端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 5.5インチ
- 約1200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全78スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 10 | 2020年10月11日 08:17 |
![]() |
19 | 6 | 2020年10月9日 23:50 |
![]() |
1 | 2 | 2020年10月3日 22:23 |
![]() ![]() |
29 | 5 | 2020年10月3日 16:32 |
![]() |
74 | 6 | 2020年9月30日 20:36 |
![]() ![]() |
12 | 4 | 2020年9月28日 22:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
先程はありがとうございました。
楽天モバイルアンリミットに申し込もうとしたのですが、お支払いを選ぶところで最初から楽天カードが設定されていて他のカードで一括で支払いたいのですが、機種の購入は楽天カードのみしかできないのでしょうか?
どこでカードを変更していいかわかりません。
ちなみにいつもの支払いは先々月までは楽天カードでしたが別のカードに変更済みです。
よろしくお願いします。
書込番号:23718093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>つぐみ02さん
その他をタップで支払い方法の選択が出来ると思います。
書込番号:23718437
0点

その他を選択することはできません。
どうやっても変えることができませんでした。
やっぱり楽天カード以外ではお支払いできないってことなんですね
書込番号:23718482 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>つぐみ02さん
いいえ、スクリーンショットにあるように分割の場合、楽天カードだと分割手数料無料の特典があります。
そうでない場合は手数料が掛かります。楽天カードしか取り扱いないのに楽天カードだと手数料無料と
わざわざ書かないです。
購入の方法に色んな手順があります。
申し込みから入って、機種も選ぶ場合とか機種の購入から回線申し込みになる選択など
一律の申し込み方法でないので一概に操作案内が出来ません。
ページの作りが不十分であったり不備がある場合もありますし、ページも更新されています。
何か月も安定して同じページでないので製品購入から進まれたのか回線申し込みから
進まれたのか、一緒に同じ手順で進んで同じページをみないと判断出来ません。
操作については上記の理由で的確に回答出来ませんが、支払いが楽天カードのみと言うことはないです。
楽天カードを持たずに申し込みしてる人も多いです。
書込番号:23718488
0点

そうですよね。
ちゃんと楽天カード以外のカードも使えますとは書いてあります。そこは確認しました。
いろんなページから入ってみましたが結局このお支払いのページになり選択できるのはお支払い回数だけでカードは変えられません。
ほんとによくわかりません。
書込番号:23718499 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>つぐみ02さん
そのページは支払回数だけの選択じゃないですか?
進んでいった先の支払方法の選択の所でカード指定出来ると思いますが。
ちなみに私は楽天カード持ってないのに同じ表示で、最終確定する直前のページ(支払方法の選択)でカードの選択が出てきます。
書込番号:23718505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もそう思って進んでいったんですが結局カード選択のページには辿り着けず完了してしまいました。
最後にカード選択できると思ったのですができなかったです。
楽天カードを持っていて先々月まで携帯の支払いに設定していたので(今は変更済み)そうなったのかそれしか考えられません。
もし通信環境などよかったら主人のもアンリミットに変えようかと思ってますが楽天カードは使いたくないのです。
いろいろ調べていますが解決しません。
書込番号:23718514 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>つぐみ02さん
製品とプランを選択し、「この内容で申し込む」のボタンを押すと、楽天会員のログイン画面になります。
ログインの後、
@契約者情報の確認
A電話番号の選択
Bお届けとお支払い方法
と画面が遷移します。
このBの所のプランのお支払い方法の選択の所で表示されてるクレジットカードの所をタップすると「新しいカードを追加」と言うのが出ます。
そこで新規カードにすれば出来ると思いますが。
すみませんが、今回買うつもりが無いのでその先は確認出来ませんが。
書込番号:23718530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご親切にありがとうございます。
(この内容で申し込む)で完結してしまいました。
私もこのあとにカード選択できると思っていたのですがそのページには行きませんでした。
もしかしたらログインせずに進んでいって最後にログインすればよかったんですかね〜?
契約をキャンセルしてはじめからやり直したいくらいです。
書込番号:23718534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>つぐみ02さん
>つぐみ02さん
私の場合、ログイン後にやって行っても
@契約者情報の確認
Aお届けとお支払い方法
となって、Aの所でカード選択があります。
お力になれずすみません。
書込番号:23718549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いえいえ
大変参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:23718602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
お世話になります。
初めて楽天モバイルでスマホを買いました。
コンセントにつなぐ充電ケーブルがついていましたが、
パソコンにつないで使える充電ケーブルがあるみたいで、
楽天モバイルのサイトでみましたが、
何種類かあって、どれが合うのかわからなくて、
長さもこんにいらないのではと思うくらいでした。
他のお買い物サイトで買いたいのですが、
どういう仕様のものを探せばいいのでしょうか。
パソコンで何かを充電したことがないので、
なにを基準に探せばいいのかよくわかりません。
楽天のサポートに聞いても、まったく答えがこないので、
教えてください。
あと、長さはどのくらい必要なのでしょうか。
1.8mっとか90cmって必要ですか?
1点

>メイプルシュガーさん
片方はパソコンのUSBポートと合う規格、スマホとつなげる方はUSB タイプC。
長さはパソコンとつなげるので30cmぐらいでよいのでは。100均で買えると思います。
書込番号:23714074
4点

>メイプルシュガーさん
パソコンだけでは、最近はUSBポートも多彩になってきてるので分かりません。
前からあるUSB2.0の0.5A、5V給電のもの。
USB3.1のタイプAの形状のもの、USB3.1のタイプCからタイプCへの高速充電出来るもの。
2.5W、4.5W、7.5W、15W以上と給電能力もとても幅が広く様々です。
付属の充電器は27WでPD(パワーデリバリー)と言う規格の充電器で
最大9V3Aで急速充電します。
100均で買えるタイプのUSBの10倍くらいの能力です。
2.5W充電だと空に近い状態からだと一晩で満充電出来ないと思います。
充電したまま放置ならいいのですが充電しながら使うとなると
逆にバッテリーに負担です。コネクタにも負担掛かると思います。
USBコネクタは丈夫な作りではありません。
無接点充電の機能もないのでコネクタ破損したら充電も出来なくなります。
USB3.1のタイプかそれ以上でない場合はお勧めしません。
また、付属のPD充電器は本体にも最適化されていて急速充電出来て
なおかつバッテリーにも優しいです。
非対応機器からの充電より効率的です。
PD対応のタイプCからタイプCの充電ケーブルは1000円以上はします。
付属充電器も別に買うと3000円くらいはします。
安全面や効率など含めて付属の純正充電器の利用をお勧めします。
書込番号:23714265
4点

当方は楽天ショップ・ヤフーショップで
USBタイプCケーブル1m又は2mもの買っていますよ
200円〜300円です品質分からなければ☆の数
多いのを買えばいいですよ
充電器でケーブル直結は使いにくいですね
書込番号:23714310
3点

パソコン側のタイプAのUSBは抜き差し1500回を基準に作られています。
これより耐久性が低いものも高いものもあります。
丁寧な抜き差しか乱雑かでもかなり回数が違います。
USBコネクタは丈夫ではありません。
USBコネクタ破損で本体破棄となった例を沢山見て来ています。
純正の充電器がケーブル固定なのは、このような理由や
9V3A、27W出力なので100均で売ってるような品質のケーブルでは
危険だからです。他のUSBケーブルと太さが違うのは目視でも分かると思います。
付属で純正充電器が付いて来てる以上、他の充電器での充電による故障は
使い方が悪いと言われるだけです。
安全に関わることなので慎重になられた方がいいと思います。
書込番号:23714341
3点

『あと、長さはどのくらい必要なのでしょうか。1.8mっとか90cmって必要ですか?』
→ケーブル延長に思案されているのなら、フレキシブルに延長対応し、必要ない時はバッグの中で絡んだりせず、未使用時車内センターコンソールでも邪魔にならずスッキリ整理できる、ケーブルを収納できるリールタイプのものをアマゾン等のWEBサイトで購入されては如何でしょうか?
もし、WEBサイトでの購入が不安だったら、家電量販店等の実店舗売り場ご担当者様にアドバイスを求め、少し高くなりますがご購入しては如何でしょう。
なお、データ転送ケーブルとしてご利用されるご予定がないのならロープライス製品でも宜しいかと思いますが、最低限当該モバイルデバイスへ付属していた充電ケーブルの定格電圧電流以上の製品クオリティ以上のものをお求め下さい。
また、ご存知かとは思いますが、USB規格はPCサイドUSB(USB-A、単にUSBと殆どの場合呼称)、当該モバイルデバイスサイドUSB-C(A及びBと区別するため「USB-C」と呼称、lightningケーブルと同様に表裏問わず接続でき使用可能という利便性からモバイルデバイス等への採用が急速に普及)となりますので、それにマッチした製品をチョイスして下さい。
最後に余談ですが、スレ主様がiPhone等のApple製のモバイルデバイスや、micro-USB(USB-B、単に「micro-USB」と呼称、これまで多数のモバイルデバイス等で採用されていたが、USB-Cの表裏問わないという接続時の利便性から急速に採用機器が減っている。)デバイス機器を所有していれば、使用機器用途の拡張性が図れるmicro-USB、USB-C、lightningの何れの機器にも対応でき、同時にチャージ対応等可能な、デバイスサイドが二つ、或いは三つに分かれているリールタイプケーブルもあることを申し添えます。
書込番号:23715199
3点

ご回答くださった皆さま、ありがとうございます。
皆さまのご回答やアドバイスを参考にさせていただいて、
付属の充電器で普通に充電したほうが、
一番安全で簡単で費用もいらないらしいと思いました。
ケーブルについて色々教えてくださったのに申し訳ないです。
パソコンで充電できるなら、パソコン使ってる時にできて便利だなと思ったのですが、
機械に負担がかかるとは知りませんでした。
ケーブルの種類によって充電時間に差があることも知りませんでした。
でも質問して、色々教えていただけて、とても助かりました。
ありがとうございました。
またなにかお聞きすることがありましたら、よしくお願いします。
本当にありがとうございました。
書込番号:23715985
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル

>yoppe4410さん
Softbankの一部機種に搭載されてる機能ですかね?
http://help.mb.softbank.jp/simple-sumaho2/sp/09-05.html
他にアプリやサービスがあるのでしょうか?
書込番号:23703086
1点

ご回答、ありがとうございます。
現在、手元にスマホが無いので確認できていませんが楽天モバイルでの購入なので仕様がどうなんでしょう?
(母)一人暮らしなので、本器自体に機能していればいいのですが。。。
近いうちにリンク手順で確認してみます。ありがとうございました。
書込番号:23703802
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
【困っているポイント】
すべてのアプリ・動作で画面遷移が遅く、画面が二重に見える。
クリックしても前画面が残っているので見づらい。
画面がクリアじゃないので、スマホのバーコード決済ができない。
泣きそうです。。
【使用期間】
今年の3月に購入
【利用環境や状況】
内部ストレージは30GB使用(64GB中)
キャッシュクリア、アプリ整理、再起動、最適化アプリを入れるなどしましたが、
まったく改善しません。
【質問内容、その他コメント】
なにか方法はないでしょうか?
気に入っていたので悲しいです。。
1点

>まみむめんさん
何かがバックグラウンドで動いてたりしませんか?
スクロールなどは普通なんでしょうか?
バッテリー消費も増えたりしていませんか?
何かのアプリが悪さしてるとかでなければ
システムの不具合だと思うので、初期化を試すくらいしかないと思います。
初期化して改善なければハードウェア不具合でしょうから修理になると思います。
初期化前にセーフモードを試してみて下さい。
電源ボタンを押して「電源を切る」を長押しします。
セーフモードの案内出るのでそのまま再起動すると
セーフモードで立ち上がり、後から入れたアプリの影響がなくなります。
その状態でも変わりなければほぼシステム不具合
直れば後から入れたアプリが悪さしています。
再起動すると通常モードで起動します。
書込番号:23701389
10点

Taro1969さん
アドバイスありがとうございます!
アプリで検べたのですが、特に動いているアプリはなく、
バッテリー消費も激しくありません。
スクロールできるのですが、遅いので残像が残る感じです。
教えていただいたセーフモードでも状況は同じだったので、諦めがつきました。
このあと準備して、初期化してみます…
早々にアドバイスいただけて、本当に救われました!
ありがとうございました。
書込番号:23701658
3点

ついでにSIMやSDカードの抜き差しも。
出来れば抜いて数分放置後さしてみる。
書込番号:23701706
6点

>MiEVさん
ありがとうございます!
初期化で症状が変わらず、1時間カードを抜いて再起動もしてみましたが、
同じでした。
気に入っているので、修理に出したいと思います。
おふたりとも、本当にありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:23702949
3点

>まみむめんさん
おサイフケータイ機能使われてて、基板交換になると
一般の内蔵ストレージと別のチップに保存されてる
おサイフケータイの中身も一緒になくなるかもしれません。
ID、アカウント引き継ぎで保存されてるものは大丈夫ですが
チップに記録されたチャージされた金額などのSUICAなどは
バックアップしないと失うことになるかもしれません。
先日、起動しなくなって修理に出された方はバックアップも出来ず
真っ新になって戻って来たそうです。
私も使ってるのですが、どれがバックアップ可能か必要か
ログインだけで戻るものなのか明確でありません。
おサイフケータイのページだけ載せさせてもらっておきます。
https://ap.pitsquare.jp/osaifu/pc/about/ad_AllService05.html
無償修理となると思いますが、損だけないようにして下さい。
書込番号:23702996
6点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
楽天モバイル→4月にUN-LIMITへ移行しております。
楽天回線エリアなので無制限使い放題を堪能できています。
この機種は5G対応のようですので、UN-LIMIT Vとやらにアップグレードすると
そのまま5G回線になるという認識でよいのでしょうか?
0点

>およよ2000さん
いいえ、5G非対応です。第五世代の通信が5G
おそらく勘違いされてるのがWi-Fiの5GHzだと思います。
書込番号:23697144
13点

>およよ2000さん
>この機種は5G対応のようですので、UN-LIMIT Vとやらにアップグレードすると
>そのまま5G回線になるという認識でよいのでしょうか?
公式サイト記載通り、対応していませんので、5Gは利用出来ません。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/aquos-sense3-lite/spec.html
また、5Gが利用出来る場所は非常に限定されていますので、5Gが使えるかどうかは、気にする必要がないと思いますよ。
今のまま、4Gには影響はありませんので、そのまま利用されるとよいかと。
書込番号:23697148
12点

???
AQUOS sense3 liteは4Gモデルで5G非対応ですよ。
契約回線が5G対応になるだけで、5G端末を別途用意しないと5G回線は使えません。
楽天端末で現時点で5G対応なのは、本日発表されたRakuten BIG(ZTE Axon 20 5Gベース)、発売済のAQUOS R5G(本日からのソフトウェア更新で対応)のみです。
書込番号:23697150 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

補足
楽天向け5Gスマホとしては本日発表されませんでしたが、Galaxy Note20 Ultra 5Gや富士通製の存在が確認されてますから順次発表されるでしょう。
またメーカー発表済みのAQUOS sense5Gなど、ミドルレンジモデルも出てくる可能性があります。
どちらにしてもお使いのAQUOS sense3 liteは4G端末なので、5Gを気にする必要はありません。5Gが利用したいなら対応端末に買い替えるしかないです。
3大キャリアですら5Gはピンポイントみたいなエリアなので、当面気にする必要はないでしょう。
書込番号:23697168 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

皆さんありがとうございます。
変更する寸前まで手続きすすめていたので踏みとどまりました。
ただ、
「アップグレード前のRakuten UN-LIMIT をお申し込み・ご利用中のお客様は、かんたん&無料でアップグレードいただけます。」
からの誘導でページ移動すると、一見5G対応のようなレイアウトなのです。
「以下は「Rakuten UN-LIMIT V」でご利用いただける楽天回線対応製品です。」
という表記で勘違いしました。
ありがとうございます。
書込番号:23697189
3点

>およよ2000さん
>「以下は「Rakuten UN-LIMIT V」でご利用いただける楽天回線対応製品です。」
>という表記で勘違いしました。
今も、ひょっとすると勘違いしているといけないので、補足させてもらいます。
「Rakuten UN-LIMIT V」の「V」は、5Gにも対応という意味となります。5Gしか利用出来ないという意味ではありません。
そのため、本機は、「Rakuten UN-LIMIT V」になっても利用可能です。
4Gで普通に使えますので、本機を購入したので、何も問題はありませんよ。
5G端末にしたとしても、使える場所は以下の通り、かなり限定されていますので。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/5g_area/?l-id=area_5g-area
5Gが使える端末であるかどうかは、気にする必要はないと思いますよ。
書込番号:23697287
10点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
十日ほど前に楽天でAQUOSseance3liteを購入しました。
二日前から充電が出来なくなりました。
楽天のショップに行くと、メーカーに電話してくれとの事で、それ以外の対応は出来ないと言われました。
データ通信サポートセンターに何度か電話していますが、毎回繋がらないでいる為にこちらで質問させていただきます。
チャットで質問しても、本体や充電器に問題がなければ故障かも?みたいな回答しか貰えず、修理の場合どうしたら良いかも分かりません。
充電器をさすと、最初だけ反応するのですが、その後無反応になります。純正の充電器でも市販の充電器でも同じでした。
また、電源オフの状態で充電器をさすと、最充電中50パーセントの表示が出るのですが、数時間たっても同じく充電中50パーセントと出ています。
数日前からバッテリーは50パーセント表記のままです。
これらの状態を改善する為にはどのようにしたら良いのでしょうか?
書込番号:23692740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

複数のケーブルで同じ挙動なら初期化して治らないなら修理です
楽天端末は楽天の保証に入ってない限り初期不良だろうが何だろうがメーカー対応しかありません
シャープのサポート窓口は電話しかなく修理拠点は広島にあるようなのですが
シャープが手配してクロネコが引き取りに来る方式しかありません
結局つながるまでシャープのサポに電話かけるしかありません
楽天に問い合わせても時間の無駄です
書込番号:23692766
3点

>みやみやおさん
こるでりあさんが言われてるように、ハードウェアのサポートはメーカーになります。
自分で出来るのは充電器とケーブル両方が他の機器で正常に使えてるもので
確認してみるくらいでしょう。
SHARPのサポートは楽天モバイルほど繋がりが悪くありません。
電話して、相談して、引き取り修理となるか、セーフモードなどの動作確認など
求められるか分かりません。
電話窓口がサポートと修理で分かれてるので、修理ならはじめから修理に
ピックアップのお願いしてしまってもいいと思います。
もしかしたらケーブル不具合などあり得るかな?とも思えます。
以前アプリを消したら直ったと言う方もいらっしゃいましたが
それきりコメントも何もなかったのでどうなったのかは不明です。
再起動、セーフモードなど試されてもいいかもしれません。
セーフモードは電源ボタン長押しで出て来た「電源を切る」を
長押しすると再起動してセーフモードになる案内でます。
セーフモードからは再起動すると通常モードに戻ります。
バッテリーのインジケーターが一時的におかしいだけなら
直る可能性もわずかでもあると思います。
書込番号:23692791
6点

丁寧にありがとうございます。
修理しか方法はないのですね…。
本日は結局サポートセンターに繋がらなかったので、明日朝イチで電話してみようと思います。
書込番号:23693542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

丁寧にありがとうございます。
家族のケータイで試しましたが充電器は使えました。また、教えていただいたセーフモードを試しましたが、変わらずでした。
幸い明日は休みなので、朝イチで問い合わせしてみます。修理の電話窓口も調べてみます。ありがとうございます。
書込番号:23693556 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)