端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 5.5インチ
- 約1200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全78スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2021年3月13日 19:33 |
![]() |
46 | 8 | 2021年3月12日 01:47 |
![]() ![]() |
7 | 6 | 2021年2月12日 20:28 |
![]() |
7 | 10 | 2021年2月7日 21:54 |
![]() |
89 | 18 | 2021年1月24日 12:43 |
![]() |
17 | 6 | 2021年1月23日 02:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
使ってもうすぐ1年です。時々ですが、最近文字入力の際、暴走?と思うような変な動きをします。
例)
・1回のタッチで連続入力される(「ajt」と入れたつもりが「aaajjttt」になる)
・隣のキーの文字が入力される(「4」と入れたつもりが「7」になる)
ちなみに私の入力は右手人差し指だけでぽちぽちと押す超スローペースです。
長押しもしていないし狙い定めてぽち!と押してるのですが。
何か改善する方法はありますでしょうか。
なお文字入力以外のタッチパネルの動きは問題ありません。
2点

>seeeeemaさん
違う日本語入力アプリをダウンロードして、ご自分に合うものに変えてみては?
playストアで「日本語入力」とかで検索すれば、いくつか見つかるはずです。
書込番号:23988970 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>野次馬おやじさん
どうもありがとうございます。
その後いろいろ試してみましたが、画面を1回タップしただけで拡大表示になったり、
ホームボタンが反応しなかったりするなど、文字入力に限ったことではないようです。
時たましか発生しないので、修理に出した方がいいのか悩ましいところです。
表面にガラスを貼っているのでその影響かなとも思いましたが、あまりそういう例は
見当たらないですね。。
書込番号:24012928
0点

故障の可能性もありますが、原因切り分けのために保護シート剥がしてみないとわからなそうですね。
書込番号:24019351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
長文で失礼いたします。
わかる方がいらっしゃったら、お助けください。
最近、AQUOS sense3 liteを使い始めました。
Rakuten Linkアプリの「チャット」から他社携帯へSMSを送信し、
そのSMSを受信した相手からそのままSMSで返信してもらうと、
Rakuten Linkアプリで受信したいのですが、デフォルトのSMSアプリ「メッセージ」にて受信してしまいます。
これでは送受信の履歴がそれぞれのアプリに分かれてしまい、不便です。
AQUOS sense3 liteを楽天モバイル回線で使用されている方で、Rakuten Linkアプリだけで、SMSの送受信はできている方はいらっしゃるのでしょうか?
【以下、詳細です】
AndoroidやRakuten Link、GooglePlayなどは最新版にして試しましたが症状は改善されず、
アプリの再インストールや、OSのリセット(工場出荷状態)も試しましたが駄目でした。
my楽天モバイルの「利用状況」では、通話もSMSも「Rakuten Link」を使用していると表示されているので、SMSの送信は正常にできているようなのですが、
Androidのデフォルトアプリ設定ではRakuten Linkを指定できませんので、電話もSMSも、Andoroid標準のアプリが受信時に使用されてしまうのだと思います。
本日、楽天モバイルからは
「【楽天モバイルからのお知らせ】Rakuten Link 最新バージョンへのバージョンアップのお願い(2021/01/21)」
というメールが届きました。
Androidアップデートと、Rakuten Linkの最新バージョン(2.1.13)にしてくださいという内容で、どちらも最新版にはなっていたので、メールは行き違いの連絡のようです。
そのメールには「【重要】AQUOS sense3 liteをご利用のお客様へ システムアップデートおよびRakuten Linkアプリ再インストールのお願い」
https://network.mobile.rakuten.co.jp/info/aquos-sense3-lite_202009/
というページが案内されていました。
これによると、「AQUOS sense3 lite にてRakuten Linkアプリをお使いの場合、通話機能を正常にご利用いただけないなどの不具合が発生しております。」ということで、具体的な症状はわかりませんが、機種特有の不具合があったようです。
これを不具合の原因と期待して、アップデートを行おうと思いましたが、既に最新版だったため、Rakuten Linkアプリのみ、アンインストールし、更新しなおしましたが、やはり症状は変わらずSMS受信がデフォルトアプリになったままです。
6点

>さかおおさかさん
こんにちは。
解決の書き込みでなくてすみません。
私も楽天リンクに色々と疑問を感じている者です。
どういうときにメッセージアプリに届くかのルールはまだわからないのですが、
今IPHONEユーザーの家族に試してもらったら、
楽天リンクにCメールが来ました。
認証コードはかなりの確率でメッセージに届きます。
https://www.youtube.com/watch?v=KJ01U2LPvUg
この動画でいける!と思ったのですが、
同じ機種なのにこの通りに行きませんでした。。
ホームページ等の電話番号を長押しでかけようとするときに
聞いてくるので、「常時」にしましたが、
それでもデフォルトアプリの画面に出てきません。
電話とSMSがごっちゃになって申し訳ないですが
基本同じですよね。
今のところお手上げです。
楽天リンクは悲しいくらい開発途上ですね。
皆さんあまり苦情を言われないので優しいなあと思います^^;
それでも、アンリミットを使い続ける予定ですが・・
お力になれずにすみません。
書込番号:23946670
7点

はい出来てます。昨日は、何回かやり取りしましたが、問題なく出来てます。
連絡先は機種変更後どのようにされましたか?
楽天のアナウンスでは、楽天リンクから連絡先を入力した際は、機種搭載の電話帳には転写しないとアナウンスされていますがこちらはしっかり転写されていました。すべて削除しました。連絡先の入力はどのように
されましたか?
自分は、一人づつ入力しました。
書込番号:23948597
8点

>magcomさん
書き込みありがとうございます。
電話の設定は、貼っていただいた動画を参考にしたらできました。
ありがとうございます。
>isikawahiroさん
書き込みありがとうございます。
最初はgoogleアカウントの連絡先の同期をりようしていましたが、
すべて削除して、あらためて数件だけ登録を手動で行ってみました。
それに対してSMSを試しましたが、症状は変わらず、SMSはRakuten Linkでは送信はできますが、受信できませんでした。
※メッセージアプリでは受信できます。
Rakuten Linkを使用している知り合いがいないもので、Rakuten Link同士での動作確認は取れず、
動作の確認は他社のスマホとのやり取りのみです。
いろいろな情報のサイトを探していると、Rakuten Linkユーザー同士でしか、SMSの送受信をRakuten Linkのみでではできないような表現を見かけますが、そういうことなのでしょうか。。。
書込番号:23951362
5点

>さかおおさかさん
A5 2020での検証ではA5 2020からLinkでメッセージを送り、他社スマホからの返信をLinkで受信できました。AQUOS sense3 liteは色々とアナウンスされているようですので動作に問題があるのかも知れませんね。
書込番号:23951431
5点

情報サイトの情報を信じない方が良いと思います。自分の場合は、相手は他社でワイモバイルです。息子もワイモバイルです。SMSは普通に返ってきます。機種搭載の連絡先。電話アプリの履歴はどうなっていますか?機種特有ではないと思いますしそう信じたいです
。
電話の履歴もすべてチェックし履歴があった場合はすべて削除。連絡先もすべて削除。
余談ですが、昨日ユーチューブを見てましたら、解説で発売の機種が無くなればその機種は、買えないなんて言ってましたが、昨日ラクテンに聞いたのですが、再入荷はありますとの事。実際このアクオス4プラスは現在在庫切れです。でも何日かすれば入ってきますとの事。
どこか設定が違っているのだと思います。
書込番号:23953516
2点

>−ディムロス−さん
他社スマホからの受信ができると聞いて、症状が直っていませんが、疑問が一つハッキリして安心しました。
ありがとうございます。
>isikawahiroさん
機種搭載の連絡先。電話アプリの履歴は空でした。
Rakuten Linkアプリ上でのみ表示されています。
ご相談に乗っていただき、とてもありがたく思っていますが、
正直、色々試してもうまくいかない状態が続き、
受信できないわけでもないので、このままの状態で諦めようかと思っています。
SMS自体、認証時などの受信のみの用途が大半で、基本的には送受信をするような相手との利用はほぼないので、
動作自体はスッキリしませんが、これでいいかなと。。。
質問時には原因ではないと思っていて書き込んでいないのですが、
購入して直ぐに開通設定をして、動作確認を取った最初のSMSでは、送受信がRakuten Linkアプリ上で1度だけできました。
それが、その後、しばらくしてできなくなっていることに気づき、この質問を書き込みました。
この「しばらくして」の前に、原因として、今になって怪しんでいるのが、
購入時のandroid9からandroid10へのアップデートにより、Rakuten Linkとの不具合が発生しているのではないかと思っています。
その他の設定などが原因とも思い、端末のリセットを行ってすぐに確認してもダメですし、
端末のリセットで戻せていないのがandroidのバージョンだけかと思うので。
質問時にも不具合解消の案内が届いたことを書き込みましたが、直っていないか、別の不具合だけが解消されているだけかと。。。
楽天にサポートを受けたくても、AIのサポートでは全然役に立たず、
使えないわけではないので、しばらく問題を放置して、そのうちのアップデートで直ったらラッキー程度で考えようかと思っています。
もしも同じ状態になってしまった方、また、それを直せた方など、いらっしゃいましたら、このスレッドが足場になっていただけたら嬉しいです。
書込番号:23954212
4点

>さかおおさかさん
度々すみません。動画の件ですが、
アップ主様の名誉のために1点修正がございまして・・
スレ主様もおっしゃっていたように、きちんと動画の通りに
電話は楽天リンクに常時接続ができるようになっていました。
デフォルトリンクに楽天リンクが表示されるものとの私の勘違いでした。
このスレを観た後に、私もandroid10にアップデートしましたので
不具合があれば解消したはずですが、デフォルトアプリは特に変化なしですね。
私の場合、一応楽天リンクに電話かチャットで履歴がある人からは
楽天リンクにSMSも届いているようですが、、
3liteの機種由来の何かがあるかもしれないですね・・。
いずれにしてもチャット、使いにくいです(><)
いったん電話の連絡先に番号を入れないと
チャットそのもので入力できないですよね??
「お友達の連絡入れて」とか謎の表現をしてくるので
相手はお友達だけじゃないし!!とかいつもぶつくさ言ってます。
何度も失礼しました<m(__)m>
書込番号:23956436
0点

>さかおおさかさん
私も同様の症状で、公式ページ含めたネット上にも明確な要因が見つからなかったため、色々テストしたところ、ようやく解が見つかりました。(的外れだったり細かい仕組みの解釈が間違っているかもしれませんがご容赦ください。)
結論
・要因:返信メッセージがSMSではない。
・対策:相手側がメッセージをSMSとして送信する。
テスト環境
・端末A(以下A):Android10、楽天Link(以下RL)+Googleメッセージアプリ(以下GM)
・端末B(以下B):Android10、GM
RLはRCS(Rich Communication Service)というプロトコルを利用することで、無料&電話番号でメッセージ&通話を実現しています。
GMもまたメッセージに限っては同様の機能を持っており、「チャット機能」と呼んでいるようです。
GMは相手のメッセージアプリがRCSに対応しているかどうかを判別して、対応していればRCSで、非対応なら従来の有料のSMSでメッセージを送るようです。
そして恐らく最近のGMがインストールされている端末は、RCSに対応しています。(キャリアによる?かも)
ここに落とし穴がありました。
A、B共にRCSに対応しているため、BのGMはAをRCS対応と判断して、SMSではなくRCSとしてメッセージを返信します。
更にRLはSMSとして送信されたメッセージのみを受信できるようなので、RCSとして送信されたメッセージは受信できません。
結果、返信メッセージの行き着く先は、RCSメッセージの送受信に対応したGM、ということなのかなと自分なりに納得しました。
試しに、BのGMから送信する際、強制的にSMSとして送信したところ、RLで受信されました。(GM内に設定項目あり)
Android標準のGMでRCS&SMSメッセージが利用できるため、もはやRLのメッセージ機能にはあまり意味がないかもしれません。
どうしてもRLで全てのメッセージを受信したい場合は、わざわざ相手にSMSで送ってくれ、と頼むしかなさそうですね。
書込番号:24016097 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
【質問内容、その他コメント】
スペックが自分の希望通りで安かったので本商品を購入しました(まだ届いていませんが)。
今まで長いことソ◯ーのスマホを使っていました。バッテリー膨張で悪名高いやつで、今まで2度バッテリーを交換しました(1度は保証で、もう1度はDIYで)。
本機は(バッテリーの)発熱はいかがでしょうか?
ご存じの方がおられましたならよろしくお願いします。
書込番号:23949846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もりもりver.2さん
ソニーの二だけ
伏せ文字にすんのやめてくんねーかな
書込番号:23949861 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>もりもりver.2さん
シムフリーモデルのsense3持ってますが特に発熱らしい発熱ないですよ。
充電中が一番発熱するくらいです。
急激なバッテリー消費出来るほどの性能がないので使用中の発熱は気になりません。
書込番号:23949908
0点

>もりもりver.2さん
使用用途により発熱状況は色々です。使用用途を書いてない書き込みは見極めたほうが良いです。
またシャープは不具合のクチコミを良く見るので、システムやアプリがバグって熱暴走とかあると思います。
書込番号:23949935 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぶちギレんか。さん
>AccuBattery Proさん
>Taro1969さん
みなさん、ありがとうございました。
とりあえずあまり心配がないということで安心しました。
明日くらいに届くので様子を見ながら使いたいと思います。
書込番号:23952311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確か去年の5月後半くらいの天気のいい日に日中外でいじってると高温になり、画面が強制的に暗くなって冷えるまで使い物になりませんでした。
発熱自体は自分が昔のSONY機で経験していたものに比べ、大した熱さではありませんでしたが。
ただ、私の端末は通常時でも明るさのレベルが急に0%になって見にくくなるので、端末自体に何か問題があるかもしれません・・・
ちなみにメインはずっとSONY機で、AX、ZL2はバッテリーのナイアガラの滝現象で悩まされましたが、現在使用のXZ1cのバッテリーは快適です。
書込番号:23952372
0点

みなさんありがとうございました。
おととい辺りから使い始め、バッテリー温度もチェックしていました。
結構変動するんですね。25-35度の間で動きます。YouTubeとか止まったりしないので大丈夫ですね。バッテリーのモチがとてもいいです。
ありがとうございました。
(質問を解決済にするにはどうすればいいんだろ?)
書込番号:23962295 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
LINKのバージョン2.2.13、アンドロイド10で最新です
自分の携帯から楽天のスマホに電話してテストしてるのですが、
スリープ画面って言うんですかね?画面が暗くなってる時に不在着信の通知がほとんど残りません
ほとんどと書いたのは何十回とかけて切るをしてると1回通知されてるという感じです
正常な時はアップした画像になり切った時に通知音が鳴り通知ランプも点滅します
通知が出ない時は切った時の通知音も鳴らないし通知ランプも点滅しません
そして画面を開くといきなりLINKアプリが出てます
もちろん出したままにしてたわけではありません
正常な時があるので設定が間違ってるわけではないはずです
みなさんはどうでしょうか?
なにか思いあたるようなことありますか?
よろしくお願いします
5点

>NOBUKUNDESUさん
たんに電池の最適化を最適化しないに設定しないだけではないでしょうか?
本機での確認ではありませんが、場所は以下のような深い場所にあります。
設定→アプリと通知→詳細設定→特別なアプリアクセス→電池の最適化→右上の▼→すべてのアプリ→該当アプリ(Link)→最適化しない
書込番号:23949170
1点

回答ありがとうございます
変えてみましたが直りませんでした
ちなみにアイコンが並んでる画面での不在通知は正常です
あなたのスマホは確実に不在通知されてるんですね
ちなみに機種とアンドロイドとLINKのバージョンはなにですか?
多分ですがLINKのバージョンアップしてからおかしくなった気がします
書込番号:23949207
0点

>NOBUKUNDESUさん
>ちなみに機種とアンドロイドとLINKのバージョンはなにですか?
私が利用している機種は複数で、Rakuten Linkアプリのバージョンは2.1.13です。
機種ごとに、アプリを終了するための設定が異なるため、その機種固有のアプリを終了しない設定はしています。
ピュアAndroidの場合は、電池の最適化を最適化しないでスリープ中にも使えるのが正常となります。
前提としては、通信系のトラブル防止のために、
端末を初期化して移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップしているという大前提と、
以下のようなアプリは入れていないこと。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外
メジャーアップデート後に、端末初期化をして、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップしていて、
怪しいアプリを入れていない。
電池の最適化を最適化しない設定にもした。
この条件を満たすのに使えないとなると原因わかりませんでした。
sense3 liteについては、過去にも固有のトラブル(不正請求)がありましたので、本機でのみ起きる、
Rakuten Linkアプリの不具合の可能性も十分考えられます。
書込番号:23949243
1点

>私が利用している機種は複数で、Rakuten Linkアプリのバージョンは2.1.13です
一つのSIMを差し替えて複数のスマホでリンク使って自分の貼った不在通知が必ず出てるということですか
誤請求といいsense3でもliteだけおかしいみたいですね
いちおう他では問題ないと分かっただけよかったです
書込番号:23949471
0点

こちらの方でも不在着信の通知の件書かれていましたので、書かせて頂きます。ほとんど通知はされません。電源切っていて再び電源入れても不在着信の通知はほぼ来ません。ラクテンリンク内の通話履歴に残っているだけです(残るときには)自分の場合は残らない時があります。電源を切った状態なら留守番電話につながりますがメッセージの途中で通話を切ったら通知は無くリンク内では通話履歴として矢印が下向きになっている状態です。つまり通話したと言う事です。ラクテンリンクを開けて通話履歴を確認しないと着信があったかどうかわかりません。アクオスの仕様でしょうか?無料だしこんなもんだと諦めるより仕方ないと言う事でしょうか?
仕事関係では絶対に使えないとわかりました。
書込番号:23952236
0点

回答ありがとうございます
前の人によるとこの機種特有っぽい気がします
それにこの不具合が某巨大掲示板でも見たことがないです
ふつうならかなり大きな問題だと思います
楽天が認識して修正してくれるといいのですが、こういった不具合を送るところがないんですよね
書込番号:23952812
0点

不具合を送信するところはあります。ラクテンリンクを開いて左上に三本線があると思います。そこをタップしたらご要望とか意見だったと思うのですがそこから、送れば良いと思います。多くの人が送れば対応してくれると信じています。
書込番号:23952857
0点

>NOBUKUNDESUさん
>こういった不具合を送るところがないんですよね
isikawahiroさんも記載されているように送るところはありますよ。
無駄かもしれませんが、送るだけは送れるかと。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq23
>Q.不便なことや不具合は、いったいどれだけあるのでしょうか?
普段はログアウトして、通話回線で着信するようにしておき、発信が必要になった時のみ、ワンタップでログインするのがよいかと。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq27
>Q.Rakuten Linkアプリへのログインを自動化することはできないでしょうか。
書込番号:23952897
0点

回答ありがとうございます
ログアウト運用だと固定電話からかかった場合かけた人に呼び出し音が鳴らないようです
かけた人がどう思うかと思うと躊躇しますね
書込番号:23952965
0点

>NOBUKUNDESUさん
>ログアウト運用だと固定電話からかかった場合かけた人に呼び出し音が鳴らないようです
間違いなく、
Rakuten Linkアプリを起動→左上の3本線→ログアウト
でログアウトしていて、通話回線で問題あるとしたら、
本機特有の現象になりそうですね。
少なくとも他の機種では起きていた事例は記憶にはないので。
書込番号:23953007
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル

mineo Aプランの接続情報
名前:任意(今回は「mineo」と設定します)
APN:mineo.jp
ユーザー名:mineo@k-opti.com
パスワード:mineo
認証タイプ:CHAP
APNタイプ:default,supl,tether
APN設定で自分で追加して下さい
書込番号:23912101 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ヤマダ&ヤマダさん
SHARP AQUOS sense3 【SHV45】 の設定例です。
名前 任意の名前
APN mineo.jp
ユーザー名mineo@k-opti.com
パスワード mineo
認証タイプ CHAP
図解で分かり易く掲載されています。
https://support.mineo.jp/manual/network_setup/shv45.html
書込番号:23912125
6点

アドバイスありがとうございます。APN保存はできますが、通信は出来ません。SENSE3 SHV45では可能だと思います。楽天仕様Liteなので出来ないのでしょう?!
書込番号:23912146 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ヤマダ&ヤマダさん
シムフリーなので使えないハズは無いですよ
mvnoタイプ←SPN
mvno値←KDDI
も追加で設定して見て下さい
書込番号:23912150 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

VoLTE対応マルチSIMではなく、昔のLTE用nanoSIMを利用してるってパターンはないですか?
書込番号:23912152 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

アドバイスありがとうございます。
これ観ながらやりました。APN保存はできますが、通信は出来ません。Liteですから、対応してないのでは!?
書込番号:23912154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっちゃん2009さん
それですね、、
>ヤマダ&ヤマダさん
SIM交換してVoLTE対応させて下さい
書込番号:23912160 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

無印sense3とsense3 Liteの違いは、背面カメラレンズがデュアル→シングル仕様に変更されてる程度ですよ。
スペック上も、4キャリア回線対応かつ各社のVoLTE対応となってます。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/aquos-sense3-lite/spec.html
書込番号:23912164 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

アドバイスありがとうございます。
アイフォン6で使ってるシムで設定してます。
シム仕様を変えるにはどうしたらいいでしょうか?
書込番号:23912167 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

mineoのマイページからSIM変更手続きしてください。
https://support.mineo.jp/usqa/use/account/reissue/4206890_8889.html
書込番号:23912174 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

アドバイスありがとうございます。
交換したいと思います。
書込番号:23912181 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アドバイスありがとうございました。
シム交換の検討します。
書込番号:23912776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
17日にアドバイスを受けマイネオauVoLTEcimを購入しSENSE3Liteでクチコミ版のAPN設定やりましたが、つながりませんでした。保存までは出来たのですが。再度アドバイスお願いします。>まっちゃん2009さん
書込番号:23924470 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ヤマダ&ヤマダさん
ユーザー名が間違っています。
「mineo@k-opti.com.com」ではなく、「mineo@k-opti.com」となります。
パスワードは「mineo」を設定してください。
それでもダメなら、再度、設定したAPNのスクリーンショットを提示しておけばよいです。
間違っている個所を指摘可能です。
書込番号:23924494
5点

>ヤマダ&ヤマダさん
以下の作業もしていないと思いますので、切換え作業も行ってください。
https://support.mineo.jp/setup/guide/reissue.html
>再発行の手続き完了後から1週間程度で、お客さまのお手元に新しいSIMカードが届きます。SIMカードの到着後、マイページ から回線切替のお手続きが必要です。
>https://my.mineo.jp/
書込番号:23924523
5点

指摘ありがとうございます。
修整します。
書込番号:23924527 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うっきーさん
ありがとうございます。やってませんでした。
書込番号:23924560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マイネオ回線切替完了。
通信開通しました。皆さんアドバイスありがとう御座いました。感謝します。
書込番号:23924670 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
楽天スマホで使っています。
初めてゲームをダウンロードしてやってみたのですが、
指ではなかなか反応してくれなくて、
DSで使っていたようなタッチペンを使いたいのですが、
どういう仕様のペンなら使えるか教えてください。
ダイソーに行ってみましたが、
種類がたくさんあって、違いがわかりませんでした。
ちゃんとした物を買った方がいいんでしょうが、
ゲームはずっと続けてやるかどうかわからないので、
そんなにいい物はいらないと思いますので、
選び方を教えてください。
3点

>メイプルシュガーさん
電池(電源)を使わないものは、指の延長です。
どれを買っても先端の形状などの違いだけです。
100均でもお絵描きに使えそうなものや字を書くのに
向いてそうなものまであります。
大きさに制限ないのなら握り易いものでいいと思います。
手の延長でしかないので、持つ手がタッチしにくい
乾燥などした手だと大きく違わないかもしれません。
指先だけのタッチよりはよい結果になるとは思います。
左右の親指で操作するゲームなどは専用のものが売っています。
書込番号:23920187
4点

ご回答ありがとうございます。
タッチペンはアクオスのサイトで見てみましたが、
販売元に確認してくださいと書いてあって、
タッチペンの材質によるのかなと思ったのですが、
何ならいいのかわからなくて質問しました。
DSのペンは使えなかったので、
プラスチックはダメということですか?
指先での反応もいまいちな時があるので、
不便でした。
ダイソーで探してみます。
ありがとうございました。
書込番号:23920850
0点

>メイプルシュガーさん
任天堂DSは感圧式で押さえると反応するタイプです。
スマホは静電気式で人の持ってる静電気を使います。
ただのプラスチックの棒のDS用のペンは使えません。
短く持つなどすれば人によっては反応するかもしれません。
人によって静電気の量や圧も違い、そこに乾燥肌などの
要因も付加されると人によって様々です。
100均でスマホ用に売ってるものなら100%使えます。
指先だけよりは静電気が伝わり易くタッチはしやすいと思います。
タッチの改善アプリもあります。
Touchscreen Repair
https://play.google.com/store/apps/details?id=apps.redpi.touchscreenrepair
メーカー設定の反応でなく、その場での調整してくれるようです。
季節が変わって肌質変わるとかタッチ感度の変化があると再調整出来るようです。
一回調整するとしばらくは受け付けません。最近に調整したところだからしないような
英文が出て来ます。
sense3は木の床などに置いて片手で操作すると出来ない場合があると話題に
なったことがありました。これも端末の個体差なのか個人差なのか不明です。
他の端末よりは不具合を訴える人は多かったと思います。
私は全くなかったのですが1度だけ体験しました。それきりでした。
電気ですから入る側と出る側が必要なので片手で持って片手で操作なら
不具合訴える人も全く問題ありませんでした。
曖昧なまま、不具合訴える人は自然と消えてしまっています。
絶縁されたところに置いての片手操作に限る不具合だったので置く場所や
両手操作なら問題でないので、工夫されて使われてるのかもしれません。
書込番号:23920915
5点

スマホは基本指での入力が一番快適なはずです。もし、一般的な操作は問題なくてゲームだけがだめな場合は、単に機種とそのゲームとの相性が悪いだけかもしれません。
なお、100均のペンはキャンドゥの円盤付きが人気があります。
https://www.pizaman.com/entry/100yen-cando-disc-pan-k-4050/
書込番号:23920946
3点

>Taro1969さん
色々教えてくださってありがとうございます。
ダイソーで早速買ってきました。
すごく使いやすくて、ガッサガサの指先よりも
スムーズにできました。
まだゲームはしてないですけど。
昨日一昨日とマッチング3Dというのをしたら、
なかなか反応してくれなくて、課金表示されて、
そんなに自分が悪いのかと肩を落としてました。
でもタッチペンだったらもっとできそうです。
乾燥肌も関係あるんですね。
静電気が出る体質も関係あるんでしょうか。
冬はバチバチってなって、痛くて困るんですが、
スマホが静電気で反応するなら、
もっと反応良くてもいいのになと思いました。
ほんとにたくさん情報くださって、興味深いし楽しいのですが、
全部試してみたいけど、脳ミソがブレーカー落とすと思うので、
読んでおもしろいなと思うだけにさせていただきます。
でも、楽しかったです。
ありがとうございました。
書込番号:23921821
1点

>ありりん00615さん
こんばんは。
指で反応が鈍いのはいまのところゲームだけで、
でも自分のタッチの仕方も問題あるかも、
指紋認証してくれないし、画面を送るのも鈍いし、
とか色々考えてました。
ダイソーで買ったタッチペンを使ってみたら、
画面は動いてくれたので、
ゲームで使ってみます。
キャンドゥのペンも、先が円盤になってるのって、
どんな使い勝手か気になりますが、
うちの近くにはお店がなくて、
コロナが落ち着いたら、使ってみたいです、
おもしろそうなので。
ありがとうございました。
書込番号:23921828
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)