画面サイズ | 5.5インチ |
---|---|
重量 | 166g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全203スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 4 | 2020年7月3日 06:31 |
![]() |
7 | 2 | 2020年6月16日 21:43 |
![]() ![]() |
118 | 47 | 2020年6月11日 13:18 |
![]() |
7 | 3 | 2020年6月6日 16:20 |
![]() |
69 | 6 | 2020年6月1日 13:36 |
![]() ![]() |
20 | 3 | 2020年5月31日 18:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
昨日無事にバージョンアップは済んだのですが、その後bluetooth接続のイヤホンがならなくなりました。ペアリングはできていて、再ペアリングやイヤホン側のリセットは試したのですが効果なしです。
同じような症状のかた、また、対処策ご承知のかたがいればコメントいただけるとうれしいです。
書込番号:23507737 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

バージョン10にしても自分のスマホは普通にブルトゥース接続しても何の問題なく聴けるけど
書込番号:23507772 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>いしころころさん
ボリュームの調整は確認していますよね
書込番号:23507834 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自己解決です。
1.開発者オプションを有効にする。
2.BluetoothAVRCPバージョン、Bluetoothオーディオコーデックをデフォルト値から任意のものに変更し、一度設定を終わる
3.再度開発者オプションを開き、2つの設定項目をデフォルト値に戻す
4.開発者オプションをOFFにする
5.再起動を要求されるので、実施
これで元通り音が鳴るようになりました。実際は2と3の間でイヤホンのテストをしていたりするので(この時はまだ鳴らなかった)、本当の正解手順はわかりませんが、よかったです。
書込番号:23508384
11点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
この機種、マルチユーザー(複数ユーザー)設定が
設定画面にないですよね?
アプリとか何かでできるようにはならないのでしょうか?
ネクサス5は子供に貸すとき、ユーザーを切り替えられて便利だったのですが、
この機種では使えないのでしょうか!?
こんな便利機能を削ってもコスト削減にはならないですよね?
企業の意図がわかりません。
1点

>RICKMANさん
シムフリー版sense3 SH-M12ユーザーです。
前モデルのsense2も所有していてSHARPにずっとお願いしてるのですが
マルチユーザーどころか新規セットアップで入力したGoogleアカウントの
名前が設定のシステム>端末情報に刻まれてしまいます。
たまたま、アホなユーザー名にしてるときセットアップしたらやり直しレベルです。
セットアップ時の反映しかなくGoogleアカウントの名前を変更しても
反映されません。
普通実名で書かないですよね。ここの掲示板と変わらない名前にしてると思います。
アプリのレビューでもYouTubeのコメントでも実名の人なんて特殊だと思います。
そんなレベル、現実です。マルチユーザーなんてとんでもない。
多分、マルチユーザーのサポートしなくていいので省いてる感じはします。
簡単に扱える機種と言う色合いが強いのでおそらくはそうかと思います。
書込番号:23470854
4点

結局、この機種でマルチユーザーは使えないということで残念です。
ありがとうございました! ノシ
書込番号:23473634
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
初めまして。
最近os?更新したら01.00.08となりました。
公式では01.00.07となってます。
そのためか楽天リンクが更新できません。
どなたか教えて下さい。
書込番号:23349317 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>たこまるまるさん
ファームウェアの末尾の小さな違いでアプリが更新出来ないと言うのは稀だと思います。
また、入らないファームウェアは入りません。間違って入ることはありません。
Rakuten Linkは4月6日が最終更新で1.3.4が最新バージョンです。
楽天のサイトではビルド番号:01.00.07
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/software/aquos-sense3-lite/
私はシムフリー版のSH-M12持ってますが4月8日に更新あり、一部SIMへのネットワーク対応としてビルド番号01.00.05になりました。
楽天対応とは書いてありませんがあからさまに楽天に対応のためのファームアップだと思います。
楽天も更新日が離れすぎてるので告知が遅れてるだけだと思います。
書込番号:23349370
5点

>たこまるまるさん
現在のRakuten Linkのバージョンはどうでしょうか?
アプリ更新出来ないのがファームウェアアップデートのせいと断定されるの何故でしょいうか?
他の要因は全く考えられませんか?
書込番号:23349387
7点

楽天のサポートに問い合わせた結果です。
楽天リンクがソフトウェアのアップデート
見越して開発しなかったから?
書込番号:23349394 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>たこまるまるさん
最初に結果としてあるものを提示せずに
>最近os?更新したら01.00.08となりました。
と書かれています。
なので
>Rakuten Linkは4月6日が最終更新で1.3.4が最新バージョンです。
とお知らせして4月6日以前から更新をされてなくて1.3.4以下のバージョンなのか
確認をさせて頂いてたのですがアプリバージョンの話が一切出ません。
非公式やまったく使えない端末でもRakuten Linkのインストールは出来ています。
ファームウェアの末尾の端数は一般的にはセキュリティアップデートなどのシステムに影響のないものです。
結論ありきでしたら質問でない方法でお知らせされてはどうでしょうか?
こちらでも調べたり対応をしていますが、結論ありきで話されると相談でも質問でもないのでどうしようもないです。
書込番号:23349407
7点

taro1969様
調べていただいてありがとうございます
私の使用中楽天リンクは1.2.3です
サポートでの対応が前のチャットの内容なので
同じ経験された方がいたら聞いてみたかったのです
書込番号:23349416 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>たこまるまるさん
1度初期化したらいいのでは
書込番号:23349845
3点

たこまるさんだけじゃなく私も全く同じ状況ですょ〜。
現状で楽天さんに問い合わせ中です。一度対応していただけたのですが、私の方が前日に体調崩していて、途中で具合悪くなって中断しかけ、現在再度回答待ちです。
初期化も試そうかな?と思っていたのですが、初期化ではビルド番号は戻らないようなので解決できるのか不安です。アンインストールもできないので、当然再インストール不可能な状態。。。
現状は無料サポーターのプログラムなので、とりあえずそのまま使ってますが、更新手続き済ませていて来月からはアンリミテッドのプランが有効になるので、それまでに解決したいなと焦ってます;;
シャープさんに問い合わせもありですね。貴重な情報拝見させて頂き、ありがとうございました。_(..)_
書込番号:23351722 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

その後
シャープの問い合わせた結果《修理対応》
システムエラーと言ってたが
オールリセットしてもビルド番号変わらず
この機種購入時カメラ動作せず2度目の修理となるので
代替器手配してバックアップでやり直したりと
めんどくさいので現状維持で使用中です
書込番号:23352786 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

声を出さないとアプリ修正とか
しないのでしょうかね。
もう1台Androidのすまほあるので
不具合出たら差し替えて試します。
書込番号:23352793 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

以前にも端末の故障等あられたのですね。私も以前、冷蔵庫購入時に不具合あり交換対応してもらった事があるので、ご心痛の程、お察しします。
とりあえず私は自分の楽天さん側の対応待ちで画像のような対応をしていただいてますので、やはり暫く待っておこうと思ってます。
楽天Linkアプリはログアウトしないでアンインストールしてしまうと通話やSMSに不具合が生じるとの事なので、もしかすると そのアクシデントを避けるために試行錯誤されていて、今のような状況になっているのかもしれない?等と勝手に考えています。
家族も最近同じ端末を購入し楽天回線にて使い始めました。それで先程ビルド番号を確認しましたら、01.00.07になっており、正常に使えています。
現状、楽天Link最新バージョン更新前にAQUOSsense3Liteのシステムアップデートをしてしまうと同じ状態になると言うことだと思うので、新しく購入されている方々はしっかりバージョンの確認が必要ですね。
書込番号:23353520 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

少し訂正です。
新しく購入されている方々→無料サポーターで購入されて楽天Linkの更新の必要な方々でした。_(..)_
書込番号:23354191 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

新型コロナの影響下、対応が大変なのでしょうね。更新できない件に解決できる回答は得られませんでしたが、更新できないと楽天Linkを通しての通話は無料にならないかの旨を確認しましたら、楽天Linkを通しての通話ができているなら無料です。との回答は頂きましたので、現状でそのまま使用中です。とりあえずご報告まで…。
書込番号:23377038 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>ぱぴまさん
色々調べていただいてありがとうございます。
楽天、シャープ共に連絡してる時間なかったので
また、楽天リンクもこの機種で普通に使えていて
明細確認して通話無料でしたので気にしてなかったので
あれからアップデートとか試してませんでした。
時がたてば次のアップデートした時に何もなかったかのように
さらっと更新できちゃうのかもしれません。
皆様ありがとうございました。
書込番号:23379636
2点

私もたこまるさんと全く同じ状態です。
サポートにも何度か連絡してmy楽天モバイルのホーム画面のスクリーンショットを送ったところ、データ無制限となっていたので、機能しているので問題なしとの回答を得ていましたか、通話料は無料ではなく料金が発生していました。SMSは無料でした。
あらためてサポートに確認中ですが繋がる気配がありません。
書込番号:23407535 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>彦太郎さん
>通話料は無料ではなく料金が発生していました。
my 楽天モバイルアプリ起動→利用状況タブ→直近のご利用内訳→通話タブ→国内
ここで料金が発生していると思います。
Rakuten Linkアプリから発信したら、有料の通話での発信は、自動でプリインストールの電話からの有料の発信に切り替わることを知らずに有料通話をしたパターンだと思います。
プリインストールの電話アプリの発信履歴を見れば分かります。
他にも勘違いしてスレッドをたててしまった方もいました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23379991/#23379991
プリインストールの電話から発信していない場合は、みなさなん、初回の料金請求は3300円のままです。
書込番号:23407674
3点

固定電話からの着信が、Rakuten Linkアプリではなく、プリインストールの電話アプリの方への着信に気が付かずに、
そのまま折り返し電話をしてしまって、有料になってしまったパターンもあると思います。
書込番号:23407700
2点

5月に入ってから楽天リンクで7件通話(こちらか発信)しましたが、7件とも国内の通話になっていました。
書込番号:23407770 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル

>khmamaさん
ドコモ SIM が使えない理由が思い付きません。
本機の 4G(LTE) の対応バンドは、
ドコモで必須と言われているバンドに対応しているし、
VoLTE も対応している。
>AQUOS sense3 lite スペック詳細
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/aquos-sense3-lite/spec.html
(通信と対応周波数を展開して見てください)
>日本の全キャリアの4G周波数帯まとめ【楽天モバイル追加】
https://telektlist.com/carrier-bands/#i-3
書込番号:23450956
2点

>khmamaさん
so-04hを仕様ということは、Xi契約のはずです。
Xi契約で、本機はSIMフリーでのです、何の問題もなく利用出来ます。
FOMA契約ですと、本機はSIMスロットが1つなので利用は出来ませんが。FOMAの場合は通信側と反対側でDSDS機などで利用可能のため。
書込番号:23451243
2点

>引きこもり2号さん
>†うっきー†さん
丁寧に教えていただきありがとうございます!疎いため助かりました。
書込番号:23451393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
契約手順について教えてください。
本日早朝新規・MNPの方で申し込みを行いました。
申込完了のメールが届き、その中に正式申込へのアドレスがあるかと思ったのですがありませんでした。
チャットで問い合わせるも時間外。
紹介者コード入力やMNPの番号入力はしていません。
本人確認のアップロードもしていません。
先ほど、商品発送のメールが届きました。
理解していた手順と違うので戸惑っています。
問い合わせの解答はいただいていません。
本人確認を行っていないので発送はされないと思い返信を待っていました。
どのような手順で行われるのでしょうか?
ご存じの方、最近手続きされた方がいらっしゃいましたら教えてください。
12点

本人確認書類をアップロードしていなければ回線契約は先に進みませんので、商品発送のメールが届いたということは「プラン選択」をせずに、端末購入のみ実施されたのだと思われます。
Rakuten UN-LIMITの申込み画面で「プランを選ぶ」、「端末を選ぶ」のどちらから先にやってもいいのですが、プラン選択せずに端末購入のみすることもできます。
私も誤って端末購入だけで手続き完了してしまいそうになったのですが、手続き画面中に表示される「申し込み内容 」の表記を見てプラン選択がされていないことに気づいたので、プラン選択した上で、先に進めました。
書込番号:23418593
12点

MVNO楽天からの移行であれば、扱いは MNPで、
MNP予約番号の入力や本人確認書類のアップロードすることなく、
スタートガイドと共に SIMが届きますが、
まるっきり他社からの MNPや純然たる新規で、何もしないのに商品発送とは、ちょっと考えられないのですが、
楽天がまた何かやらかしましたかね〜。ポカミスを。
書込番号:23418609
11点

>papipupepon!さん
4月初めにSIMだけ申し込んだので記憶がいい加減なのですが
新規、NMPで申し込みを進めてみました。
機種購入して確定したら次のページが本人確認書類でした。
私はここで免許証をスキャンしたもの切り抜いてアップしたら
きれいに撮れすぎなので写真で撮影して下さいとメールで促され
指定URLでアップしました。
申し込み時にアップしなくても後日案内のメールに指示があると思います。
機種は買うだけです。SIM契約は本人確認も支払いの確認も必要なので
別発送するのかもしれません。
で、MNPなのですが、メイン回線をMNPされるならお勧めしません。
Rakuten Linkアプリを使わないと通話無料となりませんが
Rakuten Linkアプリの出来が悪い上に、楽天の回線も多くの問題を抱えていて
サポートもとても混み合ってまともに繋がりません。
着信しないなんて普通です。不在通知みて折り返し程度でいいのなら構わないと思います。
今まで見てきた中には仕事の電話もあるのに困ると言われてる方もいらっしゃいました。
先方に失礼なことになるのは明らかなのが今の楽天です。
もし大切な番号でしたらMNPやめて新規で無料で使うだけにするか
改めて考えなおされることをお勧めします。
書込番号:23418761
11点

>papipupepon!さん
>本日早朝新規・MNPの方で申し込みを行いました。
おかしいですね。それだと、
>本人確認のアップロードもしていません。
なんて事が許されないと思っていたのですが・・・。
試しに途中まで申込みしてみたら、
「本人確認書類のアップロード」になりました。
前回、新規番号で申込時は、「正式契約手続きのご案内」メールの後だったはず。
手続きが変わった?
で、アップロード後、MNP か、新規番号の画面になり、
MNP なら既存の電話番号や予約番号の入力画面になりました。
キャンセルのボタンがあるのに、選択できず、ページを閉じました ^^; 。
一度の申込みで良いように変わったみたいです。
実は本人確認書類のアップロード、しているのでは?
MNP と新規番号は、ちょっと判りにくかったので、
新規で 3 つの番号が表示されてたりしませんでした?
書込番号:23418789
11点

>papipupepon!さん
>本人確認のアップロードもしていません。
免許証等の身分証明書をカメラで撮影したものを、サーバーにアップロードしていないということで間違いないでしょうか?
でしたら、SIMの方は、本人確認が出来ていないことになるので、SIMの方は入手は無理かと。
SIMの注文ではなく、端末のみの注文だった可能性がありそうですね。それなら購入可能です。
何を注文したかは、本人にしか分かりませんが。
書込番号:23419043
11点

大変申し訳ございません。
私のミスでした。
掲示板も投稿後、自分のミスに気づきすぐに削除したつもりが、色々焦っていたためか正しく削除できておりませんでした。
申込を迷っていたため何度か途中までやっていたので、最終的に申し込んだ時(PCから)にプランの申し込みを確定せず、先に機種を選ぶで進んでしまったようです。
アンリミット申込から入ったので気付きませんでした。
お騒がせしてすみませんでした。
書込番号:23440429
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
教えて下さい。
AQUOS sense3 liteはイオンモバイル(ドコモ回線)のSIMは使用できますでしょうか?
現在HUWEI P9LITEを使用中で、買い替えを検討中です。
5点

■docomo系
docomoのLTE回線で利用出来ないLTE端末のSIMフリー端末はないと思ったので支障はないかと。
動作確認されているかどうかすら確認の必要もありません。
当然、本機でも利用可能です。
書込番号:23437594
7点

ドコモ回線なので確認の必要は、まったくありませんが、対応の旨は記載はあります。
https://mobile.rakuten.co.jp/product/aquos-sense3-lite/
>対応回線 楽天回線/ドコモ回線/au回線/SoftBank回線
書込番号:23437626
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)