端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 5.5インチ
- 約1200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全78スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
74 | 6 | 2020年9月30日 20:36 |
![]() ![]() |
12 | 4 | 2020年9月28日 22:52 |
![]() |
16 | 13 | 2020年9月26日 14:27 |
![]() |
40 | 13 | 2020年9月13日 18:33 |
![]() |
4 | 2 | 2020年9月10日 17:34 |
![]() |
2 | 3 | 2020年9月7日 08:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
楽天モバイル→4月にUN-LIMITへ移行しております。
楽天回線エリアなので無制限使い放題を堪能できています。
この機種は5G対応のようですので、UN-LIMIT Vとやらにアップグレードすると
そのまま5G回線になるという認識でよいのでしょうか?
0点

>およよ2000さん
いいえ、5G非対応です。第五世代の通信が5G
おそらく勘違いされてるのがWi-Fiの5GHzだと思います。
書込番号:23697144
13点

>およよ2000さん
>この機種は5G対応のようですので、UN-LIMIT Vとやらにアップグレードすると
>そのまま5G回線になるという認識でよいのでしょうか?
公式サイト記載通り、対応していませんので、5Gは利用出来ません。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/aquos-sense3-lite/spec.html
また、5Gが利用出来る場所は非常に限定されていますので、5Gが使えるかどうかは、気にする必要がないと思いますよ。
今のまま、4Gには影響はありませんので、そのまま利用されるとよいかと。
書込番号:23697148
12点

???
AQUOS sense3 liteは4Gモデルで5G非対応ですよ。
契約回線が5G対応になるだけで、5G端末を別途用意しないと5G回線は使えません。
楽天端末で現時点で5G対応なのは、本日発表されたRakuten BIG(ZTE Axon 20 5Gベース)、発売済のAQUOS R5G(本日からのソフトウェア更新で対応)のみです。
書込番号:23697150 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

補足
楽天向け5Gスマホとしては本日発表されませんでしたが、Galaxy Note20 Ultra 5Gや富士通製の存在が確認されてますから順次発表されるでしょう。
またメーカー発表済みのAQUOS sense5Gなど、ミドルレンジモデルも出てくる可能性があります。
どちらにしてもお使いのAQUOS sense3 liteは4G端末なので、5Gを気にする必要はありません。5Gが利用したいなら対応端末に買い替えるしかないです。
3大キャリアですら5Gはピンポイントみたいなエリアなので、当面気にする必要はないでしょう。
書込番号:23697168 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

皆さんありがとうございます。
変更する寸前まで手続きすすめていたので踏みとどまりました。
ただ、
「アップグレード前のRakuten UN-LIMIT をお申し込み・ご利用中のお客様は、かんたん&無料でアップグレードいただけます。」
からの誘導でページ移動すると、一見5G対応のようなレイアウトなのです。
「以下は「Rakuten UN-LIMIT V」でご利用いただける楽天回線対応製品です。」
という表記で勘違いしました。
ありがとうございます。
書込番号:23697189
3点

>およよ2000さん
>「以下は「Rakuten UN-LIMIT V」でご利用いただける楽天回線対応製品です。」
>という表記で勘違いしました。
今も、ひょっとすると勘違いしているといけないので、補足させてもらいます。
「Rakuten UN-LIMIT V」の「V」は、5Gにも対応という意味となります。5Gしか利用出来ないという意味ではありません。
そのため、本機は、「Rakuten UN-LIMIT V」になっても利用可能です。
4Gで普通に使えますので、本機を購入したので、何も問題はありませんよ。
5G端末にしたとしても、使える場所は以下の通り、かなり限定されていますので。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/5g_area/?l-id=area_5g-area
5Gが使える端末であるかどうかは、気にする必要はないと思いますよ。
書込番号:23697287
10点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
十日ほど前に楽天でAQUOSseance3liteを購入しました。
二日前から充電が出来なくなりました。
楽天のショップに行くと、メーカーに電話してくれとの事で、それ以外の対応は出来ないと言われました。
データ通信サポートセンターに何度か電話していますが、毎回繋がらないでいる為にこちらで質問させていただきます。
チャットで質問しても、本体や充電器に問題がなければ故障かも?みたいな回答しか貰えず、修理の場合どうしたら良いかも分かりません。
充電器をさすと、最初だけ反応するのですが、その後無反応になります。純正の充電器でも市販の充電器でも同じでした。
また、電源オフの状態で充電器をさすと、最充電中50パーセントの表示が出るのですが、数時間たっても同じく充電中50パーセントと出ています。
数日前からバッテリーは50パーセント表記のままです。
これらの状態を改善する為にはどのようにしたら良いのでしょうか?
書込番号:23692740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

複数のケーブルで同じ挙動なら初期化して治らないなら修理です
楽天端末は楽天の保証に入ってない限り初期不良だろうが何だろうがメーカー対応しかありません
シャープのサポート窓口は電話しかなく修理拠点は広島にあるようなのですが
シャープが手配してクロネコが引き取りに来る方式しかありません
結局つながるまでシャープのサポに電話かけるしかありません
楽天に問い合わせても時間の無駄です
書込番号:23692766
3点

>みやみやおさん
こるでりあさんが言われてるように、ハードウェアのサポートはメーカーになります。
自分で出来るのは充電器とケーブル両方が他の機器で正常に使えてるもので
確認してみるくらいでしょう。
SHARPのサポートは楽天モバイルほど繋がりが悪くありません。
電話して、相談して、引き取り修理となるか、セーフモードなどの動作確認など
求められるか分かりません。
電話窓口がサポートと修理で分かれてるので、修理ならはじめから修理に
ピックアップのお願いしてしまってもいいと思います。
もしかしたらケーブル不具合などあり得るかな?とも思えます。
以前アプリを消したら直ったと言う方もいらっしゃいましたが
それきりコメントも何もなかったのでどうなったのかは不明です。
再起動、セーフモードなど試されてもいいかもしれません。
セーフモードは電源ボタン長押しで出て来た「電源を切る」を
長押しすると再起動してセーフモードになる案内でます。
セーフモードからは再起動すると通常モードに戻ります。
バッテリーのインジケーターが一時的におかしいだけなら
直る可能性もわずかでもあると思います。
書込番号:23692791
6点

丁寧にありがとうございます。
修理しか方法はないのですね…。
本日は結局サポートセンターに繋がらなかったので、明日朝イチで電話してみようと思います。
書込番号:23693542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

丁寧にありがとうございます。
家族のケータイで試しましたが充電器は使えました。また、教えていただいたセーフモードを試しましたが、変わらずでした。
幸い明日は休みなので、朝イチで問い合わせしてみます。修理の電話窓口も調べてみます。ありがとうございます。
書込番号:23693556 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
間違ってメルカリで楽天モバイルのこのスマホを買いました。
LINEモバイルのdocomo回線を使って15日は問題なかったのですがいきなり端末の再起動後はPINの入力が必要となりますと表示されました。
楽天モバイルのsimも3GBのやつを持ってたので入れてみましたが入力必要とか表示されるし
3回間違ってロックかかったかもしれません。
このような場合はどうしたら良いのでしょうか
LINEペイにマイナポイントも登録してるので困ってます
書込番号:23687704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みくみ102さん
再起動後はPINを設定してるとPINの入力求められるのは普通ですが
PINは覚えられてるのか、覚えがないのか、覚えてるもので合わないのか
3回と言うことはないと思いますが10回くらいから受け付けなくなるかもしれません。
メーカー機種によるようですが、間違った回数多いと正常なPIN入力しても
解除されないようです。
PIN入力受け付けなくなったら普通は初期化です。
https://aprico-media.com/posts/4635
こちらのサイトにはGoogleアカウントから復帰出来るように書いてありますが
このような自体に遭遇していないのでほんとうかどうか分かりません。
通常は位置確認と端末のロック、初期化だけだと思っていました。
https://androidlover.net/googleapps/android-device-manager/android-forget-lock-screen-security.html
書込番号:23687716
1点

LINEペイにマイナポイントを登録してることは端末内だけでなく
マイナポイントサイトでもLINEペイでも管理されてるので
なくなったり消えたりはしません。
マイナポイントはLINEペイからの請求に応じて還元されます。
書込番号:23687721
1点


>いきなり端末の再起動後はPINの入力が必要となりますと表示されました。
指紋認証登録する時にPINコードやパスコードの登録も必須入力になります。その時のPINコードを覚えてないのでしょうか?
SIMの問題ではないので入れ替えても同じですし、再起動後のPINコード等の入力は楽天端末に限らず共通です。
書込番号:23687804 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>みくみ102さん
LINEは他のスマホに移動、移行出来ます。
ログなどはバックアップなければ消えます。
最後に取ったところまでしか復元出来ません。
元のアカウントで友達などは復元します。
電話番号が変わってなければ容易なので
今回はロック掛かっただけなので最悪初期化しても
ログがいくらかなくなるだけになると思います。
書込番号:23687820
1点

電話番号変わりましてsimも金曜日に返却したばかりですのでやはりLINE移行は難しいのかなと
書込番号:23687984 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>みくみ102さん
電話番号が変わったと言うことは変わった番号に引き継ぎしてると思いますが
引き継がずにシムなしで運用だったのでしょうか?
Facebook連携やメールアドレス登録などはされていませんか?
書込番号:23688061
1点

>みくみ102さん
>電話番号変わりましてsimも金曜日に返却したばかりですのでやはりLINE移行は難しいのかなと
新しい電話番号でLINEアプリを利用するための、認証(SMSでパスワードを取得するだけ)をして、
その後、登録していたメールアドレスとパスワードを入力してログインするだけで、以前のアカウントを利用可能です。
端末の再起動後は、指紋認証と一緒にセットしたもの(みくみ102さんの場合はPINコードにしていたようです)でロック解除になるのは、正常な挙動ですので、そこは問題ありません。
自分で指定したものを忘れた場合は、ハードウェアボタンを使ったファクトリーリセットになります。
パソコン上からリモートで初期化も可能です。端末を探せる状態にしていた場合(デフォルト)
https://www.google.com/android/find?hl=ja
書込番号:23688100
2点

iPhoneのソフトバンクにLINEモバイルのソフトバンク回線のsimを入れてLINEしてました。
そのあと電話番号を使わないからとソフトバンクのiPhoneだと忘れてLINEモバイルのdocomo回線を契約してしまい。sh-m12 のスマホをメルカリで買いました。
12日間までは使えてたのですが突然PINの番号を入力してくださいとロックかかってしまい
楽天モバイルのsimもあるので入れてみてもPINの入力を求められて何も出来ない状態になりました
書込番号:23688353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みくみ102さん
画面ロックのPIN入力の話と
LINEの話は一旦切り離して
画面ロック解除出来るか試されては?
ロック解除されれば全て解決です。
ロック解除出来ないことが確定したなら
LINEアカウントが復活出来るか試せばいいと思います。
LINE専用の送信フォームからアカウント復旧の
お願いが出来て、本人確認出来れば復旧可能です。
書込番号:23688369
1点

よく分からないんですが画面ロック解除はLINEモバイルでたのめばいいんですか?
楽天モバイルにたのめばいいんですか?
書込番号:23688406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みくみ102さん
画面のロック解除は頼むとしたら修理扱いでメーカーだと思います。
一般的には書き込み番号[23687716]で書いたように
自分でPINを覚えていないか、自分で解除出来ないか
無理ならば、初期化です。
ほとんどの場合、自力で初期化で解決されます。
書込番号:23688424
1点

>みくみ102さん
画面ロック解除(セキュリティ解除)はメーカーでも受け付けてくれませんよ。初期化出来ない時に初期化されて戻ってくるというのはありますが。
書込番号:23688456 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
>abclmnさん
ミラキャストと言う機能で無線で出力出来ます。
Wi-Fi環境あればAmazonのFireTVStickや
Googleのクロームキャストなどでも可能です。
こんな感じの製品を出力側のHDMIに接続して
直接Wi-Fiで映像と音声飛ばします。
この場合はWi-Fi環境不要でDirectWi-Fiと言う機能使います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08F4MJR27
書込番号:23656921
7点

>Taro1969さん
さっそくのお答えありがとうございます。
リンク先を見て思ったのですが、この製品にはHDMI出力端子がないと思うのですが…
書込番号:23656929
3点


>†うっきー†さん
この機器とスマホは無線でつなぐということですか?
無知ですいません。
書込番号:23656979
1点

>この機器とスマホは無線でつなぐということですか?
はい。詳細はYahoo等で「miracast ドングル android 利用方法」で検索して頂くとわかりやすいかと。
普通にmiracastが使えると思ってもらえばよいかと。
書込番号:23656988
6点

>abclmnさん
本機の取扱説明書は以下よりダウンロード可能です。
https://k-tai.sharp.co.jp/support/r/aquos-sense3-lite-r/manual/index.html
P162
書込番号:23656997
2点

>abclmnさん
外部モニターやテレビのHDMIにミラキャスト製品を繋ぎます。
本機はWi-Fiで映像飛ばせる機能が備わっていますので
本機には機器やアプリなどは不要です。
外部モニターやテレビに取り付けたミラキャストと
本機のWi-Fi同士で通信します。
取り付けも設定もとても簡単です。
書込番号:23657009
2点

>Taro1969さん
>†うっきー†さん
回答ありがとうございます。
ヤフーのカーナビを車のモニターに大きく映したいというのが一番の目的だったんですけど、これならできそうですね。
書込番号:23659870
1点

カーナビに出力出来ました?
出来ないと思うんですけど
出来たらディスプレイオーディオが何の意味も無くなってる気が…
書込番号:23660444
1点

>伊丙入さん
カーナビにではなく、ただのモニターにヤフーカーナビを映したいんですけど… 2人の回答通りではできないんでしょうか?
書込番号:23660526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>abclmnさん
HDMIの入力あればカーナビでもプロジェクターでも映りますよ。
他の機器の立場は関係ないですね。
ミラキャスト対応スマホからミラキャスト対応製品にWi-Fiで
信号送って、映像と音声出力してるだけなので規格に合って
いれば映ります。
トヨタのディスプレイオーディオはミラキャスト対応です。
https://toyota.jp/dop/navi/displayaudio/
書込番号:23660603
4点

>abclmnさん
>カーナビにではなく、ただのモニターにヤフーカーナビを映したいんですけど… 2人の回答通りではできないんでしょうか?
HDMI入力端子があれば利用可能です。
miracastのドングルのHDMIから映像と音声が出力されるので、それをHDMIの入力端子がある機器に刺すだけとなります。
TVかカーナビかは関係ありません。HDMI入力端子があるか、モニターにmiracastの機能があれば、その機能との通信になります。
書込番号:23660695
3点

>Taro1969さん
>†うっきー†さん
回答ありがとうございます。
できるということで安心しました。
早速購入して試してみたいと思います。
書込番号:23660734
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
楽天モバイルで同機種を購入しました。やはり楽天回線エリア内ですが楽天回線にはつながらずパートナー回線でつながっています。Bluetoothで手持ちもPCとつなぎたいのですが手順を教えてください。初心者なので初歩的な質問で恐縮です。ちなみにPCはウインドウズ10です。wifiルーターとしてはつながっています。ただ、バッテリーの持ちがBluetoothでつなぐ方が良いときいていますので、Bluetoothで接続したいと思っています。よろしくお願いします。
1点

>ゆうちょゆうちょさん
図解などがないと難しいと思い、解説ページを紹介します。
https://ahiru8usagi.hatenablog.com/entry/AndroidToWindows10_BluetoothTethering
「Android テザリング Bluetooth パソコン」 このワードで検索すると沢山ヒットします。
分からないことがあったら参考にされたサイトのURL添えて再度質問して下さい。
Bluetoothも省電力になりますが、USB接続のテザリングもどちらが省電力になるか分かりませんが
電波にして飛ばさなくてよいことやロスが出ませんのでUSB接続もお勧めです。
充電用ケーブル使ってUSBテザリングにするだけです。これは簡単です。
書込番号:23653869
1点

早速ご返信いただきありがとうございます。USB接続ではすぐに接続できました。Bluetoothは時間のある休日にゆっくり試してみたいと思います。どうもありがとうございました。
書込番号:23654013
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
教えてください。
オッケーGoogleや、エモパーを使って
音声だけでスリープ状態の解除をすることはできますか?
色々試したのですが、できませんでした。
よろしくお願いします。
書込番号:23646404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>のぶきち111さん
エモバーは声には反応しません。
人の動作感知してなら喋り始めます。
OK Googleはスリープでも声に反応するようにしておけば可能です。
https://support.google.com/assistant/answer/7394306?co=GENIE.Platform%3DAndroid&hl=ja
書込番号:23646417
1点

ありがとうございます
エモパーは声は認識しないんですね
オッケーGoogleを設定してみます
書込番号:23647134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>のぶきち111さん
エモバーに声の認識機能はあります。
話しかけられた話の直後とロック画面のダブルタップで可能です。
こちらから話しかけて反応すると言う機能がないです。
基本的に話しかけてくるAIなので、こちらから話しかけると言うのは
割と後から今年になってから追加された機能です。
認識単語も挨拶とニュースについて「くわしく」などかなり限られています。
書込番号:23647168
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)