AQUOS sense3 lite のクチコミ掲示板

AQUOS sense3 lite

  • 64GB
<
>
シャープ AQUOS sense3 lite 製品画像
  • AQUOS sense3 lite [ライトカッパー]
  • AQUOS sense3 lite [シルバーホワイト]
  • AQUOS sense3 lite [ブラック]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS sense3 lite のクチコミ掲示板

(1998件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全203スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ60

返信9

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル

スレ主 M-cat☆さん
クチコミ投稿数:34件 AQUOS sense3 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense3 lite 楽天モバイルの満足度1

楽天モバイルに不具合改善を問い合わせると、「大変ご不便をおかけして申し訳ありませんが、何卒宜しくお願い致します。」
楽天モバイルは、私に何をお願いしたいのでしょうか?
何卒宜しくお願い致しますについて、楽天モバイルに何をお願いしたいか聞いても回答がありません
私は不具合修正をしていただきたいだけです
楽天モバイルが、何をお願いしたいか分かる方教えてください

書込番号:23566869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/29 21:23(1年以上前)

>M-cat☆さん

「大変ご不便をおかけして申し訳ありませんが、不具合が多すぎて手が回りません。我が社の情勢を鑑みて何卒ご辛抱のほど宜しくお願い致します。」

くらいかと思います。不具合と言うか、会社としてどうなのかと言うところだと思います。
1年後か以内の解約数が凄いことになると思います。

書込番号:23566939

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/07/29 21:50(1年以上前)

信じられないでしょうけれど。

4月に開通当初から 6月下旬ぐらいまでは、何不自由なく使えていた HUAWEI nova lite3。
楽天が 1年以上前から「自社回線対応端末」と謳っていたので、当然の事ですが、
7月に入ってから、1日に何度か突然通信が遮断されるようになりました。
数分後に自動復帰はしますけれど。
そして 3 〜 4日前からは、電話発信が出来ない状況にも見舞われています。
端末デフォルトの電話アプリでは、楽天 UN LIMITだけでなく DSDVで使っている他社 SIM番号での発信も、
さらには、Rakuten-Linkでの発信も。全滅です。
厳密には、1 〜 2コールしたあとに強制切断されるのです。

楽天モバイルに問い合わせて、訳の分からない回答をされて、
何処かに怒りをぶちまけるのは時間の無駄なので、
時が来たら解約、確定です。
通信事業者は他にもイッパイありますから…。

書込番号:23567022

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:5件

2020/07/29 22:16(1年以上前)

こんなんで、5Gやれるんかな?
こんなんで、アップルと直取引できんの?

半沢さん(直樹)、資金大丈夫なんですかね?
ああ、銀行業もやってるからね。
信用創造ってMMTみたいなもんだよ。

書込番号:23567078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6747件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2020/07/29 22:24(1年以上前)

Amazonに喧嘩売るようなところはダメですね。

書込番号:23567096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 M-cat☆さん
クチコミ投稿数:34件 AQUOS sense3 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense3 lite 楽天モバイルの満足度1

2020/07/29 22:26(1年以上前)

何をお願いしたいか追求した回答は下のとおりです
通話ができないことを隠ぺいしてるので、みんなで総務省へ報告しましょう

回答です

この度はお客様にご迷惑をおかけして誠に申し訳ございません。

この事象につきましては多くのお客様からお問い合わせをいただいており只今弊社でも改善に努めております。
Rakuten Linkの不具合かと思われますので、アップデートをお待ちいただければ幸いです。
お客様には大変ご不便をお掛けしておりまして申し訳ございません。

書込番号:23567106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 M-cat☆さん
クチコミ投稿数:34件 AQUOS sense3 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense3 lite 楽天モバイルの満足度1

2020/07/29 22:34(1年以上前)

ちなみに、私の所はau利用回線でアンリミットに繋がってますが、auはアンテナが立つのに、楽天モバイルは立たない、または、楽天モバイルは急に声が途切れる現象があります
au利用回線と楽天モバイル専用回線のはざまでは電波や通信サービスが安定しないと読んだことがありますが、おかしな現象です
楽天モバイルのソフトに異常があるのかも知れません

書込番号:23567124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Kein-kさん
クチコミ投稿数:9件

2020/07/30 20:31(1年以上前)

楽天linkの調子が悪くって問い合わせすると「15日にバージョンアップがあるのでそれまで待って下さい。」て言われたのにバージョンアップされないのでまた問い合わせすると「20日にバージョンアップされるのでそれまで待って下さい。」と言われました。
いっこうにバージョンアップされないのでチャットで連絡すると、「こちらには情報がないのでどちらで案内されたのでしょうか?」と言われたので
「楽天サポートで言われました。」と答えるとなんと、返って来た返事が・・・ 「そうなのですね、申し訳ございません。トラブルを避けるため、お電話窓口とチャット窓口の部署間で情報やり取りをすることは原則禁止されております。日程についてはお電話窓口が把握してるようですので、その旨あらためてお電話でお問い合わせ頂いても宜しいでしょうか。」と返って来ました。
なんとなんとお客様のトラブルをほっといて、自分達の窓口のトラブルを心配してるようです。
1年間無料は気の毒なので機種を購入したのに バカみたいです。 私の地域は楽天じゃなくauなので使い放題でもないのでポイントでも貰ったら解約します。 どこか、責任のある回答の出来る連絡先を知ってる方は教えてください。 宜しくお願いします。

書込番号:23568761

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 Android端末のFAQ 

2020/07/30 20:46(1年以上前)

>Kein-kさん
>どこか、責任のある回答の出来る連絡先を知ってる方は教えてください。 宜しくお願いします。

存在しないと思います。

何度も、更新します更新しますと言いながら、現在は7/30(今日)の予定ですが、また嘘かもしれません。
いろいろな不具合があるようですが、次の修正で不具合が修正されるかも不明です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032649/SortID=23511699/#23511699

#23546656
>このため前回何故20日と回答したのか聞くと、「私どもも分かりません」とのこと。

自分たちのことがよくわかっていないそうです。


07/30は、あと3時間もあります。棒読み。

書込番号:23568802

ナイスクチコミ!3


スレ主 M-cat☆さん
クチコミ投稿数:34件 AQUOS sense3 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense3 lite 楽天モバイルの満足度1

2020/07/31 07:18(1年以上前)

楽天アプリで、毎週苦情を書いてみましたが、まともな回答はなく、毎回担当が変わり次のバージョンアップを待てとの繰り返し、そのやり取りの中からですが、まだ、決定的な原因がつかめてなく、お手上げ状態らしいです
とうとう、昨日から担当が固定となり、問い合わせ時にスタッフが入力する項目一覧が届きました
相手の電話番号も書くのかと苦情を書きましたが、先に進まないので、協力すると回答し、書き込みました
さらに、私の不具合は着信時なので、原因不明ならかける方はlinkアプリ、着信は標準アプリにしてくれと要望も伝えてます
しかし、ユーザーからの報告内容をユーザーが書かなきゃいけないとは…


参考
01:ご利用されている電話番号:
02:相手側の電話番号:
03:IMEI番号:
04:使用機種:
05:楽天linkのバージョン(数字):
06:最新の問題発生時:
07:詳細な問題内容:
08:トラブルシューティング:
09:通信環境:
10:ユーザーからの報告内容:
11:発生場所:
12:発生頻度:
13:いつからか:
14:通話可否:
15:通信可否:
16:SMS可否:
17:屋内・屋外:
18:発生場所種別

書込番号:23569483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ42

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

楽天モバイルの簡単ホーム設定について

2020/07/27 20:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル

クチコミ投稿数:3件

両親に、本スマホを購入したのですが、簡単ホーム設定で躓いてしまい、教えて下さい。

楽ともリンクを登録しようとしたのですが、楽天リンクからの通話は、出来ないのでしょうか?
出来ない場合、楽ともリンクを削除したいのですが、削除方法が判らず教えて下さい。

また、高齢者向けに本スマホを購入された方は、どの様な設定をされているのか教えて下さい。

書込番号:23562504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 Android端末のFAQ 

2020/07/27 21:26(1年以上前)

>楽ともリンクを登録しようとしたのですが、楽天リンクからの通話は、出来ないのでしょうか?

Rakuten Linkアプリを電話アプリにすることが出来ないので無理かと・・・・・

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq23
>Q.不便なことや不具合は、いったいどれだけあるのでしょうか?
>デフォルトの電話アプリとしては設定出来ません。


>出来ない場合、楽ともリンクを削除したいのですが、削除方法が判らず教えて下さい。

シンプルスマホ3なら出来るようですが、本機は無理なのではないでしょうか。
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/115005500907--%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B-3-%E6%A5%BD%E3%81%A8%E3%82%82%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%81%AE%E5%A4%89%E6%9B%B4%E3%82%84%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%AF-


>また、高齢者向けに本スマホを購入された方は、どの様な設定をされているのか教えて下さい。

通常のホーム(AUOS Home)に変更して、利用させたいアプリのアイコンのみをホームに配置がよいと思います。
自分が設定内容などを確認する時に、AQUOSかんたんホームだと、非常に使いにくいと思いますので。

書込番号:23562608

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2020/07/28 07:44(1年以上前)

両親は高齢なのでAQUOSかんたんホーム(ラクラクフォン相当)が良かったのですが、難しそうですね。

楽天リンクも、電話とショートメールだけで良いのに。。。

書込番号:23563245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:187件

2020/07/28 10:08(1年以上前)

 既に解決済みとなっていますが、ご提案させていただきます。
 ご両親が恒例だということなのであれば、現在契約中の楽天モバイルの無料期間が終了し月々のランニングコストが発生するタイミング前に、ワイモバイルの『かんたんスマホ 705KC 32GBワイモバイル初の初心者向けスマートフォン』へ、MNP或いは変更されることをお薦めします。
 このモバイルデバイス(705KC)なら、ワイモバイルWEBサイトでは契約事務手数料が発生しませんし、Yahoo!サイトのSB系列運営サイトからなら、先の事務手数料は有料となりますが、確かPay Payポイントが6,000ポイント付与されるようです。
 何より、60歳以上の方なら、0570等発信の一部番号サービスを除けば、モバイルデバイス&固定電話への発信が、Rakuten Linkアプリのような特別なアプリを使用することなく時間制限なく無料通話可能となる「スーパー誰とでも定額」が、月々のランニングコスト発生することなく使用できますし、新規契約6ヶ月の割引終了後も、ランニングコストでは楽天モバイルの若干ではありますが下回りますし、何よりSBのインフラストラクチャー を使用しますので、通話品質、通信速度も安定していますので、高齢のご両親のため一考の価値はあるように思いますが、如何でしょうか?
 今、ワイモバイルWEBサイトを覗けば、かんたんスマホ 705KCが15,840円へ値下げされていました。

書込番号:23563468

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:187件

2020/07/28 15:02(1年以上前)

※訂正 (正)→高齢
      (誤)→恒例

書込番号:23563948

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2020/07/29 07:05(1年以上前)

たろう&ジローさん
情報ありがとうございます。
1年後には乗り換え予定ですので、その時考えたいと思います。

書込番号:23565476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kakakakunさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:10件

2020/08/21 00:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

LINE無料通話やLINEOutFreeを教えたので、FOMAの無料通話が貯まってく一方です(笑)

通知領域@

通知領域A

文字サイズ:特大・表示サイズ:大

>ぷくぷぅーさん
>また、高齢者向けに本スマホを購入された方は、どの様な設定をされているのか教えて下さい。

こんばんは。
AQUOSsense3(SH-M12)ですが、私も72歳の母に購入しました。
しかも、母にとっては初めてのスマホです。
https://review.kakaku.com/review/K0000678171/ReviewCD=1305591/
設定等何から何まで全て私がやって、あとは使うだけ状態にして母にスマホを渡しました。
この前同都道府県内の実家に帰ってスクショを撮らせてもらい許可を得たので、ご参考にとホーム画面や設定画面の画像をアップします。

ホームアプリはNovaLauncherを使ってます。
今のところ母からの文句はありませんが、なにぶん初めてのスマホなので「こんなものかな〜?」なんて思っているのでしょう(´∀`)
他に、エモパーやらGooglePlayMusicやら結構なアプリを無効化し、開発者向けオプションもアニメーション全部OFFにしたり少しいじりました。

あと、某匿名掲示板のSH-M12スレなどにもありますが、AQUOSホームは結構バッテリー食うみたいなので、あまり使用しない方が良さそうですよ。
https://000dandelion000.blog.fc2.com/blog-entry-324.html

書込番号:23612034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 Android端末のFAQ 

2020/08/21 00:49(1年以上前)

>kakakakunさん
>あと、某匿名掲示板のSH-M12スレなどにもありますが、AQUOSホームは結構バッテリー食うみたいなので、あまり使用しない方が良さそうですよ。


おそらく勘違いかと。

SH-M12であれば、AQUOSホームを使っていれば、添付画像通り、30日程度は持ちますので、AQUOSホームを利用している限りは問題ありませんでした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031961/SortID=23579084/#23583081

メジャーアップデート後に端末初期化をして移行ツールや復元ツールなどは利用しないで、異常消費しないようにしておくという大前提は必要ですが。

書込番号:23612130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 皆さん電池持ちいかがですか?

2020/07/25 18:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル

クチコミ投稿数:13件
機種不明

初めて投稿します。不慣れなため、変なことを言うかもしれませんがご容赦ください。

前機のArrowsM03よりMNPにてこちらを購入、電池持ちの良さが決め手でした。
7/19日に商品が到着、とりあえずSIMは入れずに初期設定をしながら、電池消費をチェックしていました。
なるほど電池の減りはゆるやかで、良い買い物をしたと思っていたのですが、翌日からいよいよSIMを入れて楽天モバイルに接続。
すると間もなくシステムアップデートの通知が来て、うっかりポチってしまいました。
観念して利用を開始したのですが、途端に電池の減るスピードがアップし、半日もたたず100%から50%まで減りました。
これでは前機の方がましなくらいです。
慌ててアプリの通知や電池消費を再度確認し、ほとんどのアプリでオフに設定しましたが、あまり変化しませんでした。
主人に相談すると「初期不良だ!サポートにすぐ連絡した方が良い」と言われましたが、とりあえずこちらのレビューやクチコミ、他のサイトなどで情報を集め、最終的に「android10にしたら、しばらくは不安定になるが様子を見た方が良い」という意見を頼りに静観することにしました。

で、今日現在の電池の状態をスクショしましたので、見て頂ければと思います。
スリープ状態ではずいぶん緩やかになりましたが、こんなもんでしょうか?
ちなみに、「長エネスイッチ」ON、画面の輝度も45%くらいで固定、リラックスビューに設定。
LINEやニュースの閲覧がほとんどで、動画などはほんの少し見た程度です。
使用状況で電池持ちはかなり変わるというのは承知しています。
電池持ちへの期待が大きすぎるのでしょうか・・・。
同機を利用されている皆さんはどんな感じか、教えていただけると幸いです。
(長文にて失礼いたしましたm(__)m)

書込番号:23557715

ナイスクチコミ!2


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/25 19:23(1年以上前)

機種不明

平均で毎日20%くらいの継ぎ足しです。

>Passionfruitsさん

はじめまして。

Android10にアップデートはうっかりですね。
あまり評判がよくないです。
アップデートしてしまったものは仕方ないと思います。

充電は億劫ですか?

%の表示は結構いい加減です。
100等分して表示なんて出来ていません。
100%から0%まで使ってどれくらいだった
程度のことしかバッテリー持ちに関しては言えないと思います。
100%から99%までが結構長く持つとか経験ありませんか?
残り10%が早かったり遅かったり、利用状態や気温や
諸々の影響で変わります。

私はシムフリーモデルのsense3 SH-M12ユーザーですが
今のところAndroid10来てないので9です。
すっごい持ちますよ。
バッテリーを気遣って利用したことがないです。
スマートバンドとエモパー使ってるので位置情報は常にオン
BluetoothWi-Fiもデータ通信も全部オンのまま使っています。
サブ機なのですがバッテリー食いそうなものは全部sense3に
回していますが、あまり減る印象がないです。
心拍は勿論、夜の睡眠のモニタリングまで全部やってますが
ネット、LINE、SNSのチェック等で入力などは別の端末でやってますが
毎日継ぎ足しか、今日は継ぎ足さなくていいくらいしか減ってないと言う感じです。
いつも80%くらいでアプリでアラームならして充電止めてるのですが
うっかり100%からたまたま1晩電源切ってた日と80%充電のグラフです。
長エネは使ったことないです。明るさも我慢したことないです。
位置情報も入れっぱなし、Bluetoothも常時スマートバンドと繋がっています。
ファームウェアの修正版が出たら文字通り修正されて落ち着くのではないかと思います。

書込番号:23557810

Goodアンサーナイスクチコミ!3


artsanderさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/25 20:44(1年以上前)

これがiPhoneSE第二世代の欠点です。

全てが完璧ならiPhone11が売れなくなってしまいますからね(^_^;)

書込番号:23557997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2020/07/25 20:52(1年以上前)

>Taro1969さん
早速のご返答ありがとうございます。
今回は充電なしでどんな感じか見てみたかったので、ぎりぎりまで我慢しました(^^;
いつもは毎日1回は充電します。
%の表示、確かにいい加減ですね。現に今の電池量は3時間前の9%のまま減っていません。
長エネスイッチの効果も、残量がわずかになって初めて機能するんでしょうか・・・。
とはいえ、Taro1969さんの電池持ちの良さはうらやましいです〜(>_<)
その使い方だったら1日持つかな?って感じです。
やっぱりAndroid10の影響なのかもしれませんね。

書込番号:23558014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2020/07/25 20:55(1年以上前)

>artsanderさん
iPhoneですか(^-^;
どこの世界も、見えない大きな力が存在するんですね・・・。

書込番号:23558024

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/25 21:34(1年以上前)

>Passionfruitsさん
長エネは電池残量が少なくなって温存したい時に自動で20%とかでオンになるべき機能です。
一番電力使う液晶のバックライトを最低に落とすのと動作を少しゆっくりにするだけです。
なので普段ONにして使うのはストレスになると思います。
一応、省エネの内訳に2択で画面の明るさと画面の滑らかと言うのが選べます。
常時ONにするなら画面の明るさはオフにして滑らかさだけオンなどでいいと思います。
sense3は普通の液晶が60Hzで駆動、タッチの読み取りも普通は60Hzなのですが
120Hzなのでタッチしてからの反応や滑らかさが良くなってるそうです。
それを並みの60Hzに落とす操作だと思います。
IGZO液晶は普通の液晶よりバックライトを通す開口部が大きいので一般の液晶より
同じ明るさでもかなりバッテリーセーブ出来ています。
Androidと言うのはアップデート直後に最適化するので直後はどの機種でも
バッテリー消費は多目になります。1日であったり数日であったり
また、GoogleアプリやGooglePlay開発者サービスなども常に動いて
無駄な消費もしてますが、最適化もしています。OSのアップデートだけに限らず
Googleアプリのアップデートなどでも改善していく場合もあります。

私は動作が重くなったバッテリー消費増えたと思ったら
GooglePlay、GooglePlay開発者サービス、Googleアプリ、Chromeを
削除出来ないのでアップデートの削除をします。無効のボタン押すと
セットアップ直後のバージョンまでバージョンダウンします。
そこから自動でアップデートして元に戻ります。
不要なファイルがなくなったり、新規に上書きされることで
私の場合は大抵改善されます。数か月とか年に1回くらやれば
結構リフレッシュします。

バッテリーも寝かすとかセーブしまくって使うより
毎日充放電する方がよいとも聞きます。
4000mAhもありますから早いと思うくらいでもいいくらいかもしれません。
不具合がいくつか楽天やSHARPにも届いてるみたいなので
解決には向かってると思います。早くなることをいのっています。

書込番号:23558115

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2020/07/25 22:00(1年以上前)

>Taro1969さん
ありがとうございます!すごく参考になります。
GooglePlay等のアップデートの削除というのはやったことがありませんでした。
もう少しこのまま使ってみてから試してみたいと思います。
楽天モバイルもUN-LIMITで混乱しているようだし、まだまだこれからなんでしょうね。
コロナウイルス同様、早く落ち着いてほしいです、ホント。

書込番号:23558177

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2020/07/26 14:04(1年以上前)

機種不明

>Taro1969さん
>artsanderさん

早々に書き込みいただき、本当にありがとうございました。
こちらでご意見が聞けて良かったです。
特にTaro1969さんの書き込みはストンと納得がいったので、ベストアンサーとさせていただきます。

同様の疑問を持った方の参考にもなるかと思いますので、これからもご意見があればカキコミいただけると幸いです。

ちなみに、昨夜寝る前に90%まで充電し、半日経って80%となっています。
(%表示はあくまでも参考ですね)
外出先でも使用したので、まあまあ落ち着いてきたというところでしょうか。
やはりシステムアップデートによって、本体の設定に電池が消費されていたということですね。
うっかりアップデートした方は、慌てず様子を見守るのが肝心ですよ(…私がそれを言うか(^^;

書込番号:23559552

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ51

返信11

お気に入りに追加

標準

SIMトレイ出し入れの件(ご質問)

2020/07/25 01:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル

クチコミ投稿数:5件

題記の件につき何かご存知であればご教示願います。具体的にはSIMトレイが上手く入らなくなりました。SIMカード並びにマイクロSDカードの有無に関わらずSIMトレイが携帯電話本体に入らなくなりました。物理的不具合なのかSIMトレイを携帯電話に挿入する際に何かコツがあるのか全く皆目検討がつきません。

書込番号:23556200

ナイスクチコミ!6


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/25 05:51(1年以上前)

>AQUOS駄目ZOUさん
コツらしいコツなどないし、不要です。

むしろ方向を間違っていないか確認した方がよさそうです。

SIM、SDカードが乗った状態が上面です。

そのまま、本体に刺すだけです。

SIMやSDカードがセットしにくいと言うのはよくあります。

これはコツがあり斜めから差し込みます。

SIMもカードも刺してなくて差し込めないのであればシムトレイの

破損も考えられます。

方向に間違いがないのであれば修理が必要になると思います。

書込番号:23556287

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 Android端末のFAQ 

2020/07/25 06:55(1年以上前)

>AQUOS駄目ZOUさん
AQUOS sense3シリーズなので以下のことかと思います。

既出スレッドを参照下さい。

simトレーが入らない
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031578/SortID=23329401/#23329401

私も先日、白いシートが飛び出してきて驚きました。

書込番号:23556343

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2020/07/25 07:46(1年以上前)

>Taro1969さん

早速の返信ありがとうございました。確かにSIMトレイを携帯電話本体に挿入するのにコツなど必要ないですよね。
これまで10台近くスマートフォン利用してきましたが、正直初めての経験です。
SIMトレイの裏表は間違っていないようです。SIMカード、マイクロSDカードと記載されている面を表(上面)にして、
且つSIMカードは金属面(基盤)を裏面にしてSIMトレイの爪に引っかかる様装着して、携帯電話本体への挿入を試みています。見た目は葉損しているように見えませんがSIMトレイあるいは携帯電話側SIMトレイ挿入部分内部が破損なんでしょうかね。

書込番号:23556415

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2020/07/25 08:21(1年以上前)

機種不明

SIMトレイ差込口内部

>†うっきー†さん
既出スレッドのご紹介ありがとうございました。既出スレッドについては今回の質問スレッドを掲載前に参考にさせていただいいておりました。確かに携帯電話本体側のSIMトレイ挿入口をライトで照らして内部を除くと白い様な物(別添写真ご参照願います)は見えますが。早めに解決案見出したいので本日シャープのサポートへ問い合わせてみようと思います。

書込番号:23556464

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 Android端末のFAQ 

2020/07/25 08:30(1年以上前)

>AQUOS駄目ZOUさん

画像拝見しました。
やはり白いシートが問題だったようですね。

特にサポートへの連絡は不要かと思います。

画像の状態では、トレイの爪でひっかけて出すのが難しそう(折れ方が大きすぎるため)ですので、つまようじかピンセットで1cmほど本体の外に取り出して下さい。
その状態で、シートがまっすぐになるように指でギュギュと押してください。

その後、シートの下にSIMトレイをセットして、シートと一緒に差し込めば正常に入ります。

書込番号:23556474

ナイスクチコミ!4


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/25 08:34(1年以上前)

>AQUOS駄目ZOUさん
破損と言っても割れてるとかでなく、形成が悪く反ってるとか歪んでる
もしくは、話に出てる内部で邪魔するものがあって入りにくいとかだと思います。
中から何か出て来たものを引き抜いてOKとするのは安易に思います。
それは何かの部品では?と心配になります。
点検、修理などに出される予定のようで、それが間違いないと思います。
自分で中身引っ張り出して不具合出たらタダで直せと言うのもね。
メーカー点検がよいと思います。

書込番号:23556481

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 Android端末のFAQ 

2020/07/25 08:46(1年以上前)

機種不明

>AQUOS駄目ZOUさん

分かりやすいように画像を添付しておきます。

赤丸の部分を指でまっすぐにしてやるとよいです。
本来はSIMトレイの爪で引き出すものなのですが、今は折れが酷いので、つまようじかピンセットで引き出すのがよいです。
IMEI1の番号が記載されているシートで、2cm程度は抜いて確認するために、SIMトレイにも爪が付いています。
途中まで抜くことは正規の手順ですので、何の問題もありません。

書込番号:23556506

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2020/07/25 12:15(1年以上前)

>†うっきー†さん&Taro1969さん

ご丁寧なフォローアップ有難うございました。最終的に爪楊枝でIMEIプレート(白いシート)を引き出しました。
引き出し後、IMEI プレートを折れていた部分を整えてSIMトレイの上載せて携帯電話本体に挿入することが可能となりました。再挿入後、SIMカードも無事に認識出来ました。

お二人のお陰でメーカーに相談することなく解決することが出来ました。本当に有難うございました。

但し、SIMトレイを出し入れする度にIMEIプレートが邪魔をするのでSIMピンあるいは爪楊枝が常時用意しておく必要がありそうです。


書込番号:23556947

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 Android端末のFAQ 

2020/07/25 13:37(1年以上前)

>但し、SIMトレイを出し入れする度にIMEIプレートが邪魔をするのでSIMピンあるいは爪楊枝が常時用意しておく必要がありそうです。

これは、不要です。
SIMトレイを抜き時にまっすぐ抜けば、ひっかかって出てくることはありませんので。
次回出てくることがありましたら、逆向き(内側ではなく、画面側に曲げて)に少し折り曲げて、引っ掛かりにくいようにしておくとよいと思います。

このプレート邪魔ですね・・・・・

書込番号:23557126

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2020/07/28 12:11(1年以上前)

私もまったく同じ状況です。家内と私の分を同時に2台注文しました。私の分は、問題なく入りましたが家内SIMトレイが入りません。パソコン工房さん(マイネオ対応)に持って行っても同じでした。私の誕生日プレゼントに合わせて家内のも機種変したのですが。シャープに問合せた結果、修理にて1週間から10日かかります。。。土曜日からしばらくはスマホを使えない状態で可哀想に思いました。

書込番号:23563646

ナイスクチコミ!4


lattenxさん
クチコミ投稿数:1件

2021/10/30 21:13(1年以上前)

少し時間がたっていますが、私もまったく同じ状況です。
ずっとXperiaとGalazyを5-6台ほど使ってきましたが、Aquosで初めて経験しました。
これはダメだと思い、旧のXperiaを使っています。

これはSharpの製品欠陥ではないでしょうか?
引き出したのに曲がってしまうのは変です。
差し込み時に曲げたのなら、理解もできるのですが。

書込番号:24421514

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

標準

システムアップデートをしない設定

2020/07/23 11:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル

クチコミ投稿数:22件

本機種はandroid9ですが、android10にアップデート後の不具合事例を多数目にしています。
android10に絶対にアップデートしたくないです。
家族使用機なので、色々不具合が出たら面倒なもので・・・。

開発者向けオプションで自動システムアップデートをOFFにするだけで、android9のまま使用
できるのでしょうか?

書込番号:23552073

ナイスクチコミ!8


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/23 14:29(1年以上前)

>さっささっささん

SHARPに尋ねてみました。
元々、自動アップデートしないと言う設定がないし
自動アップデートしないそうです。
開発者向けオプションを開いていなければ元々自動アップデートの
設定でないそうで、開いていた場合は自動システムアップデートが
オフであることだけ確認して置いて下さいとのことです。
基本設計は手動での更新になるそうです。

書込番号:23552441

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:32件

2020/07/23 15:05(1年以上前)

自分も、ビルド番号を連打→開発者向けオプションの設定を表示させて
自動システムアップデートをOFFにしてますが、結局はアップデートの”通知”が
画面に出てしまうんですよね。うっかりタップしないように気を付けております。
これだぶん、通知をタップしたらアウトですね。
通知を表示させない設定を探ってます。

せめてダウンデートできるようにしてほしいですね。アップデートすると元に戻せないとか、こんなの罠でしょ。


書込番号:23552497

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22件

2020/07/24 10:54(1年以上前)

>Taro1969さん
SHARPに問い合わせまでしていただき、ありがとう御座います。
この機種は、開発者向けオプションでしか自動ダウンロード設定変更ができないようで。
ダウンロード前にOFFする事ができたので、とりあえず安心です。


>ゆきぽん09さん
Wi-Fi繋いだ瞬間にダウンロードの通知が来ました。
更にどのタイミングか分かりませんが、再度ダウンロードの通知が来ました。
事前に返信いただけたお陰で、対応できました。
「通知を表示させない設定」が無さそうですよね。
通知の頻度が不明ですが、無視すればダウンロードは実行されないので、多分何とかなりそうです。

書込番号:23554358

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2020/07/24 11:04(1年以上前)

ちなみにですが。
自機はHUAWEI nova lite3のandroid10バージョンアップ仕様ですが、RakutenLinkや指紋認証では、
大きな問題は発生していません。
ただ、楽天回線およびパートナー高速回線の時に、cromeブラウザがフリーズする事が良くあります。
高速回線OFFのパートナー回線では、フリーズ発生しません。
謎の症状です。

書込番号:23554394

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/24 12:01(1年以上前)

>さっささっささん
Chromeは不具合多かったり重くなるので前々から有名です。
回線速くてChrome内部で処理しきれずに固まるのでしょう。
設定のアプリと通知からChrome見つけて無効にすることで
アップデートのアンインストールが行われてバージョンダウンします。
有効に戻してまたGooglePlayでアップデートすれば回復します。
Chromeのアップデートをやり直すことで改善する場合多いです。
メインのブラウザを変えてしまうのが一番だと思います。
Chromeはシステムに結びついているので色々面倒です。
Chrome指定の表示や利用の場合だけ使うなどがよいと思います。
サムスンのブラウザなどアドガードのプラグイン使えるので
かなり広告削除出来たりします。
使い慣れたものがいいとか、好み相性もありますから気が向いたらどうぞ。

書込番号:23554503

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル

スレ主 蛍月さん
クチコミ投稿数:14件

通話音量を、最大にしているのですが、気づくと通話音量が最小になっていて電話をすると相手の声が聞こえないことが起きています。
ボリュームブースターは入れていますが、携帯電話の音量が勝手に一番小さくなっていて困ります。同じような方いらっしゃいますか??そして、解決策がご存知でしたら教えていただけましたら幸いです。
それからボリュームブースターって通知音は大きくなりますが(大きすぎて音割れしちゃう)通話中の音量はあまり変わらなくありませんか??
osはandroid10 です。

書込番号:23537894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
彦太郎さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/16 15:56(1年以上前)

>蛍月さん
スマホの右側面上の音量ボタンを押して一番下に表示されるイコライザーアイコンからメディアの音量、通話の音量、着信の音量、アラームの音量がそれぞれ調節できますが、これがリセットされてしまうということでしょうか?
以前、通話音量がおかしくなったときスマホの再起動で直ったことがありましたが。。。

書込番号:23537949 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 蛍月さん
クチコミ投稿数:14件

2020/07/16 21:25(1年以上前)

>彦太郎さん
ありがとうございます!android10 の不具合改善方法のセーフモードで起動してアプリを、更新というのをやってみました。、これで治るといいのですが。。

書込番号:23538516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

AQUOS sense3 lite

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)