端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 5.5インチ
- 約1200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全78スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2023年5月25日 18:24 |
![]() |
6 | 3 | 2023年2月20日 20:35 |
![]() |
0 | 1 | 2022年12月18日 18:04 |
![]() |
0 | 1 | 2022年12月11日 23:50 |
![]() |
7 | 4 | 2022年11月9日 13:09 |
![]() |
10 | 2 | 2022年5月6日 10:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
機内モードに設定しても電話が普通に着信します。
なので、いちいち電源をオフにしていますが,起動に時間がかかるのでなんとかしたいです。
機内モードと書かれた飛行機マークを押して設定しているのですが、これ以外に機内モードにする方法はありますか?
色々検索したのですが同じ様な症状が探せなかったので,ご存知の方がいましたら教えてください。
0点

>はて12さん
機内モードって、スクショ1からスクショ2に変化するって事ですよね。
>>機内モードに設定しても電話が普通に着信します
電波を遮断してるのに電話が着信する。
その電話って冥界からかなんですか?人知を越えてるような(笑)
書込番号:25273961
3点

Rakuten Linkで着信していませんか?
Rakuten LinkはWi-Fiでも着信します
そのため機内モード中でもWi-FiをオンにしていればRakuten Linkで着信します
機内モードをオン+Wi-Fiをオフにします
書込番号:25273964
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル

>kakakuDEponさん
まずは、通話回線に問題ないか、以下のことを確認されてみてはどうでしょうか。
Rakuten Linkアプリからログアウト。
プリインストールの、通話回線を使う電話アプリから、「111」で発信。
「接続試験は正常です。接続試験は正常です。」というガイダンスが正常に流れるかどうか。
書込番号:25151419
1点

111(線路試験受付)で問題がないことを確認できた後は、
御家族の方など、電話をかけても迷惑にならない方、数人にかけてみて下さい。
繋がると思いますよ。
たまたま、かけた相手が話し中か何かで、つながらなかっただけではないかと思われます。
書込番号:25151434
2点

>†うっきー†さん
いえ、あくまで楽天リンクの話なので通常の電話回線で試験を行っても、という感じです。
書込番号:25151592
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
カーナビにBluetooth接続して音はでますが、曲名表示ができません。
これまでに試したことは
開発者オプションの
Bluetooth A2DP ハードウェアオフロードの無効化
AVRCP のバージョンを1.6、1.5、1.4、1.3に変更
Bluetoothアプリのストレージの削除
ちなみに同じカーナビにAVRCP1.5で接続しているOPPO RENO5 Aの方は曲名表示できています。
どなたか解決方法がわかる方がいらっしゃいましたらご教授願います。
0点

AVRCP のバージョンを変更した後にペアリングやりなおしました?
書込番号:25059028
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
いつからなのか、わからないのですが、wifiとの接続が切れると音がなります。最近よく切れるので、気になり出しました。音がならないようにできるのでしょうか。実際は切れたり繋がったりなので、音はいらない感じです。
書込番号:25049400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

黒い火柱さん
音量設定の中にシステムがあればゼロにしてみてはどうでしょうか。
書込番号:25049430
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
こちらのスマホに変えて10月で2年になります。
最近スマホが熱くなったので冷却しますというような表示が時々出るようになりました。
そういえば裏面が熱くなるときがあります。
あと一回だけてすが電話をかけようとして呼び出し音がなっているとき突然真っ暗になりました。
再起動するとすぐ復活しましたが、これらのことを考えると買い替えを検討したほうがいいでしょうか?
また同じAQUOSの6や6sだとデータの移行が簡単だと書いてありますがアプリや写真、モバイルSuica、ペイペイなどすべて個別にしなくても移行できるのでしょうか?
書込番号:24927494 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

つぐみ02さん
とりあえず写真等のデータは
すぐにバックアップした方がいいです。
モバイルSuicaは事前に機種変更操作が必要です。
「端末の変更」
https://www.jreast.co.jp/mobilesuica/procedure/chg_model.html
PayPayは新しいスマートフォンにアプリをインストールして
ログインすればOKです。
書込番号:24927751 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>つぐみ02さん
ヤフーブラウザとか使ってませんか?
冷却しますって、ヤフー系アプリの機能の通知では?
違ったらすみません
書込番号:24927866
3点

>京都単車男さん
>BLUELANDさん
回答ありがとうございます。
ヤフープラウザを使っています。
買ったときからそうなっていたような…
冷却しますというのはヤフープラウザだから出るのでしょうか?
そんなに気にしなくて良いのでしょうか?
書込番号:24928065 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>つぐみ02さん
冷却はYahoo!ブラウザの機能ですが、実際冷やすのでなく機能制限するだけです、これはYahoo!ブラウザの設定でOFFに出来るはずです
気にしない、もしくはOFFにするでいいと思います
書込番号:25001722
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
すみません。
この機種は、「インテリジェントチャージ」に対応していると聞いています。
Sense3 lite Android Ver.11 (SH-RM12)を入手したのですが、
設定→電池のところに「インテリジェントチャージ」の項目が出てきません。
別途保有しているSense6 Android Ver.11(SH-RM19)の方では、設定→電池のところに「インテリジェントチャージ」の項目が出てきて、
「最大容量変更の設定」と「画面消灯中の充電の設定」ができるのですが、本件、Sense3 liteは、「インテリジェントチャージ」の項目が出てこないと言うことで宜しいのでしょうか?
(設定表示は出てこないが、自動的にインテリジェントチャージが設定される?)
1点

>kaikan_copyさん
インテリジェントチャージについて
https://jp.sharp/k-tai/aquos-tips-magazine/post05.html
ご認識通り、リンク先の「付随した2種類の追加設定」が無いため、設定項目はありません。
自動的にインテリジェントチャージは働いています。
書込番号:24733016
6点

>しげ散歩さん
お世話様です。早速のご返信、ありがとうございます!
やはり、この機種には「設定無しがデフォ」ということで宜しかった訳ですね。お蔭様でスッキリしました。
今更ながらなのですが、ロボクルに刺しっぱなしの運用をし始めようと思いまして、インテリジェントチャージを働かせて、過充電防止ができればと考えた次第でした。
インテリジェントチャージは自動的に働くようですが、過充電防止もちゃんとしてくれるのか、ちょっと心配しています。
自分でも試行錯誤してみますが、インテリジェントチャージ機能により、ちゃんと過充電防止できる等の経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、宜しければ、情報等をお寄せ頂けますと有り難いです。
書込番号:24733475
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)