端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月20日発売
- 4.6インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS Z ISW13F au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全703スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 11 | 2012年8月12日 13:25 |
![]() |
11 | 6 | 2012年8月12日 08:22 |
![]() |
13 | 12 | 2012年8月12日 07:35 |
![]() |
6 | 8 | 2012年8月11日 22:18 |
![]() |
28 | 4 | 2012年8月11日 20:55 |
![]() |
4 | 4 | 2012年8月11日 15:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au

常時エコモードで低クロックです。
40度未満ですね。
書込番号:14912151 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

それは舞い散る桜のようにさん
それだと、文字入力もたつきなければ自分もその設定でよいのだけれど・・・
書込番号:14912887 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この機種は持っていませんが兄弟機のF-10Dを持っています
ブラウジングだけで温度は上昇するのはFLASHを多用したページを見てませんか?
もしそうならエコモードのオリジナルエコモードを試して見てください
私は随分改善しましたので
でもせっかくの機能を制限しないと使用出来ないと言うのは本末転倒の様な気がしてます ^^;
書込番号:14914419
1点

エコモードに電池持ち優先にした状態でAntutu?ベンチマーク計ったところ
評価が8000台→3000台に下がり
見たときにCPUクロックが約50〜1500mhlzで可変しているようでした。
今のところ常時エコモードで困ったことと言われても大きなことはないですねー。
文字入力はもたついてませんね。
電池持ちが気になる人は一度常時エコモードにしてみてはいかがでしょか?
使わないBluetoothとかWi-Fiとかも使わないのでエコモード設定でオフにしてますよ。
書込番号:14915052 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>それは舞い散る桜のようにさん
流石に50MHzでの駆動は無いのでは?
500MHzのタイポですよね ^^;
私はせっかくクアッドコアなのに自分でエコモードで制限しないと
通常使用に耐える事が出来ない程の発熱やバッテリーの消費の激しさは如何かなと思います
CPUの動作切り替えが上手く出来て無いのでしょうね
書込番号:14915226
2点

CPUクロックをリアルタイムもしくはログとってみないとわかりませんね。
CPUの制御がどういうときにマルチコアでどういうときに省電力コアが動いてるかわからない。
ちゃんと設計どおりかもわからないのでどうなんでしょうね。
一応ベンチマークを計ったアプリ側で表示が一瞬50mhlz表示があったので4コア+ kコアが正しく計れてないかのうせいもあります。
書込番号:14916578 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

kコアじゃなくて省電力コアですね。誤入力です。
書込番号:14918323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もクアッドコアと省電力コアの切りかえが上手に行なえていないのではないかと思いますね。アプリ履歴やブラウザ、タスクを全て消してメールや設定などのCPUにあまり負担をかけない様な操作でも60℃近くまで上がったり電池の減り方が早かったりする事があります。富士通とTegra3なのでまあ半分はこうなってしまうんじゃないかと思っていました。ISW11Fの時もハード的なもので仕様なので仕方ないとauに言われ続けてきましたが結局は間接的に熱に関してのアプデ出たので今回の事もauにみんなで何回も言い続けるとアプデ出ると思いますね。
書込番号:14920301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GALAXYシリーズでさえTegra3機種見送りしてるのでグロスマメーカーより劣るガラスマメーカーが偉業を達成できることはまずないとわかってましたからね。
実際どうか判断下すにはまだ早いでしょうがウワサ通りになりそうですよね。
書込番号:14920784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まぁisw11fにくらべたらかなりよくなってるんで、このくらいの発熱は許容範囲内ですね(笑)
書込番号:14923034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Quadrant srandard ベンチマークでシステム情報見てみても、CPUクロックは51MHz〜1500MHzと表示されてます。
スリープ時に50MHzで動いてるんでしょうか。
書込番号:14925565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
スリープモードから指紋認証でロック解除し、画面表示された直後(2秒程)に、
再びスリープモードとなり画面が消えてしまいます。
一度この症状になるとロック解除を何度繰り返しても同じです。
再スリープまでの間に画面に触れると、この症状から抜け出して使用する事が
できます。
(症状が出ない時は、ロック解除後に画面に触れなくても再スリープすることは
ありません)
auショップの近所でこの症状が出たため、そのまま持ち込んで店員さんの
前で症状を確認してもらいました。
サポートセンター?に問い合わせてもらいましたが、当日が偶然アップデート
発表の日で「アップデートすると改善する可能性があります」と言われ、
帰宅後にアップデートしましたが改善せず、今でも1日に数回症状が出ます。
これって、設定の問題ではなく異常ですよね?
再スリープまでに画面に触れることで使用できるため継続使用できていますが、
今度は交換を前提にauショップに行きます。
1点

俺もそれなります
自分はめんどくさいからこのまましばらく使うけど、初期化ためしました?
書込番号:14920354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よっちゃん.comさん
異常な症状は私だけでは無かったのですね?
初期化は試していません。
一週間ほどauショップに行けないため
それまではこのまま使用します。
書込番号:14920376
1点

セキュリティーロック関連の不具合は1つや2つや3つじゃないと思いますよ。
指紋パターンでロックにしても機能してなかったり、
指紋解除できるところ追加でパターン要求されたり。
不具合っぽい状態が多数あります。
つぎのアップデート待ちでしょうかね。
指紋認証なんて追加したとこで不具合の種だから実装しないほうが良かったんじゃないかと。思ってましたが実際そのようですね。
アップデートで改善することを願うまでです。
書込番号:14920820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

小生、サポートセンターが推奨する手続きで、「初期化」の上、アップデートしましたが、症状が改善するどころか、悪くなりました。超節電モードで、ジーンズの後ろポケットに入れて犬の朝の散歩に行くだけで、もうホットカイロ状態です。小生も指紋認証中にスリープ状態になりますが、これは超節電モードのせいだと思っています。
アップデートなどといいつつお盆前に出してきた、やっつけ仕事でしょう。症状のない人はともかく、何らかのトラブルにみまわれている人はほとんど改善していないのでは?
書込番号:14920821
1点

私は指紋認証も顔認証も試してますが、問題なく動いてますが…。アップデート後も特に変わらないですよ。バッテリー消費はすごいけど。バイブが突然動き始め、理由がわからないことがたまに起きますが、全体的に快適に動いてます。
書込番号:14921667
1点

>アップデートなどといいつつお盆前に出してきた、やっつけ仕事でしょう。
なんて失礼なことを言うんだ。
そんなに信頼できないメーカーなら早くHTC-J等別の機種に交換することをお勧めします。
書込番号:14924527
6点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
「ARROWS X F-10D」の電池は
「ARROWS Z ISW13F」でも使用可能なんでしょうか?
「ARROWS Z ISW13F」と「ARROWS X F-10D」
って兄弟分だとおもうんですが
Qi (ワイヤレス給電)が魅力的すぎる!
0点

docomo版ARROWSは電池自体にQi機能を持たせたらしいですが、それを使ってQi充電ができるのならZでも端からやっているでしょうし…
全く使えないか、使えてもQi充電できないか、どっちかだと思います。
書込番号:14894515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分で見て確認したわけではありませんが、他スレでは電池のサイズが違うらしいです。
書込番号:14894578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

F10DとISW13FNのボディーサイズには差があり、それは厚さです。これは、ワイヤレス対応電池の差分だと思われます。端子が同じところに付いていたとしても装着した際、より薄い13Fの裏蓋がしまらないのではないでしょうか?
書込番号:14894716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この手の書き込みをよく見かけて自分も気になったので、電気屋さんでささっと確認してみました。
ちなみに、私は13Fユーザーです。
結論
兄弟機種で電池パックの装着位置、端子は同じ様子。
電池パックは装着可能。相互に交換可。
電池に記載された容量、電圧等の記載も同じ。
起動も出来る。
ただし、13Fの蓋は、付属のものでは閉まらない。
問題
ワイヤレス電池パックは厚みがあり、13Fの裏蓋が閉まらないので、蓋こみで交換するか13Fの防水を犠牲にしての改造が必要かも。
電池単体の充電には問題ないが、13Fに装着した充電はソフト的に対応しているか不明。電池への直接充電が可能なのか、止まるのかなど。
興味がある方は自己責任で。
書込番号:14894793 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今品薄みたいで、なかなか手に入らないみたいですね。
Qiと卓上充電どちらが早いんですかね?
書込番号:14894794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Qiと卓上充電どちらが早いんですかね?
13F付属品充電器 直挿し>卓上充電+付属品>Qi
左から早い順です。
といっても、Qiが遅いわけではなくACが急速充電だからです。確かPCと繋いだUSB充電と同等かそれ以上の早さだったと思います。
書込番号:14894829 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんありがとうございました!
厚みで蓋が閉まらないのは残念ですね(。-_-。)
書込番号:14900760
1点

ドコモの充電方式に興味津々。
昨日偶然ドコモ版のアローズ購入者と電池について話をしてバッテリーを交換し装着。
皆さんのおっしゃるってるように電池の厚さが違いますがISW13Fにドコモバッテリーを装着しても起動OK。
厚さが違うのでバッテリーカバーの問題もありますが、この場合ボディーカラーを気にしなければドコモのバッテリーカバーの装着で問題なし。(ここは再確認します。最後までカバーがっつりつけなかったのでただ大きさと一部分のかみこみは問題なく装着できそうでした)
あとはちゃんと充電できるか?
今日またドコモ版購入者と仕事でお会いする機会があるので充電できるもの(充電台?!というのかな??)をもってきて確認予定です。
ただ・・・ドコモ版のバッテリーとカバーってお高いですね。それと充電台。
必要パーツ購入で結構なお値段しそうな感じもします。
< http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/product/option.pdf >
書込番号:14905267
3点

自分も皆さんと同じ考えで、13Fに機種変更を考えたんですけど、よく考えたらLTE対応ではないのに、そこまでする必要あるのかなと考え素直にMNPでドコモの10Dに機種変更しました。
一応、auのサポートセンターにはどうして、ワザワザドコモの充電方式と違う仕様にしたんだって文句言ってますので秋モデルに期待してもいいんではないですかね?
多分LTEと無接点充電対応機種出てくると思いますし。
書込番号:14915402 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

個人的な感想ですが、ISW13Fの厚みは適度にスリムかつ持ちやすいと思っています。
付属の充電器も充電速度はやいですし。
やや難点と思うのは接点のある充電では熱の制限がかかりやすいことぐらいでしょうか?それも自分の使い方では特に気になっていません。。。
書込番号:14915693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ISW13Fにドコモ版の充電池にドコモ版のカバーはカバーは入りますがカメラ部分の厚みがちがうためカメラやセンサーボタンのところに浮きがでてNGでした。
またドコモ版充電池をISW13Fにセットできますし起動もできますが、充電の方は置くだけ充電器の方は青いLEDで光反応しますが、本体が反応しません。(充電しているときの赤緑電気が光らない)
ドコモ版の携帯は充電器の青いLEDも光りかつスマホ本体も充電しているランプが点灯します。
よってドコモ版の充電池では使用はできても(といってもカバーがNG)充電はできなさそうでした。
書込番号:14923480
3点

NinjaKOZOUさん
実証実験ありがとうございました!
カバーさえよければ使用してみようと思ってたので残念です^^;
次回作に期待します( ̄^ ̄)ゞ
書込番号:14924407
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
キャリアメール(〜@ezweb.ne.jp)が自動受信しないんですよねぇ。
メールがサーバに届いた時点で通知が来るんですけど、受信ボックスには入ってなくて、毎回「新着問合せ」を押さなきゃいけない。
「サーバに届いたメールの自動受信設定」はONにしてあります。
皆さんはこんな現象ありませんか?
1点

通話はできますし、ブラウザ・その他でネットアクセスも問題なくできています。
書込番号:14921951
1点

通信を CDMA auto → EvDo only に変更なされたのかと思いまして
先ほどのような質問をさせていただきました
※上記のようなことをすると着信がうまくできません。またキャリアメールの自動受信も行えません
毎回とのことですので、たまに受信されてないということではないということですね
あと一度 Eメールアプリのアンインストール&再インストールはお試しになられましたか?
au market → Eメール →一番下 → アンインストール
※バックアップを取った後実行してみてください
書込番号:14922030
1点

Eメールアプリ 設定→受信・表示設定
メール自動受信 受信する
書込番号:14922038
0点

ねこ歩きさん、Eメールアプリの再インストールは行っていませんが、
どうやら、Eメールアプリのタスクが実行中だと自動受信がきちんとできるみたいです。
そういう仕様なんですかねぇ。
私はちょっと神経質なくらいにタスクマネージャをチェックして、実行中のアプリを終了させてしまうんですが、
必ずしもいいことではないのかなぁ。。。
書込番号:14922424
1点

タスクマネージャーはバッテリーのもちを良くしてくれる代わりに通知を止めたりしてきますからね(´・ω・`)
僕の場合はケータイ開かないとLINEの通知が来なくなるので、タスクキラー系のアプリは入れていません。
書込番号:14922570 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以下のような事例もあるようですので、
エコモードの設定も一応確認してみてはどうでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000374865/SortID=14830610/#14830610
書込番号:14922848
1点

皆さん、情報をありがとうございます。
こちらでもいろいろ試してみて、結局、原因がよくつかめないのですが、
端末を再起動したら正常に自動受信できるようになりました。
お騒がせして済みませんです。m(_ _)m
ちなみにエコモードについては、プリインストールされているNX!エコという機能だけ
使っていますが、これは特定のタスクをOFFする機能を持っていないようです。
超節電というアプリも入ってたような気がしますが、こちらはアンインストールしてしまい、
使っていません。
書込番号:14923224
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
不具合内容についてやっと公表しました。
1.電源をオンにした後、5分程度が経過すると動きが遅くなる事がある。
ホーム画面のアイコンが点滅し、その後に再起動する事がある。
→再起動で悩まされていた人がこの掲示板でも居ましたが、やはり不具合が原因だったみたいですね。
2.指紋センサーでロックの解除をできない場合がある。
3.Wi-Fi接続を開始するタイミングでスリープモードに入ると、Wi-Fi接続ができなくなる場合がある。
上記については、アップデートを試してくださいとの事です。
AUよりこちらを案内あり。
http://www.au.kddi.com/seihin/up_date/kishubetsu/au_info_20120809.html
3点

やっと公表って、
別にいいやん、
書込番号:14919495 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

スレ主さんのメッセージは何か感情的な不快感が響くんですが・・・
書込番号:14919707 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

アップデート情報は既出です。
書込番号:14920258 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

アップデートしました。
再起動はたまにしか起こらないので様子見ですが、WiFiは治りました。
指紋はどうだろう、現象に気が付かなかった。
ま、アップデートして治るなら。嬉しい限りです。
前のガラケーはアップデートしても良くならなかったので…
書込番号:14922894
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
「買わないで欲しそうな人たちです。」
使い始めて2日目にして修理相談に
@通話中に再起動が2回連続で起きたこと。 Aインカメラがやたら赤みが強いこと。 B番号を入力すると勝手「ー」ハイフンが入ること →確認したら市外局番のあとにハイフンが入る仕様 っぽいですが入らない時もありいまいxひわからず 。 CQWERTY入力時に特に困りますが意図したキーを 押すと意図したキーの一つ上が押される。だいたい 3〜4割ほど判定位置が上にズレている。
Cについて初期化後も再現できた為、在庫と代用機 のない最寄りショップから隣の隣にある購入した店 舗にて新品在庫があり新品交換対応としてもらいま した。 1軒目のauショップの見本もじゃっかん2割程度ず れていました。 ずれは個体差がありリセットでは治らないようです 。 また1軒目と2軒目のauショップで新品交換ができ ないならいままで使ってた機種のSIMロッククリアを 実費無保証で良いからしてほしいと依頼したら断ら れました。 職場の近くの店舗でガラケーmicroSIMのロッククリ アしてもらえたんですが?です。
新品交換は1度までですがその新品も微妙にズレて る感じがありますが1代目ほどじゃないので様子み てみます。
書込番号:14911888 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

現状まとめ
■1代目■
・タッチパネルの検知領域が下にずれていて初期化で直らず入手後2日目で新品交換へ。
・GPSはISW11Fのときよりマシでした。
・充電がされない時があった。(発熱の為充電停止のメッセージなし)
・電話発信時に番号に「−」ハイフンが自動で入ったり入らなかったりする。
■2代目■
・個体のトラブルが見えてきたので報告します。
・GPSは1代目より劣るものの遅延などしない状態。
・ロック画面でセキュリティー設定の認証が機能してないときがあり誰でも操作可能になっていることがある。
・スリープ解除後数秒で再度スリープになる。
・Angel Blawserを前機種から使ってるがこの機種に変わった途端いろいろブラウザ関連のトラブルが多発中。ブラウズ中に白紙ページか表示され更新しても直らない。
・Wi-Fiが意図しない時いつのまにかONになっている。
・1代目ほどじゃないがタッチパネルの検知領域が下にずれている。
・電話発信時に番号に「−」ハイフンが自動で入ったり入らなかったりする。
・充電中にバックライトが消灯しない(開発オプションOFF時)
・通話終了後ユーザーの補助設定で電源ボタンで通話終了の設定にしているいも関わらず電源ボタンで通話終了しない。
<注意>各項目はOSの不具合か機種の不具合か不明です。
書込番号:14921092
0点

・スリープ解除後数秒で再度スリープになる。
・Angel Blawserを前機種から使ってるがこの機種に変わった途端いろいろブラウザ関連のトラブルが多発中。ブラウズ中に白紙ページか表示され更新しても直らない。
(私の場合、標準ブラウザでも似た症状・その症状でフリーズ)
・Wi-Fiが意図しない時いつのまにかONになっている。
・1代目ほどじゃないがタッチパネルの検知領域が下にずれている。
(私の場合、熱を帯びてない時でもズレのみではなく無反応に限りなく近くなる)
・充電中にバックライトが消灯しない(開発オプションOFF時)
上記に加えて・・・
・オートローテーション機能が機能しない&フリーズ
・触れなくともアプリが勝手に立ち上がる
・バッテリの異常な減り(早くて40分遅くとも1時間半)
・標準ホームの時計ガジェットが機能しない(ピクト部時計は正常)
上記はすべてファクトリーリセット後そのままの状態で起きた事象で
充電中にバックライトが消えない以外は販売店で再現出来ました。
という不具合の為、対応してもらいました。
ちなみに7/29〜8/2に掛けて対応してもらった&サポートでの情報の共有を頼んだので
「そんな報告は現在受け取っていない」は無いと・・・・・・・・思いたいです。。。
書込番号:14921251
0点

この機種で似たようなとらぶるないですか?
ありません(棒読み)
過去にもそうですがau側は公式発表の無いものは否定します。
ショップの店員さんがプライベートレベルで教えてくれる程度です。
トラブル書き漏れたのが画面光度オート時にスリープ状態過解除すると数秒間光度最大になる。
初期化程度で治る気がしない不具合ばかりですね。
ブラウザーは何が良いのやらですね。ブラウザーのリンクを長押しクリックしてページを開こうとすると、そのリンクのあるページが閉じることがある。
書込番号:14921889 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>過去にもそうですがau側は公式発表の無いものは否定します
ですよね。。。
こちらからはアポインター指名出来ないのに「少なくとも私は賜ってません」で逃げたり
10年以上変わることのないauの伝統とでもいうか…
先のコメントはそれを踏まえた上で不具合かどうかの最終判断は別として
『事例として挙がった時点での共有』を上席にもお願いしてたと言う意味で…
書込番号:14921940
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)