AQUOS sense3 lite のクチコミ掲示板

AQUOS sense3 lite

  • 64GB
<
>
シャープ AQUOS sense3 lite 製品画像
  • AQUOS sense3 lite [ライトカッパー]
  • AQUOS sense3 lite [シルバーホワイト]
  • AQUOS sense3 lite [ブラック]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS sense3 lite のクチコミ掲示板

(1998件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全203スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

電源が入らない

2020/09/11 17:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル

クチコミ投稿数:7件

去年10月に買ったSH-RM12が死んでしまいました。
朝起きてスマホを触るとまずホーム画面が固まっていました。
ホーム画面の時計を見ると1分前を表示しています。
おそらく寝起きに触った瞬間固まったのだと思います。
再起動をするといつものカードトレイをしっかりお締めくださいの画面まで表示されるもそれより先に進みません。何十分も。
仕方が無いのでもう一度起動。
こんどは電源ボタンを長押ししても電源が全く入らなくなってしまいました。


付属充電器で充電もしてみましたがダメ。
別のUSB電源とケーブルで充電してもダメ。
電源と音量+の1分以上の長押しもダメ、電源と音量-の1分以上の長押しもダメ
電源が入りません。

修理に出したいがシャープのサポートページを見ると

・おサイフケータイ機能をご利用の方は、必ずデータのバックアップをお取り下さい。
・ロック、パスワードはあらかじめ解除して下さい。
・データの消失や付属品の紛失に関し、当社では一切の責任を負いかねます。あらかじめご了承をお願い致します。
・FeliCaデータ初期化同意書の提出 等々あります。

一番心配なのは残があるFeliCaです。
愚かなことにスマホが壊れることを想定しておりませんでした。

電源が入らないスマホでどうやってロックやパスワードを解除して
おサイフケイタイのバックアップをとるのか不明です。
Edy、モバイルSuica、WAONが入っています。

どうしたものか思案中

書込番号:23655933

ナイスクチコミ!8


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/09/11 17:27(1年以上前)

>冷やし銀玉さん

SHARPに相談してみるのが一番いいと思います。
フェリカの消去も他社が有料だったのに、SHARPは無料だった時があります。
今はどうか分かりませんが、比較的良心的だと思います。
シムフリーモデルのおサイフケータイ付きを売って来てるので対応も
キャリアモデルだけのメーカーとは違います。
電源入らないものは仕方ないし、フェリカにお金残ってたら引き継いでもらわねば
フェリカチップに手が付かない修理ならそのまま戻ってくると思いますが
チップのある基板ごと交換などだと何かしらメーカーとして手段は持ってると思います。
まずは相談してみて、回答次第でしょうね。

書込番号:23655948

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:7件

2020/09/11 19:40(1年以上前)

>Taro1969さん

希望の持てるご返信で少し気が楽になりました。
ありがとうございます。

オーバーですが命が取られるわけでもないのに
電源が入らないだけで想像以上に落ち込んでおりました。

まずはサポートに電話してみます。

書込番号:23656147

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2020/09/27 04:01(1年以上前)

サポートに電話したところ
引き取りは最短で翌々日とのことでヤマトが回収
11日目でようやく帰還
報告書にはメイン基板交換とあり請求金額は0円
FeliCaは初期化で1万円ほどが消えてしまいました

書込番号:23689909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:12件

2020/09/27 11:00(1年以上前)

>冷やし銀玉さん
モバイルSuicaなら、再発行できる可能性があります。
https://www.jreast.co.jp/mobilesuica/procedure/reissue.html
他は経験がないので不明ですが、方法はあると思いますよ。
1万は大きいですから、調べてみられては?

書込番号:23690386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/09/27 15:36(1年以上前)

>毎日BEERさん
ありがとうございます。
確かにそうですね。

でももう、
めんどくさいので昨日解約払い戻しの手続きをネットでしております。
払戻手数料が220円ほどかかるようです。

利用者本人が決して悪くなくメーカーの保証期限内の出来事であっても

保護フィルムは はがして提出のためこれを再購入 数百円
モバイルSuicaの解約は払戻手数料220円

Edyは書類のやり取りで数週間もかかるようです。

WAONはマイナポイントを申し込み済みの状態で故障なので
今後どうなるか今のところ不明です。
今日電話して確認する予定です。

たとえ保証期限内でも壊れたらユーザーが無傷で保護される状況ではなく
持ち出しでバカを見る状況だと感じました。

書込番号:23690947

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

標準

間違って楽天モバイルのスマホ買った

2020/09/26 05:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル

クチコミ投稿数:15件

間違ってメルカリで楽天モバイルのこのスマホを買いました。
LINEモバイルのdocomo回線を使って15日は問題なかったのですがいきなり端末の再起動後はPINの入力が必要となりますと表示されました。

楽天モバイルのsimも3GBのやつを持ってたので入れてみましたが入力必要とか表示されるし
3回間違ってロックかかったかもしれません。

このような場合はどうしたら良いのでしょうか

LINEペイにマイナポイントも登録してるので困ってます

書込番号:23687704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/09/26 06:12(1年以上前)

>みくみ102さん

再起動後はPINを設定してるとPINの入力求められるのは普通ですが
PINは覚えられてるのか、覚えがないのか、覚えてるもので合わないのか
3回と言うことはないと思いますが10回くらいから受け付けなくなるかもしれません。
メーカー機種によるようですが、間違った回数多いと正常なPIN入力しても
解除されないようです。
PIN入力受け付けなくなったら普通は初期化です。
https://aprico-media.com/posts/4635
こちらのサイトにはGoogleアカウントから復帰出来るように書いてありますが
このような自体に遭遇していないのでほんとうかどうか分かりません。
通常は位置確認と端末のロック、初期化だけだと思っていました。
https://androidlover.net/googleapps/android-device-manager/android-forget-lock-screen-security.html

書込番号:23687716

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/09/26 06:21(1年以上前)

LINEペイにマイナポイントを登録してることは端末内だけでなく
マイナポイントサイトでもLINEペイでも管理されてるので
なくなったり消えたりはしません。
マイナポイントはLINEペイからの請求に応じて還元されます。

書込番号:23687721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2020/09/26 07:01(1年以上前)

機種不明

LINEも他のスマホに移動出来ないのでLINEペイも諦めるしかないでしょうか?

書込番号:23687754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:17件

2020/09/26 07:58(1年以上前)

>いきなり端末の再起動後はPINの入力が必要となりますと表示されました。

指紋認証登録する時にPINコードやパスコードの登録も必須入力になります。その時のPINコードを覚えてないのでしょうか?

SIMの問題ではないので入れ替えても同じですし、再起動後のPINコード等の入力は楽天端末に限らず共通です。

書込番号:23687804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/09/26 08:12(1年以上前)

>みくみ102さん
LINEは他のスマホに移動、移行出来ます。
ログなどはバックアップなければ消えます。
最後に取ったところまでしか復元出来ません。
元のアカウントで友達などは復元します。
電話番号が変わってなければ容易なので
今回はロック掛かっただけなので最悪初期化しても
ログがいくらかなくなるだけになると思います。

書込番号:23687820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2020/09/26 10:03(1年以上前)

電話番号変わりましてsimも金曜日に返却したばかりですのでやはりLINE移行は難しいのかなと

書込番号:23687984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/09/26 10:44(1年以上前)

>みくみ102さん
電話番号が変わったと言うことは変わった番号に引き継ぎしてると思いますが

引き継がずにシムなしで運用だったのでしょうか?

Facebook連携やメールアドレス登録などはされていませんか?

書込番号:23688061

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47262件Goodアンサー獲得:8039件 Android端末のFAQ 

2020/09/26 11:02(1年以上前)

>みくみ102さん
>電話番号変わりましてsimも金曜日に返却したばかりですのでやはりLINE移行は難しいのかなと

新しい電話番号でLINEアプリを利用するための、認証(SMSでパスワードを取得するだけ)をして、
その後、登録していたメールアドレスとパスワードを入力してログインするだけで、以前のアカウントを利用可能です。


端末の再起動後は、指紋認証と一緒にセットしたもの(みくみ102さんの場合はPINコードにしていたようです)でロック解除になるのは、正常な挙動ですので、そこは問題ありません。

自分で指定したものを忘れた場合は、ハードウェアボタンを使ったファクトリーリセットになります。
パソコン上からリモートで初期化も可能です。端末を探せる状態にしていた場合(デフォルト)
https://www.google.com/android/find?hl=ja

書込番号:23688100

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2020/09/26 13:25(1年以上前)

iPhoneのソフトバンクにLINEモバイルのソフトバンク回線のsimを入れてLINEしてました。

そのあと電話番号を使わないからとソフトバンクのiPhoneだと忘れてLINEモバイルのdocomo回線を契約してしまい。sh-m12 のスマホをメルカリで買いました。

12日間までは使えてたのですが突然PINの番号を入力してくださいとロックかかってしまい
楽天モバイルのsimもあるので入れてみてもPINの入力を求められて何も出来ない状態になりました

書込番号:23688353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/09/26 13:37(1年以上前)

>みくみ102さん

画面ロックのPIN入力の話と

LINEの話は一旦切り離して

画面ロック解除出来るか試されては?

ロック解除されれば全て解決です。

ロック解除出来ないことが確定したなら

LINEアカウントが復活出来るか試せばいいと思います。

LINE専用の送信フォームからアカウント復旧の

お願いが出来て、本人確認出来れば復旧可能です。

書込番号:23688369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2020/09/26 13:54(1年以上前)

よく分からないんですが画面ロック解除はLINEモバイルでたのめばいいんですか?
楽天モバイルにたのめばいいんですか?

書込番号:23688406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/09/26 14:04(1年以上前)

>みくみ102さん

画面のロック解除は頼むとしたら修理扱いでメーカーだと思います。

一般的には書き込み番号[23687716]で書いたように
自分でPINを覚えていないか、自分で解除出来ないか
無理ならば、初期化です。

ほとんどの場合、自力で初期化で解決されます。

書込番号:23688424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:17件

2020/09/26 14:27(1年以上前)

>みくみ102さん
画面ロック解除(セキュリティ解除)はメーカーでも受け付けてくれませんよ。初期化出来ない時に初期化されて戻ってくるというのはありますが。

書込番号:23688456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイモバイル のシムで‥

2020/08/29 10:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル

スレ主 maccommさん
クチコミ投稿数:4件

楽天モバイルで購入したsense 3liteに
ワイモバイル のシムを入れたところ使えませんでした。
違うワイモバイル のシムを入れても使えなかったです。
ネットで調べて使えると思って購入したのですが残念です。何か設定などでどうにかなるのでしょうか?

書込番号:23628634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2020/08/29 10:06(1年以上前)

機種不明

n141 と書いてあるカードなら
APN設定が必要です。

(非公式なので自己責任となります。)

https://usedoor.jp/howto/digital/android-smartphone/ymobile-sim-tsuushin-dekinai-n141-apn/

書込番号:23628648

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47262件Goodアンサー獲得:8039件 Android端末のFAQ 

2020/08/29 10:09(1年以上前)

>maccommさん
■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。

MNP後に、SIMの開通作業を終えていない。以前のSIMが使える状態の場合はこれが該当します。
新規の契約でも開通手続きが必要な場合もあります。

モバイル通信をオンにしていない。
SIM設定画面に電話番号が表示されているか。表示されていない場合は認識していないのでSIMを抜き差しする。
機内モードをオンオフ。端末の再起動を試してみる。

自分が思っているSIMとは違うもの(家族のSIMで別のAPNのもの)を刺している。
この間違いも時々あります。

APNの内容は正しいか。
半角全角,大文字小文字,特に文字の後ろに不要なスペースが入っていないか。

■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場所を指摘可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

iPhoneで、n141の場合は、自己責任で非公式のAPNで利用するという方法もあるようです。
■Y!mobileのn141(iPhone用)のAPN
n141は自己責任で非公式のAPN設定が必要となります。
Yahoo等で「Y!mobile n141 APN」で検索してセットする必要があります。
※ただし、n141のSIMではテザリングは出来ないようです。


電話は利用出来ているかどうか、SIMの刻印がn101,n111,n141、どれなのかの情報が必要です。

書込番号:23628656

ナイスクチコミ!2


スレ主 maccommさん
クチコミ投稿数:4件

2020/08/29 10:20(1年以上前)

さらに質問させてください。
お二人のお陰でAPNの設定が手打ちでできネットワーク接続できたのですが、通話の方ができません。
かかってくることはできますがかけようとすると楽天電話の設定が必要ですと。
ワイモバイル の回線を使いたいので楽天電話使いたくないのですがノーマルな電話のアプリ?はあるのでしょうか。
とても無知な質問で申し訳ありません。

>†うっきー†さん
>at_freedさん
ありがとうございました!!

書込番号:23628681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47262件Goodアンサー獲得:8039件 Android端末のFAQ 

2020/08/29 10:26(1年以上前)

>maccommさん
>かかってくることはできますがかけようとすると楽天電話の設定が必要ですと。

ひょっとしてですが、楽天モバイル版の端末ではありませんか?
「楽天電話の設定が必要です」ではなく、「こちらは楽天モバイルです。楽天電話をご利用いただくには専用サイトでの登録が必要です。」というガイダンスではないでしょうか?

正確な情報を提示してもらった方がよいかと。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq25
>Q.楽天モバイルで端末を購入したら、プリインストールの電話アプリで発信時に「こちらは楽天モバイルです。楽天電話をご利用いただくには専用サイトでの登録が必要です。」というガイダンスが流れて、電話をかけることが出来ません。
>
>楽天モバイル版の端末では、「楽天でんわ」の機能が初期状態でONになっている場合があります。
>https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/about-using-the-rakuten-phone-app/
>以下の設定で、無効にすることで、通常の電話として利用可能になります。
>電話アプリ起動→右上の3点→設定→楽天電話→オフ


こちらの掲示板は、楽天モバイル版ではなくSIMフリー版(通常版)の掲示板となります。

書込番号:23628701

ナイスクチコミ!3


スレ主 maccommさん
クチコミ投稿数:4件

2020/08/29 10:32(1年以上前)

できました!!
アプリから設定でoffにできました!
急いで使いたいのにイライラしていて本当に助かりました。ありがとうございました!!!!

書込番号:23628716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:1件 AQUOS sense3 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense3 lite 楽天モバイルの満足度2

2020/09/20 03:35(1年以上前)

>こちらの掲示板は、楽天モバイル版ではなくSIMフリー版(通常版)の掲示板となります。

いやいや、sense3 liteは楽天モバイル専売ですw

失礼しました、気になったので思わず、

書込番号:23674384

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47262件Goodアンサー獲得:8039件 Android端末のFAQ 

2020/09/20 07:17(1年以上前)

>kakakuDEponさん
>いやいや、sense3 liteは楽天モバイル専売ですw

掲示板が2つに分かれていますという意味での記載でした。

選択中の製品:AQUOS sense3 lite SH-RM12 SIMフリー
https://bbs.kakaku.com/bbs/M0000000704/pid=J0000031333/#J0000031333

選択中の製品:AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
https://bbs.kakaku.com/bbs/M0000000704/pid=J0000032650/#J0000032650

書込番号:23674500

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

NFCのON/OFFとモバイルSuica

2020/09/14 09:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル

スレ主 Maoton Sさん
クチコミ投稿数:8件

この機種は、NFCオフの時でもモバイルSuicaが使えますか?
一般的にはNFCがオフになっていてもFeliCaは使用可能ということは承知しているのですが、
そうではない機種もあるとのことなので質問いたしました。
(FeliCa自体のロックは面倒なので、NFCオフでSuicaが使えなくなる方が私としてはありがたいのですが)

書込番号:23662078

ナイスクチコミ!3


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/09/14 10:20(1年以上前)

>Maoton Sさん

本機のAndroid9での仕様だとNFCはタイプA、Bで
タイプFのおサイフケータイには影響しません。
Android10にはしないようにしてるし、周りにも
十分待つように言ってるので周りにAndroid10の人がいません。

タイプA、B、F全部に影響するのは、私が知ってるのは
Xperia、Pixel等の新しい機種です。

また、Android10の仕様でNFCの保護と言う機能が増えて
ロック解除しないとNFCが使えないと言う機能が増えました。
AQUOSsense3シリーズではAndroid10でも機能見送りのようです。

sense4くらいから実装してくると思います。

sense3liteは手動ロック以外のセキュリティは当面なさそうです。

私は盗難、紛失で他人に手に渡らない限りは大丈夫だと思ってるので気にしません。
使ったら防犯カメラに映るだろうし、使うリスクの方が高いと思います。

書込番号:23662109

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Maoton Sさん
クチコミ投稿数:8件

2020/09/14 10:27(1年以上前)

>Taro1969さん
詳しいご説明ありがとうございました。

書込番号:23662115

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

LINEのポップアップについて

2020/09/06 21:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル

クチコミ投稿数:123件

今日から使いだしたのですが、
スリープ状態で画面が消えてる状態で
LINEのメッセージを受信した際に
ポップアップでメッセージを画面に表示させることはできますか?
着信ランプはついてくれるのですが、ポップアップは出てくれないのです。
よろしくお願いします。

書込番号:23646400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/09/06 22:34(1年以上前)

>のぶきち111さん

シムフリーモデルのsense3利用者です。

うちも出来ると思ってたら出来ないんですね。

調べたら出来なくなってるそうですが、バナー表記をポップアップと呼ぶ場合もあるとかで

うちは、音とバイブだけで画面点灯しないです。

ロック解除したら通知としては来ています。

色んなサイトみて設定してみましたが変化なし、書かれてることも同じなので

進歩もないのですけど、画面点灯なども必要でしょうか?

LINEのポップアップさせる補助アプリなどもあるようですが、どうでしょうか?
https://pc-chain.com/sns/line-information-popup/

私は音とバイブで足りてるのですが、そもそも今までポップアップしてないのに
気付いてませんでした。音で十分にLINE通知と分かるので
そもそも画面見ないので気づかないし平気だったのだと思います。
逆にスマートバンドはしてるので内容まできっちり読むことも可能です。

書込番号:23646591

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2020/09/06 23:47(1年以上前)

OS側に機能が無いならアプリを使うしかないですな。
私はメッセージ通知Proを使っており、下記アプリがAndroid10で正常動作するか知りませんので悪しからず。

『ポップアップ通知 for LINE』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kame33.apps.popupnotifier

書込番号:23646755

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47262件Goodアンサー獲得:8039件 Android端末のFAQ 

2020/09/07 07:33(1年以上前)

>のぶきち111さん

Android9での記載ですが、以下でスリープ時でも画面点灯して、一時的にポップアップ表示されませんか?
sense3 liteではなく、sense3での設定ですが、設定は同じだと思います。

設定→アプリと通知→詳細設定→特別なアプリアクセス→電池の最適化→右上の▼→すべてのアプリ→該当アプリ→最適化しない

ホーム画面の何もないところで長押し→ホームの設定
|--通知ドット
| |--ロック画面上→すべての通知内容を表示
| |--通知ドットの許可→オン
| |--点滅→オン
|--通知ドットに件数表示→オン

設定→ディスプレイ→詳細設定→アンビエント表示→新しい通知→オン

LINEの設定内の、メッセージ→メッセージ通知。ここはデフォルトの音声とポップアップで知らせるになっていると思いますので、
ここは変更する必要がありません。

これでダメだったなら、ちょっと原因不明です。
端末は、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップしているという大前提で。

書込番号:23647085

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件

2020/09/07 07:35(1年以上前)

ありがとうございます
早速試してみます!

書込番号:23647088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47262件Goodアンサー獲得:8039件 Android端末のFAQ 

2020/09/12 20:51(1年以上前)

>のぶきち111さん
>早速試してみます!

その後、どうでしょうか?
念のためにAndroi10での設定も記載しておきます。SH-M12での確認ですが、本機も同じだと思いますので。


設定→アプリと通知→詳細設定→特別なアプリアクセス→電池の最適化→右上の▼→すべてのアプリ→該当アプリ→最適化しない

ホーム画面の何もないところで長押し→ホームの設定
|--通知ドット
| |--ロック画面上の通知→警告やサイレント通知を表示する
| |--詳細設定
|   |--通知ドットの許可→オン
|   |--点滅→オン
|--通知ドットに件数表示→オン

■設定→ディスプレイ→詳細設定→ロック画面の表示
ロック画面→すべての表示内容を表示する
新しい通知→オン


これで、スリープ中でも画面が一時点灯して、LINEのトークの通知と内容が表示されます。
※LINEの設定内で、「音声とポップアップで知らせる」は最初からオンで利用されていると思います。

おそらく、今は、「新しい通知」をオンにしていないだけだと思います。

書込番号:23658603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件

2020/09/12 21:22(1年以上前)

お返事ありがとうございます
母が使ってるスマホでして一緒に住んでおらず
今度、実家に行ったときに試してみます。
せっかくお教えくださったのにすぐに試せなくて申し訳ありません。
次いったら必ず試してみます!

書込番号:23658674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47262件Goodアンサー獲得:8039件 Android端末のFAQ 

2020/09/12 21:30(1年以上前)

>のぶきち111さん
>母が使ってるスマホでして一緒に住んでおらず
>今度、実家に行ったときに試してみます。

そうでしたか。了解です。


>次いったら必ず試してみます!

偶然にも私も一緒です。
本機を義理の母にあげていたので、たまたま、母の家に来たので、先ほどAndroid10で試しました。
初期化した後に、「新しい通知」をオンにしていなかったので、画面が点灯しなかったので、
設定をきちんとした上で、先ほど確認して記載しました。

Android9でも、Android10でも問題なくスリープでも、一時的に画面が点灯しました。

本機もAQUOS sense3同様問題ないはずですが、問題なくいくといいですね。

書込番号:23658697

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47262件Goodアンサー獲得:8039件 Android端末のFAQ 

2020/09/13 21:43(1年以上前)

>のぶきち111さん
まったく同じ境遇にあるため、情報の補足を。

端末を使えるようにした後は、しばらくは慣れないと思いますので、固定電話での連絡方法は確保しておいた方がよいです。
先ほど、電源を切った後、電源の入れ方がわからないと固定電話から連絡がありました。

契約プランは今まで月額5000円前後払っていたようなので、Xiのケータイプランにガラケー持ち込みで変更して、
モバイル通信無制限込み(低速)で1200円で済むプランにも変更してきました。
LINEと電話が使えれば問題ないので、とりあえずはこれで済むかなと。
友達と電話は使うことが多いので、追加で1700円のかけ放題は追加しました。

LINEと電話の使い方は、なんとか覚えてもらえたと思います。

書込番号:23661277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信13

お気に入りに追加

標準

外部出力

2020/09/12 05:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル

スレ主 abclmnさん
クチコミ投稿数:155件

この機種は有線か無線で外部モニターやテレビに、画面を映し出すことは可能でしょうか?

書込番号:23656900

ナイスクチコミ!3


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/09/12 06:11(1年以上前)

>abclmnさん

ミラキャストと言う機能で無線で出力出来ます。
Wi-Fi環境あればAmazonのFireTVStickや
Googleのクロームキャストなどでも可能です。

こんな感じの製品を出力側のHDMIに接続して
直接Wi-Fiで映像と音声飛ばします。
この場合はWi-Fi環境不要でDirectWi-Fiと言う機能使います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08F4MJR27

書込番号:23656921

ナイスクチコミ!7


スレ主 abclmnさん
クチコミ投稿数:155件

2020/09/12 06:22(1年以上前)

>Taro1969さん

さっそくのお答えありがとうございます。

リンク先を見て思ったのですが、この製品にはHDMI出力端子がないと思うのですが…

書込番号:23656929

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47262件Goodアンサー獲得:8039件 Android端末のFAQ 

2020/09/12 06:49(1年以上前)

機種不明

>abclmnさん
>リンク先を見て思ったのですが、この製品にはHDMI出力端子がないと思うのですが…

リンク先を見ればわかる通り、添付画像通り、ありますが・・・・・

書込番号:23656952

ナイスクチコミ!4


スレ主 abclmnさん
クチコミ投稿数:155件

2020/09/12 07:14(1年以上前)

>†うっきー†さん

この機器とスマホは無線でつなぐということですか?
無知ですいません。

書込番号:23656979

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47262件Goodアンサー獲得:8039件 Android端末のFAQ 

2020/09/12 07:23(1年以上前)

>この機器とスマホは無線でつなぐということですか?

はい。詳細はYahoo等で「miracast ドングル android 利用方法」で検索して頂くとわかりやすいかと。
普通にmiracastが使えると思ってもらえばよいかと。

書込番号:23656988

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47262件Goodアンサー獲得:8039件 Android端末のFAQ 

2020/09/12 07:28(1年以上前)

機種不明

>abclmnさん
本機の取扱説明書は以下よりダウンロード可能です。
https://k-tai.sharp.co.jp/support/r/aquos-sense3-lite-r/manual/index.html
P162

書込番号:23656997

ナイスクチコミ!2


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/09/12 07:37(1年以上前)

>abclmnさん
外部モニターやテレビのHDMIにミラキャスト製品を繋ぎます。

本機はWi-Fiで映像飛ばせる機能が備わっていますので
本機には機器やアプリなどは不要です。

外部モニターやテレビに取り付けたミラキャストと
本機のWi-Fi同士で通信します。

取り付けも設定もとても簡単です。

書込番号:23657009

ナイスクチコミ!2


スレ主 abclmnさん
クチコミ投稿数:155件

2020/09/13 12:16(1年以上前)

>Taro1969さん
>†うっきー†さん

回答ありがとうございます。

ヤフーのカーナビを車のモニターに大きく映したいというのが一番の目的だったんですけど、これならできそうですね。

書込番号:23659870

ナイスクチコミ!1


伊丙入さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2020/09/13 16:32(1年以上前)

カーナビに出力出来ました?
出来ないと思うんですけど
出来たらディスプレイオーディオが何の意味も無くなってる気が…

書込番号:23660444

ナイスクチコミ!1


スレ主 abclmnさん
クチコミ投稿数:155件

2020/09/13 17:09(1年以上前)

>伊丙入さん

カーナビにではなく、ただのモニターにヤフーカーナビを映したいんですけど… 2人の回答通りではできないんでしょうか?

書込番号:23660526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/09/13 17:47(1年以上前)

>abclmnさん
HDMIの入力あればカーナビでもプロジェクターでも映りますよ。
他の機器の立場は関係ないですね。
ミラキャスト対応スマホからミラキャスト対応製品にWi-Fiで
信号送って、映像と音声出力してるだけなので規格に合って
いれば映ります。

トヨタのディスプレイオーディオはミラキャスト対応です。
https://toyota.jp/dop/navi/displayaudio/

書込番号:23660603

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47262件Goodアンサー獲得:8039件 Android端末のFAQ 

2020/09/13 18:22(1年以上前)

>abclmnさん
>カーナビにではなく、ただのモニターにヤフーカーナビを映したいんですけど… 2人の回答通りではできないんでしょうか?

HDMI入力端子があれば利用可能です。
miracastのドングルのHDMIから映像と音声が出力されるので、それをHDMIの入力端子がある機器に刺すだけとなります。

TVかカーナビかは関係ありません。HDMI入力端子があるか、モニターにmiracastの機能があれば、その機能との通信になります。

書込番号:23660695

ナイスクチコミ!3


スレ主 abclmnさん
クチコミ投稿数:155件

2020/09/13 18:33(1年以上前)

>Taro1969さん
>†うっきー†さん

回答ありがとうございます。

できるということで安心しました。
早速購入して試してみたいと思います。

書込番号:23660734

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

AQUOS sense3 lite

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)