端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月20日発売
- 4.6インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS Z ISW13F au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全703スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 7 | 2013年12月20日 07:53 |
![]() |
15 | 4 | 2014年1月1日 19:46 |
![]() |
4 | 2 | 2013年12月13日 19:05 |
![]() |
8 | 12 | 2013年12月18日 09:47 |
![]() |
1 | 3 | 2013年12月3日 02:40 |
![]() |
9 | 14 | 2014年1月18日 10:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
非常に初歩的な質問で申し訳ありませんが、白ロムでこの機種を買おうかと思っています。Wi-Fi運用のみです。つまりSIMなし運用です。ひとつ気になったのがauのicロックです。このロックはWi-Fiのみの運用でも解除しなければいけないのでしょうか。どこを調べても明確に答えを得られなかったので教えてほしいです。
1点

携帯から見ることが出来ないかもしれませんが、同じようにWi-Fi運用をするために買われ方のブログです
http://blog.livedoor.jp/pc9821as2/archives/51887743.html
結論から言うとこの機種は(auのSIMなら)ロックフリーのようです。
この頃のスマホから殆どのスマホはロックフリーになりましたね。
ブログにはWi-Fi運用は問題無いようですが、Wi-Fi環境ではアップデートは出来ないみたいですね。
書込番号:16973622 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

富士通の大失敗作ですよ。
発熱の酷いCPUを選んだため、バッテリはすぐになくなります。
またRAMが1Gですから、android4.x系では、あっというまにメモリ不足になります。白ROMが安いとしたら、そのためです。
やたらと機能を詰め込んだためか、安定性という点でも酷評が多いです。
使えている人もいるようですが、基本的には、さまざまな限界を知った上で、おもちゃと割り切って使うものです。ただ、安いというだけで飛びついたら、たいてい不幸になるでしょう。やめた方が無難です。
書込番号:16973993
6点

解決しました♪ありがとうございました!!
安いだけで飛び付いてはいけないということですね。うーん、クアッドで安いのはこのスマホだけなんですよね…。僕はドラクエ8やらしたいだけなのでもう少し考えて購入を検討したいと思います!!ありがとうございました!!
書込番号:16974441
0点

ドラクエ8は今のところ未対応だと思いますよ、この端末
ご存知でしたらスミマセンm(_ _"m)
書込番号:16974821
0点

解決済ですが参考まで、
> クアッドで安いのはこのスマホだけ
白ロム市場価格の認識はありませんが、同じCPUのF-10Dは一部で劇的に改善した(初期化すれば確実?)というクチコミがあるものの、auのやる気無しにより?この機種では聞きませんので、その差が影響しているのかもしれませんね。
書込番号:16974909
1点

ドラクエ8するつもりならなおのことこの機種は危うい気はしますね。
たとえ対応したとしても…
書込番号:16975476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
(駄レス)神のおみくじと言うことでしょうか?
書込番号:16959094
3点

激しく同意!
制限無しって、素晴らしい!
書込番号:17012895 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

いろいろ言われている機種ですが、使い方次第で、私としては非常に重宝しています。
WiMAXでテザリング無制限は、非常にメリットありますね。
家のNTT、ADSL、全部解約して、こちらだけでいけますから。
(auのデータ通信は他社と同様にパケット量に制限があるので、
テザリング中は、auのデータ通信はOFFにしています。ヴィジェットで出来ます)
NX!エコを使いこなすと、バッテリ消費も全く気になりません。一日余裕で持ちます。
1円で購入出来ましたし、2年間の割引もいろいろあるので、私としては非常に満足しています。
最近、NX!Comfort UI がよく落ちるのが少々気になります。
1年間にアプリも色々入れたので、初期化しようか迷うところです。。
書込番号:17023571
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
アップデートをしてからマイクロUSB直結で充電すると完了後にハードキーがいっさい反応しなくなります。
再起動で復旧するんですが夜充電、朝再起動でかなり不便です。
回避策や同じ事象のかたおりませんか?
書込番号:16950437 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は、 ISW13F auの所有者でした。不具合が多く他社へ乗り換える事をauに告げると、引き留めで ポイントで10500もらえました。
ISW13F auの不具合は、au側も把握している様子です。他にも不具合が発生する可能性大です。
精神衛生上、機種変も一つの手かもしれません。
書込番号:16950486
2点

必ず直るという確証はありませんが、アップデート後のハード絡みの不具合については面倒ですが、一旦初期化を行うのが宜しいかもしれません。
書込番号:16952117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
買った翌日から一時間使ったら黄色まで下がるコノ機種を、工夫して我慢して、アダプター持ち歩いて、皆さんおっしゃる数々の不具合に耐え、一年使ってきましたが、もう限界です。
息子がiphone4sを時々いじりながら一日バッテリーがもつのを見ると、アップルユーザーになろうかとか、でもテレビ機能が必要だったりするし・・・悩みます。
auの下取り(3000円は酷過ぎるけど)があるようなので、今月替えるとしたら、お勧め機種はどれでしょうか?
主な使い方は、電話メールネット以外は、スマートパスで辞書系、学習系アプリ、マップ、line、ワンセグテレビ等。
3点

SOL23 実質負担30240円
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=4081&bid=mb-osp-sps-0036
私は、普段は機種変はおすすめしていないのですが(他社MNP推奨)、auから離れたくないお気持ちなら思い切って最新機種買って満足するのもいいと思います。
書込番号:16934466
0点

キャリア内 機種変更するなら 引留めポインヨを貰えるように一度はチャレンジ♪
書込番号:16934770
1点

私はISW13FからSHL22に機種変して幸せになりました。
バッテリーの持ちは当然ながら、GPSのつかみやタッチの感度、システムの安定性などどれをとっても快適です。
最新機種はどれもも省電力に努めているのでわかりませんが、シャープのイグゾー搭載機種は間違いないと思います。
今はモバイルバッテリーはいらなくなりましたし、呼び出し音がなってからの受話も確実に取れます。
折りたたみ携帯のように当たり前の機能がつかえるようになった今はとても快適です。
現在はSHL23が最新型となります。こちらも前モデルSHL22同様におすすめできる機種かと思われます。
ご参考まで。
書込番号:16935361
0点

皆さん、有難うございますm(_)m大変参考になります。
やはり買い替えは妥当なんですね。この機種を使ってストレス溜まりまくりなのが、私だけでなくて良かった〜
もう早速買い替えに行きたくなりました。
今日iphone5s触ったら、あまりの反応の良さにビックリで、テレビ機能諦めようかなとそっちに気持ちが傾いていましたが、きっと、アンドロイド系でも、今の物とは全然違うんですね。
さっき気が付いたんですが、まだ一年弱、割賦金が残っているから、支払いながらの買い替えに成りますが、そうなると、元のこの機種の毎月割が無くなるんですよね。。。。?
やっぱり一年我慢するしかないのかな。。。。
書込番号:16938671
0点

今の端末に我慢がならない&毎月割が勿体無いってのなら白ロムになると思います。
繋ぎのつもりで同じ型番のhtでも購入したらいいんじゃないでしょうか。
現行機種には見劣りしますが、同時期の富士通に比べたら遥かに快適だと思いますよ。
書込番号:16938822 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

のぢのぢくんサン、なるほど〜!そういう手がありますか。白ロムって中古品ってことですよね?
htはHTCのことでしょうか。台湾だかどこだかのメーカーとかいう。
主人が同時期にHTCのにしましたが、確かに私のよりはサクサクです。
バッテリーは同じようにもちませんが。。。。
変なこと聞いてスミマセンが、白ロムってどこに売ってるんですか^^;
息子が使ってないiphone4s持ってますが、それにするって手もありますかね。。。
書込番号:16940434
0点

同じ富士通になりますが、FJL22はオススメです。
同じくISW13Fを使っていましたが、ISW13Fと同じ会社が作ったとは思えないくらいよくなっています。
電池持ちはISW13Fの3〜5倍で、iPhoneに負けないくらいサクサク動きますし、発熱や再起動もなくとても安定しています。
フルセグも見れるのでワンセグよりキレイですよ。
不具合らしい不具合もなくとてもオススメです。
書込番号:16943627 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ISW13htってやつですね。
シムやら料金プランやらを変えずに選択出来る中では比較的ベターなモノかと思います。
勿論LTE機と違い毎月割も引き継げますので、残り期間の繋ぎのつもりならいいんじゃないでしょうか。
入手は白ロムショップなりオークションなりが主流です。
最近はゲオやブックオフでも扱ってますから敷居が低くなったと思いますよ。
書込番号:16944796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

白ロムなら、例えばiosysという店はどうでしょうか(http://iosys.co.jp/)
店での品揃えも豊富ですし、いわゆる「激安品」も取り扱っていたりします。
近くに店舗があれば一度訪れてみれば、相場も見えてくると思います。
でも、白ロムに手を出すくらいなら普通に機種変更したほうがいいと思いますよ。
私は、先日ISW13F→FJL22 に機種変しました。電池持ちの長さに驚いてます。
指紋認証とかDTCP-IPとか、富士通の独自機能含めて
良いところは引き継いでるので乗り換えも違和感無くできました。
書込番号:16947751
1点

手元にあるiPhone4sがauのなら、そのままSIMを挿し代えて使えます。
アドレス帳の移行などは自分で行う必要が有りますが、プラン変更は不要です。
書込番号:16948300 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様有難うございますm(_)m大変参考になりました。
体調不良で寝込んでましたので、お返事遅くなりましてすみませんm(_)m
地方在住なので行けるお店は限られますが、確かにリサイクルショップ等にセカンドハンドがありますね。
料金プランや、機種変後のことも色々判ったので、皆さんの博識を参考にさせて頂きますね。
書込番号:16970096
0点

皆様にgood差し上げたいのですが、3人までなので、私の知らないことをお伝えくださった方々にしました。
書込番号:16970110
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
いつも、皆様の書き込みを参考にさせて頂いております。
わかる方がいたらご教授下さい。
ISW13Fを「PDANet」というDUN接続アプリ(Bluetooth)を使用し
パイオニアの「MRZ-009」という楽ナビと繋いでおります。
ナビのスマートループという機能を利用するために繋いでいるのですが
現在、3Gを切断した状態で自宅のWiFiを経由して繋いでいます。(以下参照)
自宅=(WiFi)=> ISW13F =(Bluetooth)=> 楽ナビ
ここで質問なのですが、私が利用しているISフラット(月額上限「5460円」)に以下の記載があります。
・モバイルPC/PDA/カーナビ等接続時上限10,395円/月 (税込)
自宅のWiFi経由でナビを繋いだ場合は3G回線を使用せず、自宅の回線を使用しているので、
上記の10,395円/月に該当はしないであろうとの認識です。と同様に、
3G回線を切り、WIMAX回線(月額上限+500円)を使用する場合であれば10,395円/月に該当しない認識です。
要は3G回線を使用しなければ、よいと思っているのですが、この考えは間違っていますでしょうか?
(WIMAX)=> ISW13F =(Bluetooth)=> 楽ナビ
この前とあるAUショップの店員さんからサポートに電話をして確認した頂きましたが
WIMAX経由の通信であっても10,395円/月に該当するとの回答でした。
店員とサポートさんが自分の質問に対し誤認識しているのでは?と思っております。
そもそも、Bluetooth接続のデータやり取りをAUはどうやってカーナビ接続と判断しているのか?
3G回線ならまだしも、WIMAXでのデータやり取りをAUはどうやってカーナビ接続と判断しているのか?
有識者の見解を伺わせて頂ければ幸いです。
1点

結論から言うと、サポートも店員も正しい回答をしています。
auのWiMAXは本家WiMAXとは似て非なるモノです。
auは敢えて誤解を招く記載をしていますが3Gとは切り離して使えませんので、上限金額に500円余計に払って3Gにブーストをかける機能程度の認識の方が宜しいでしょう。
自宅のWi-Fiをスマホを単なるルーターとしてカーナビに飛ばせるとしたら料金は不要でしょうが、それ以外でしたら上限張り付きだと思いますよ。
書込番号:16905565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3G経由でもWiMAX経由でも、モバイルデータ通信として接続して通信すれば、自動的に上限が上がります。
接続元がカーナビだろうがPC接続だろうがPDAだろうがおなじです。たんに具体例としてあげているだけで、通信の中身を判定しているわけではないです。
要するに、
ISW13F =(Bluetooth)=>
という時点で、上限が上がります。=>の先が何であるかは関係ないです。
また、料金は、
(WIMAX)=> ISW13F
で発生する通信量に従い、(WIMAX)経由と(3G)経由の通信量が合算されて計算されます。
WIMAXだと、基本料が500円上がると同時に速度が上がる、というだけで、3Gとは別だてで使い放題になるのではないです。
書込番号:16906305
0点

のぢのぢくんさん P577Ph2mさん
ご返信頂きありがとうございます。
>3Gとは切り離して使えませんので、上限金額に500円余計に払って
>3Gにブーストをかける機能程度の認識の方が宜しいでしょう。
⇒3GかWIMAX回線のどちらかで通信するものと思っておりました。
貴重な情報ありがとうございます。
>ISW13F =(Bluetooth)=>
>という時点で、上限が上がります。=>の先が何であるかは関係ないです。
⇒たとえば下記のように自宅の無線環境から繋ぐ場合は、Bluetoothでつないでも
課金対象外と考えて問題ないですよね。ドライブ前に以下の接続で、ナビへ渋滞情報を取得しておりました。
自宅=(WiFi)=> ISW13F =(Bluetooth)=> 楽ナビ
>また、料金は、
>(WIMAX)=> ISW13F
>で発生する通信量に従い、(WIMAX)経由と(3G)経由の通信量が合算されて計算されます。
>WIMAXだと、基本料が500円上がると同時に速度が上がる、というだけで、
>3Gとは別だてで使い放題になるのではないです。
⇒むむむ…そういう事でしたか。という事はモバイルPCであろうとBluetooth接続した場合は
上限10,395円/月になるということですね。AUはなぜ、そんな仕様にしたんだろ?(*`3´)
博識なお二方にご教授願いたいのですが、以下の接続方法のように
現在使用していない携帯をテザリングで仲介させた場合は
月額上限「5460円」でナビに接続できると思うのですが、どうでしょう?
※素直にモバイルルータを使えとは言わないで下さい。(〃ノωノ)
(WIMAX or 3G)=> ISW13F =(テザリング)=> IS04 =(Bluetooth)=> 楽ナビ
書込番号:16909447
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
数ヶ月前のアプデでカーナビのアイコンが消滅。
調べるとMAPからナビを起動できる使用との事。
しかし・・・使いにくい上に、3〜5回に一度の割合でマップがブラック画面。
説明しにくいですが、ナビの地図部分のみが真っ黒なのです。
ボロい営業車にナビ替わりで使用していたのでもう大変でした。
音声は生きていたんで、音声のみ頼りで到着w
ほか、画面のもたつき、不意のフリーズ、不意のバッテリー激減り。
省電力モードもいろいろとセッティングし直し、タスクキラーやメモリー解放アプリ
いらないアプリ削除と色々手を尽くしているけど、感想としてはもうクタクタですね。
ほか、下のスレにもありましたが気がつくとデスクトップのアイコンが一部消えてたり・・・
UI崩れなんてしょっちゅうだよ。
購入当初、IS05乗換キャンペーンで、高速回線とテザリングが必須だった為、
発熱やバッテリーの件は覚悟の上買い換えたけど、これほどストレスを感じるとは思わなかった。
最近はWIMAXの掴みやWIFIの掴みまで悪くなり、事あるごとに勝手に再起動w
毎朝、携帯の画面を見るたび、満充電なのかバッテリー切れなのか不安ですw
(3か月前に内部バッテリー交換済み)
この機種優先で乗り換え下取りキャンペーンやってくんねぇかなぁ?
この機種でてから約1年半、我慢して使えてる方いらっしゃいます?
2点

富士通のモニターキャンペーンがdocomoで2回、auでも1回あったと思います。応募されなかったのでしょうか。
次回もやると思います。
書込番号:16899390
1点

モニターキャンペーン、つい最近あったんですね。
説明会場が東京 orz
本日、妻がアイポン5sに機種変。お下がりの4sの方が全然安定稼働っぽい。
テザリング、edy、リスモ、これが必須のため泥選択なのですが、
もう富士通は撰ばないと思うっす。
書込番号:16899469
2点

そのお気持ちはよくわかります。
auのZやdocomoのZは正直早く機種変されたほうが精神的に楽になれるかと思います。
今発売の機種なら、1年前とは違い、どの機種を選んでも大きな外れはないと思います。
iPhoneは前の機種でも動作は安定してますね。
書込番号:16899480
2点

AUホームページに下取りプログラム対象機種に載っていたけど3千円也!
分割機種代金が、まだ2万ちょっと残っているので、
機種変更に踏み切るにはまだまだ残金がねぇ。
ただ、ARROWSでみると、12Fと13Fの2機種。
期間は12月いぱい。
でもいつ打ち切られたり、変更になるか解らない様なことが書いてある。
下取り打ち切られても逆に悔しいし・・・
下取り1万ぐらいあればなぁ・・・
バテリー持ちとテザ、お財布、リスモと考えるとIGZOほしいなぁ。
書込番号:16902074
0点

157でMNPの手続きをしようとすると、理由を聞かれます。
機種変更するより、乗り換えたほうが安くあがると伝えると、転出抑制ポイントがそこそこ貰えますよ。
書込番号:16904402 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

情報有り難うございます。
乗り換え脅しをかけるって事ですか?
なるほどぉ〜。
ちょっと調べてみます。
書込番号:16906213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一応報告です。
結局我慢できなくなって、昨日夜にFJL22に機種交換しちゃいました。
本日仕事の合間に環境を再構築。
ほぼ1日いじり倒してもバッテリーは30%残ってる。
発熱もなし。
新環境でもATOK入れたけど、これほど入力がスピーディーに出来るとは!
やっぱり13Fはタッチセンサーずれてたんだと改めて実感。
二度と富士通なんか使わない!と思ってたけど、FJL22は新規より機種変の方が分割額安いし、
口コミの評価もたかかったので思い切りましたが、
大変満足のいくものでした。
ストレス抱えたまま我慢して使用することが、一番馬鹿らしいことでした。
書込番号:16912329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

更に追加報告。
13Fは下取りに出さず厨壱の息子に渡す事しました。
携帯を持たすには早いと思い、自宅のみ使用のwifi専用機としてです。
クラブ以外の自主練の参加確認連絡などラインでくるようなので。
極力不要と思われるあぷりは全て削除し、常駐関係も殆ど削除か停止すると、13Fの動作はキビキビに戻りました。汗)
今回の私の使用の中でバッテリー減りに直結していると思われる原因が一つ解ったので報告。
標準ブラウザを使用せずSleipnirを使用しており、ポップアップブロックのエクステンションが悪かった様です。
サイトによってはポップアップ→ブロックを高速で反復し続けていた様子。
まぁSleipnir外しても半日保たなかったのが、3/4日ぐらいは保つ様になったぐらいですが。
書込番号:16913894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は余計な物は全て消して
極力端末に負担かけないように使ってますが、
少しずつ重くなってきてますね。
動画見まくるので、しばらく愛用しますが。
HTC-J白ロムとの二台もちもよいかもね。
負担軽減で。
WiMAX最強
書込番号:17040909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

富士通は、この機種を回収しないと できの良い最新の機種も売れなくなるよ。
悪い意味でauと富士通のブランド力を落としている。
長所であるWIMAXも電波つかみが他機種に比べ悪すぎる。
善処をお願いしたい。
書込番号:17041421
0点

わかってねえなあ〜笑
当時、こんなに多機能で、全部いりのスマホ出した
富士通に敬意を評す!
多機能なぶん、CPUに負担がかかるんだから、
そこは使う人の技量でねじ伏せないと。
まあ、素人には使いこなせないスマホだわな。
書込番号:17048865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

では?富士通のスマホは、素人が使いこなせるような設計コンセプトではなく 一般家電ではない?
したがって、発熱による充電不可もあるので、玄人のみが購入すべきで素人は購入すべきタイプではないと??
それが、富士通のスマホの販売スタイルと明言するなら それもありかなぁ??
書込番号:17049584
0点

ブラックアウトはともかく、ナビの統合はGoogleの使用ですけどね。
以前auの社長はWiMAX2+搭載のスマホを出すと名言してましたが、富士通は乗らないのかな?
書込番号:17049704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いまの富士通は、最強端末ですわね
ひとえに、人柱のおかげ
もっと尖った端末を作って欲しい
普通に使える端末は、他社に任せて
書込番号:17084944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)