画面サイズ | 5.5インチ |
---|---|
重量 | 166g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全203スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 13 | 2020年9月26日 14:27 |
![]() |
9 | 2 | 2020年9月14日 10:27 |
![]() ![]() |
11 | 4 | 2020年9月12日 22:20 |
![]() |
40 | 13 | 2020年9月13日 18:33 |
![]() |
47 | 10 | 2020年9月12日 21:28 |
![]() |
25 | 5 | 2020年9月27日 15:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
間違ってメルカリで楽天モバイルのこのスマホを買いました。
LINEモバイルのdocomo回線を使って15日は問題なかったのですがいきなり端末の再起動後はPINの入力が必要となりますと表示されました。
楽天モバイルのsimも3GBのやつを持ってたので入れてみましたが入力必要とか表示されるし
3回間違ってロックかかったかもしれません。
このような場合はどうしたら良いのでしょうか
LINEペイにマイナポイントも登録してるので困ってます
書込番号:23687704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みくみ102さん
再起動後はPINを設定してるとPINの入力求められるのは普通ですが
PINは覚えられてるのか、覚えがないのか、覚えてるもので合わないのか
3回と言うことはないと思いますが10回くらいから受け付けなくなるかもしれません。
メーカー機種によるようですが、間違った回数多いと正常なPIN入力しても
解除されないようです。
PIN入力受け付けなくなったら普通は初期化です。
https://aprico-media.com/posts/4635
こちらのサイトにはGoogleアカウントから復帰出来るように書いてありますが
このような自体に遭遇していないのでほんとうかどうか分かりません。
通常は位置確認と端末のロック、初期化だけだと思っていました。
https://androidlover.net/googleapps/android-device-manager/android-forget-lock-screen-security.html
書込番号:23687716
1点

LINEペイにマイナポイントを登録してることは端末内だけでなく
マイナポイントサイトでもLINEペイでも管理されてるので
なくなったり消えたりはしません。
マイナポイントはLINEペイからの請求に応じて還元されます。
書込番号:23687721
1点


>いきなり端末の再起動後はPINの入力が必要となりますと表示されました。
指紋認証登録する時にPINコードやパスコードの登録も必須入力になります。その時のPINコードを覚えてないのでしょうか?
SIMの問題ではないので入れ替えても同じですし、再起動後のPINコード等の入力は楽天端末に限らず共通です。
書込番号:23687804 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>みくみ102さん
LINEは他のスマホに移動、移行出来ます。
ログなどはバックアップなければ消えます。
最後に取ったところまでしか復元出来ません。
元のアカウントで友達などは復元します。
電話番号が変わってなければ容易なので
今回はロック掛かっただけなので最悪初期化しても
ログがいくらかなくなるだけになると思います。
書込番号:23687820
1点

電話番号変わりましてsimも金曜日に返却したばかりですのでやはりLINE移行は難しいのかなと
書込番号:23687984 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>みくみ102さん
電話番号が変わったと言うことは変わった番号に引き継ぎしてると思いますが
引き継がずにシムなしで運用だったのでしょうか?
Facebook連携やメールアドレス登録などはされていませんか?
書込番号:23688061
1点

>みくみ102さん
>電話番号変わりましてsimも金曜日に返却したばかりですのでやはりLINE移行は難しいのかなと
新しい電話番号でLINEアプリを利用するための、認証(SMSでパスワードを取得するだけ)をして、
その後、登録していたメールアドレスとパスワードを入力してログインするだけで、以前のアカウントを利用可能です。
端末の再起動後は、指紋認証と一緒にセットしたもの(みくみ102さんの場合はPINコードにしていたようです)でロック解除になるのは、正常な挙動ですので、そこは問題ありません。
自分で指定したものを忘れた場合は、ハードウェアボタンを使ったファクトリーリセットになります。
パソコン上からリモートで初期化も可能です。端末を探せる状態にしていた場合(デフォルト)
https://www.google.com/android/find?hl=ja
書込番号:23688100
2点

iPhoneのソフトバンクにLINEモバイルのソフトバンク回線のsimを入れてLINEしてました。
そのあと電話番号を使わないからとソフトバンクのiPhoneだと忘れてLINEモバイルのdocomo回線を契約してしまい。sh-m12 のスマホをメルカリで買いました。
12日間までは使えてたのですが突然PINの番号を入力してくださいとロックかかってしまい
楽天モバイルのsimもあるので入れてみてもPINの入力を求められて何も出来ない状態になりました
書込番号:23688353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みくみ102さん
画面ロックのPIN入力の話と
LINEの話は一旦切り離して
画面ロック解除出来るか試されては?
ロック解除されれば全て解決です。
ロック解除出来ないことが確定したなら
LINEアカウントが復活出来るか試せばいいと思います。
LINE専用の送信フォームからアカウント復旧の
お願いが出来て、本人確認出来れば復旧可能です。
書込番号:23688369
1点

よく分からないんですが画面ロック解除はLINEモバイルでたのめばいいんですか?
楽天モバイルにたのめばいいんですか?
書込番号:23688406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みくみ102さん
画面のロック解除は頼むとしたら修理扱いでメーカーだと思います。
一般的には書き込み番号[23687716]で書いたように
自分でPINを覚えていないか、自分で解除出来ないか
無理ならば、初期化です。
ほとんどの場合、自力で初期化で解決されます。
書込番号:23688424
1点

>みくみ102さん
画面ロック解除(セキュリティ解除)はメーカーでも受け付けてくれませんよ。初期化出来ない時に初期化されて戻ってくるというのはありますが。
書込番号:23688456 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
この機種は、NFCオフの時でもモバイルSuicaが使えますか?
一般的にはNFCがオフになっていてもFeliCaは使用可能ということは承知しているのですが、
そうではない機種もあるとのことなので質問いたしました。
(FeliCa自体のロックは面倒なので、NFCオフでSuicaが使えなくなる方が私としてはありがたいのですが)
3点

>Maoton Sさん
本機のAndroid9での仕様だとNFCはタイプA、Bで
タイプFのおサイフケータイには影響しません。
Android10にはしないようにしてるし、周りにも
十分待つように言ってるので周りにAndroid10の人がいません。
タイプA、B、F全部に影響するのは、私が知ってるのは
Xperia、Pixel等の新しい機種です。
また、Android10の仕様でNFCの保護と言う機能が増えて
ロック解除しないとNFCが使えないと言う機能が増えました。
AQUOSsense3シリーズではAndroid10でも機能見送りのようです。
sense4くらいから実装してくると思います。
sense3liteは手動ロック以外のセキュリティは当面なさそうです。
私は盗難、紛失で他人に手に渡らない限りは大丈夫だと思ってるので気にしません。
使ったら防犯カメラに映るだろうし、使うリスクの方が高いと思います。
書込番号:23662109
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
この機種を本体SIMセットで注文しましたが本日SIMのみ来ました。
この機種を買われた方は本体とSIMは同時に来たのでしょうか?
また端末セットで注文を確認てきているか確認するにはどこの画面で確認できるでしょうか?
楽天のチャット相談には一向に返信がないのでこちらに相談させて頂きました。
書込番号:23658436 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>お悩み解決さん
楽天モバイルのページ右上のmy楽天モバイルにログインして注文内容の確認して下さい。
たまに、注文がややこしくて製品だけSIMだけの注文になってる場合がありますが
後から両方の契約が成立すれば同時でなくても大丈夫です。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/
書込番号:23658451
2点

>お悩み解決さん
>この機種を本体SIMセットで注文しましたが本日SIMのみ来ました。
ということは、SIMのみ注文した可能性がありそうです。
別のスマホをお持ちのようなので、my 楽天モバイルで注文内容を確認すればよいかと。
my 楽天モバイル
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.rakuten.mobile.ecare
ログイン後→右上の3本線→申し込み履歴
現在は1件しかないと思いますので、そこをタップ
両方注文していればSIMと端末の情報が表示されます。
SIMだけの注文ならSIMの情報しか表示がありません。
おそらく、状況からして、SIMの情報しかなく、SIMのみの注文になっているかと。
別の機種ですが、SIMと一緒に注文すれば一緒に送られてきました。
書込番号:23658465
3点

1週間ほど前に購入しましたが、本体のはこの中にSIMが入っていました。
(一緒に送られてきました)
書込番号:23658657
1点

皆さんの返信が楽天チャットより早くてありがたいです。
追加で注文してもキャンペーンの対象との返事がきました。
貴重なお時間を頂きまして感謝申し上げます。ありがとうございました。
書込番号:23658805
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
>abclmnさん
ミラキャストと言う機能で無線で出力出来ます。
Wi-Fi環境あればAmazonのFireTVStickや
Googleのクロームキャストなどでも可能です。
こんな感じの製品を出力側のHDMIに接続して
直接Wi-Fiで映像と音声飛ばします。
この場合はWi-Fi環境不要でDirectWi-Fiと言う機能使います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08F4MJR27
書込番号:23656921
7点

>Taro1969さん
さっそくのお答えありがとうございます。
リンク先を見て思ったのですが、この製品にはHDMI出力端子がないと思うのですが…
書込番号:23656929
3点


>†うっきー†さん
この機器とスマホは無線でつなぐということですか?
無知ですいません。
書込番号:23656979
1点

>この機器とスマホは無線でつなぐということですか?
はい。詳細はYahoo等で「miracast ドングル android 利用方法」で検索して頂くとわかりやすいかと。
普通にmiracastが使えると思ってもらえばよいかと。
書込番号:23656988
6点

>abclmnさん
本機の取扱説明書は以下よりダウンロード可能です。
https://k-tai.sharp.co.jp/support/r/aquos-sense3-lite-r/manual/index.html
P162
書込番号:23656997
2点

>abclmnさん
外部モニターやテレビのHDMIにミラキャスト製品を繋ぎます。
本機はWi-Fiで映像飛ばせる機能が備わっていますので
本機には機器やアプリなどは不要です。
外部モニターやテレビに取り付けたミラキャストと
本機のWi-Fi同士で通信します。
取り付けも設定もとても簡単です。
書込番号:23657009
2点

>Taro1969さん
>†うっきー†さん
回答ありがとうございます。
ヤフーのカーナビを車のモニターに大きく映したいというのが一番の目的だったんですけど、これならできそうですね。
書込番号:23659870
1点

カーナビに出力出来ました?
出来ないと思うんですけど
出来たらディスプレイオーディオが何の意味も無くなってる気が…
書込番号:23660444
1点

>伊丙入さん
カーナビにではなく、ただのモニターにヤフーカーナビを映したいんですけど… 2人の回答通りではできないんでしょうか?
書込番号:23660526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>abclmnさん
HDMIの入力あればカーナビでもプロジェクターでも映りますよ。
他の機器の立場は関係ないですね。
ミラキャスト対応スマホからミラキャスト対応製品にWi-Fiで
信号送って、映像と音声出力してるだけなので規格に合って
いれば映ります。
トヨタのディスプレイオーディオはミラキャスト対応です。
https://toyota.jp/dop/navi/displayaudio/
書込番号:23660603
4点

>abclmnさん
>カーナビにではなく、ただのモニターにヤフーカーナビを映したいんですけど… 2人の回答通りではできないんでしょうか?
HDMI入力端子があれば利用可能です。
miracastのドングルのHDMIから映像と音声が出力されるので、それをHDMIの入力端子がある機器に刺すだけとなります。
TVかカーナビかは関係ありません。HDMI入力端子があるか、モニターにmiracastの機能があれば、その機能との通信になります。
書込番号:23660695
3点

>Taro1969さん
>†うっきー†さん
回答ありがとうございます。
できるということで安心しました。
早速購入して試してみたいと思います。
書込番号:23660734
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
AQUOS sense3 lite 楽天モバイルSIM使用です。
音声電話の着信時にはバイブレーターが働きますが、それ以外のSMSやgmail、E-mailなどは設定をいくら変えてもバイブレーターが働きません。
SMSは楽天Linkで受け取っています。
SMSだけでもバイブレーターが働くようにしたいのですが、、、
3点

>のびのびたのびさん
まず再起動がまだなら、再起動してみて下さい。
設定の音で高度なマナーモードに設定されてないか確認してみて下さい。
着信の時だけバイブすると言うのは、そう言う制限が掛かってるのではないかと思います。
書込番号:23656459
9点

>Taro1969さん
コメント、ありがとうございます。
ただ、再起動もしましたし、高度なマナーモードはOFFになっています。
書込番号:23656487
1点

>Taro1969さん
この機種を所有されている方ですか。
所有されていたらすみません。
書込番号:23656488 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>のびのびたのびさん
もう少し、状況をお尋ねしてもいいでしょうか?
着信時にはバイブがあるとのことですが通話もSMSもRakuten Linkを使われてるのではないのですか?
最初から今のような状態でしたか?
何かきっかけなどありませんか?
例えばOSアップデートでAndroid10にアップデートしてからとか
もしくはバイブの制御をするようなシステム系アプリを使われてるとか
何か思い当たることはないでしょうか?
設定のユーザー補助の中のバイブレーションの項目はオンになっていますか?
書込番号:23656542
10点

>Taro1969さん 度々ありがとうございます。初めてのスマホなので、、、(汗)
おっしゃる通り、通話もSMSも楽天Linkを使用しています(というか、そうなっていました)。
ユーザー補助の項目は知りませんでしたが、ONにしてもダメでした。
昨日、アプリの設定を初期化したのですが、それでもダメです。
あっ、最初からバイブレーターがなっているのかいないのかわからないので、バイブを制御するアプリを入れてみましたが、バイブが働かないのですぐに消去したことはあります。もしかしたら、それからなおさら働かないのかな!? この辺りはよくわかりません。
今までiPod touchをスマホ代わりに使用していましたが、やっぱりケチらずiPhoneにすればよかった orz
書込番号:23656963
3点

>Taro1969さん
バイブモードから普通の着信モードにしてテストし、バイブが反応することを確認。
その後、バイブモードにしたら、バイブレーターが確認出来ました。
(メールも、楽天LinkのSMSも)
いろいろいじっていたので、何で作動するようになったかわかりませんが、、、
とりあえず、ありがとうございましたm(__)m
ただ、バイブが「ブル・ブル」と短く2回しかならないのは、何とかならないかなぁ(-_-;)
これでは気付かないことが多々ありそうです。
書込番号:23658651
1点

>のびのびたのびさん
>ただ、バイブが「ブル・ブル」と短く2回しかならないのは、何とかならないかなぁ(-_-;)
お勧めはしませんが、どうしてもということであれば、以下のアプリを、アプリを終了しない設定をした上でバイブを指定回数に設定するなどでの対応になります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.minds_net.msgnotifypro
通知音/バイブ/ランプを個別指定。通知LEDが無くてもフラッシュや仮想LED-メッセージ通知Pro
書込番号:23658670
4点

>のびのびたのびさん
何か邪魔してたんでしょうね。
色々弄ってる間にどこを弄って直ったか分からないはありますね。
バイブは音が出る場合は短いです。
LINEでも音と一緒に震えないかと色々試しましたが
音が出るならバイブは不要と言うことなのだと思います。
消音してバイブにすればずっと震えます。
この辺りはピュアAndroidに近いsense3liteでは限界かと思います。
サードパーティーのアプリに頼るか、音を止めてバイブにするか
何かしら妥協は必要になると思います。
通知の度に音とバイブは結構騒がしく電力消費もあると思います。
騒がしい中で使うには必要な場合もあると思います。
GoogleのAndroidの回答は騒がしければ消音してバイブで使うだったのだと思います。
私はスマートバンド付けることで回避しているので
アプリについては思いつきません。
LEDがないから不便と言われる方に紹介するアプリならあります。
通知音/バイブ/ランプを個別指定。通知LEDが無くてもフラッシュや仮想LED-メッセージ通知Pro
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.minds_net.msgnotifypro&hl=ja
音やバイブを繰り返しなど自分でパターン作成出来ます。
提案出来るアプリはこれくらいです。他にももっと適したものはあると思います。
Xiaomiの4千円くらいのスマートバンドもめちゃお勧めです。
心拍計測や睡眠ログやら音楽コントロールやらカメラのリモートシャッターやら
運動ももちろんサポートします。通知も来ます。すごく便利です。まもなく新型BAND5出ます。
書込番号:23658689
2点

>†うっきー†さん、ありがとうございます。
これ、一回入れて見たのですが、設定を間違えていたのか、全く反応しなかったので消去しました。
調べて見ると、この手のアプリは不具合が多いみたいなので、、、我慢します(^^;)
書込番号:23658696
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
去年10月に買ったSH-RM12が死んでしまいました。
朝起きてスマホを触るとまずホーム画面が固まっていました。
ホーム画面の時計を見ると1分前を表示しています。
おそらく寝起きに触った瞬間固まったのだと思います。
再起動をするといつものカードトレイをしっかりお締めくださいの画面まで表示されるもそれより先に進みません。何十分も。
仕方が無いのでもう一度起動。
こんどは電源ボタンを長押ししても電源が全く入らなくなってしまいました。
付属充電器で充電もしてみましたがダメ。
別のUSB電源とケーブルで充電してもダメ。
電源と音量+の1分以上の長押しもダメ、電源と音量-の1分以上の長押しもダメ
電源が入りません。
修理に出したいがシャープのサポートページを見ると
・おサイフケータイ機能をご利用の方は、必ずデータのバックアップをお取り下さい。
・ロック、パスワードはあらかじめ解除して下さい。
・データの消失や付属品の紛失に関し、当社では一切の責任を負いかねます。あらかじめご了承をお願い致します。
・FeliCaデータ初期化同意書の提出 等々あります。
一番心配なのは残があるFeliCaです。
愚かなことにスマホが壊れることを想定しておりませんでした。
電源が入らないスマホでどうやってロックやパスワードを解除して
おサイフケイタイのバックアップをとるのか不明です。
Edy、モバイルSuica、WAONが入っています。
どうしたものか思案中
8点

>冷やし銀玉さん
SHARPに相談してみるのが一番いいと思います。
フェリカの消去も他社が有料だったのに、SHARPは無料だった時があります。
今はどうか分かりませんが、比較的良心的だと思います。
シムフリーモデルのおサイフケータイ付きを売って来てるので対応も
キャリアモデルだけのメーカーとは違います。
電源入らないものは仕方ないし、フェリカにお金残ってたら引き継いでもらわねば
フェリカチップに手が付かない修理ならそのまま戻ってくると思いますが
チップのある基板ごと交換などだと何かしらメーカーとして手段は持ってると思います。
まずは相談してみて、回答次第でしょうね。
書込番号:23655948
11点

>Taro1969さん
希望の持てるご返信で少し気が楽になりました。
ありがとうございます。
オーバーですが命が取られるわけでもないのに
電源が入らないだけで想像以上に落ち込んでおりました。
まずはサポートに電話してみます。
書込番号:23656147
5点

サポートに電話したところ
引き取りは最短で翌々日とのことでヤマトが回収
11日目でようやく帰還
報告書にはメイン基板交換とあり請求金額は0円
FeliCaは初期化で1万円ほどが消えてしまいました
書込番号:23689909
0点

>冷やし銀玉さん
モバイルSuicaなら、再発行できる可能性があります。
https://www.jreast.co.jp/mobilesuica/procedure/reissue.html
他は経験がないので不明ですが、方法はあると思いますよ。
1万は大きいですから、調べてみられては?
書込番号:23690386
0点

>毎日BEERさん
ありがとうございます。
確かにそうですね。
でももう、
めんどくさいので昨日解約払い戻しの手続きをネットでしております。
払戻手数料が220円ほどかかるようです。
利用者本人が決して悪くなくメーカーの保証期限内の出来事であっても
保護フィルムは はがして提出のためこれを再購入 数百円
モバイルSuicaの解約は払戻手数料220円
Edyは書類のやり取りで数週間もかかるようです。
WAONはマイナポイントを申し込み済みの状態で故障なので
今後どうなるか今のところ不明です。
今日電話して確認する予定です。
たとえ保証期限内でも壊れたらユーザーが無傷で保護される状況ではなく
持ち出しでバカを見る状況だと感じました。
書込番号:23690947
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)