端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月20日発売
- 4.6インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS Z ISW13F au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全703スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 7 | 2012年10月24日 00:16 |
![]() |
6 | 0 | 2012年10月23日 00:52 |
![]() |
1 | 2 | 2012年10月28日 10:36 |
![]() |
3 | 0 | 2012年10月20日 20:58 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年10月21日 19:50 |
![]() ![]() |
3 | 16 | 2012年10月21日 21:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au

購入先と型番を教えていただけないでしょうか。
それと、純正に戻した時に爆熱しますか?またその時、最高何度ぐらいなるのでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:15241615
1点

Extended Battery For F25F27
ARROWS X F-10D / ARROWS Z ISW13F / ARROWS A 101F / REGZA PHONE T-02D 共通 充電器+バッテリーセット USB出力付き
新品: ¥ 3,180
と
au ARROWS Z ISW13F 大容量バッテリー + 専用背面カバー (クールブラック) 3500mAh
新品: ¥ 6,380
この二つ買いました。
今、純正の電池を入れて温度みましたら立ち上げただけで42℃ぐらいまであがりました。
ちなみにサードパーティーの電池は上がっても28℃ぐらいまでしか見たことないです。
書込番号:15241708
3点

補足
サードパーティーの電池を装着して
イルーナ戦記という3Dのオンラインゲームを10分位やってみました。
(普通は1分ぐらいで端末の温度を下げるよう表示がでるようですが)
温度結果は 最高29℃でした。
書込番号:15242173
0点

自分もバッテリー充電器付USBを買いました!予備に…残念ながらもう1つの方は買いませんでした(防水)じゃ〜無くなるからね…カバー付けれなくなるし!重くなるからと理由で。
書込番号:15242288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕も同じの使ってますが、温度計は狂いますよ
実際に温度計では30℃以下でもカメラや指紋センサーのあたりはかなり熱くなり機能制限にもなります
ただ大容量バッテリーのカバーは多少通気性も良いのか頻繁ではありませんね。
書込番号:15242572 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

夢枕清四郎さんありがとうございます。素晴らしいですね!!
温度の件ですが、実際に触って温度の違いがはっきりと感じられるのでしょうか。
立ち上げただけで42℃はそんなに熱くないのでは?私の環境(11F)では、平均40℃(Battery Mixより)辺りで、上下している感じです。最高は50℃ちょっと超えたぐらいですが、時々です。私の感覚からすると、48℃辺りから熱いなぁと感じます。ただ、初期と2代目は60℃近くまで高くなり、とても熱かったですwww
修理に出された方が良いと思います。もっと悪くなって返ってくるかもしれませんが。。。
あと、もしバッテリーが原因であるならば、別の純正を使用された場合にどうなるのかが気になります。複数所持されていたりはしないでしょうか><
もうすぐこの機種に交換予定なのですが、スレ主様のように熱くなって操作できなくなったら、教えていただいたバッテリーを試してみたいと思います^^
書込番号:15242723
1点

買って三日目で電池残量、温度のわかるアプリを入れてなかったので詳しい数字は言えないのですが
音楽を聞きながら寝ちゃった時に3、4時間してふと気が付くと電池残量が2パーセントで、これが爆熱かと思うぐらい熱くなってて充電も熱すぎて受け付けない状態でした。
この電池にしてからは、そういったトラブルはないです。
ちなみに自分は、文章能力がないので恥ずかしくて、こういった書き込みは苦手なので投稿はあまりしたくないのですが、困ってる方のお役に立てばと思い投稿いたしました、参考になれば幸いです。
書込番号:15243929
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
何かの参考になればと思ったので書いておきます。
購入後二週間の時にレビューに書きましたが、当初2度のアップデート後も、
WiMAXのつかみはイマイチでしたがたまにSIMの交換で改善とかそういう記事を
目にしたので、試しに一度取り外して、SIM側の端子部分を無水アルコールで
綺麗に清掃し、再度取り付け後に再起動したところ、同じロケーションなのに
アンテナ0.5本分から1本程度感度がよくなりました・・・
ISW11Fでは使えていて、本機ではNGとなっていた駅のホームでもバッチリ
使えるようになりました。
偶然なのかもしれませんが、私の場合はこれで改善してしまいました(^^;
なお、清掃行為はあくまでも自己責任ですのであしからず。
当然、電波が入らない地域では話になりませんが、気になっている方は、
ダメもとで綺麗な布やティッシュ等で清掃してみるだけでも良いと思います。
手垢や脂質を取り除くのがポイント?!になると思います。
因みに、購入してから三週間以上経過していますが、再起動ブラックアウト等は
一切発生していません。
タスクキラーは一切インストールしていません。
以上ご参考まで。
6点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
NX!メールにてGメールの受信を行っていますが、先週(?)くらいから自分でメールの確認を行わないと
新着メールがあるかどうか確認できなくなってしまいました。
この間のケータイアップデートでどこかの設定が変わってしまったのではないかと思いますが、どこを
どう変更すれば良いのかがわかりません。
どこをどう変更すればよいのでしょうか?
現在のNX!メールの設定は受信間隔:5分としています。(受信間隔:プッシュ受信に変更もしてみました
がダメでした)
また設定→アカウントと同期はGmailが同期onになっています。
よく言われる再起動は実施してみましたが変化はありません。
よろしくお願いいたします。
0点

エコモードの設定(例えば、バックグラウンドのデータ通信など)
も一応確認してみてはどうでしょうか。
(参考)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000374867/SortID=14932099/#14938692
書込番号:15261043
0点

ご回答ありがとうございます。
とりあえず、夜間(普段寝ている間)以外はエコ設定を一切していないので関係ないかと思います。
といいたい所ですが、言われてみるとたまにエコモードから復帰しない(時間切り替えの筈がいつに
なってもエコモードのまま)事があるので、もしかしたら設定切り替えがうまくいかなくてコケルの
かなぁ?という気になっています。
この間からGmailアプリを使いだしましたが、こっちを同期にしているとNX!メールも受信する様になっ
たので、受信に行っていない様ですが、結局なにが原因か分らないのでNX!メールはあきらめる事に
します。
書込番号:15262029
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
ARROWS Z ISW13F au [グロッシーレッド]を使っています。
先日、純正充電器から充電中に電源が突然落ち再起動がかかりました。
たまたまかと思っていたら、今日メール操作中に突然フェードアウトの様に薄暗くなり
電源落ちした後再起動となりました。
カメラを起動させようとしたら、「異常が発生したのでカメラを終了します」と出て起動しなかったりして、auサポートに電話したら、カメラやインターネットのキャッシュ削除を行うなどしましたが、いまひとつで試しに再起動したら起動できない症状が直ってしまうなど、ちょっと不安定さが目立ちます。
一応、サポートの方にメーカーへこういう事象が有ると伝えてほしいと言いましたが・・・。
同じような症状に悩まされている方居られませでしょうか?。
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
SONY製USBメモリとバルクのUSB-microUSB変換ケーブルを使って接続したところスマホのストレージでは容量を認識しています。
しかし標準のファイルマネージャやESファイルマネージャではUSBメモリへアクセスできませんでした。
× ファイルマネージャ
× ギャラリー
× オフィスビューアー
諸兄はどのような方法でアクセスしていらっしゃいますか?
0点

標準のファイルマネージャーからexternal_Usbにアクセスするとusbメモリを閲覧できました。フルアクセスです。
dx.comで購入した数百円のusb-microUSB変換ケーブルにusbメモリを繋ぐと、通知領域にusbのマークが表示されます。
そこにアクセスに必要な情報が記載されてます。
富士通さん 初心者には難しい操作ですよ。
以上 事後報告でした。
書込番号:15233582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

補足)
使用したケーブルはこちらです。
http://dx.com/p/micro-usb-male-to-female-otg-data-charging-adapter-cable-for-samsung-i9220-i9250-black-117597
書込番号:15234488
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
先日のケータイアップデート(WiMAX等)実行後から、ブラウザ起動不良が起こるようになりました。
ブラウザアプリ未起動状態で、ホーム画面のショートカットから起動すると、起動出来ずにホーム画面にもどります。2、3度起動すると、サイトに行くんですが、少しイラっとします。
ただ、アプリ起動中なら問題なく、サイトに行きます。
同じ様な症状が起こる方いますか?
また、対処方法どうしてますか?
書込番号:15224179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

少し状況がわからないので、解決出来ないかもですが…
Wi-FiやWiMAXでは、どうですか?
3Gのみの場合なら、回線が混雑しているか、電波障害などが起こるようになった可能性もあります。
場所を変えて試してみてください。
Wi-FiやWiMAXなどもダメな場合
設定→アプリケーション→ブラウザ→データを消去
で試してみてください。
それでもダメな場合は
電源をオフ後バッテリー・sim・SDを抜き数分放置してからまたsim・SD・バッテリーを付け、オン。
まだダメでしたら、端末の初期化ですかね…
書込番号:15224416 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うーと
ショートカットからブラウザ起動すると、ULR表示しながらアクセス中の青いバーみたいなのが伸びて行き、サイト表示しますよね。
それが、2/5ぐらいで止まり(画面は白一色)、ホーム画面にもどります。それを2、3回繰り返しアクセス出来る様になるんですが。
ケータイアップデート後から頻発していて、自分の機嫌悪い時になると、少しイラっとします。
対処方法としては、初期化ですかねぇ?
書込番号:15225249
0点

症状はわかりました。
先にも記載したように、Wi-FiやWiMAXでも症状が変わらない場合はブラウザアプリのデータ消去か初期化で様子見ですね。
もしかして、帯域制限に引っかかったなんて事も?
書込番号:15225405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブラウザを変えてみる
標準ブラウザのデータを一度消してみる
ブラウザ起動してホーム長押しのタスクから終了をかけてみる
初期化は色々設定し直しますので最終手段にした方がいいですよ
書込番号:15225640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

苺スペRさん 秋一番!さん
返信ありがとうございます。
基本、ネット使用はWiMAXです。
アップデート後から、家の中でもバリ4になったので、喜んでたんですが。
あと、キャッシュは定期的に削除(一日一回)、電池節約のため?に使用後は、タスクマネでのアプリ終了をやってます。
書込番号:15226071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さらに詳細ありがとうございます。
WiMAX基本なら、帯域制限も関係ないですね。
秋一番!さんがおっしゃられてるように、初期化は最後の手段としましょう。
まずは、ブラウザアプリのデータ削除
他のブラウザアプリで試すなど。
速度テストとか試されましたか?
書込番号:15226178 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

通信速度を測定するアプリですね。
下記のようなものです。
Googleplayで通信速度とか速度測定と検索するといろいろ有ります。
うまくリンク貼れてなかったらすみません。
https://play.google.com/store/apps/details?id=pl.moniusoft.ispeedtest&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsInBsLm1vbml1c29mdC5pc3BlZWR0ZXN0Il0.
書込番号:15227550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うーん
これって、自分だけの現象なんですかねぇ?
サポートセンターにも問い合わせてみたんですが、確認がとれない。対処方法として、キャッシュの削除、電源切断後電池パック、SD/ICカードの抜き差し、を行ってください。 とのこと。
あと、アプリの干渉も考えられる。と言われたが、特に変なアプリは入れてないけどなぁ。
ほかの方はなってないのかなぁ?
書込番号:15230895
0点

あくまでも一つの可能性としての憶測ですが、別シェルというかローンチャの類は導入していらっしゃいませんかね?
微妙に連携が悪くなる要因となることがあり、個人的にはアップ時とかは外しておいた方が無難と考えています。
書込番号:15231606
0点

スピードアートさん
返信ありがとうございます。
すいません ド素人なのでわかりませんが、ダウンロードアプリはスマートパスよりゲーム類を入れてるだけです。
あとは、超速メモリや最適化プロなどです。
書込番号:15232124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様のお困りは、よくわかります。
が、もう少し現在の状況などを書かれたほうが
皆さんからのアドバイスや改善策がスムーズに頂けるのかな?と思います。
例えば
「教えてもらったように、ブラウザアプリのデータ削除してみましたがダメでした。」「通信速度は○メガ出てました。」とか。
あとは、使われているアプリとか。
「スマートパスのウイルスバスターと○○というゲームアプリと…」
Wi-Fiでも試されてみましたでしょうか?
3G・WiMAX・Wi-Fiいずれもダメな場合、ご自身で入れられたアプリ同士の干渉(相性)もあります。
ブラウザアプリを他の物で試してみる。
それでもダメなら、入れたアプリをアンインストールしてみる。
最終手段の端末の初期化をしてもダメな場合
修理が必要かもです(泣)
書込番号:15232788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

苺スペRさん
度々の返信ありがとうございます。
今回の現象も、必ずなるわけではなく、イラっとする印象があるので、頻発していると表現しました。
なので、キャッシュを削除した後、現象が出る時もあれば出ない時もあります。 また、キャッシュ量にも関係がないように思われます。
ブラウザの変更も試そうとしましたが、イマイチ使い方が判らず、完全には試せてはいません。
色々とお騒がせして申し訳ございません。
もう少し様子をみてみようとおもいます。
苺スペRさん 秋一番!さん スピードアートさん
返信ありがとうございます。
また、進展がありましたらご報告します。
書込番号:15232944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 超速メモリや最適化プロ
これってトリッキーなところがあると思いますので、いずれかを外してみる必要があるんじゃないでしょうか?
無理に掃除すると飛ぶとかです。
書込番号:15233254
0点

お話の内容からして、メモリ周りが臭いなと思っていましたが、
> 超速メモリや最適化プロ
ひょっとして「驚速メモリ」ですか? これは評判悪いので入れない方がいいですよ
【参考】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000365748/SortID=14798007/
書込番号:15234728
0点

めがねっこ激LOVEさん
返信ありがとうございます。
そうでした 超速ではなく驚速でした。
口コミ見ましたが、書き込みがある様な現象は起きてはないですが、アンインストールしてみます。
書込番号:15234814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)