端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 5.5インチ
- 約1200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 3 | 2020年8月20日 17:25 |
![]() |
5 | 0 | 2020年8月11日 23:40 |
![]() |
22 | 10 | 2020年8月10日 11:47 |
![]() |
29 | 6 | 2020年8月11日 11:22 |
![]() |
25 | 11 | 2020年9月2日 13:53 |
![]() |
24 | 2 | 2020年7月29日 20:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
はじめまして。よろしくお願いします。
皆さんの書き込みを拝見しましたが同じような不具合に悩んでいます…。
@通話時にこちらの声が相手に聞こえない
音声通話、あとテレビ電話のGoogleDuo使用時にこちらの声が相手に聞こえていないことがあります。これは再起動で直ります。
AカーステレオとBluetooth接続していますが急に音が鳴らなくなります。これも再起動で直ります。
BLINEで文字を入力中にアルファベットのキーボードに切り替わってしまい日本語入力に戻せません。更にホームに戻ってもアルファベットのキーボードが出たまま…適当に色々押したら直りましたが。
これは画像を載せておきます。
一年無料に惹かれて楽天モバイルキャリアに移行しましたがガッカリです。
書込番号:23606231 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>はまをAQUOSさん
環境移行アプリで環境移行した場合に起こりそうな不具合ばかりですが
新規インストールされましたか?
あとアプリ不具合はアプリ作ったメーカーの問題なのでGoogleやSHARPの問題かと。
書込番号:23606608
10点

返信ありがとうございます。
新規インストールは頭になかったです。Googleアカウントでアプリもそのまま同じものが入ったので満足してしまっておりました。これからやってみます。
言葉足らずでしたが楽天回線とパートナー回線の境付近は特に電波状態が悪く、MVNOのままにしておけばよかったと時折後悔します。
書込番号:23608007 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>はまをAQUOSさん
楽天モバイルはいつやめても大丈夫ですよ?
少しマシになるまで寝かせておいて他のMVNO使ってもいいですし
楽天モバイルのスーパーホーダイから移動でしたら
勿体なかったと思います。
私は残したままいつやめてもいいように新規で取得しました。
書込番号:23611212
2点





スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
大容量バッテリー採用で週一回の充電で使えるとの宣伝文句だが、実態は毎日充電しないとあっという間に電話もメッセージも使えなくなり、音信不通に陥ります。
書込番号:23579218 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

https://jp.sharp/products/aquos-sense3-lite-r/display.html
>通話・メッセージを中心に、1日あたり約1時間の利用を想定した 電池持ち時間です(シャープ調べ)。ゲームや動画視聴など、実際の利用状況によってはそれを下回る場合があります。
電話以外に利用したとかではないでしょうか?
使い方でバッテリーの減りは200倍とか普通に違いますので。
バッテリーは使用したら使用しただけ減るようになっています。
書込番号:23579229
2点

>週一回の充電で使える ← なんと大きな字
>通話・メッセージを中心に、1日あたり約1時間の利用を想定した 電池持ち時間です(シャープ調べ)。ゲームや動画視聴など、実際の利用状況によってはそれを下回る場合があります。
↑
なんと小さな字
主さんの嘆きが判る。
書込番号:23579275
2点

添付画像通り、結構大きい字の記載もあるようです。さすがに、これを見落としはないと思います。
他には、自動同期をオンにしているとか、怪しいアプリ(ウイルス対策アプリ)などを入れているなどが考えられます。
書込番号:23579302
4点

†うっきー†さん、入院中のヒマ人さん、コメントをありがとうございます。
殆どネットアクセスもしないまま、電話をしないままで放置していても、1日一回の充電が必要です。
妻も同型機を購入しましたが、全く同じ状況で、時々電話してもバッテリ上がりで繋がらなくて困ります。
二人とも、モバイルバッテリを携行するようにしています。
ゲームもしていませんし、怪しいアプリはTikTokくらいでしょうか?でもTikTokは入っているだけでそれほど利用していません。
この際アンインストールしようと思います。他に怪しいアプリはないと思います。
Lineを時折利用するくらいなのですが…
書込番号:23580529
1点

>日経よく読むさん
こう言った類のバッテリ消費量は、おおよそ
Bluetoothオフ、無線LANオフ、明るさ中か小で計測している可能性が高い。
無線機能をオフにするだけで相当消費電力は減る。
自身の設定を見直すことをお勧めするよ。
書込番号:23580649
2点

>日経よく読むさん
24時間スリープ状態で、満充電から0%になるのでしたら、何か設定ミスがありそうです。
例えば以下のようなものに該当するものがないでしょうか。
・移行ツールや復元ツールなどを利用してしまった。端末を新規にセットアップしていない。
・位置情報共有するアプリなどを入れている。特にアプリを起動していないくてもステータスバーにGPSのアイコンが出ている場合が該当します。
・異常消費するSIMを指している(ただこの場合だけでは1日でなくなることはありません)
・怪しいアプリ(ウイルス対策アプリやタスク管理アプリ等)をインストールしている。
・壊れかけのSDカードを指している。
端末を初期化して、新規にセットアップ。SDカードなどは刺さないで、24時間スリープで再確認されると良いと思います。
書込番号:23580934
0点

>日経よく読むさん
私も購入当初、あまりの電池消費の速さに慌てた経験があります。
ここのクチコミでも相談させていただいたので、参考になるかもです。
よろしかったらご一読ください。
↓
書込番号:23557715
『皆さん電池持ちいかがですか?』
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032650/SortID=23557715/?cid=mail_bbs#tab
私の場合は、Android10にアップデートしたことが影響していたようです(^^;
現在はすっかり落ち着いて、LINEやニュースの閲覧を1日2〜3時間くらい使って、3日は余裕で持ちます。
書込番号:23589111
2点

皆さん、ご返信ありがとうございます。
私の携帯の使い方は、ネット利用は主にタブレットを使っているので、とてもライトな方です。
コロナウイルス対策も必要なのでBLUETOOTHをOFFにしているのは実用的ではありません。
しかし、実は正直言うと一日一回の充電で不足を感じているわけではありません。
一週間に一回の充電で十分という、実用性を遠く離れた宣伝に文句を言っているだけです。
もちろん電池の持ちは使い方によって異なります。自動車の燃費と同じです。
でも自動車の燃費計測法も、最初は60q/h定速運転だったのが、10モードになり、10/15モードになり、
JC08モードになり、WLTCモードになり、とできるだけ実用に近くなるように変遷してきました。
一日一回と一週間一回とでは、使い方といっても差がありすぎます。このようなデータを公開しているようでは、
携帯電話メーカは早晩ユーザの信頼を失います。自動車のように少しでも実用性のあるテストモードを
採用すべきです。もちろん最終的には個人の使い方に依存するのですが、近づける努力は必要です。
少なくとも、今現在シャープだけでなく携帯電話業界は私の信頼を失っています。
メーカとしての良心を問いたいと思います。
書込番号:23590357
1点

>日経よく読むさん
残念ですが、第三者機関が提供している
バッテリーの測定方法に問題が有り、
実情と合いません。
別にメーカーは、良心的で正しい事になります。
測定方法に問題があるなら、
情報産業システム協会に文句を言いましょう。
書込番号:23590476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>日経よく読むさん
おっと失礼。
スマホのバッテリー測定方法は
無かったですね。
インテージ社2015年6月調査データを元手に
算出って書いてあるから、
別に不思議ではないですね。
今は、第三者機関の測定方法の
ベースが無いから仕方が無いですね。
ちなみに、きちんと利用方法で
バッテリー駆動時間は変わると
記載されているから問題は
ありません。
書込番号:23590495 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
バージョンアップしたので、不具合が解消するかと思ったのですが、修正は、クーポン、ブラウザからの連携、留守電設定…のみでした
そこじゃないんだよ
着信時に声が聞こえないのは、電話の基本
その基本を先に直さなきゃダメなんだよ
不具合はいつ解消するのでしょうか…
書込番号:23570547 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

総務省へ苦情入れました。通信事業者が基本的な電話サービスの不具合を放置(少なくとも1か月以上改善されない)していること自体問題だと。早急に行政指導或いは業務改善命令を出すよう要請しました。
三木谷さんは楽天リンクを利用しているのか確認したいものですね。
書込番号:23571448
10点

>M-cat☆さん
Android10にした後に、端末の初期化をし忘れているという落ちはありませんか?
機種はliteではなくplusの方ですが、初期化後は正常に使えるようになった方がいますので。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032649/SortID=23511699/#23539369
場所は
設定→システム→詳細設定→リセットオプション→すべてのデータを消去(出荷時リセット)
となります。
Android10では場所が若干異なるかもしれませんが。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
その際は、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
時々、新規にセットアップしないで、不具合も復元させる方がいらっしゃいますので。
アプリを追加で一本も入れない状態で、Rakuten Linkアプリを更新。
これで、他の方同様に正常にならないでしょうか?
書込番号:23571482
0点

またバージョンアップしましたが、
状況は変わらずと言うより悪化
2.1→数回は、こちらの声が相手に聞こえた
2.1.1→最初から聞こえない→再起動→着信時に標準アプリが起動→再起動→着信時に標準アプリが起動
前から楽天モバイルに、着信時に標準アプリが立ち上がるようにしてもなんら問題はないでしょ?と連絡してたので、そうしたのかな?
なお、標準アプリが立ち上がるのはAndroid10で、Android9は、楽天linkが立ち上がります
みなさんはいかがでしょう?
書込番号:23571666 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ごめんなさい
数回すると元の楽天linkが立ち上がりました
書込番号:23571683 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

仕様は以下になります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq23
>Q.不便なことや不具合は、いったいどれだけあるのでしょうか?
>固定電話やIP電話からの着信は、SIMの通話回線の方に着信固定となります。着信をSIM側にするかアプリ側にするかの切り替えはありません。
>携帯,スマホ,Rakuten Linkアプリからの着信は、Rakuten Linkアプリの方に着信固定となります。着信をSIM側にするかアプリ側にするかの切り替えはありません。SIM側にしたい場合はアプリを強制終了しておくか、ログアウトしておく必要があります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq19
>Q.Rakuten UN-LIMITのSIM宛に電話をかけると、呼び出し音の前に無音状態が10〜15秒近く続いた後で呼び出し音が鳴ります。
ピュアAndroid端末でのアプリを終了しない設定は以下になります。
設定→アプリと通知→詳細設定→特別なアプリアクセス→電池の最適化→右上の▼→Link→該当アプリ→最適化しない
端末は初期して新規にセットアップしているという前提は必要にはなりますが。
書込番号:23571686
0点

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032649/SortID=23511699/#23585969
上記のリンク先の対応で直りませんか?
私は直りました
書込番号:23592640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
Android 10 ビルド番号02.00.03と楽天リンク バージョン2.0.1-rc1の組み合わせで使っていますが、楽天リンク、デフォルト電話ともに救急相談の『#7119』に掛けると「無効な番号」と表示され全く繋がらない。大阪市内からの発信なので繋がるはずですが、緊急を要する事態だったので焦りました。
書込番号:23565555 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

位置情報から実施地域のセンターに接続されるようです
大阪市は06-6582-7119が利用出来ます
#7119等の特番が利用できると案内されています
Linkアプリからではなく標準ダイヤルアプリから発信(SIMが必要、GPS位置情報許可)
♯7119以外の番号で救急電話相談等を行っている地域があります
埼玉県は都県境の地域で御利用の場合048-824-4199が案内されています
総務省のホームページで実施地域が確認できます
Linkアプリからご意見・ご要望で発信できなかった(エラーメッセージを添えて)と連絡してみては?
https://www.fdma.go.jp/mission/enrichment/appropriate/appropriate007.html
書込番号:23565643
2点

いよいよ、ヤバくなってきたな。
うちも介護やら病院の電話で使えないと困るんですよ。
時間がないので携帯ショップで乗り換えかな?
書込番号:23565692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カナヲ’17さん
ありがとうございます。
06から始まる番号で連絡はとれましたが、緊急時だったので焦りました。楽天リンクから掛けてもデフォルト電話の画面になるのでシャープの問題なのでしょう。メーカーと楽天のサポートに連絡入れてみます。楽天サポートの回答は期待していませんが。?
書込番号:23566037 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カナヲ’17さん
シャープに連絡を入れたところ、機械な問題ではなく楽天の回線の問題ということでした。
書込番号:23566307 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

基本的に"#"で始まるシャープダイヤルは取り扱いに注意が必要なものなんです。
https://web116.jp/shop/benri/sharp/sharp_04.html
上記URLには次のように書かれています。
******
NTT東西が提供する#ダイヤルへは、他事業者が提供する直収サービス、携帯電話及びPHSからは接続できません。ただし、各事業者が提供する#番号を利用したサービスを契約すると、#ダイヤルと同様に接続可能となります。
******
つまり、NTT東日本(もしくは西日本)が提供するシャープダイヤルへは基本携帯や各事業者が独自に提供している格安通話などからは接続出来ないものなんです。各通信事業者が各々同じダイヤルを独自に契約、設定すればダイヤルは可能にはなりますが、そうした根回しがないと普通は繋がらないので当たり前。
その辺は各種フリーダイヤルとかも同様です。最近は携帯からも普通にダイヤル出来るものがほとんどなので、ユーザーが意識することは少ないですけど。その場合、ダイヤルの提供者が番号とともに「携帯電話からもダイヤル出来ます」などの文言を添えることが普通です。
https://www.fdma.go.jp/mission/enrichment/appropriate/appropriate007.html
この辺見る限りでは件のダイヤルには携帯からの利用可否を示す文言が見当たりません。携帯からの利用は当然考慮されるべきダイヤルですし、その辺の根回しをしっかりして各携帯会社から利用出来るように働きかけるなり、この事業者からは利用出来ないといった文言を掲載するなどの配慮を総務省は怠っていると思われますし、一番責められるべきは総務省だと私は思いますね。
書込番号:23566997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ryu-writerさん
>基本的に"#"で始まるシャープダイヤルは取り扱いに注意が必要なものなんです。
楽天の公式サイトに明確に、以下の記載があります。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/special-number-service/
>下記の番号におかけいただくことで、特番通話を利用できます。
>総務省消防庁(救急安心センター事業)
>#7119
明確に利用出来ますと記載がある以上は、出来るのが本来あるべき姿かと・・・・・
むやみに、電話をかけれない番号なので、私は利用できないことの確認はしていませんが。
書込番号:23567105
6点

>†うっきー†さん
…マジすか(笑)
いや、そういうことなら本当におっしゃる通りですね。ご指摘頂きありがとうございます。
書込番号:23567118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先日は、何故か、Rakuten Linkアプリで青森市に接続できないという現象が一時的にありました。現在は利用可能。
何故か、電話番号に「184」(通常非通知)を付与することで、相手が非通知を拒否していない場合は利用可能という意味不明の状態になっていました。
今回の問題も、一時的な問題かもしれません。
今は、まだ、電話や通信は正常には利用出来ないようなので、今後に期待だとは思います。
iPhoneがRakuten Linkアプリが使えるようになった前後から、不具合報告が増えたような気がします。
https://twitter.com/Rmobile_Support/with_replies
以下のテンプレのオンパレードとなっています。
>いつもお世話になっております。楽天モバイルでございます。
>電波が入らなかったとのこと、ご不便をおかけしており申し訳ございません。もしもご報告がお済みでないようでしたら、下記窓口へ情報をお寄せ頂けますと幸いです。https://network.mobile.rakuten.co.jp/inquiry/input.html
電話や通信は利用出来たら、運が良いと思っておけばよいかと。
書込番号:23567253
2点

>†うっきー†さん
>カナヲ’17さん
楽天リンク通信サポートに連絡を入れたところ、調査に一月程かかるとのこと。楽天専用モデルなので直ぐに検証できないのかと問うと、原因の切り分けに時間を要するとか。緊急性の高い問題だと思うのですが、、、
合わせて同モデルで着信時に相手に声が届かない件も報告したところ、楽天リンクの次のアップデートデート対応までお待ちくださいとのこと。いつ頃になるか確認しましたが、アップデートをお待ちくださいと明確な回答は得られませんでした。もうしばらく忍耐モードからアップデートできそうにありません。
因みに#7119への発信は即座に「無効な番号」と表示され発信すらしません。
書込番号:23567844 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

全国レベルでつながらないのか大阪市だけつながらないのか?
大阪市が携帯キャリア(楽天モバイル)と番号転送契約をしていないとか?
楽天の交換機で番号転送が設定されていないとか?
原因の推定→再現テスト等の検証→改善→改善効果の検証→波及範囲の確定(大阪市or全国レベル)
調査に一月位はかかるのではないでしょうか
♯7119(短縮ダイヤル)
実施:市町村(単独or共同)による実施が基本形
実施主体から民間事業者への事業委託(全部、一部)による運営
通信会社(携帯キャリア)との番号転送
♯ダイヤル(短縮ダイヤル)とは
♯ダイヤル番号(♯と4桁の数字からなる番号)に対応する一般の電話番号をあらかじめ交換機に登録することにより、以後、利用者が加入電話およびプッシュ式公衆電話などから♯ダイヤル番号をダイヤルするだけで契約者が指定する電話へ接続することができる(ただし、すでに使われている♯ダイヤル番号は除く)。
♯ダイヤルには、「全国利用型」と「ブロック内利用型」の2種類のサービスがある。(NTT東日本公式HP)
書込番号:23567906
1点

>カナヲ’17さん
本日、楽天リンク通信サポートから連絡があり、#7119発信出来ない件をAquos sense3 liteで検証した結果、発信できているとのことでした。地域の問題もあるので大阪からの発信で確認するよう依頼があり確認したところ、正常に発信できることが確認でしました(以前は「無効な番号」と表示され、発信すらしなかった)。発信履歴を確認すると楽天リンクとデフォルト電話ともに記録されていました。この1ヶ月の間に楽天リンクのアップデート(2.1.1へ)、Android10のアップデート(02.00.04へ)があったことやスマホの初期化を行っているので何で問題が解決したのかわからないままです。楽天リンク通信サポートからも明確な回答は得られませんでしたがとりあえず問題は解決しました。ありがとうございました。
書込番号:23637272 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
総務省には、電気通信消費者情報コーナーに相談、情報提供の窓口があります
私は、楽天モバイルに対し、楽天linkの不具合を連絡しましたが、約1カ月不具合が放置されており、着信時にこちらの声が聞こえない現象にとても困っているため、総務省に相談させていただくことにしました
書込番号:23562426 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

楽天linkのせいでこのスマホ自体のレビュー点数まで下がってしまうのはどうなんだろう。
書込番号:23566618 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

シャープもこの不具合についてHPで触れていません
また、Android10の配布をストップできると思います
このように考えると仕方ないと思います
書込番号:23566763 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)