったでしたが、昨年あたりからSoftBankにまでも…って感じがしますね。
ラインナップを厳選したとauの社長談ですが、実際には引っ張って来られなかった感が…
この調子だと、冬モデルは2機種くらいになったりして。
書込番号:16159573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

う〜ん・・・となってしまうラインナップでしたね
まあ確かにそれぞれ特徴はありますけども。
個人的に興味を持ったのは
SERIEの電池もち性能と、HTC J oneのフロントデュアルスピーカーですかね
IGZO+3080mAhとは、シャープも個性出してきたと思います。
FullHDじゃないところがズコーって感じですが、まあ逆にそのおかげで
電池もちではたぶん、大手3キャリア合わせても夏時点ではNo1になるでしょうね。
HTC J oneのフロントデュアルスピーカーは、昔使ってたW31SAを思い出しました。
こいつもフロントサイドにステレオスピーカーついてたりして、オーディオ性能よかったんですよね。
ちょっと使ってみたくなります。
>Direct Stream Digitalさん
Tegra4はベンチマークも鬼のスコアを叩き出していますからね。数値が低いとバカにされることもないでしょう(笑)
ここのところのauのラインナップを見ると行く末がちょっと不安になりますが
まあとりあえず私はこれで、秋冬まで心置きなく13Fを使い続けることができます
書込番号:16161204
0点

泥はいらないなあ、
Windows8タブレットがでたいま。
不治痛にはWindows8タブレットを!
書込番号:16177082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
ISW13Fの兄弟機であるdocomoのF-10DがAndroid4.2にアップデート予定ということはISW13Fもアップデートが来るのですかね?
auサポートにこの件について問い合わせると「Android4.1へのアップデートは未定」との回答でした。
同じ富士通なのにauはAndroid4.1、docomoはAndroid4.2にアップデートっていうのは考えにくいですね。
書込番号:16125790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

例えると、作ったハウスメーカが同じなのに大家さんが違うと仕様が全然違うということでしょう。
ガラケーの時代から、兄弟姉妹機種でau仕様、docomo仕様はありましたし。
書込番号:16125891
1点

IS04やISW11Fの例もあるので、忘れた頃にってこともあるかもですね。
あまり期待せずに気長に待つのが、ちょうどいいのかも(汗
書込番号:16127863 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)