端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 5.5インチ
- 約1200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全78スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 1 | 2020年11月16日 20:21 |
![]() |
0 | 1 | 2020年11月12日 18:52 |
![]() |
3 | 2 | 2020年11月2日 08:55 |
![]() |
2 | 1 | 2020年11月1日 15:26 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2020年11月1日 01:33 |
![]() ![]() |
9 | 1 | 2020年10月24日 08:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
今度、この機種にドコモのSiMを差して使用する予定なのですが…通話通信は出来る事は承知しているのですが、ドコモのホーム画面アプリ ドコモLIVE UXは使用可能か調べたのですが分かりません。ご存知の方いましたら宜しくお願いします。
書込番号:23789982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Playストアで公開されてなさそうなので無理そうです。
書込番号:23792054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル

>あぷりこっとですさん
Android10デフォルトの機能では出来ません
別途、ファイアウォールアプリインストールすれば、そのアプリで制御出来ますが、、、
書込番号:23783729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル

>もんぽないさん
USBタイプCからイヤホジャックと言うことならDAC付きの
一般的に売られてるものなら使えます。
100均のは使えません。あれはアナログ直結なので
内部にデジタルからアナログに変換するチップが入ったものが必要です。
DACはデジタルアナログコンバーターの略です。
1000円くらいからApple純正品なども販売あるのでお勧めです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07LBTYDWQ
書込番号:23762521
1点

イヤホンジャックあるものは一般的に考えるとTypeCからのオーディオ出力は対応していないことが多いです。
しかしDAC内蔵されている変換アダプタを使えば問題なく出力されるはずです。
書込番号:23762638
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
イヤホンで音楽を聴くと、ボリュームを最大にして小さくて、電車内では聞き取りづらいです。従来はiPhone6を使用していましたが、同じ音楽でも圧倒的に小さく感じます。
なお、iPhoneのイヤホンはこの機械では使用できないようで、新しく買ったイヤホンを使用しています。これはイヤホンの問題でしょうか。
書込番号:23760982 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>下尾幌さん
機種側の問題です。
ソフトウェア的に認識しないイヤホンが多すぎます。
うちにあるイヤホン、ヘッドホンで認識したのは他のスマホの付属のイヤホンのみでした。
ソフトウェアで強制的に認識させる方法があります。
レッサー音声切り替え
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nordskog.LesserAudioSwitch&hl=ja&gl=US
このアプリで用意に認識や切り替え出来るのでお勧めです。
SHARPには認識しやすいようにと要望は出していますが直りません。
音量についてはボリュームブースターGOODEVなど音量を上げるアプリがあるのでお好きなのをどうぞ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.goodev.volume.booster&hl=ja&gl=US
書込番号:23761132
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
Bluetooth接続時の音量を最大に設定してても、再接続時にはなぜか真ん中辺りに戻るんです
常時最大で使用したいためとても煩わしいです
設定で変わらないでしょうか?
ご存じの方ご教示よろしくお願いいたします。
2点

>うちょうてんさん
こんにちは。
『カーナビとのBluetooth接続時の音量について』
(https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032524/SortID=23510257/#tab)
の中で、>Taro1969 さんの書き込み(書込番号:23510410)のアプリを使って見た所、ボリュームの固定がデバイス毎にできて上手く完動しておりました。参考までに。
私の場合、その後端末をandroid11にアップデートをした所、スクショのようにBluetoothのペアリングするデバイス毎にボリューム設定ができるようになり、今は使っていませんが。
書込番号:23758185
2点

※横スレ失礼します。
>redswift 様
→『私の場合、その後端末をandroid11にアップデートをした所、スクショのようにBluetoothのペアリングするデバイス毎にボリューム設定ができるようになり、今は使っていませんが。』とご記述されていますが、当方は当該モバイルデバイスをストリーミング専用機として車載使用していますが、スレ主様と同様の状態を呈し、エンジン始動の都度デバイスボリュームの調整を必要とし煩雑に感じている状況です。
上記『』内のご記述によれば、デバイスOSをandroidをVer.10からVer.11へVersion upすることにより、特にご教示頂いたアプリケーションソフトを利用しなくとも、デバイス接続時のボリューム調整から解放されるとのことですが、当方の情報収集福なのかも知れませんが、現在楽天モバイル及びOEM元メーカーのシャープからも、androidOSのVer.10からVer.11への正式なVersion up情報のインフォメーションはないように思います。
つきましては「redswift 様」が実施された、androidOSのVer.10からVer.11へのVersion up方法について、お手数ですがご教示下さるようお願いします。
書込番号:23759198
1点

>たろう&ジローさん
>>つきましては「redswift 様」が実施された、androidOSのVer.10からVer.11へのVersion up方法について、お手数ですがご教示下さるようお願いします。
申し訳ございません。
リンクしたスレの続きのような感じで書き込んでしまいました。
使ってる端末は「Pixel」です。
この端末も「android11」に上がれば、OS標準になるのでは?と思い、いらぬ事を書き込んでしまい誤解を生じさせてしまいました。
面目ないです。
書込番号:23759244
2点

>redswiftさん
早速のご返信ありがとうございます
ご紹介してくださった
アプリで解決いたしました
ありがとうございました。
書込番号:23760131
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
こんにちは。
楽天アンリミっと契約中です。
楽天Linkで通話した場合履歴と時刻は表示されますが通話時間は出ないのですか?
また楽天Linkで通話した場合は普通の電話のところに履歴が残る場合と残らない場合があるのですがすべて表示することはできますか?
よろしくお願いします。
書込番号:23744635 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>つぐみ02さん
>楽天Linkで通話した場合履歴と時刻は表示されますが通話時間は出ないのですか?
通話中は右上に表示。
過去のものは、my楽天モバイルアプリ→利用料金→通話/SMS/データ利用明細で確認は可能なようです。
>また楽天Linkで通話した場合は普通の電話のところに履歴が残る場合と残らない場合があるのですがすべて表示することはできますか?
固定電話やIP電話は通話回線で着信するため、プリインストールの電話アプリへ着信するため、プリインストールの電話アプリに着信を残せます。
スマホからのIP電話以外を通話回線に着信させる機能はありません。
最適化の無効を行い、Rakuten Linkアプリにログインしている場合は、通話回線は利用しないRakuten Linkアプリの着信となるため、
プリインストールの電話アプリでは、電話があったことを判断出来ません。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq22
>Q.固定電話とIP電話以外の着信も、Rakuten Linkアプリではなく、SIM側へ着信させることは出来ないでしょうか?
普段はRakuten Linkアプリからログアウトして、全てプリインストールの電話アプリに着信させて、
発信時にのみワンタップでログインするという方法が現実的かと思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq27
>Q.Rakuten Linkアプリへのログインを自動化することはできないでしょうか。
書込番号:23744749
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)