AQUOS sense3 lite のクチコミ掲示板

AQUOS sense3 lite

  • 64GB
<
>
シャープ AQUOS sense3 lite 製品画像
  • AQUOS sense3 lite [ライトカッパー]
  • AQUOS sense3 lite [シルバーホワイト]
  • AQUOS sense3 lite [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS sense3 lite のクチコミ掲示板

(1998件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信5

お気に入りに追加

標準

明るさの自動調節が

2019/12/10 17:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル

クチコミ投稿数:86件

部屋を同じ明るさにしていても、ロック解除してから自動で設定される明るさがバラバラです。
明るさの自動調節を解除して使っています。SH-M04から買い換え、AQUOSスマホは3機種目ですが、
この現象は初めてです。
それから、最初に入っている着信音の種類が少なくなっていますね。

SH-M04に比べ画面は綺麗だし僅か4mm長くなっっただけで画面が1割程度大きくなっており、楽天
モバイルのクーポンを使えてコスパ的に素晴らしく、慣れて行くしかない部分かもしれません。

書込番号:23099281

ナイスクチコミ!5


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2019/12/10 19:29(1年以上前)

>おじさんNo.99さん
こんばんは(*^_^*)
Android9の仕様です。
でもシャープはsense2でもAIでその人にあった明るさに調整って
してたはずだと思います。
自動調整のまま、長くて1週間くらい直していけば覚えて行きます。
明るめが好みのとか暗めが好みとか人に合わせて自動調整を
するようになります。
しばらくガマン出来れば自分にあった調整してくれるようになります。

音や壁紙、辞書などはシャープのサイトで配布しています。
https://k-tai.sharp.co.jp/appli/
SHSHOWと言うショートカットから飛べます。
かなり豊富です。登録ユーザーのみのものまであります。
季節のカレンダー壁紙やかなり凝った着信音もあります。
ランドマーク辞書、方言の辞書、IT辞書など沢山あります。
他にもラインの通知が来る設定などの開設などかなり使えると思います。

書込番号:23099499

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:86件

2019/12/11 22:32(1年以上前)

Taro1969さん、
返信ありがとうございます。

そうですか、OSの仕様なんですね。アドバイスに従って、昨晩明るさ自動調節をONに戻しました。
でも、今日も引き続き端末を見る度に明るさを変えさせられ、困惑しています。Android6では明るさ自動調節は
任せっぱなしで気にもしなかったのですが。。。 長エネスイッチが悪さしてる?
とにかく、トータル一週間、様子を見てみます。

音は、教えてもらった無効にしていたSHツールで探し、電話着信には気に入った物がありましたので設定しました。
ライン用には、会議中に鳴っても白い目で見られず、且つ気が付きやすい音として気に入った物はありませんでした
ので、探すか元のスマホの音を録音して使おうと思います。

SH-M04はROM容量が足りなくなり3年で手放しましたが、本機は4年は使いたいものです。

書込番号:23101786

ナイスクチコミ!9


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2019/12/12 03:42(1年以上前)

長エネスイッチは全ての設定を無視して省エネにしますので必ず暗くなります。
残り20%でどうでも長持ちさせたいような時にだけ使った方がよいと思います。

書込番号:23102119

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:86件

2019/12/20 22:15(1年以上前)

>Taro1969さん
返信ありがとうございます。
想定されていた使い方とは違ったようで、自己解決しましたので書きます。

過去2台のAQUOSフォンは、長エネスイッチON・明るさ最低で使っていました。
同じ使い方をしようとしましたが、本機では明るさ最低では暗過ぎて見えず、明るさ
自動調節にしました。そうすると、ロック解除後に眩しくて毎回明るさを下げると言う
作業が発生しました。
これは以下のサイトにもある通り普通の事のようです。従って、自動ではなく
明るさ20%付近に固定して使い始め、うまく行っています。
https://news.mynavi.jp/article/20181022-711471/

書込番号:23119127

ナイスクチコミ!3


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2019/12/20 22:32(1年以上前)

sense3シリーズはsense2シリーズよりさらに開口部を広げて
少ない光で明るくすることで省電力化進めたので
バックライトの明るさが同じだと明るすぎるのでしょうね。
更に省エネ化進めるために最も暗い時はもっと暗いく
と言うことなのでしょう。
日中明るいところでも視認性上がったのでトータルでは
よいはずですが、継続ユーザーには不慣れな感じに
なってしまったのですね。
暗さの好みも何度もバーで操作すれば自分好みにはなりますが
20%辺りでいいなら固定でいいですね。
すごく省電力にもなると思います。

丁寧なご報告ありがとうございました。

書込番号:23119152

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

帯域について

2019/10/08 19:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル

クチコミ投稿数:6件

この機種の帯域を調べていたら、下記のページがあり、その下の方に対応周波数で帯域の表示がありました。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/aquos-sense3-lite/spec.html
LTEでは、Band 1 (2.1GHz) / Band 3 (1.8GHz) / Band 5 (850MHz) / Band 8 (900MHz) / Band 12 (700MHz) / Band 17 (700MHz) / Band 18 (800MHz) / Band 19 (800MHz) / Band 28 (700MHz APT) /
が対応しているようです。

実は頻繁にアメリカに行くので、これだとAT&Tの帯域に対応しているので購入しようかどうか思案中です。

書込番号:22976145

ナイスクチコミ!3


返信する
まり兄さん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:17件

2019/10/12 16:42(1年以上前)

AT&TのメインバンドであるBand2&4に対応してないのはちょっと心配ですかね?
ドコモでいうとBand19に対応してるのにBand1に対応してないみたいなもんですから
3Gもプラチナ5しか対応してませんし
意外と街中とかに穴が出るかもしれません

書込番号:22983734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2019/10/12 23:10(1年以上前)

At&Tのメインバンドは現在はband12, 17のようです。
band2, 4をメインとしているのはT-Mobileだと思います。
前回の渡米でband17対応機種にAT&Tのプリペイsimで何も問題なかったですから、この機種でも大丈だと思います(たぶん)。

書込番号:22984502

ナイスクチコミ!3


yamada09さん
クチコミ投稿数:17件

2019/10/16 07:01(1年以上前)

前に、AQUOS senceでハワイでAT&TでLTEは繋がり
T-mobile系はつながらなかったか激遅でした。
ただ2世代前の機種ですからね。

書込番号:22990414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

AQUOS sense3 lite

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)