OPPO Reno A のクチコミ掲示板

OPPO Reno A

  • 64GB
  • 128GB

おサイフケータイ対応の防水スマホ

<
>
OPPO OPPO Reno A 製品画像
  • OPPO Reno A [ブラック]
  • OPPO Reno A [ブルー]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

OPPO Reno A のクチコミ掲示板

(3515件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:OPPO Reno A 64GB SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全439スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO Reno A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno Aを新規書き込みOPPO Reno Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ディズニーリゾートアプリは使えますか?

2019/10/23 22:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

はじめまして。
ショップでこの機種をさわってみて購入検討しているのですが、この機種にディズニーリゾートアプリはインストール可能でしょうか?

アプリ側の説明ではsimフリー機種は動作保証なしと書いてありますが、もし、このアプリを使えている方がいらっしゃったら購入したいと思っています。

アプリの内容としてはディズニーリゾート内でGPS位置情報を読み取れることが条件でファストパスを取得したりアトラクションの待ち時間を確認できたりショッピングができたりします。

ドコモのdocomo with契約のsimをさそうとおもっています。

書込番号:23005186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:30件

2019/10/24 07:11(1年以上前)

>ゆきえさんドコモウィズユーザーさん

私は楽天モバイルではありますが、ディズニーアプリは使えます。実際、先週の18日にTDLに行って使用しました。GPSでの位置表示、待ち時間の表示、ファストパス取得、チケットの購入、チケットのバーコードを表示させての入場と、一通り使用しましたが問題は発生しませんでした。

バッテリーも、駐車場到着時点で100%にした状態から、一日中GPSをONにし、待ち時間にはスマホをいじったり(WEB等)していましたが、夜のパレード終了時点でも残量に余裕はあり(詳細は忘れてしまいましたが、40〜50%は残っていた気がします)、非常に使い勝手のよいスマホと感じました。

書込番号:23005508

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2019/10/24 18:50(1年以上前)

さっそくのお返事をありがとうございます。
実際に楽天モバイルSIMでお使いになられているとのことでかなり安心しました!
詳細な使用状況もとてもよくわかりました。
私はドコモSIMもありますがサブで楽天モバイルSIMも契約しているので
とても有益な情報です!
ありがとうございました!

書込番号:23006488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2019/10/26 08:45(1年以上前)

>ゆきえさんドコモウィズユーザーさん
私はディズニー(から遠いところに住んでるのでめったに行けない)に行くために、この時期に1日電池持ちする機種へ買い替えしたんですけど、
10月21日・祝日前日にランドへ行きましたが、アプリ機能はすべて問題なく使えて、朝7時から使い始めて夜10時30分時点で41%残ってました。その日は朝から大変混雑していましたが、アプリにも繋がりやすく(開演前におしくらまんじゅう状態で並んでるときは1次繋がりにくかったけど、入園ゲート付近ではスムーズに電子チケットを表示できた)、ファストパスもサクッと9時25分のモンスターズインクがとれて、園内の電波も安定していました。
1日快適に過ごせました!
ディズニー楽しみですね♪

書込番号:23009506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2019/10/26 11:23(1年以上前)

>三毛猫222さん
お返事ありがとうございます!
パークで問題無く快適に使えることを教えていただきとても参考になりました!
今ブルーが欠品で再入荷待ちなのですが、この機種を入手するのが楽しみです!
詳細な情報をありがとうございました!

書込番号:23009741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ512

返信20

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

ずっと、今までつかってたスマホはLEDランプが、有って当たり前と思っていたから不便ですねー。
充電中、完了が判らないとねー。
朝出掛けるとき、ケーブル挿し忘れて、充電完了していなかったらパニックになりますねー。残念。

書込番号:23004106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!69


返信する
クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:16件

2019/10/23 15:00(1年以上前)

>ちったーひろゆきさん

元はこの機種を調べもしないでヨドバシカメラでOCNの回線契約と同時に
端末購入で15580円引きに飛び付いてしまったスレ主さんの責任では?

それなら夜バッテリーの残量を確認すればよいことでは?
このスマホを立ち上げれば嫌でも右上のバッテリーマークで残量が分かりますし
バッテリーが20パーセント以下になると警告も来ますし

どのスマホでも充電し忘れることは自己責任です

書込番号:23004192

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:122件

2019/10/23 16:46(1年以上前)

>Pluto.Neptune.Uranusさん
私が調べもしないで買った。

その通りですよ。そこをいじられても困るだけですね

夜、充電ケーブル挿しても、朝充電されていなかったら困りませんか?ケーブルの劣化や断線など。
残念だなと書き込みたかったのです。使用は続けますよ。さすがにキビキビ動いてくれますね。

書込番号:23004362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!62


クチコミ投稿数:122件

2019/10/23 16:56(1年以上前)

思いついたoppoに要望メールしてみます。

書込番号:23004377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!47


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:21件

2019/10/23 17:26(1年以上前)

>ちったーひろゆきさん

充電ケーブルに充電状態を表すものを使うのも良いと思いますよ!!

自分はそうしようかと思っていて今探しています。

下記のものがありました。一つは在庫切れですが、他にもあるかもしれませんね!
だたのLEDだけのものが多いですが、また見つけたらコメントします。

・ype C ケーブル USB充電器 Areson LEDライト付き 蛍光 光る タイプcケーブル Amazon
・メーカーミヨシ https://www.mco.co.jp/info/sle-x10/

・コネクタ両面対応Type-C充電ケーブル(急速充電可能・USB A/Type-C・ケーブル長1m・LED内蔵・Quick Charge3.0/2.0対応・56kΩ抵抗入り)https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/500-USB040

・TEAM Type C スマホケーブル 光る LEDライト付き 1M USB 3.1 充電 データ転送 アンドロイド スマホ シルバー 

・電圧 電流 チェッカー付き Type-C ケーブル Type C 急速充電 LCD液晶 データ通信 1m スマートフォン タブレット Android PR-

書込番号:23004438

ナイスクチコミ!27


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47620件Goodアンサー獲得:8139件 Android端末のFAQ 

2019/10/23 18:13(1年以上前)

OPPOの端末でLEDがないことは、当然わかるとしても、充電時だけの話でしたら、
満充電後のトリクル充電(微弱な電流で満充電をキープする)を検知して、色が変更するマグネットケーブルは便利です。
他のOPPOの端末でも色は変わるので、本機でも色は変わるとは思いますが。

https://item.rakuten.co.jp/kougen8/82031722-82031730/?s-id=ph_pc_itemname
>・Type-C用の場合、充電の時、LEDライトはブルーで、満充電になりましたら、グリーンに戻ります。

ただ、子供が使うと、何故か、結構な頻度でコネクタ部分が破損しています。最近は破損は減っては来ましたが。
品質が良いとは言えませんが、大人が使う分には問題はないかと。
それでも、数本に1本程度は、何か月かでダメになってはいます。

マグネットケーブルのLEDは1色しか点滅しないものが多いので、このケーブルは重宝はしています。

書込番号:23004516

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/23 18:26(1年以上前)

最近のスマホは通知ランプがないのが多いですね。
自分は、NoLedというアプリで充電状態(%)やラインの通知などを画面上に点滅されるように設定していますよ。

書込番号:23004544

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2019/10/23 19:26(1年以上前)

ちったーひろゆきさん

ボクは、以前から通知音で充電完了(100%)を知らせてくれるアプリを使っています。その場にいないで聞き逃しが発生するかもしれませんが当機には充電を知らせるLEDライトがないので、充電完了を通知音で知らせてくれるだけでもいいのではないですか?

そのアプリはイベントサウンドといって電池残量が10%、20%、50%、80%、100%ときめ細かく設定でき、その都度通知音が鳴ります、通知音の音色と音量(かなり大きな音量に調節できます)を残量によって決めておけば、その通知音を聞いただけで今電池残量が何%になっているか大体わかります

ボクの場合、端末を複数台持っていて、このアプリで全ての音色を統一していますからとても便利に使っています

追記:外部電源接続時や遮断時にも通知音が鳴る設定ができますので、充電ケーブルがちゃんと本体に接続されているかの確認もできますので便利ですよ

書込番号:23004661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:14件

2019/10/23 19:40(1年以上前)

画面オフクロック機能をオンにすれば充電の確認はできますよ。
個人的にはGalaxyぐらいにもう少し大きい表示サイズがいいですが。

書込番号:23004692

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:16件

2019/10/23 21:32(1年以上前)

>ちったーひろゆきさん

>その通りですよ。そこをいじられても困るだけですね

少し言い過ぎました
すいません

>夜、充電ケーブル挿しても、朝充電されていなかったら困りませんか?ケーブルの劣化や断線など。
>残念だなと書き込みたかったのです。

その考えはおかしいと思いますが
私は十数台のスマホを使ってきましたが、付属の充電器とUSBケーブルは使ったことがありません
何故かと言うと直ぐに壊れたり断線してしまいそうだからです

私はAmazonなどで売っているPD & 4 PowerIQ(PD対応 60W 5ポート USB-C急速充電器)を2つ使っています
それとケーブルも高品質ナイロン素材で編み込んだ強度の高いケーブルの種類が違う物を5本充電器に差しっぱなしで使っています。

その5本のケーブルは全てUCB-Cなのでどれを差しても充電されます。
それらのケーブルは数年使っていますが、少し高いだけあって断線やコネクターの接触不良など起こったことがありません

その他のケーブルはBluetoothスピーカーやスマートウォッチなどを充電するための
付属品のmicroUSBケーブルを使っていますが断線したり充電がされなくなっても急を要する事ではないので
気にしてはいません

それと充電をすることを忘れない為にカレンダーなど(アラームでも何でもよいですが)
毎日夜の時間にセットしてアラームが鳴ったら充電などの対策が良いかもしれません

充電している時にLEDのランプが点いても、充電をすることを忘れてしまっては意味がありませんし

書込番号:23004973

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:122件

2019/10/23 23:04(1年以上前)

>Pluto.Neptune.Uranusさん
怒られているみたいなので、自粛します。スレ立て。

自分では最近、充電が遅い事がありました。
原因は100均で買ったケーブルでした。
替えたら元通りになりました。
ケーブルの断線が恐いかなと。
気付きにくくないですか。

今日1日、ドラクエウォークしたりしてました。
かなりの良機ですね。それだけに、なんか残念だなと思い書き込みしました。

すみません。ずっとランプ付きでしたので。

書込番号:23005202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!42


ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:8件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

2019/10/24 00:05(1年以上前)

Iphoneにはそんなものありませんから!
>ちったーひろゆきさん

書込番号:23005305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:16件

2019/10/24 04:50(1年以上前)

>ちったーひろゆきさん


>自分では最近、充電が遅い事がありました。
>原因は100均で買ったケーブルでした。
>替えたら元通りになりました。
>ケーブルの断線が恐いかなと。
>気付きにくくないですか。

私の書き込みをしっかりと読んでいますか?
そんな100均のケーブルなんて、本当に記載されているW数、A数で充電されているかも怪しい
引っ張ればすぐに切れてしまいそうなケーブルを使うからですよ
実際に100均のケーブルをお使いになって充電時間が長くなった経験で解ったと思いますけど

要は100均なんかで売っているケーブルを使うような人だから
断線が怖いだの言っているのですね
Amazonに良質なケーブルは沢山ありますからケチらずに購入して使ってください
https://www.amazon.co.jp/s?k=USB+Type+C




>今日1日、ドラクエウォークしたりしてました。
>かなりの良機ですね。それだけに、なんか残念だなと思い書き込みしました。

>すみません。ずっとランプ付きでしたので。

確かに良い機種です。
最初に書き込みをしましたが
元はこの機種を調べもしないでヨドバシカメラでOCNの回線契約と同時に
端末購入で15580円引きに飛び付いてしまったスレ主さんの責任です

それほどランプが必要なら機種を買い換えるしかないですね

書込番号:23005432

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:16件

2019/10/24 05:36(1年以上前)

>ちったーひろゆきさん

私は怒ってはいませんよ
スレ主さんがケーブルの断線が怖い、夜充電をし忘れたら困ることの対策を書き込んでいるだけです

それと以下の方もスレ主さんの為に対策を書き込んでいるのですが、一つでも実行しましたか?

>ななななななこさん
>†うっきー†さん
>しまちうさん
>マイネオ*センキチさん
>メタルきんたさん


私が感じることは
充電を忘れることやケーブルの断線の話はあまり重要ではなく
ただLEDランプが無いことの不満を言いたいだけの用にもいます

それとメーカーに要望を出したとして、今後OPPOの後継機に通知ランプが付くことはあっても
この機種に通知ランプが付くことは100%ありません
スレ主さんはメーカーに要望ではなく、メーカーとこの掲示板を通してクレームを書き込んでいるのですよね?

この機種の通知ランプの件や他の不満と使ってみて良いと思ったことはレビューに書き込んで下さい

書込番号:23005440

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:122件

2019/10/24 07:10(1年以上前)

別機種

モバイルsuica登録しました。
クレジットカード登録なし。
JR券売機で現金チャージして、改札通れました。

某サイトでイオンでチャージできるとの事で
waonチャージ機に載せたら、
おっかないエラーメッセージが出ました。
壊しちゃったかなと思いました。
ごめんなさい*100回。アセアセ、ドキドキでした

書込番号:23005507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:122件

2019/10/24 08:39(1年以上前)

夜景パノラマ撮ってみました。載せたかったな

書込番号:23005610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:16件

2019/10/24 09:08(1年以上前)

>ちったーひろゆきさん

そんなこのスレと関係のない書き込みはいりません

スレ主さんは通知ランプのことで困ってここにスレを建てたのではないのでしょうか?
他の方もスレ主さんの為に書き込んで下さっていることを解っていますか?

その対策を書き込んくれている人にレスを一言も返さないで無視

貴方は本当に良識ある大人なのでしょうか?

これ以上スレとは関係のない書き込みをするなら、価格.comの運営に報告してそのスレ自体を削除依頼をします

書込番号:23005637

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:122件

2019/10/24 09:23(1年以上前)

>Pluto.Neptune.Uranusさん
気に入らないなら削除依頼してください。

書込番号:23005651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:10件

2019/10/24 12:44(1年以上前)

別の話題は別スレで書け、とは思いますな

AccuBatteryでも入れてはいかがか、設定した充電率になるとアラーム鳴りますよ(Pro(課金)機能かもしれない)

書込番号:23005958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:122件

2019/10/24 17:03(1年以上前)

>その円を踏むな!さん
無駄スレ立てるなと言われます。ここの住人様に。もう消えます。

>†うっきー†さん
頑張ってね。真面目っ子、世にはばかれ。いつもありがとうございます。私、しばし消えます。

書込番号:23006305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


sati lilyさん
クチコミ投稿数:21件

2021/09/22 14:45(1年以上前)

そんなのがあるんですね!
今は100%充電しないようにAIが生活スタイルに合わせてバッテリー劣化を抑制する機種が主流ですしね。
毎日、100%になってから気づくとがっかりしてました。
そんな昔が懐かしいです。

書込番号:24356165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

Bluetoothテザリングができない

2019/10/23 13:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

本機を親機(ColorOSv6.0.1、OCNモバイル契約)にして、子機(Huawei mediapad M5 lite8(EMUI9.0.1))にBluetoothテザリングをしようと試みましたが、できませんでした。

実施に当たっては以下の手続を実施
・「その他のワイヤレス接続」→「Bluetoothテザリング」でBluetoothテザリングを有効化
・親機と子機をペアリング(その後、ファイルの送信を行い接続を確認)
・「Bluetooth」→「ペアリングされたデバイス」→「使用対象:インターネットアクセス」

以上の手続きを実施するも、「使用対象:インターネットアクセス」において「接続しています」が数秒表示された後に「切断済み」となります。
同様の症状の方、解決策をご存知の方、情報提供願います。

(参考)
・別の端末(asus zenpad3 8.0)を親機、子機を今回の子機とした端末(Huawei mediapad M5 lite8(EMUI9.0.1))とした場合には、Bluetoothテザリングは可能でした。
・本機と上記の子機を「インターネット共有」→「パーソナルホットスポット」の設定を行いWi-Fiテザリングした際に、テザリングは可能でした。

書込番号:23004094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27148件Goodアンサー獲得:3018件

2019/10/23 16:27(1年以上前)

まず

フォンマネージャー→ストレージのクリーンアップ→全てのアプリキャッシュデータ、でチェック外して

キャッシュが消えない様にしましょう

その上でBluetoothにおいて接続維持の為にバッテリー最適化からBluetoothを外す様にして下さい

書込番号:23004322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2019/10/23 17:01(1年以上前)

機種不明
機種不明

内訳

その前の画面

>舞来餡銘さん
ご教示ありがとうございます。
質問が二点あります。

1点目 すべてのアプリのキャッシュデータのチェックを外すとは、どのアプリのチェックを外せばよいのでしょうか?(内訳(一枚目の画像)のシステムにBluetoothはありませんでした。)
それとも、その前の画面(二枚目の画像)で操作が必要なのでしょうか。

二点目 バッテリーの最適化からBluetoothを外す方法をご教示ください。これもフォンマネージャーから実行するのでしょうか?

書込番号:23004387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27148件Goodアンサー獲得:3018件

2019/10/23 17:22(1年以上前)

内訳で言えばシステムのキャッシュはチェック外しましょう
(テザリングはシステムにおいて実行)

その上で

*最適化外し
アプリ管理→アプリ選択→省エネ→バックグラウンド実行を許可する

書込番号:23004430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2019/10/23 20:17(1年以上前)

>舞来餡銘さん
自己解決しました。
今までは音声+データsim契約をしていた親機(本機)を使って、子機(mediapad、simなし)とインターネット共有を行おうと、゛親機゛で「Bluetooth」→「インターネット共有」を行っていましたが、Bluetoothテザリングを行う場合は、゛子機゛が「インターネット共有」を行うことによりBluetoothテザリングができることがわかりました。

いろいろとご助言ありがとうございました。
お騒がせいたしました。

書込番号:23004786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

通知について

2019/10/23 13:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:189件

GR5を使って3年半になります。通話が時々不安定に(波打つように聞こえなくなる)なることもありこの機種への変更を考えています。一つ心配なのは、通知についてです。通知ランプがないとの書き込みがありますが、メールが来たかどうか、ラインならラインのアプリを開かないと全くわからないのでしょうか?
今のは着信すると着信音と、Gmail の場合は上部左端に「M」のマーク、ラインはアプリに着信数が表示されますが、そういったのも全く無いのでしょうか?
店舗で試すわけにもいきませんので、お使いのかたにお尋ねします。よろしくお願いします。

書込番号:23004093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47620件Goodアンサー獲得:8139件 Android端末のFAQ 

2019/10/23 18:06(1年以上前)

既出スレッドの、本機で実際に通知表示されることを確認された方の書き込みを参照下さい。
実際の画像も添付されています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031327/SortID=22979215/#22980153
>また、ステータスバーにメールやLINE 等の通知アイコンも表示されるようになりました。

LED以外は、今まで他のAndroid端末で出来て当たり前のことがColorOS 6から当たり前に出来るようになりました。
LEDがないだけで、通知時の一時表示や、ステータスバーへの表示などは普通にできます。

LEDだけのハード上の制限だけで、あとはソフト上の制限は通知に関してはなくなりました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031327/SortID=22979215/#22981784
>ColorOS V5.2.1以降で可能
>・電源ボタンで再起動も可能になった
>・開発者向けオプションの有効化でオレンジ点滅や通知が出なくなり普通に使えるようになった
>
>ColorOS V6で可能
>・ステータスバーに通知が表示されるようになった
>・標準でドロワーモードに対応になった


ColorOSのプッシュ通知設定は、設定が非常に面倒ですが、設定を正しく行っていれば、LINEは深いDozeへ移行時でも、完璧にプッシュ通知があります。
件数表示も可能です。

以下はColorOS V5.2.1で記載していますが、V6でも同様かと。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1
>Q.ColorOS V5.2.1で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
>
>設定→アプリ管理→該当アプリ→通知を管理する→待受画面アイコンに下付き文字を表示→「番号バッジ」か「ドットバッジ」(番号バッジは対応アプリのみ)
>※アプリ管理は、アプリのアイコンを長押し→アプリ情報でも遷移可能です。

書込番号:23004503

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件

2019/10/23 18:20(1年以上前)

>†うっきー†さん
さっそくご教示いただきありがとうございました。プッシュ通知の設定が面倒とのことですが、私のような知識不足の高齢者でも何とか使えそうですね。
遅くとも年内には変えたいと思っていますので、助かりました。

書込番号:23004530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

音量操作について

2019/10/23 08:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

スレ主 aristo5555さん
クチコミ投稿数:106件

たまに音量操作ボタンが効かない時があります。
再起動したら直るんですが…
同じ症状の方います?

書込番号:23003628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:16件

2019/10/23 09:41(1年以上前)

>aristo5555さん

同じ症状の方がいたからと言って解決にはならないかもしれません
不具合の可能性があるので先にOPPOに連絡したほうが早いです

OPPOカスタマーサポート
電話番号
0120-03-6776(通話料無料)
※携帯電話からも連絡ご利用いただけます。
営業日:年中無休
営業時間:10:00〜19:00

書込番号:23003726

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/10/23 10:13(1年以上前)

SIM Free 機であっても、購入方法によっては初期不良による交換対応可能な場合がありますので、
なるべく早めに、メーカーやご購入された販売店に相談されることをお勧めします。

書込番号:23003766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ70

返信8

お気に入りに追加

標準

不具合情報

2019/10/22 20:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:27件

ナビゲーションバーのアプリ使用履歴キーから全削除しようとしてもできないことがかなりの確率であります。

書込番号:23002685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:16件

2019/10/22 22:13(1年以上前)

>しまちうさん

>ナビゲーションバーのアプリ使用履歴キーから全削除しようとしてもできないことがかなりの確率であります。

私のは128GB版ですが
確かに複数のアプリを開いた状態で全削除(X)を押しても1つだけ消えないことがたまにあります
ですが消えない表示を上にスワイプすれば消えるので特に気にしないで使っていますが
ただこれが不具合なのかメーカーには問い合わせて聞いたのでしょうか?

メーカーに仕様です。と言われれば不具合では無くなります

書込番号:23003004

ナイスクチコミ!10


さる67さん
クチコミ投稿数:1件

2019/10/22 22:39(1年以上前)

残るのって、LINEとかじゃないですか?
私も、最初、戸惑いましたけど、履歴の右上の「三」のところで、ロック解除すると、「×」で消えるようになりました。

書込番号:23003080

ナイスクチコミ!11


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/10/23 00:55(1年以上前)

今のスマホはタスクキルなど不要なので気にする必要は無いですね。
ずっと切らなくてもRAMの占有率はほんの僅かで
6GBは使い切ることなど出来ないです。
電池が消費することもないです。

通常のアプリでは3GBもあれば十分ですがミドルでも6GB、8GBになってきているのは
カメラ処理と巨大ゲームで大量のメモリを消費するからです。
それと多くRAMを積んでいれば予め立ち上げておくシステムメモリが
多く使えるので動作が速く出来ます。
その為、多くのアプリも完全にタスクを落とさないでキープ出来るので
多くメモリを積んでいれば快適に使えると言うことです。
履歴に残って準備しているだけで裏で激しく動いているわけではないので
いちいち履歴を消す必要もないですね
昔のAndroid5以下の時代の2GB程度の時の名残ですね。

書込番号:23003311

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47620件Goodアンサー獲得:8139件 Android端末のFAQ 

2019/10/23 07:25(1年以上前)

ColorOS独自のアプリを終了させないために必要な複数の設定のうち、
マルチタスクボタンを押して該当のアプリを下へスワイプしてロックしているもの(鍵アイコンが表示されているもの)
がマルチタスクボタンを使って全終了をしても残っているのは、当然正常な挙動です。そういう目的なので。

ロックをしていないものが複数終了されて、1個だけがアクティブになるのも、ColorOS独自仕様で、これも正常な仕様だと、個人的には思っています。

おそらく、こういうことを言われているのではないかと推測されます。

書込番号:23003536

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:16件

2019/10/23 09:38(1年以上前)

>しまちうさん

もう少しスレ主さんの情報を書き込んで頂けると理解しやすいのですが
スレ主さんの機種の設定やどのアプリを立ち上げて消えないのは特定のアプリなのか
それともどのアプリでも消えない症状が出るのか?など


>さる67さん

>残るのって、LINEとかじゃないですか?

私は何度も違うAppを4〜5個立ち上げて数十回試してみましたが
LINEなど特定のアプリではなく最後に開いたアプリだけ消えないようです
必ず消えないアプリが1個残るなら分かりますが、約5回に1回くらいの割合で全部消えるときがあります

書込番号:23003717

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47620件Goodアンサー獲得:8139件 Android端末のFAQ 

2019/10/23 12:12(1年以上前)

>Pluto.Neptune.Uranusさん
>必ず消えないアプリが1個残るなら分かりますが、約5回に1回くらいの割合で全部消えるときがあります

マルチタスクボタンを押すのを、ホーム画面が表示された状態で実行しているということはありませんか?
その場合は、最後に起動したアプリをColorOS固有のアプリを終了しない設定(何も設定していない状態)にしていて、アプリが終了された状態になっていて、全部消えるということは考えられますが。
表示されているのは、起動しているものではなく、履歴なので。

試しに何かのアプリの画面が表示されている状態(何かのアプリが確実に起動している状態)で確認してみても、全部消えて、ホーム画面表示になることがあるでしょうか?

書込番号:23003921

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2019/10/23 18:18(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。

>Pluto.Neptune.Uranusさん
おっしゃる通り、どのアプリでも一番手前(正面)にあるアプリが残るというか、再度立ち上がります。
その際、「電話は最適な状態です」のようなメッセージがでます。
設定はごく普通かと・・・。

>さる67さん
特にロックされている状態ではないので、解除はできませんね。

>dokonmoさん
これ、癖なんですよね。なんだか気持ち悪いというか、消しておきたいんです!^^;






書込番号:23004527

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27件

2019/11/06 20:50(1年以上前)

正式に回答がありました。

「これが仕様」だそうです。

とても残念な仕様ですね。

書込番号:23031189

ナイスクチコミ!11



最初前の6件次の6件最後

「OPPO Reno A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno Aを新規書き込みOPPO Reno Aをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)