端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 5.5インチ
- 約1200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全78スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
56 | 14 | 2021年6月9日 18:34 |
![]() |
0 | 6 | 2021年4月19日 10:43 |
![]() ![]() |
8 | 3 | 2021年3月20日 18:13 |
![]() |
3 | 3 | 2021年3月13日 19:33 |
![]() ![]() |
7 | 6 | 2021年2月12日 20:28 |
![]() |
7 | 10 | 2021年2月7日 21:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
SIMカードを入れ替えて開通したのですが、電話を使用すると 楽天電話に切り替わり繋がりません。
着信には出れますが、発信しようとすると上記になります。電話アプリを入れても同様。楽天電話アプリはアンインストール不能。どうすれば良いでしょうか?
書込番号:24121557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キキ母さんさん
Rakuten Linkは無効には出来ないのでしょうか?
無効に出来るなら無効にして下さい
無効に出来ないなら諦めるしか無いでしょうね
書込番号:24121588 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

すみません、Rakuten Linkでは無くて楽天電話ですね
書込番号:24121590 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>キキ母さんさん
おそらく以下のことだと思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq25
>Q.楽天モバイルで端末を購入したら、プリインストールの電話アプリで発信時に「こちらは楽天モバイルです。楽天電話をご利用いただくには専用サイトでの登録が必要です。」というガイダンスが流れて、電話をかけることが出来ません。
>
>楽天モバイル版の端末では、「楽天でんわ」の機能が初期状態でONになっている場合があります。
>https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/about-using-the-rakuten-phone-app/
>以下の設定で、無効にすることで、通常の電話として利用可能になります。
>電話アプリ起動→右上の3点→設定→楽天電話→オフ
書込番号:24121614
10点

早速のご回答有難うございます。
楽天リンク も 元からインストールされている 電話ボタンのアプリを無効 停止し、
「Dialer 」というアプリをインストールし、発信しましたが 同様で「こちらは楽天電話です」のアナウンスが流れ発信不能です。
あきらめでしょうかね。涙
書込番号:24121625
1点

>†うっきー†さん
早速のご回答有難うございます。
問題としましては、まさに上段のご回答通りです。
で、下段の対応を試しましたところ、右上点の設定を開くと、写真のような展開で、
「オフ」が見当たりません。機種差でしょうか?
書込番号:24121688
2点

>キキ母さんさん
>で、下段の対応を試しましたところ、右上点の設定を開くと、写真のような展開で、
>「オフ」が見当たりません。機種差でしょうか?
貼付されている画像の「付与しない」を選択することで、ガイダンスが流れずに、正常に利用できるようにならないでしょうか?
オフというのが、「付与しない」に該当するのではないかと思います。
書込番号:24122160
8点

†うっきー†さん
ありがとうございます。
試しましたが やはり ダメです。涙
書込番号:24122186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キキ母さんさん
>試しましたが やはり ダメです。涙
「プレフィックス番号編集」画面で番号をすべて削除して「OK」をタップしてもダメでしょうか?
本機所有者の方から、通話回線で発信する方法の情報提供があるといいですね。
書込番号:24122424
9点

>キキ母さんさん
↓のリンク先から取説をダウンロードしてみると、p70で、楽天回線非対応のsimの場合は、プレフィックス番号をつけるかどうか選択できる旨の記載があり、p77の記載参照とのことで、p77を見ると、プレフィックス番号の編集や付与設定が可能とあります。
なので、†うっきー†さんご指摘の方法(プレフィックス番号を空白にした上で「付与しない」を選択する)しか無いかと思います。
なお、取説はプリインストールされている電話アプリ使用が前提ですから、既に無効化しているようですので、無効化を解除してから試してください。
発信する宛先電話番号も電話帳を利用せず、ご自宅の番号などを手打ち入力して試した方が良いと思います。
取説の記載からはプレフィックス番号を付けなくても発信可能であるとしか読めませんので、それでもダメな場合にはシャープに問いあわせた方が良いと思います。
取説の記載を持ち出せば、「楽天に聞け」とはシャープは言えないはずです。
http://k-tai.sharp.co.jp/support/r/aquos-sense3-lite-r/manual/index.html
書込番号:24122564
10点

†うっきー†さん
何度もすみません。有難うございます。
試しましたが、番号ひとつ → 一桁 がどうしても消せず、消すと キャンセルボタンのみになり 設定が続きません。
「−」を残してみましたが、状況は変わりません。
書込番号:24123099
1点

ひろやまむさし様
御教授有難うございます。
シャープのヘルプセンター 050−5846−5418 にかけていますが、全く繋がりません。
困りました。
書込番号:24123726
0点

>キキ母さん
割り込みですみません、旧楽天プランからUQモバイルに乗り換えた者です。
無事にネットも繋がり電話も受信でき安心してたところ、こちらから電話をかけることが出来ません。
キキ母さんと症状が全く同じで何をやっても楽天電話のアナウンスが流れます、、、困っていろいろ調べてるうちにここに到着しました。
思わずコメント書きたくなった次第です。
書込番号:24167014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1つ試した事があって、手元にAQUOS R2Compactがあるので(画面破損)試しにそちらに新しいUQモバイルのSIMを入れてみました。そしたらこちらはネットも着信ももちろんOKで、電話も何の問題もなくこちらからかけることが出来てます、やはり機種のの問題なのかな?と考えております。
センス3のこの機種は打ち込みでかけても0037と楽天のばんごあが入ってしまいます、電話をかけるアプリも3っつほどインストールして使ってみましたが全て同じです。プレフィックス設定ももちろん電話アプリの設定から解除してます。
携帯自身に解除する所があるのでしょうか?
探したのですが見つけることが出来てません。
私も解決策を知りたくまた覗かせていただきます。
書込番号:24167025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キキ母さん、解決されましたでしょうか?
こちらは解決出来たので一応お知らせをしておきます、同じ原因ならいいんですけど。
この機種には最初に電話アプリが入ってると思います、楽天とは関係ないと思い違う電話アプリを入れてかからないと悩んでたのですが、この元々の電話アプリの方で楽天が指定された状態でした。
電話アプリの右上の点三つ→通話→楽天電話→プレフイックス設定
これを付与しないにして、プレフイックス番号を0にしました。
そうすると電話をかける事が出来ました。
デフォルトの為元々の電話アプリはアンインストール出来ない状態になってるのですが、他の電話アプリを入れてもそのアプリからかけることができます。下のアプリが私が使ってる物です。
同じ症状で治るといいのですが、試してみてくださいませ。
書込番号:24180361 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
Rakuten LinkのBluetooth接続で(sense2 liteとsense3 liteを使っています)
カーナビとの連携で私も色々苦労しております。以前の車にはカーナビにBluetooth機能が無かった
のでUSB Bluetooth機器で使用していました。その時は問題なく正常に使えていました。
昨年車を乗り替えて、カーナビはトヨタノアNSZN-Z68Tを使用していますが昨年前半は連携しておりカーナビで受話も切断も出来ていました。
しかし幾度かのアップデートの結果、現在では着信時ナビの呼び出し音は鳴りますが受話器を押しても切断押しても反応がありません、ただしスマホの受話器入りでカーナビでのフリーハンド通話は可能です。切断もスマホで切ります。楽天に問い合わせましたが原因の回答は得られませんでした。
ナビで通話するにはまず電話がかかってきたら(ナビで呼び出し音が鳴ります)スマホの受話器をONにするとフリーハンドでナビでの会話ができます切断はスマホで切ります。カーナビ立ち上げ時にBluetoothでスマホの電話帳を一度立ち上げていないと受話器が出ません。一度立ち上げると音楽を聴いていても着信すると電話機能が立ち上がります。ただし電話をかける時はスマホからかけないとカーナビの電話帳でかけると30秒20円かかります。手間はかかりますがいかんせん通信無料電話なので手間はかかりますが仕方ありません。楽天のアップデートでカーナビの対応しないかぎり私のカーナビでは現在これしか方法がなさそうです。
0点

SH-RM12でのBluetooth接続の件ですが、私のカーナビはトヨタの純正の安いやつですが、設定→アプリと通知→rakutenlinkを選択してモバイルデーターとWI-FI→バックグラウンドデーターをOFFにすることで、スマホを使っていない状態であればデフォルトの電話アプリで着信することでカーナビでの着信を取って受話はできます。そのまま切ろうとしても切るボタンは反応しません。一度着信を取ってからなら切ることが出来ます。発信は今の所カーナビのみではできませんね。スマホで操作して、カーナビで話をして切る事しかできません。ナビの種類でもできる事と出来ない事があるようです。rakutenlinkも単独で使用して電話することは、電話帳がかくかくしたり要らない機能が沢山あって見にくいので、rakutenlinkサポーターのアプリを入れてデフォルトの電話アプリからかければ、rakutenlinkから発信してくれるので重宝しています。rakutenlinkアプリを開くのはSMSを見る時だけで済んでいます。
書込番号:24048995
0点

返事遅れて申し訳ありません。早速指示通りにスマホ設定いたしました。
着信時カーナビでの受話取り上げ及び切断が出来るようになりました。
又、rakutenlinkサポーターのアプリを入れると着信音がAQUOSでの着信音ではなく楽天の通知音が鳴り、
普段使いの通常時には着信音が聞き取り難くく着信音設定変更も出来ないためアンインストールしました。
カーナビでの使用ができただけでも有難いです。
他の口コミでは、できるわけないと言う書き込みが多い中、本当助かり有難うございました。
今後楽天でのアップロードによる普通にだれでもカーナビとの連携が出来ることを待っております。
書込番号:24076065
0点

Bluetooth接続できてよかったですね。
ちなみに私が持っているBluetooth接続のイヤフォンでも着信を取ったり切ったりすることも出来ました。
この時もスマホは使っていない状態の時と限られますけど。
私の場合、rakutenlinkサポーターを入れても着信音は変えることが出来るので、何か設定の問題があるのかと思います。rakutenlinkサポーターを入れても入れなくても着信音は、rakutenlinkの設定から変更すればできましたけどね〜
rakutenlinkのアプリ単体ではまともに電話として機能しなくても、他のアプリを入れたり設定を変更して使用することで何とか使えるようになるので色々試していけばいいと思います。
書込番号:24080016
0点

お世話になっております。
設定変更にて着信音がシャープの端末音に変更できました有難うございます。
端末電話帳からの発信は楽天リンクに切り替わりました。
これで誤発信の心配は回避できたのですが、
カーナビ本体電話帳から電話発信が出来ないのですが本来できるものでしょうか?
あれば教えて頂いただけませんか宜しくお願いいたします。
書込番号:24088395
0点

>hiroせいかーいさん
>カーナビ本体電話帳から電話発信が出来ないのですが本来できるものでしょうか?
Rakuten Linkアプリの話なら
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq22
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001627/#14
>>●「Rakuten Link」アプリで、Bluetoothを使いたい
>>→Bluetoothを使った「Rakuten Link」アプリの操作は、サポート対象外です。(2020年12月22日現在)
書込番号:24088403
0点

カーナビからの発信は、残念ながら今の時点では私のカーナビではできません。もともとBluetooth接続は他の人も書かれていますが、サポート対象外となっている為、rakutenlinkサポーターを入れている場合、カーナビでの操作は相手の名前を選ぶまでで、rakutenlinkサポーターが起動するのを待って、スマホで発信ボタンを押すことでしか発信はできないです。車を停めて操作するか、スマホを運転席近くに固定して、rakutenlinkサポーターの発信ボタンを押すこと又は、カーナビをrakutenlink対応に替える位しか思いつきません。
書込番号:24089403
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
先日も他で同じことがありましたが、本日もひかりtvショッピングでPayPay払いが出来ず困りました。
PayPay払いを選択後決済ページに移る際、リンクを開く(?)といったページになり、決済ページ(PayPay)に行けません。解決法ご存じの方いらっしゃいましたら教えていただけますと助かりますm(_ _)m
あいにくスクリーンショットしてませんので申し訳ありません。
以前はHUAWEIを使っており、特に問題は感じませんでした。
書込番号:24011489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>33326さん
スクリーンショットなど、情報の提示がないため推測で記載します。
ブラウザ上からの買い物でしょうか?
Chromeを使って、PC版と同じようにすれば、大抵は解決すると思います。
Chromeを起動して、右上の3点→PC版サイト→オン
ようは、パソコンで注文する時と同じ方法をとるという意味になります。
書込番号:24011691
4点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
Chromeからのスマホ画面での注文でPayPay決済に進めません。
今、昼にした通りに決済ページに進み、スクリーンショット撮りました。
スマホでのPC版はまだ試していません。昼はPC立ち上げてPCで注文しましたが在庫わずかの商品で決済エラーすると在庫が一度消えるようで、復活するのを待つのが大変でした((T_T))
他のサイトもエラー出たことがあるので解決したいです。
書込番号:24011836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

楽天モバイルエリアではありませんか?楽天モバイルエリアでは電波が非常に弱く、屋内では圏外になることが多いです。我が家も、近所のスーパーでも、コンビニでも圏外です。圏外だからペイペイもラインペイも使えません。以前はこの辺りも楽天エリアではなく
パートナーエリアだったので、電波が強く、アンテナが5本立っていたのですが、楽天エリアになってこれでギガが無制限に使えると喜んだのもつかの間、前述の通り自宅でも圏外になって電話も使えなくなってしまいました。いくら無料でも使えない携帯は意味がないですよね。どうしてもスマホ決済が使いたいときは、私がレジ近くの屋外に立って、テザリングで妻のスマホとつないで何とかこなしています。早くアハモやPOVOに乗り換えたいです。
書込番号:24032377
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
使ってもうすぐ1年です。時々ですが、最近文字入力の際、暴走?と思うような変な動きをします。
例)
・1回のタッチで連続入力される(「ajt」と入れたつもりが「aaajjttt」になる)
・隣のキーの文字が入力される(「4」と入れたつもりが「7」になる)
ちなみに私の入力は右手人差し指だけでぽちぽちと押す超スローペースです。
長押しもしていないし狙い定めてぽち!と押してるのですが。
何か改善する方法はありますでしょうか。
なお文字入力以外のタッチパネルの動きは問題ありません。
2点

>seeeeemaさん
違う日本語入力アプリをダウンロードして、ご自分に合うものに変えてみては?
playストアで「日本語入力」とかで検索すれば、いくつか見つかるはずです。
書込番号:23988970 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>野次馬おやじさん
どうもありがとうございます。
その後いろいろ試してみましたが、画面を1回タップしただけで拡大表示になったり、
ホームボタンが反応しなかったりするなど、文字入力に限ったことではないようです。
時たましか発生しないので、修理に出した方がいいのか悩ましいところです。
表面にガラスを貼っているのでその影響かなとも思いましたが、あまりそういう例は
見当たらないですね。。
書込番号:24012928
0点

故障の可能性もありますが、原因切り分けのために保護シート剥がしてみないとわからなそうですね。
書込番号:24019351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
【質問内容、その他コメント】
スペックが自分の希望通りで安かったので本商品を購入しました(まだ届いていませんが)。
今まで長いことソ◯ーのスマホを使っていました。バッテリー膨張で悪名高いやつで、今まで2度バッテリーを交換しました(1度は保証で、もう1度はDIYで)。
本機は(バッテリーの)発熱はいかがでしょうか?
ご存じの方がおられましたならよろしくお願いします。
書込番号:23949846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もりもりver.2さん
ソニーの二だけ
伏せ文字にすんのやめてくんねーかな
書込番号:23949861 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>もりもりver.2さん
シムフリーモデルのsense3持ってますが特に発熱らしい発熱ないですよ。
充電中が一番発熱するくらいです。
急激なバッテリー消費出来るほどの性能がないので使用中の発熱は気になりません。
書込番号:23949908
0点

>もりもりver.2さん
使用用途により発熱状況は色々です。使用用途を書いてない書き込みは見極めたほうが良いです。
またシャープは不具合のクチコミを良く見るので、システムやアプリがバグって熱暴走とかあると思います。
書込番号:23949935 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぶちギレんか。さん
>AccuBattery Proさん
>Taro1969さん
みなさん、ありがとうございました。
とりあえずあまり心配がないということで安心しました。
明日くらいに届くので様子を見ながら使いたいと思います。
書込番号:23952311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確か去年の5月後半くらいの天気のいい日に日中外でいじってると高温になり、画面が強制的に暗くなって冷えるまで使い物になりませんでした。
発熱自体は自分が昔のSONY機で経験していたものに比べ、大した熱さではありませんでしたが。
ただ、私の端末は通常時でも明るさのレベルが急に0%になって見にくくなるので、端末自体に何か問題があるかもしれません・・・
ちなみにメインはずっとSONY機で、AX、ZL2はバッテリーのナイアガラの滝現象で悩まされましたが、現在使用のXZ1cのバッテリーは快適です。
書込番号:23952372
0点

みなさんありがとうございました。
おととい辺りから使い始め、バッテリー温度もチェックしていました。
結構変動するんですね。25-35度の間で動きます。YouTubeとか止まったりしないので大丈夫ですね。バッテリーのモチがとてもいいです。
ありがとうございました。
(質問を解決済にするにはどうすればいいんだろ?)
書込番号:23962295 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
LINKのバージョン2.2.13、アンドロイド10で最新です
自分の携帯から楽天のスマホに電話してテストしてるのですが、
スリープ画面って言うんですかね?画面が暗くなってる時に不在着信の通知がほとんど残りません
ほとんどと書いたのは何十回とかけて切るをしてると1回通知されてるという感じです
正常な時はアップした画像になり切った時に通知音が鳴り通知ランプも点滅します
通知が出ない時は切った時の通知音も鳴らないし通知ランプも点滅しません
そして画面を開くといきなりLINKアプリが出てます
もちろん出したままにしてたわけではありません
正常な時があるので設定が間違ってるわけではないはずです
みなさんはどうでしょうか?
なにか思いあたるようなことありますか?
よろしくお願いします
5点

>NOBUKUNDESUさん
たんに電池の最適化を最適化しないに設定しないだけではないでしょうか?
本機での確認ではありませんが、場所は以下のような深い場所にあります。
設定→アプリと通知→詳細設定→特別なアプリアクセス→電池の最適化→右上の▼→すべてのアプリ→該当アプリ(Link)→最適化しない
書込番号:23949170
1点

回答ありがとうございます
変えてみましたが直りませんでした
ちなみにアイコンが並んでる画面での不在通知は正常です
あなたのスマホは確実に不在通知されてるんですね
ちなみに機種とアンドロイドとLINKのバージョンはなにですか?
多分ですがLINKのバージョンアップしてからおかしくなった気がします
書込番号:23949207
0点

>NOBUKUNDESUさん
>ちなみに機種とアンドロイドとLINKのバージョンはなにですか?
私が利用している機種は複数で、Rakuten Linkアプリのバージョンは2.1.13です。
機種ごとに、アプリを終了するための設定が異なるため、その機種固有のアプリを終了しない設定はしています。
ピュアAndroidの場合は、電池の最適化を最適化しないでスリープ中にも使えるのが正常となります。
前提としては、通信系のトラブル防止のために、
端末を初期化して移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップしているという大前提と、
以下のようなアプリは入れていないこと。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外
メジャーアップデート後に、端末初期化をして、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップしていて、
怪しいアプリを入れていない。
電池の最適化を最適化しない設定にもした。
この条件を満たすのに使えないとなると原因わかりませんでした。
sense3 liteについては、過去にも固有のトラブル(不正請求)がありましたので、本機でのみ起きる、
Rakuten Linkアプリの不具合の可能性も十分考えられます。
書込番号:23949243
1点

>私が利用している機種は複数で、Rakuten Linkアプリのバージョンは2.1.13です
一つのSIMを差し替えて複数のスマホでリンク使って自分の貼った不在通知が必ず出てるということですか
誤請求といいsense3でもliteだけおかしいみたいですね
いちおう他では問題ないと分かっただけよかったです
書込番号:23949471
0点

こちらの方でも不在着信の通知の件書かれていましたので、書かせて頂きます。ほとんど通知はされません。電源切っていて再び電源入れても不在着信の通知はほぼ来ません。ラクテンリンク内の通話履歴に残っているだけです(残るときには)自分の場合は残らない時があります。電源を切った状態なら留守番電話につながりますがメッセージの途中で通話を切ったら通知は無くリンク内では通話履歴として矢印が下向きになっている状態です。つまり通話したと言う事です。ラクテンリンクを開けて通話履歴を確認しないと着信があったかどうかわかりません。アクオスの仕様でしょうか?無料だしこんなもんだと諦めるより仕方ないと言う事でしょうか?
仕事関係では絶対に使えないとわかりました。
書込番号:23952236
0点

回答ありがとうございます
前の人によるとこの機種特有っぽい気がします
それにこの不具合が某巨大掲示板でも見たことがないです
ふつうならかなり大きな問題だと思います
楽天が認識して修正してくれるといいのですが、こういった不具合を送るところがないんですよね
書込番号:23952812
0点

不具合を送信するところはあります。ラクテンリンクを開いて左上に三本線があると思います。そこをタップしたらご要望とか意見だったと思うのですがそこから、送れば良いと思います。多くの人が送れば対応してくれると信じています。
書込番号:23952857
0点

>NOBUKUNDESUさん
>こういった不具合を送るところがないんですよね
isikawahiroさんも記載されているように送るところはありますよ。
無駄かもしれませんが、送るだけは送れるかと。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq23
>Q.不便なことや不具合は、いったいどれだけあるのでしょうか?
普段はログアウトして、通話回線で着信するようにしておき、発信が必要になった時のみ、ワンタップでログインするのがよいかと。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq27
>Q.Rakuten Linkアプリへのログインを自動化することはできないでしょうか。
書込番号:23952897
0点

回答ありがとうございます
ログアウト運用だと固定電話からかかった場合かけた人に呼び出し音が鳴らないようです
かけた人がどう思うかと思うと躊躇しますね
書込番号:23952965
0点

>NOBUKUNDESUさん
>ログアウト運用だと固定電話からかかった場合かけた人に呼び出し音が鳴らないようです
間違いなく、
Rakuten Linkアプリを起動→左上の3本線→ログアウト
でログアウトしていて、通話回線で問題あるとしたら、
本機特有の現象になりそうですね。
少なくとも他の機種では起きていた事例は記憶にはないので。
書込番号:23953007
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)