AQUOS sense3 lite のクチコミ掲示板

AQUOS sense3 lite

  • 64GB
<
>
シャープ AQUOS sense3 lite 製品画像
  • AQUOS sense3 lite [ライトカッパー]
  • AQUOS sense3 lite [シルバーホワイト]
  • AQUOS sense3 lite [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS sense3 lite のクチコミ掲示板

(1998件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全203スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル

クチコミ投稿数:2件

ガラケーからの初スマホ予定です。
現在、PCをWi-Fiでインターネットに接続しています。

楽天モバイルの「スーパーホーダイSプラン」で本機種をUSBテザリング設定で使用して、Fi-Fi
は解約するつもりですが気がかりな点があります。

ほとんどの作業は通信速度制限(1Mbps)内で可能と思いますが、Windows10大型アップデート
は基本容量(2GB)+繰り越し分(2GB)=4GBで可能なのかが気になっています。

そのあたりのことの知見や経験のある方がおられましたら、よろしくご教示ください。
更新月は2/1〜4/30です。

書込番号:23157561

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:135件

2020/02/20 18:21(1年以上前)

大きいファイルはスマホのテザリングではなく、コンビニやGEO等の無償Wifiを使われたほうがいいと思います。
単純計算ですが、常に最大速度1Mbpsが出るとして
1GByte=1024*1024*1024Byte=1,073,741,824Byte=&#8237;8,589,934,592&#8236;Bit&#8236; なので 
&#8237;&#8237;8,589,934,592&#8236;&#8236;÷1000,000=&#8237;8,590&#8236;秒=143分=2.4時間になる計算です。

実際の速度が1/2ならば286分=5時間弱、4GBなら20時間  博識者 あってますよね。多分

その間スマホとしての動きはただただ遅い。、、、PCやスマホの電源が持つか、、、、外出先では、、、
やめといたほうがいいと思います。

書込番号:23242426

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2020/02/21 13:11(1年以上前)

>えっくんですさん
ご教示ありがとうございます。

結論から申し上げますと、当機種ではなくメーカー発売のsense3 SH-M12を購入して楽天スーパーホーダイSプランに加入してUSBテザリングで使用しています。、家Wi-Fiは解約しました。

低速(〜1Mbps)でも今までとあまり違わない感じで使えています。従量料金に設定しています。低速・高速は随時変更可能ですが、私の場合は低速でも通常使用は大丈夫そうです。高速当月分+前月繰越分は非常用として残りそうです。

Winndouwsビッグアップデート時には
@大量データー使用が必要な時があれば、その月だけ契約データー量の大きなプランに 変更する。
AWindows10ビッグデーターアップデートで失敗して再試行を繰り返す時は引っかかっているファイルだけ後回しにする。
B知人に頼んで最新版のWindowsをUSBに落としてもらって再インストールする。

などで対応するつもりでいます。

書込番号:23243652

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 不在着信の通知

2020/02/08 22:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル

クチコミ投稿数:6件
機種不明

楽天モバイルでSH-RM12を購入し2ヶ月です。
すごく初歩的なことだとはおもうのですが、不在着信があったときロック画面にも、ホーム画面にも通知がされません。
毎回、電話がかかってきていないか電話アプリを立ち上げ、確認しています。
高度なマナーモードに設定はしていませんし、通知画面の設定は、グレーになってもともと通知になっています。バージョンも最新のものです。
いままでスマホを利用して不在着信が通知されない機種はなかったので困っています。
シャープに問い合わせても、混みあっておつなぎできませんでしたとすぐにきられてしまいます。どなたか教えて下さい。

書込番号:23218384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2020/02/09 00:07(1年以上前)

通知設定画面のグレーのスイッチ部分ではなく、「電話 - 2日前」と書いてある部分をタップして開くとどうなってます?

書込番号:23218709

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2020/02/09 08:34(1年以上前)

機種不明
機種不明

返信ありがとうございます。画像のようになっています。

書込番号:23219087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2020/02/09 16:05(1年以上前)

グレーになっていることがシステムの不具合を示しているのでしょうかね。つまり初期化案件。あとはセーフモードを試してみるぐらいでしょうか。

もうしばらく待ってみて、他の方からのアドバイスが無いようなら端末初期化してみますね私なら。
初期化後に、移行や復元ツール使用前に不在着信の確認して下さいね。そのせいで不具合が起こってるかもしれないから。

書込番号:23219989

ナイスクチコミ!2


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2020/02/09 17:33(1年以上前)

機種違いですが私もグレーです。

>ゆっこゆっさん
アプリと通知ーデフォルトアプリ
の電話が2種類選べた場合、もう片方に通知が行っているとかでしょうか。

書込番号:23220201 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2020/02/09 17:58(1年以上前)

>こえーもんさん
ありがとうございます。もう少し待ってみて、初期化も視野にいれてみます。

書込番号:23220250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2020/02/09 18:14(1年以上前)

他の方もグレーとのことですし、ACE-HDさんに一票。
ウチは他メーカーで電話のデフォに設定してるのはQuick電話というアプリですが、不在着信通知を出してるのはこのアプリでした。
デフォアプリを変更してない場合は連絡先などの電話帳アプリが通知を出す係と思われます。

書込番号:23220286

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/02/09 20:16(1年以上前)

>ACE-HDさん
>こえーもんさん
ありがとうございます。デフォルトアプリを既存のものから新たにダウンロードしたものにかえたら、不在着信が表示されました!ついに解決出来ました。ありがとうございました。

書込番号:23220514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ステータスアイコンの件で

2020/02/03 12:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル

スレ主 Feel-goodさん
クチコミ投稿数:2件
機種不明

左上の人アイコン

すみません。教えて下さい。左上に表示される添付のアイコンは何を示しているのでしょうか?時々、一瞬だけ表示されます。

書込番号:23207290

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:15件

2020/02/03 18:41(1年以上前)

機種不明

グーグルマップの、現在地の共有のアイコンだと思われます。

書込番号:23207735 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Feel-goodさん
クチコミ投稿数:2件

2020/02/03 18:48(1年以上前)

おー早速にありがとうございました!
確かにカミさんとマップ共有してました。
ありがとうございました。スッキリです!

書込番号:23207753

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル

クチコミ投稿数:2件
機種不明

【困っているポイント】
本機種を楽天モバイルで購入後Wi-Fiで使用していて、一度もシムカードを挿入していないのに、突然ピンの入力がもとめられました。
当然PINコードは設定しておらずどうしてよいかわかりません。再起動しても状況はかわらないです。
初期化したいのですがそのやり方もわからないのです。
大変困っています。どなたか詳しい方わからないでしょうか?

書込番号:23187120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
sengoku0さん
クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:271件

2020/01/23 22:52(1年以上前)



https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031333/SortID=23151244/

上記の方は 楽天モバイルからpinコードの初期設定の番号を入力したけど ・・・ と
あるから、楽天モバイルに問合せをすれば確認できるかもですね。

書込番号:23187135

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:31件

2020/01/23 23:39(1年以上前)

本機種ではありませんが、aquosシリーズでは1234とか初期設定された機種もあるようです。

書込番号:23187249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8627件Goodアンサー獲得:1595件

2020/01/24 09:11(1年以上前)

>えのも01さん

こんにちは。
画面の様子からして、電源オフ→オンかで本体を再起動した直後ですよね?

普段の画面ロック解除に数字4桁のパスコードをお使いな筈、その数字4桁を入れればOKです。

あるいは普段「指紋認証」をお使いなら、指紋認証がうまくいかないとき用の予備として上記パスコード4桁を設定してた筈、それを思い出して入力してください。


ちなみにややこしい話、
スマホで言う「PIN」って、以下の2種類があります。

- SIMを無断で使って通信するのを防ぐ用に、そのSIMに紐付けられるパスコード4桁。
- 端末自体の無断使用を防ぐ(=画面ロック)用に、その端末自体に紐付けられるパスコード4桁。

端末の起動時に求められるのは後者ゆえに、今回みたく例えSIMが挿してあろうとなかろうと、な訳です。

書込番号:23187707 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2件

2020/01/24 12:39(1年以上前)

皆様ありがとうございました。大変勉強になりました。
PINというのですっかりSIMのことと思いこんでいました。最初に設定した4桁番号も?だったので手探りで3回目の入力で認証!無事回復しました。
危うく初期化してしまうところでした。
なぜ突然pinが要求されたのかは不明ですが、ひとつ賢くなりました。

書込番号:23188008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8627件Goodアンサー獲得:1595件

2020/01/24 13:06(1年以上前)

>えのも01さん

解決して良かったです。

今時のスマホって、指紋かパターンかパスワード/コードかの「画面ロック機能」を有効にしてると、(再)起動の初っぱなにも同ロックの解除と同じ操作を要求されますね。本体の盗難対策?で。

数年か前までの旧い機種ではそんなのは無く起動できましたが。。。

書込番号:23188075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ105

返信11

お気に入りに追加

標準

AQUOS sense3 lite SH-RM12 SIMフリーと sense3 SH-M12

2019/12/22 22:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル

クチコミ投稿数:146件

AQUOS sense3 lite SH-RM12 SIMフリーとAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー
liteがあるかないかで、機能とか性能とかどう違うんでしょう。
AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーは今日現在税込み34980円人気1位
AQUOS sense3 lite SH-RM12 SIMフリーは今日現在税込み32800円人気42位

書込番号:23123493

ナイスクチコミ!6


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28300件Goodアンサー獲得:4189件

2019/12/22 22:27(1年以上前)

大きな違いは以下です。

AQUOS sense3 SH-M12 デュアルSIM、リアカメラがデュアル仕様
AQUOS sense3 lite SH-RM12(Rakuten Mobile専売) シングルSIM、リアカメラがシングル仕様

書込番号:23123510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:146件

2019/12/23 08:46(1年以上前)

なるほどです。

書込番号:23124000

ナイスクチコミ!5


e魚さん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:1件

2019/12/23 18:38(1年以上前)

他の方の書き込み情報によると
対応している周波数帯にも違いがあるようです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031333/SortID=23104915/#tab

書込番号:23124759

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:28300件Goodアンサー獲得:4189件

2019/12/23 18:47(1年以上前)

>e魚さん

そちらのスレの書き込みは私のものですが、シャープ自身が発売するSIMフリー端末SH-M12とRakuten Mobile専用SIMフリー端末SH-RM12の対応周波数は基本的に同じです。

SH-M12のみ法人用途向けにsXGP規格(LTE B39)に対応してる程度です。

書込番号:23124781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:146件

2019/12/24 14:06(1年以上前)

話がややこしく、細かくなってきましたが、なるほどです。

書込番号:23126280

ナイスクチコミ!3


e魚さん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:1件

2019/12/26 22:15(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
参照させて頂いた書き込みはまっちゃん2009さんの書き込みだったんですね。
失礼しました。

便乗質問なのですが、参照先の書き込みのsense3 SH-M12のLTEバンド39と、
楽天の sense3 lite SH-RM12のバンド28の部分で帯域に違いがあるようですが、
SH-M12のバンド39対応というのは法人向けのモデルのみ対応してるということなのでしょうか?
楽天のsense3 liteの方がバンド28に対応してる分、より対応バンドが多ということになるんですかね?

書込番号:23130896

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:28300件Goodアンサー獲得:4189件

2019/12/26 22:35(1年以上前)

>e魚さん

LTE B28は3キャリアともに補完的な周波数ですし、利用されてるエリアもかなり限られてたはずなので、あまり気にする必要はないかなとは思います。
3キャリアの端末ですら、ハイエンド機種以外では対応してませんし。

LTE B39はSH-M12だけの対応ですが、法人向けモデルというのは存在せず、法人での利用も想定して対応させたようです。
ちなみに後から発表されたSIMフリーAQUOS sense3 plus SH-M11では、LTE B39に対応してません。

最終的にはデュアルカメラ、デュアルSIMに魅力があるかどうかでしょうね。
SH-RM12もSIMフリーですが楽天モバイル専売となっていて端末のみ楽天市場で購入できますが、シングルカメラ&シングルSIMなので、長く使うことを考えればシャープ自身が発売するSH-M12の方が使い勝手は上になるかなとは思います。

書込番号:23130938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


e魚さん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:1件

2019/12/28 17:39(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

ご丁寧にありがとうございます。
国内利用に限ってはLTE B28とB39の双方は気にする必要は無いみたいですね。

海外で現地SIMを利用するような場合には
LTE B28は台湾やオーストラリア、LTE B39は中国で利用されている帯域のようですので
考慮する場面も出てきたりするのでしょうか。





書込番号:23134214

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:28300件Goodアンサー獲得:4189件

2019/12/28 18:46(1年以上前)

>e魚さん

より多くの周波数に対応してるに越したことはないでしょうね。
特に海外によく行く方など、そこそこ重要になってくる部分だと思います。

書込番号:23134343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


e魚さん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:1件

2019/12/31 00:12(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

色々と勉強になりました。
ありがとうざいました。

>アポロオリオンさん
質問にお邪魔してすみませんでした。
失礼しました。

書込番号:23139324

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:146件

2019/12/31 08:15(1年以上前)

「質問にお邪魔してすみませんでした。
失礼しました。」
よかですよ。よかじゃけん。

書込番号:23139614

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

有線イヤホンのリモコンの挙動が変?

2019/12/18 22:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル

クチコミ投稿数:20件

ソニーのSTH40Dという有線イヤホンで音楽(LINE MUSIC)を聴いていて、ふとリモコンで音量を上げようとしたところ、Googleアシスタントが立ち上がってしまうことに気が付きました。

STH40Dにはボタンが3つありますが、
 音量+ボタン:Googleアシスタントが起動
       ※何度も押していると、まれに音量が上がる?
 マルチファンクションボタン:再生/一時停止
 音量-ボタン:音量が下がる
というような挙動をします。

音量+ボタンのみ、変な動きをする感じです。(マルチファンクションボタンも、一瞬変な動きをしていた気もしますが、再現しなくなってしまいました)

皆様の環境では、有線イヤホンのリモコンは正常に動作しますでしょうか?

書込番号:23115409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

AQUOS sense3 lite

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)