端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 5.5インチ
- 約1200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
52 | 15 | 2020年11月27日 23:32 |
![]() |
31 | 17 | 2020年9月27日 12:00 |
![]() |
25 | 11 | 2020年9月2日 13:53 |
![]() |
68 | 8 | 2020年8月30日 19:47 |
![]() ![]() |
16 | 3 | 2020年8月20日 17:25 |
![]() |
42 | 21 | 2020年8月14日 21:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
Rakuten-linkを使っていますが、非通知になります。
楽天モバイルwebサイトでは「非通知は一時停止中」、すなわち通知していると表示されます。
設定を切り替えても非通知のままです。
同じ経験のかたいらっしゃいませんか?
書込番号:23547687 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq12
>Q.Rakuten Linkアプリ利用中にWi-Fiオンで利用すると相手側の着信履歴に「非通知」で表示されます。
>Q.Rakuten Linkアプリの着信で、発信側で電話番号を通知にしているにも関わらず、着信履歴に「非通知」で表示されます。
>
>通信可能なSIM(楽天以外でも可)を刺した状態でモバイル通信もオン、Wi-Fiもオンにして利用すればよいです。
>相手側には楽天の電話番号で通知されます。
>例え相手側の連絡帳に楽天の電話番号が登録されていない場合でも。
>自分への着信の場合も、発信相手の電話番号で通知されます。
>詳細な挙動はFAQ9を参照。
>
>ただ、公式サイトには以下の記載があります。
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/service/rakuten-link/
>>発信元がWi-Fiを利用している、かつ発信元が連絡先にない場合、着信者の着信表示/履歴には「非通知」と表示されます。
その他、不便なことや不具合は以下を参照下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq23
>Q.不便なことや不具合は、いったいどれだけあるのでしょうか?
書込番号:23547697
3点

まさにこの現象です。
サポートに電話しても今一つの反応でした。
バグとして認識されているのでしょうかね。
1年無料だからしばらくがまんしましょうか。
スッキリしました。
ありがとうございます。
書込番号:23547934 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私のほうは本日この機種が届きました。早速初期設定等を済ませて、
楽天linkアプリにて、もう一台所有の自分の携帯宛てに電話発信、SMS送信しましたが、
ちゃんと番号通知されてますよ。
とくにアプリの設定はいじったりしてませんが、Androidのシステムアップデート
だけはやっておりません。
Android 10にすると不具合が多発するとの情報があったので、システムアップデート
だけはうっかりしてしまわないように気をつけております。
アップデートしてしまうと元のバージョンに戻せないらしいです。これは罠ですな。
書込番号:23549336
3点

情報ありがとうございます。
今回問題のAquos sense 3 lightはAndoroid9です。
機種特有の問題かなあ。
書込番号:23549710 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

気になったので、もう一度楽天linkアプリより電話発信してみましたが、
Wi-fiオンでもオフでもちゃんと番号通知されてますよ。
着信の場合も相手の番号出ています。
余計なアプリを他に入れていると、アプリどうしが干渉しあうっていうのもあるかもしれません。
一度端末を初期化して、もう一度初期設定からやり直してみてはどうでしょうか?
私のは昨日届いたばかりですが、これといって不具合的なものは感じられないですね。
書込番号:23550105
0点

購入したばかりで余計なアプリは入っていません。
楽天から回答を待ちます。
ありがとうございます。
書込番号:23550110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


M-catさん
この設定が反映しないのでお尋ねしていました。
ありがとうございます。
書込番号:23550297
2点

>Gonchin2121さん
ちなみに設定変更は、内容の変更だけではダメで、最後に「適用する」をタップする必要があります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq16
>Q.my 楽天モバイルアプリで設定を変更しても、アプリを再起動すると元の値のままです。
>最後に画面を下までスクロールさせて「適用する」をタップする必要があります。
書込番号:23550772
2点

家内のが全く同じ症状です。
SMSは問題ありませんが、通話は非通知になってしまいます。
しかも楽天リンクアプリのアップデートを試みたら、「アップデートできませんでした」ですと…
書込番号:23571543 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

発信者番号通知ができない件、解決とまではいきませんが対処方法が分かりました。
結論は、「WiFiを切る」です。購入先のケーズデンキで教えてもらいました。
その方も詳しいことは分からないと言っていましたが、「IPv6との相性が良くない・・・」とのことです。
アプリの更新等はWiFiを繋げて、電話をする時はWiFiを切るという対応になります。
私の場合は解決しましたので、お試しください。
もう一点、我が家ではAUのフェムトセルを設置しています。家庭用の電波中継器みたいなものです。
このフェムトセルの電波圏内だと楽天パートナーであるAUの電波が入らなくなるそうです。
私はフェムトセルの電源を切りました。電波は弱くなりますが、やむを得ません。
今はガラケーと2台持ちしていますが、早く改善して楽天モバイル1台にしたいものです。
書込番号:23576796
1点

>neko267さん
>結論は、「WiFiを切る」です。
確実なのは、すでに、#23547697で記載している通り、公式サイトにも記載があるので、そうですね。
書込番号:23576926
1点

> neko267さん
わかりやすいカキコミで助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:23582591
0点

同じ状態に成りました。
でも、突然 直っていました。
なぜ、直ったか分かりません。
書込番号:23815395 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
楽天回線エリア内を確認し、SIMとセットで契約しましたが、パートナー回線にしか繋がらないため、サポートに確認しました。
すると、その住所は、電波が飛んでいるだけで楽天回線には繋がりません。もっと南に行ってください。
サービスエリアマップは、他社も同じなのでしょうか?
ショックで解約したいぐらいです。
契約する前に、接続できるかサポートに確認することは必須です。
6点

>yoshihide2020さん
エリアマップを盛っていることはありがちですね。
確か4Gの電波が飛び始めた時にもあったような気がします。
ただし、マップで4Gエリアで実際には3Gしかつかまなくても、大きな問題にはならなかったですが。
楽天さんの場合は、顧客を獲得したいでしょうから、広め(屋根の上に上がれば電波が入るとか)に書いてしまうかもしれません。
ただ、パートナーエリアで安定してつながるのなら、使い方にもよりますが不安定な楽天の電波に悩まされるよりも、かえって幸運だった可能性もあると思います。
書込番号:23669209 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

エリア内でも地形や周りの建物等の影響でエリア外になることはあると思います。
特に楽天は見た目のエリア拡大を急いでいるので、綱渡り状態ではないかと想像します。
書込番号:23669222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>野次馬おやじさん
ありがとうございます。
データ使い放題が魅力で契約しましたので、パートナー回線なら契約しませんでした。
誇大ではないのでしょうか?
書込番号:23669253
3点

>AccuBatteryさん
ありがとうございます。
近くで屋外を歩き回ってもサポートが言うように楽天回線に繋がることはありませんでした。
サポートに言われた通り、2駅ぐらい南に電車で行ったら楽天回線に繋がらりました。
誇大に当たらないのでしょうか?
書込番号:23669263
2点

スマホのエリア図って市町村役場がエリア内にあれば、その街すべてがエリアにするぐらいあいまい表示です。
昔のドコモ、au、ソフトも最初は同じ感じでした。
まあ、ある程度基地局増えて、カバー範囲大きく虫食いが無くなれば正確なエリア表示になって行くけど、
最初は過大表示しないとだれも加入してくれないから!
楽天でも地方ならau回線使うから、都会よりつながりやすいです。
工事超遅れて総務省からお叱り受けてますので自前エリアがダメダメって事です。
書込番号:23671093
0点

>gorotoranekoooさん
ありがとうございます。
3大キャリアでも同じだったんですね。
とりあえず、無料期間は使い続けます。
書込番号:23671172 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>パートナーエリアで安定してつながるなら、、、
まさしく今この状態で困ってます
楽天回線むちゃくちゃ不安定です
自宅(大阪市内)がココ1ヶ月以内に4回も通信障害おきてます
それも25時間から45時間まで長時間にわたり。
自宅を出てツーブロックほどいくと楽天回線掴みます。そして帰宅した時は低速ながら復活してる時もありましたが、バツの時もしばしば。
※6月頃までは快適に高速通信(平均下り80Mbps)できていましたが今では一桁です(T_T)
今回の件ではじめて知りましたが楽天回線のきてるエリアにはパートナー回線ってきてないんですね。
だから自宅での通信障害の時は通信も通話もバツでした。すぐ近くの商業施設の建物の隅っこにいくとパートナー回線になってる時もありますが、商業施設と住宅街の違いなんですかね?!
よくわからない仕組みです。
何度もサポートに電話し、原因と改善を求めましたが未だに連絡ありません。
せめて一週間に一度くらい進捗状況を連絡くれたら良いのに!と憤慨してます。
話がアチコチ脱線して申しわけありません
長文失礼しましたm(_ _)m
書込番号:23672743 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>haruru8948さん
>すぐ近くの商業施設の建物の隅っこにいくとパートナー回線になってる時もありますが、商業施設と住宅街の違いなんですかね?!
公式サイト記載通り、その通りですね。
>Q.楽天回線が利用出来ない場所では、確実にau回線が利用出来るでしょうか?
>
>徐々にau回線が利用出来なくなります。
>暫定的な措置として、2026年3月31日まではauのローミングサービスが提供されます。
>基本的には、800MHzのBAND18(auプラチナバンド),もしくはBAND26(BAND18を内包)が利用可能です。BAND26対応なら必ず使えるという保証はありませんが。
>
>都道府県ごとに、楽天回線の人口カバー率が70%を超えると、その都道府県では使えなくなる可能性があります。
>東京,名古屋,大阪は、公式サイト記載通り、最初から利用出来ません。
>※但し、公式サイト記載通り「地下鉄、地下街、トンネル、屋内施設や観光名所等の一部」で利用可能なところもあります。
>
>詳細については、「楽天モバイル株式会社サービスへのローミング提供について」を参照。
>https://www.kddi.com/corporate/kddi/public/roaming/
>>ローミング提供エリア
>>東京23区、名古屋市、大阪市および局所的なトラヒック混雑エリアを除く全国エリア
>>地下鉄、地下街、トンネル、屋内施設や観光名所等の一部
以下も参考になると思います。
https://twitter.com/Rmobile_Support/with_replies
以下のテンプレのオンパレードとなっています。
>いつもお世話になっております。楽天モバイルでございます。
>電波が入らなかったとのこと、ご不便をおかけしており申し訳ございません。もしもご報告がお済みでないようでしたら、下記窓口へ情報をお寄せ頂けますと幸いです。https://network.mobile.rakuten.co.jp/inquiry/input.html
利用者が少ない、田舎でau回線であれば、快適に利用出来ています。
書込番号:23672801
4点

>†うっきー†さん
丁寧な説明&リンクありがとうございましたm(_ _)m
公式に説明あったのですね^^;
東京、大阪、名古屋は最初からauパートナー回線が通ってなかった。地下、特定施設除く。
今まで地下鉄乗っても違和感なく使えてましたので知りませんでした。
人口カバー率70%超えた地域からパートナー回線なくなるのは怖いですね。今回の私のような現象になればホント困ります。
my楽天モバイルの電波改善要望も何度となく送ってます。今日も送りました。
リンクしてもらったTwitterみても皆さん色んな不具合申し立てておられますね。
こんな現状で9月末に5G開始するとか、楽天モバイルのスタンスがわかりません。
スキルを持ったサポートを充実させてまずは今のユーザーを満足させて欲しいものです。
書込番号:23673454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
au回線については、KDDIに記載されていたのですね。
Twitterを見ましたが、楽天回線エリアで繋がらない問い合わせ多いですね。
現実がわかります。
いろいろと勉強になります。ありがとうございます。
書込番号:23673620
1点

>haruru8948さん
せっかく契約したのに、通常使用ができない場所もあるのですね。
早く改善されるといいですね。
パートナー回線しか繋がりませんが、普通に使用できているので
まだいい方もしれません。
書込番号:23673629
1点

>haruru8948さん
>こんな現状で9月末に5G開始するとか、楽天モバイルのスタンスがわかりません。
楽天の肩を持つわけではありませんが、確定ではなく、予定のようです。
https://japan.cnet.com/article/35158017/
>延期となった5Gの商用サービス開始は2020年9月末頃を予定しているとのこと。
仮に10月以降になっても、コロナのせいですという言い訳は、次回も出来るとは思います。
9月末だとすると、あと10日ちょっとしかないですね。
>yoshihide2020さん
>パートナー回線しか繋がりませんが、普通に使用できているので
>まだいい方もしれません。
私も幸いにも楽天回線が利用出来ない場所なので、問題が出ていませんが、
徐々に楽天回線が広がっているので、楽天回線が使えるようになったときに、安定して使えるか不安な点はあります。
田舎なので、大丈夫だとは思っていますが。
書込番号:23673667
3点

>†うっきー†さん
楽天回線が利用できるようになっても安定して利用できるか不安が残りますね。
5Gでまた混乱が起きないといいですね。
書込番号:23673713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

千葉県千葉市の、JR千葉駅周辺。
県庁所在地で早くから、完全な楽天回線エリアでした。
マップ上は。
先月、そのエリアにある昔からお世話になっている、以前は docomoと auの併売店で、現在は UQ スポットになってる実店舗で契約手続きをしている中での世間話として、
「楽天エリアだから乗り換えたのに、パートナー接続にしかならない、ってお客様がウチで UQに乗り換えてくれるので、楽天様様ですよ。」
と言ってました。
ヨドバシカメラが、8月下旬のマルチメディアAKIBAを皮切りに、順次各店舗に楽天モバイルコーナーを設置する様ですが、どうなることやら…。
楽天 UN LIMITで使っている私の HUAWEI nova lite 3は 2台とも、AKIBAでも千葉でも、
楽天回線エリア外から入ってもパートナー接続のままです。
書込番号:23677401
1点

ビックカメラ船橋東武店でよく世間話をします。
書込番号:23679869
1点

>ももくり3年かき8年さん
世間話をします
で、その世間の内容は?
書込番号:23686350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

通りすがりですみません。
楽天モバイル、楽天が入らないところはauで代替されるから問題なし
と考え加入しました。
が、都内ですと、auでは代替されないのですね。それは想定外でした。
(しかもそのことが楽天のWebでなく、auに記載されているなんて... おかしすぎます)
私は、神奈川に住んでいて、楽天のエリアマップ内ですが(濃いピンク色)、
楽天は入らずauのみです。でも、万一都内で同じ事が起きたら、
auにもつながらないという事なのですね。
(そうなると最悪。都内へのお出かけは注意ですね)
書込番号:23690497
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
Android 10 ビルド番号02.00.03と楽天リンク バージョン2.0.1-rc1の組み合わせで使っていますが、楽天リンク、デフォルト電話ともに救急相談の『#7119』に掛けると「無効な番号」と表示され全く繋がらない。大阪市内からの発信なので繋がるはずですが、緊急を要する事態だったので焦りました。
書込番号:23565555 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

位置情報から実施地域のセンターに接続されるようです
大阪市は06-6582-7119が利用出来ます
#7119等の特番が利用できると案内されています
Linkアプリからではなく標準ダイヤルアプリから発信(SIMが必要、GPS位置情報許可)
♯7119以外の番号で救急電話相談等を行っている地域があります
埼玉県は都県境の地域で御利用の場合048-824-4199が案内されています
総務省のホームページで実施地域が確認できます
Linkアプリからご意見・ご要望で発信できなかった(エラーメッセージを添えて)と連絡してみては?
https://www.fdma.go.jp/mission/enrichment/appropriate/appropriate007.html
書込番号:23565643
2点

いよいよ、ヤバくなってきたな。
うちも介護やら病院の電話で使えないと困るんですよ。
時間がないので携帯ショップで乗り換えかな?
書込番号:23565692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カナヲ’17さん
ありがとうございます。
06から始まる番号で連絡はとれましたが、緊急時だったので焦りました。楽天リンクから掛けてもデフォルト電話の画面になるのでシャープの問題なのでしょう。メーカーと楽天のサポートに連絡入れてみます。楽天サポートの回答は期待していませんが。?
書込番号:23566037 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カナヲ’17さん
シャープに連絡を入れたところ、機械な問題ではなく楽天の回線の問題ということでした。
書込番号:23566307 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

基本的に"#"で始まるシャープダイヤルは取り扱いに注意が必要なものなんです。
https://web116.jp/shop/benri/sharp/sharp_04.html
上記URLには次のように書かれています。
******
NTT東西が提供する#ダイヤルへは、他事業者が提供する直収サービス、携帯電話及びPHSからは接続できません。ただし、各事業者が提供する#番号を利用したサービスを契約すると、#ダイヤルと同様に接続可能となります。
******
つまり、NTT東日本(もしくは西日本)が提供するシャープダイヤルへは基本携帯や各事業者が独自に提供している格安通話などからは接続出来ないものなんです。各通信事業者が各々同じダイヤルを独自に契約、設定すればダイヤルは可能にはなりますが、そうした根回しがないと普通は繋がらないので当たり前。
その辺は各種フリーダイヤルとかも同様です。最近は携帯からも普通にダイヤル出来るものがほとんどなので、ユーザーが意識することは少ないですけど。その場合、ダイヤルの提供者が番号とともに「携帯電話からもダイヤル出来ます」などの文言を添えることが普通です。
https://www.fdma.go.jp/mission/enrichment/appropriate/appropriate007.html
この辺見る限りでは件のダイヤルには携帯からの利用可否を示す文言が見当たりません。携帯からの利用は当然考慮されるべきダイヤルですし、その辺の根回しをしっかりして各携帯会社から利用出来るように働きかけるなり、この事業者からは利用出来ないといった文言を掲載するなどの配慮を総務省は怠っていると思われますし、一番責められるべきは総務省だと私は思いますね。
書込番号:23566997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ryu-writerさん
>基本的に"#"で始まるシャープダイヤルは取り扱いに注意が必要なものなんです。
楽天の公式サイトに明確に、以下の記載があります。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/special-number-service/
>下記の番号におかけいただくことで、特番通話を利用できます。
>総務省消防庁(救急安心センター事業)
>#7119
明確に利用出来ますと記載がある以上は、出来るのが本来あるべき姿かと・・・・・
むやみに、電話をかけれない番号なので、私は利用できないことの確認はしていませんが。
書込番号:23567105
6点

>†うっきー†さん
…マジすか(笑)
いや、そういうことなら本当におっしゃる通りですね。ご指摘頂きありがとうございます。
書込番号:23567118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先日は、何故か、Rakuten Linkアプリで青森市に接続できないという現象が一時的にありました。現在は利用可能。
何故か、電話番号に「184」(通常非通知)を付与することで、相手が非通知を拒否していない場合は利用可能という意味不明の状態になっていました。
今回の問題も、一時的な問題かもしれません。
今は、まだ、電話や通信は正常には利用出来ないようなので、今後に期待だとは思います。
iPhoneがRakuten Linkアプリが使えるようになった前後から、不具合報告が増えたような気がします。
https://twitter.com/Rmobile_Support/with_replies
以下のテンプレのオンパレードとなっています。
>いつもお世話になっております。楽天モバイルでございます。
>電波が入らなかったとのこと、ご不便をおかけしており申し訳ございません。もしもご報告がお済みでないようでしたら、下記窓口へ情報をお寄せ頂けますと幸いです。https://network.mobile.rakuten.co.jp/inquiry/input.html
電話や通信は利用出来たら、運が良いと思っておけばよいかと。
書込番号:23567253
2点

>†うっきー†さん
>カナヲ’17さん
楽天リンク通信サポートに連絡を入れたところ、調査に一月程かかるとのこと。楽天専用モデルなので直ぐに検証できないのかと問うと、原因の切り分けに時間を要するとか。緊急性の高い問題だと思うのですが、、、
合わせて同モデルで着信時に相手に声が届かない件も報告したところ、楽天リンクの次のアップデートデート対応までお待ちくださいとのこと。いつ頃になるか確認しましたが、アップデートをお待ちくださいと明確な回答は得られませんでした。もうしばらく忍耐モードからアップデートできそうにありません。
因みに#7119への発信は即座に「無効な番号」と表示され発信すらしません。
書込番号:23567844 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

全国レベルでつながらないのか大阪市だけつながらないのか?
大阪市が携帯キャリア(楽天モバイル)と番号転送契約をしていないとか?
楽天の交換機で番号転送が設定されていないとか?
原因の推定→再現テスト等の検証→改善→改善効果の検証→波及範囲の確定(大阪市or全国レベル)
調査に一月位はかかるのではないでしょうか
♯7119(短縮ダイヤル)
実施:市町村(単独or共同)による実施が基本形
実施主体から民間事業者への事業委託(全部、一部)による運営
通信会社(携帯キャリア)との番号転送
♯ダイヤル(短縮ダイヤル)とは
♯ダイヤル番号(♯と4桁の数字からなる番号)に対応する一般の電話番号をあらかじめ交換機に登録することにより、以後、利用者が加入電話およびプッシュ式公衆電話などから♯ダイヤル番号をダイヤルするだけで契約者が指定する電話へ接続することができる(ただし、すでに使われている♯ダイヤル番号は除く)。
♯ダイヤルには、「全国利用型」と「ブロック内利用型」の2種類のサービスがある。(NTT東日本公式HP)
書込番号:23567906
1点

>カナヲ’17さん
本日、楽天リンク通信サポートから連絡があり、#7119発信出来ない件をAquos sense3 liteで検証した結果、発信できているとのことでした。地域の問題もあるので大阪からの発信で確認するよう依頼があり確認したところ、正常に発信できることが確認でしました(以前は「無効な番号」と表示され、発信すらしなかった)。発信履歴を確認すると楽天リンクとデフォルト電話ともに記録されていました。この1ヶ月の間に楽天リンクのアップデート(2.1.1へ)、Android10のアップデート(02.00.04へ)があったことやスマホの初期化を行っているので何で問題が解決したのかわからないままです。楽天リンク通信サポートからも明確な回答は得られませんでしたがとりあえず問題は解決しました。ありがとうございました。
書込番号:23637272 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
携帯がsimを認識していないと思います。
一度simを取り出し、入れ直してください。
書込番号:23412023
9点

>panyanokochanさん
Rakuten Link でない、デフォルトの通話アプリでの通話は出来ますか?
それさえ出来れば、Wi-Fi だろうがモバイルデータ通信だろうが、
通信環境を選ばずに、ネットにつながれば認証が出来るはずです。
認証コードの自動入力が出来ない事がありますので、
SMS アプリの受信状況の確認も行ってください。
書込番号:23412132
8点

>panyanokochanさん
現在、本機で、Rakuten Linkアプリが正常に動作しない方が複数いらっしゃるようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031333/SortID=23349317/#23349317
本機のファームのバージョンと、アプリのバージョンがいくつになっているか程度の情報は記載しておくと良いと思います。
まずは、プリインストールの電話アプリで、111(線路試験受付)へ電話をして、SIMでの通話が出来ることを確認しておくとよいかと。
おそらく、Rakuten Linkアプリだけの問題で、通話回線での電話とSMSは利用出来ると思いますよ。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq18
>Q.Rakuten UN-LIMITの、SIMでの通話が正常に利用出来るかを確認する方法はないでしょうか?
>
>Rakuten UN-LIMITのSIMを刺した状態で、111(線路試験受付)に電話をかけることで確認可能です。111での動作確認は無料です。
>Rakuten Linkアプリからかけても、自動的に通常の通話アプリに切り替わって、通話回線での確認が可能です。
>SIMが2枚刺さっている場合は、端末の設定に依存しますので注意が必要です。詳細はFAQ14を参照。
>楽天回線対応端末の場合は、「接続試験は正常です。接続試験は正常です。」というガイダンスが流れます。
>楽天回線非対応端末で、通話回線での通話が利用出来ない端末の場合は、ガイダンスが流れません。そのため、通話回線必須の緊急通報(110,119)などが利用出来ません。
>
>SIM未挿入(通話回線不要)でも利用可能な、IP電話のRakuten Linkアプリでの、通常の通話の動作確認には何の意味もありません。
書込番号:23412233
12点

いろいろ回答ありがとうございます。
電話は正常に通話できます、SNSも認証されるのですが楽天リンクだけ認証されない
楽天にチャットで相談しても答えはいつも同じ
電話で聞いても答えは同じ再インストールしてくださいとか、電源入れなおしてくださいとか
何度かインストールすれば認証されるとか曖昧な答えばかりです
書込番号:23414331
3点

>panyanokochanさん
もしかして、4/8 の開通ですか?
もしそうなら、サーバーが混雑により正常に処理できなくなり、
認証用 DB に不整合が起きて、永遠に認証できない状態かも。
もしそうなら、ユーザーに出来る事は、楽天に対応を求めるか、
諦めるしか無いと思います。
↓参照。
>RakutenLinkが使えない
https://bbs.kakaku.com/bbs/M0000000702/SortRule=2/ResView=all/Page=3/#23356209
書込番号:23414471
8点

https://mobile.rakuten.co.jp/shop/reservation/
当方もスレ主ご記述の『電話は正常に通話できます、SNSも認証されるのですが楽天リンクだけ認証されない』という初期状態でしたが、楽天チャットにて得た情報「楽天リンクアプリケーションをアンインストールし、再インストールしてみて下さい。」を複数回繰り返してみると、結果として何故か楽天リンクで通話可能となりましたが、非常に不安感伴う楽天モバイルデビューとなったのは紛れもない事実です。
スレ主様がどちらにお住まいかは存じませんが、都市部なら複数、地方でも高知、鹿児島?を除けば、少なくとも1店舗は県内に設けているようですので、チャットや電話で相談しても中々進展しないようであれば、上記リンク先の実店舗を訪問してみるというのも選択肢ではなかろうかと思います。
書込番号:23414644
8点

私も同様のトラブルでさんざん苦労させられました。色々調べた結果、分かったことは下記の通りです。
楽天モバイルで販売して端末の内、シャープのみ楽天リンク単独ではインストールできないようになっています。
なぜかアンドロイドOSと一体で設定されているようですので楽天リンクがインストールできない場合はOSが古いバージョンの可能性があります。
よって、まずは設定→システム→詳細設定→システムアップデイトからアンドロイドOSが最新かどうか確認し、そうでない場合はアップデイトしてみて下さい。
尚、更新サイズは114MBもあるのでアップデイトにはWiFi環境のあるところで行うことをお勧めします。
<シャープデータ通信サポートセンター>
電話番号: 050−5846−5418
受付時間: 10:00−17:00
書込番号:23632033
7点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
はじめまして。よろしくお願いします。
皆さんの書き込みを拝見しましたが同じような不具合に悩んでいます…。
@通話時にこちらの声が相手に聞こえない
音声通話、あとテレビ電話のGoogleDuo使用時にこちらの声が相手に聞こえていないことがあります。これは再起動で直ります。
AカーステレオとBluetooth接続していますが急に音が鳴らなくなります。これも再起動で直ります。
BLINEで文字を入力中にアルファベットのキーボードに切り替わってしまい日本語入力に戻せません。更にホームに戻ってもアルファベットのキーボードが出たまま…適当に色々押したら直りましたが。
これは画像を載せておきます。
一年無料に惹かれて楽天モバイルキャリアに移行しましたがガッカリです。
書込番号:23606231 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>はまをAQUOSさん
環境移行アプリで環境移行した場合に起こりそうな不具合ばかりですが
新規インストールされましたか?
あとアプリ不具合はアプリ作ったメーカーの問題なのでGoogleやSHARPの問題かと。
書込番号:23606608
10点

返信ありがとうございます。
新規インストールは頭になかったです。Googleアカウントでアプリもそのまま同じものが入ったので満足してしまっておりました。これからやってみます。
言葉足らずでしたが楽天回線とパートナー回線の境付近は特に電波状態が悪く、MVNOのままにしておけばよかったと時折後悔します。
書込番号:23608007 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>はまをAQUOSさん
楽天モバイルはいつやめても大丈夫ですよ?
少しマシになるまで寝かせておいて他のMVNO使ってもいいですし
楽天モバイルのスーパーホーダイから移動でしたら
勿体なかったと思います。
私は残したままいつやめてもいいように新規で取得しました。
書込番号:23611212
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
iphoneから機種変しました。
画面きれい、サイズも手頃
ホーム画面の着せ替えが豊富で楽しいところが気に入っています。
主にSNSやネット、音楽鑑賞などに使っていたので
iphoneじゃなくてもいいかと思い
iphoneが故障したキッカケに契約しましたが、
契約するんじゃありませんでした。
操作性が悪い。
キーボードの真下に戻るボタンがあり
フリック入力中に触れてしまい、画面が変わったり、ホーム画面に戻ってしまう。
文字入力もiphoneほどの滑らかさは無いし、全体的にカクカクしてる。
絵文字や顔文字が出しにくい。
iphoneのSafariだと、新しいページが出しやすく
今まで見たページも整理されているが
これはとにかく見にくい。
音質も最悪。ラジオみたいな音質で聴けたもんじゃない。
スマホというか、10年前のガラケーでも使ってる気分でタイムスリップでもしたような感覚になる機種。
まだiphone解約していないので、こっちを解約してibooksと再契約したい
書込番号:23558164 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>lim42さん
その真逆が私のiPhoneを使った感想
私は10年ずっとシャープ端末
使い慣れたものがいいですよ
特に人間、歳を重ねると。
書込番号:23562523
10点

iPhoneからミドルレンジ以下のAndroid機に乗り換えた人の中では、スレ主さんのように感じられる方は少なくないようです。
iPhoneとAndroidの操作性の違い以上に問題となるのは、ミドルレンジ機のCPUの性能です。例えSNS程度しか使わないという人であっても、日本語を入力するためのアプリには他国にはないフリック操作を処理する必要性からより複雑で重いプログラム構造が使われてますから、それだけでも高い処理能力が必要だったりするんですね。
実際問題、解約したところで機種購入代金の負担は変わりませんし、この機種が使えないとなるとまた新しい機種を用意しないといけません。大枚払って機種乗り換えが出来れば良いですが、無理なら諦めて地道に慣れていくしかないでしょうね。
書込番号:23562749 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

SIMカードをiPhoneに挿せば使えませんか?私はiPhone6Sとの2台を使っています。
書込番号:23583462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

慣れの世界だと思ってしまう狭量のわたし
書込番号:23583678
4点

iphone 10万中華andoroid オッポ 1.5万
餅ですけど。正直、中華だけでいいとおもう
数年android使ってなかったんだけどぜんぜん違和感なし
APPLEどんだけボッてくれてたんだよって思う
Pro Maxとか15万overするんしょ?
まぁ、画質は流石にIポンの方がいいけど
値段の差はないっすね
Apple日本人を舐めすぎだよ
日本人が猫も杓子もIポンマンセイするからこんだけ高額化しちゃったんだよ
米国と戦争になったら日本の通信網攻撃し放題
日本人の大好きなIポンがトロイの木馬化する
平和ボケした日本人はちょっとくらいは危機感を持て
少なくともソフトウェアのインタフェースなんて直感性とか慣れの問題なんだから
そんなのでマンセイとか。。。
あと一つ言うと、ラジオみたいな音とかはシャープだからじゃね?
シャープって経営破綻寸止めのいい加減な会社だから適当なモノしかつくんないよ
貧乏経験からけち臭い部品使ってんじゃね
もうプラズマクラスターくらいしか取り柄ないんじゃなかろうか
プラズマクラスターNext携帯とかあったら、1円なら買うかもしれん 除菌用として
書込番号:23584963
3点

iPhoneと比較するなら、
CPUは Snapdragon 800番台でないと…。
書込番号:23596424
4点

>ララァスンさん
サムスン
マンセーするより
よっぽどマシ。
確かに、iPhoneは高い。が、
それは、iPhone Xシリーズの話。
Xシリーズは、10万超えで失敗しました。
その反省を生かし
iPhone11は、値段を妥当な価格になってます。
それに、iPhone SE2なら
比較的 安いと思う。
書込番号:23596484 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みんなのゴルファーさん
11は有機ELじゃないし。。。
書込番号:23597185
0点

>みんなのゴルファーさん
se2なんて今時4.7インチだし。。
書込番号:23597193
0点

>ララァスンさん
このサイズで
液晶
有機ELかは
大きな差では
ありませんし、次期iPhoneは
全モデル有機EL。
書込番号:23597200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みんなのゴルファーさん
有機EL iPhone、一度つこたら、もう戻れまへん
書込番号:23597434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>次期iPhoneは全モデル有機EL。
本気で言っているのなら、かなり痛い奴になりますね
スレ主はAQUOSへの機種変を何時したのか言ってみ
これだけ贔屓というか痘痕も靨だと目が曇っている
また、予想が外れたら赤っ恥だな
書込番号:23597511
1点

>Cal.7743_by.5chさん
有機ELだったら
オマエ買えよな?
書込番号:23597622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>オマエ買えよな?
今現在のことを問題としているって分かっていない???
アイコンは怒としたほうが良かったんじゃね
書込番号:23597726
0点

12、有機ELなんじゃないの多分?
なにせ一度つこたら戻れない
なのでSEとか11で喜んでんのは女・子供だけですよ
書込番号:23597819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Cal.7743_by.5chさん
iPhone12ご購入ありがとうございます。
書込番号:23598390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>iPhone12ご購入ありがとうございます。
前言撤回となることを考えていないのが素晴らしいねぇ
こちらには負担らしきものがあるのに"あーた"にはないんだ
書込番号:23599707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Cal.7743_by.5chさん
iPhone12が、もし液晶なら、
俺が iPhone12購入しますよ?
はい、貴方
有機物なら、iPhone12
購入ですね。
書込番号:23599741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やっとこさ気づいてそこまでなわけ
新iPhoneの予想が出ているけど大概は有機ELディスプレイとしているわけでしょ
外れたら千台は買ってくれるんだな
書込番号:23599919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>液晶有機ELかは大きな差ではありません
今、有機EL iphoneつかってんの?
書込番号:23600193
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)