AQUOS sense3 lite のクチコミ掲示板

AQUOS sense3 lite

  • 64GB
<
>
シャープ AQUOS sense3 lite 製品画像
  • AQUOS sense3 lite [ライトカッパー]
  • AQUOS sense3 lite [シルバーホワイト]
  • AQUOS sense3 lite [ブラック]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS sense3 lite のクチコミ掲示板

(1998件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全266スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル

クチコミ投稿数:20件

新規契約後の初期設定の段階です。機器に楽天 Linkはインストールされてました。
「楽天 Link」の認証ができません。
ログインすると電話番号の認証の画面がでて送信して送られてきた認証コードを入力すると失敗となります。

楽天 Linkアイコンは ホーム画面  機器設定→アプリと通知 にあります。
googleプレイ マイアプリゲーム→インストール済 には表示ありません。 

Rakuten Linkアプリのバージョンは、機器設定のアプリ情報では、バージョン1.2.3でした。
(楽天リンクにログインして表示される左上にあるはずの「三」は表示がありません)
権限はすべて(カメラ ストレージ、マイク、位置情報、電話、連絡先)オンです。
無効にする 強制停止の表示ありますが、インストール アンインストール表示ありません。
OSはアンドロイド9です。

アンインストールを一度だけしました。(googleプレイ→マイアプリゲーム→インストール済→楽天リンク→アンインストール)
行ったのがログイン状態かログアウト後だったのかわかりません。
以後、。アンインストールの表示はなく、更新のみ、更新したらインストールできませんとでます。

以下も試しています。
・端末(携帯電話)の再起動
・Wi-FiをOFF
・モバイルデータ通信を一旦OFF、再度ON
・機内モードのON/OFF
・nanoSIMカードの抜き挿し
・キャッシュの削除

楽天モバイルからは24時間経っても回答がなく、途方に暮れています。助けてください。。

書込番号:23962913

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:29692件Goodアンサー獲得:4555件

2021/02/13 04:24(1年以上前)

下記を見る限り、楽天がカスタマイズに失敗しているようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032650/SortID=23888267/

スマホのファームウェアを更新したあとで楽天LINKをインストールするだけで良さそうです。

楽天LINK
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.rakuten.mobile.rcs&hl=ja&gl=US

書込番号:23962990

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2021/02/13 18:19(1年以上前)

おかげさまで解決いたしました。この度はありがとうございました。

書込番号:23964274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

楽天リンクでwifi通話時の非通知着信

2021/02/09 21:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル

スレ主 magcomさん
クチコミ投稿数:354件 AQUOS sense3 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense3 lite 楽天モバイルの満足度4

いつもお世話になります。

通話の相手から「電話の着信が非通知になってるよ」との指摘があったため、
設定を確認して、家族で試したらやはり「非通知」とでました。

ぐぐったところ、「楽天リンクでwifi接続時は非通知になる」との書き込みをみたのですが
仕様なのでしょうか???
ご存知の方ありましたら教えてください。

書込番号:23956446

ナイスクチコミ!2


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/02/09 21:41(1年以上前)

>magcomさん
仕様ですね。
Androidの場合はSIMなしでもRakuten linkアプリで無料通話出来るため
Wi-Fiのみだと非通知になります。

書込番号:23956492

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 magcomさん
クチコミ投稿数:354件 AQUOS sense3 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense3 lite 楽天モバイルの満足度4

2021/02/09 21:57(1年以上前)

>Taro1969さん

ありがとうございます!なるほど仕様なのですね。

外出先でwifi接続はほぼないですが、
自宅からかける時は、データ接続にしてから
利用するようにします。
早めにわかってよかったです。だけど面倒くさいですね(><)

やってみました。
wifi -非通知
データ=通知 ・・と出ました。
ちなみに 自宅はパートナー回線エリアです。

ありがとうございました。

書込番号:23956528

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2021/02/10 04:12(1年以上前)

今は楽天link使ってないので絶対ではないですが
楽天linkはwifi接続なら非通知になるのは間違いないですが
wifiエリアにいるときでもlinkで発信すれば自動的に4Gに切り替わるはずです
少なくとも初期のlinkアプリはそういう挙動をしてました
いちいち切り替えないといけないのでしたらアプリの不具合か
それ以外の原因(単純にエリア外とか)を疑うべきですよ

書込番号:23956865

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47198件Goodアンサー獲得:8024件 Android端末のFAQ 

2021/02/10 07:53(1年以上前)

>magcomさん
>通話の相手から「電話の着信が非通知になってるよ」との指摘があったため、
>設定を確認して、家族で試したらやはり「非通知」とでました。

SIMを抜いていたか、モバイル通信をオフにしていたかだと思います。
常に、モバイル通信とWi-Fiの両方をオンにしておけばよいです。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq12
>Q.Rakuten Linkアプリ利用中にWi-Fiオンで利用すると相手側の着信履歴に「非通知」で表示されます。
>通信可能なSIM(楽天以外でも可)を刺した状態でモバイル通信もオン、Wi-Fiもオンにして利用すればよいです。
>相手側には楽天の電話番号で通知されます。


これで、Wi-Fi利用中も相手に番号が通知されます。

書込番号:23956975

ナイスクチコミ!8


スレ主 magcomさん
クチコミ投稿数:354件 AQUOS sense3 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense3 lite 楽天モバイルの満足度4

2021/02/20 10:12(1年以上前)

>こるでりあさん
>†うっきー†さん

レスありがとうございます。
〆てしまってグッドアンサーできずにすみません。

自宅からの発信でパートナー回線エリアですが、
SIMはもちろんさしたまま、
モバイル通信もON、
の環境でした。
「発信者番号非通知」もオフ(一時停止中)としています。

今日家族で試したところ
wifi →非通知
wifi オフ→通知
となりました。

位置情報の許可をしていなかったからかもしれないと思い
位置情報の許可、に設定し直しましたが
やはりwifi オンだと非通知になってしまいました。

しばらく検証?を続けてみます。
皆様レスありがとうございます。

書込番号:23977486

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47198件Goodアンサー獲得:8024件 Android端末のFAQ 

2021/02/20 10:32(1年以上前)

>magcomさん
>やはりwifi オンだと非通知になってしまいました。

faq12に以下の内容を2/11に追記しました。
>※但し、機種によっては、Wi-Fi利用では、「非通知」になる場合もあるようです。そのような機種の場合は、Wi-Fiをオフでモバイル通信しか手段はないようです。

他の機種でも、
「通信可能なSIM(楽天以外でも可)を刺した状態でモバイル通信もオン、Wi-Fiもオンにして利用すればよいです。」
をしても、非通知になる機種もありました。

非通知になる機種とならない機種の違いはわかりませんが、非通知になる機種ではWi-Fiオフでないと無理かもしれません。


容量は気にしなくてもよいので、発信時にはWi-Fiオフが利用するしか手段がないかもしれません。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq39
>Q.Rakuten Linkを安定して利用するにはどうしたらよいでしょうか?
>Q.Rakuten Linkでの通信量はどうなるでしょうか?

書込番号:23977522

ナイスクチコミ!2


スレ主 magcomさん
クチコミ投稿数:354件 AQUOS sense3 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense3 lite 楽天モバイルの満足度4

2021/02/20 14:16(1年以上前)

>†うっきー†さん

ありがとうございます。
†うっきー†さんのサイト拝見しました。
助かります。

機種の問題かもしれませんね・・
このまま楽天を使うつもりなので、
ぜひ改良をお願いしたいところです。

書込番号:23977906

ナイスクチコミ!0


スレ主 magcomさん
クチコミ投稿数:354件 AQUOS sense3 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense3 lite 楽天モバイルの満足度4

2021/06/09 19:35(1年以上前)

皆様こんにちは。

実は、このスレを書いた後も非通知が続いていましたが
今回のアップデートで?
改善されたようなのでご報告します。

非常に不便でしたのでよかったです。
回答くださった方、読んでくださった方
皆様ありがとうございました。

書込番号:24180478

ナイスクチコミ!7


スレ主 magcomさん
クチコミ投稿数:354件 AQUOS sense3 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense3 lite 楽天モバイルの満足度4

2022/01/28 10:46(1年以上前)

スレ主です。

皆様その節はありがとうございました。
このようなページを発見しましたので
添付しておきます。
参考にされてください。


[Rakuten Link]発着信が非通知になるのはなぜですか

https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001428/

環境と条件で上記のようになるそうです。

書込番号:24566807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

標準

ネット接続環境でない時

2021/02/07 08:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル

クチコミ投稿数:35件

昨日ショッピングモール内に居る時、家族から何回も着信が有ったらしいです。あったらしいと言うかきかたをしたのは、ネット接続環境下でなければこの電話使えないと言う事です。他の大手3社は、たとえ圏外でも、電源が切られていても電源を入れた時また電波の受信エリアに入った時誰から着信が有ったと言う事は、携帯に知らせてくれます。しかし楽天はそれがまったくありません。常時ネット環境下にいなければ本当に使えない携帯と実感しました。以前契約していた会社を解約までして入るような携帯では無いと実感しました。この機種特有の症状では無いと思いますが非常に残念です。

書込番号:23951292

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:35件

2021/02/07 08:25(1年以上前)

SMSはどうなのでしょうか?今自分の書き込み読んでいてふと思いました。また実験してみます

書込番号:23951308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:365件 MacroDroid Discord Japan 

2021/02/07 08:46(1年以上前)

機種不明

>isikawahiroさん

プリインストールの電話アプリでは無くRakuten Linkの話でしょうか?以下の手順でA5 2020でテストした所、SMSとLinkアプリに不在着信の通知が入りましたが・・・AQUOS sense3 liteでは動作が違うという事なのでしょうか?

1.A5 2020の電源を切る

2.A5 2020に電話する

3.A5 2020を起動する(通知)

※Rakuten Linkはログイン状態、Wi-Fi環境化の自宅での検証

書込番号:23951334

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件

2021/02/07 13:32(1年以上前)

ラクテンリンクでの話です。昨日ショッピングモールに行ったところ携帯の電源は入れています。アンテナは繋がっていません。WIFIもつながっていません。相手が3回ほど電話したらしいですが、電話した携帯会社のアナウンスで「電源が切られているか電波の届かない所にいますのでつながりません」と言ったらしいです。ラクテンリンクの設定は留守電の設定もしています。
今同じように電源を切り同じように電話しました。そしたら今度は留守番電話につながりましたが、メッセージの途中で、電話を切って電源を入れても着信は入っていません。アクオスの問題か楽天の問題かわかりません。ショッピングモールではラクテンリンクで電話をかけようとしたときインターネットに接続してくださいとメッセージが出て電話も何もできなかったです。とりあえず今の所電波の届かない所では使えない携帯です。 説明が悪くすいません。


書込番号:23951862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2021/02/07 13:43(1年以上前)

同じようにもう一階やってみました。今度は着信が有ったことが表示されました。SMSは届いていました。でもラクテンリンクの画面を見るまでは、SMSは分かりませんでした。
今度は1時間ほど電源を切って再度やってみます。

書込番号:23951880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:187件

2021/02/07 20:50(1年以上前)

『常時ネット環境下にいなければ本当に使えない携帯と実感しました。』
→携帯が使えないのは、単純にRakuten Linkアプリのデバイスとのマッチングが上手く機能していないだけです。
 当該サイトの過去スレッドをご覧になれば直ぐにご理解頂けるはずですが、スレ主様がご記述された不満点は、単にデバイスの問題というより、当該デバイスに関する数々の不具合報告があるように、インストールされたRakuten Linkアプリ等楽天関連アプリとのマッチングが不完全なためです。
 ご不満点を回避するには、当該デバイスであればRakuten Linkアプリの使用を停止し、インストールされている通常電話アプリを使用することです。

書込番号:23952801

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件

2021/02/07 21:00(1年以上前)

再度検証をしてきました。その結果若干違う投稿をしていました。それに付きましてはお詫び申し上げます。
携帯を2台持って再度ショッピングモールに行ってきました。
ワイモバイルとアクオスのこの携帯です。
まず電源を切らずにショッピングモールに入っていきます。結構奥まで入ってアンテナとwifiを確認します。wifiは繋がっていません。
アンテナはほぼつながっていません。ネットはほぼどちらもつながっていない状態で、ワイモバイルからアクオス携帯に電話したところ
20秒ほどして「こちらはワイモバイルです。おかけになった電話は・・・・・・・」というメッセージが流れます。一旦ワイモバイルの電話を切ってアクオス携帯のロック画面を解除したところ何も通知はありません。ネットのつながる所に行って、ラクテンリンクを開いたら通話履歴には着信が有った赤い電話のマークと誰からと言う名前が表示されていました。またネットのつながらない所に戻って、今度はワイモバイルからSMSを送信しましたら、ネットがつながる所まで行くとSMSの通知が分かるように出ていました。SMSだけは通知が来るようです。家で電源を切った状態でアクオス携帯に電話したら、「ただいま電話には出れませんというアナウンスが流れ留守電につながるのですが、電源を入れた状態でネット環境の無いところアンテナもだめwifi1もダメなときは留守番電話には切り替わりません。非常にわかりにくいと言うのが印象です。
今度は、ショッピングモールにwifiが出来ると書かれていたので早速設定してアクオス携帯からワイモバイルに電話をしました。
wifi環境下だけでは、ワイモバイルには、非通知設定で電話がかかります。今度は逆にワイモバイルから、アクオス携帯に電話します。そうしたらアクオス携帯には、非通知設定として表示されて電話がかかってきました。ワイモバイルの電話を切ると、アクオス携帯の着信には非通知ではなくちゃんと相手の名前が出ていました。不思議です。


アクオス携帯はラクテンリンク使用です。
以上今日検証してきました。
感想:wifi環境下だけで電話が出来るとは感心します。ワイモバイルならアンテナが立っていなければ電話が出来ませんが楽天は電話が出来るんですね。ただ非通知設定ですので相手に出てもらえるかどうかは別ですけど。

わかりにくい説明ですいません。

書込番号:23952834

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47198件Goodアンサー獲得:8024件 Android端末のFAQ 

2021/02/07 21:17(1年以上前)

>isikawahiroさん
>ワイモバイルの電話を切ると、アクオス携帯の着信には非通知ではなくちゃんと相手の名前が出ていました。不思議です。

以下の通りとなります。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq12
>Q.Rakuten Linkアプリ利用中にWi-Fiオンで利用すると相手側の着信履歴に「非通知」で表示されます。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq23
>Q.不便なことや不具合は、いったいどれだけあるのでしょうか?

普段はログアウトして、通話回線で着信するようにしておき、発信が必要になった時のみ、ワンタップでログインするのがよいかと。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq27
>Q.Rakuten Linkアプリへのログインを自動化することはできないでしょうか。

書込番号:23952890

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:187件

2021/02/08 11:27(1年以上前)

※2021/02/07 20:50 [23952801]の補足です。
 下記リンク先をご覧になればご理解頂けるかと思いますし、楽天モバイルへ割り当てられている周波数帯(バンド)は、他のMNOと比較すれば一目瞭然なのですが、先ず4Gの割り当て周波数帯は、高い周波数帯の1バンドのみであることが大きく影響し、単純に中継局の整備不足だけでは片づけられない状況なのです。
 リンク先表にもあるように、他のMNOに割り当てられてる800〜900MHzの所謂プラチナバンドが楽天モバイルへ割り当てられていないことも、屋内での繋がり辛さを招く大きな要因の一つであって、ショッピングセンター等の大規模施設、マンション屋内での楽天モバイルの繋がり辛さは、現状割り当てバンドでは致し方ない部分もあります。
 当方は、そのために1年間無料、楽天エリア内でのデータ通信上限設定なしの展開を楽天モバイルは図っているように思います。
 つまり、楽天モバイルを使用するのなら、かなり電波環境が良いところが生活圏の方を除いて、楽天モバイルを使用するのなら、これまで契約使用していたキャリアサービスを残し、あくまでも楽天モバイルはサブ回線として使用するという、ご自身のリスクマネジメントが必要だと思います。
 無論MNOとしてインフラストラクチャー を担う社会的責任は果たすべきですが、無料で通信通話が使用可能な状態で提供されているユーザーが、ご自身のリスクマネジメントを忘れ単純に廉価だからと楽天モバイルをチョイスした感も否めません。
 他の、大手三社MNOのサービス提供開始時の繋がり状況を思い出してみて下さい。
 楽天モバイルを決して擁護するわけではありませんが、一年足らずの本格サービス提供にしては、少なくとも屋外の都市部ではかなり利用しやすくなったように思います。
 しかし、当方はまだまだ従来のMNOのサービス契約を解除はしませんし、少なくともあと一年以上は楽天モバイルはサブとしての位置付けですね。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/review/1225018.html

書込番号:23953821

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 (バッテリーの)発熱はいかがですか?

2021/02/06 14:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル

クチコミ投稿数:3件

【質問内容、その他コメント】
スペックが自分の希望通りで安かったので本商品を購入しました(まだ届いていませんが)。
今まで長いことソ◯ーのスマホを使っていました。バッテリー膨張で悪名高いやつで、今まで2度バッテリーを交換しました(1度は保証で、もう1度はDIYで)。
本機は(バッテリーの)発熱はいかがでしょうか?
ご存じの方がおられましたならよろしくお願いします。

書込番号:23949846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:4件

2021/02/06 14:20(1年以上前)

>もりもりver.2さん
ソニーの二だけ
伏せ文字にすんのやめてくんねーかな

書込番号:23949861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/02/06 14:47(1年以上前)

>もりもりver.2さん
シムフリーモデルのsense3持ってますが特に発熱らしい発熱ないですよ。
充電中が一番発熱するくらいです。
急激なバッテリー消費出来るほどの性能がないので使用中の発熱は気になりません。

書込番号:23949908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:46件

2021/02/06 14:58(1年以上前)

>もりもりver.2さん

使用用途により発熱状況は色々です。使用用途を書いてない書き込みは見極めたほうが良いです。

またシャープは不具合のクチコミを良く見るので、システムやアプリがバグって熱暴走とかあると思います。

書込番号:23949935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2021/02/07 17:17(1年以上前)

>ぶちギレんか。さん
>AccuBattery Proさん
>Taro1969さん

みなさん、ありがとうございました。
とりあえずあまり心配がないということで安心しました。
明日くらいに届くので様子を見ながら使いたいと思います。

書込番号:23952311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件 AQUOS sense3 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense3 lite 楽天モバイルの満足度3

2021/02/07 17:45(1年以上前)

確か去年の5月後半くらいの天気のいい日に日中外でいじってると高温になり、画面が強制的に暗くなって冷えるまで使い物になりませんでした。
発熱自体は自分が昔のSONY機で経験していたものに比べ、大した熱さではありませんでしたが。

ただ、私の端末は通常時でも明るさのレベルが急に0%になって見にくくなるので、端末自体に何か問題があるかもしれません・・・

ちなみにメインはずっとSONY機で、AX、ZL2はバッテリーのナイアガラの滝現象で悩まされましたが、現在使用のXZ1cのバッテリーは快適です。

書込番号:23952372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/02/12 20:28(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
おととい辺りから使い始め、バッテリー温度もチェックしていました。
結構変動するんですね。25-35度の間で動きます。YouTubeとか止まったりしないので大丈夫ですね。バッテリーのモチがとてもいいです。
ありがとうございました。
(質問を解決済にするにはどうすればいいんだろ?)

書込番号:23962295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

不在着信の通知の不具合について

2021/02/06 00:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル

クチコミ投稿数:113件
機種不明

LINKのバージョン2.2.13、アンドロイド10で最新です
自分の携帯から楽天のスマホに電話してテストしてるのですが、
スリープ画面って言うんですかね?画面が暗くなってる時に不在着信の通知がほとんど残りません
ほとんどと書いたのは何十回とかけて切るをしてると1回通知されてるという感じです
正常な時はアップした画像になり切った時に通知音が鳴り通知ランプも点滅します
通知が出ない時は切った時の通知音も鳴らないし通知ランプも点滅しません
そして画面を開くといきなりLINKアプリが出てます
もちろん出したままにしてたわけではありません
正常な時があるので設定が間違ってるわけではないはずです
みなさんはどうでしょうか?
なにか思いあたるようなことありますか?
よろしくお願いします

書込番号:23948896

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47198件Goodアンサー獲得:8024件 Android端末のFAQ 

2021/02/06 08:30(1年以上前)

>NOBUKUNDESUさん
たんに電池の最適化を最適化しないに設定しないだけではないでしょうか?

本機での確認ではありませんが、場所は以下のような深い場所にあります。
設定→アプリと通知→詳細設定→特別なアプリアクセス→電池の最適化→右上の▼→すべてのアプリ→該当アプリ(Link)→最適化しない

書込番号:23949170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2021/02/06 08:55(1年以上前)

回答ありがとうございます
変えてみましたが直りませんでした
ちなみにアイコンが並んでる画面での不在通知は正常です
あなたのスマホは確実に不在通知されてるんですね
ちなみに機種とアンドロイドとLINKのバージョンはなにですか?
多分ですがLINKのバージョンアップしてからおかしくなった気がします

書込番号:23949207

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47198件Goodアンサー獲得:8024件 Android端末のFAQ 

2021/02/06 09:15(1年以上前)

>NOBUKUNDESUさん
>ちなみに機種とアンドロイドとLINKのバージョンはなにですか?

私が利用している機種は複数で、Rakuten Linkアプリのバージョンは2.1.13です。
機種ごとに、アプリを終了するための設定が異なるため、その機種固有のアプリを終了しない設定はしています。

ピュアAndroidの場合は、電池の最適化を最適化しないでスリープ中にも使えるのが正常となります。

前提としては、通信系のトラブル防止のために、
端末を初期化して移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップしているという大前提と、
以下のようなアプリは入れていないこと。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外


メジャーアップデート後に、端末初期化をして、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップしていて、
怪しいアプリを入れていない。
電池の最適化を最適化しない設定にもした。

この条件を満たすのに使えないとなると原因わかりませんでした。


sense3 liteについては、過去にも固有のトラブル(不正請求)がありましたので、本機でのみ起きる、
Rakuten Linkアプリの不具合の可能性も十分考えられます。

書込番号:23949243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2021/02/06 11:28(1年以上前)

>私が利用している機種は複数で、Rakuten Linkアプリのバージョンは2.1.13です

一つのSIMを差し替えて複数のスマホでリンク使って自分の貼った不在通知が必ず出てるということですか
誤請求といいsense3でもliteだけおかしいみたいですね
いちおう他では問題ないと分かっただけよかったです

書込番号:23949471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2021/02/07 16:45(1年以上前)

こちらの方でも不在着信の通知の件書かれていましたので、書かせて頂きます。ほとんど通知はされません。電源切っていて再び電源入れても不在着信の通知はほぼ来ません。ラクテンリンク内の通話履歴に残っているだけです(残るときには)自分の場合は残らない時があります。電源を切った状態なら留守番電話につながりますがメッセージの途中で通話を切ったら通知は無くリンク内では通話履歴として矢印が下向きになっている状態です。つまり通話したと言う事です。ラクテンリンクを開けて通話履歴を確認しないと着信があったかどうかわかりません。アクオスの仕様でしょうか?無料だしこんなもんだと諦めるより仕方ないと言う事でしょうか?
仕事関係では絶対に使えないとわかりました。

書込番号:23952236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2021/02/07 20:54(1年以上前)

回答ありがとうございます
前の人によるとこの機種特有っぽい気がします
それにこの不具合が某巨大掲示板でも見たことがないです
ふつうならかなり大きな問題だと思います
楽天が認識して修正してくれるといいのですが、こういった不具合を送るところがないんですよね

書込番号:23952812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2021/02/07 21:06(1年以上前)

不具合を送信するところはあります。ラクテンリンクを開いて左上に三本線があると思います。そこをタップしたらご要望とか意見だったと思うのですがそこから、送れば良いと思います。多くの人が送れば対応してくれると信じています。

書込番号:23952857

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47198件Goodアンサー獲得:8024件 Android端末のFAQ 

2021/02/07 21:21(1年以上前)

>NOBUKUNDESUさん
>こういった不具合を送るところがないんですよね

isikawahiroさんも記載されているように送るところはありますよ。
無駄かもしれませんが、送るだけは送れるかと。


https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq23
>Q.不便なことや不具合は、いったいどれだけあるのでしょうか?

普段はログアウトして、通話回線で着信するようにしておき、発信が必要になった時のみ、ワンタップでログインするのがよいかと。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq27
>Q.Rakuten Linkアプリへのログインを自動化することはできないでしょうか。

書込番号:23952897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2021/02/07 21:40(1年以上前)

回答ありがとうございます
ログアウト運用だと固定電話からかかった場合かけた人に呼び出し音が鳴らないようです
かけた人がどう思うかと思うと躊躇しますね

書込番号:23952965

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47198件Goodアンサー獲得:8024件 Android端末のFAQ 

2021/02/07 21:54(1年以上前)

>NOBUKUNDESUさん
>ログアウト運用だと固定電話からかかった場合かけた人に呼び出し音が鳴らないようです

間違いなく、
Rakuten Linkアプリを起動→左上の3本線→ログアウト
でログアウトしていて、通話回線で問題あるとしたら、
本機特有の現象になりそうですね。

少なくとも他の機種では起きていた事例は記憶にはないので。

書込番号:23953007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ72

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どなたか助けてください!

2021/02/05 23:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル

クチコミ投稿数:16件

私なりに色々調べたのですが全くわからず、楽天モバイルへ一日中電話しても繋がらないので、どなたかお知恵をお貸しください。

楽天モバイルのdocomo回線から、アンリミッドへ変更し、私と子供の新しいSIMカードが2枚届きました。
知らない間に子供が開封してしまい、どちらがどちらのSIMカードかわからなくなってしまいました。

新しいSIMカードを見ても電話番号が載ってなく、私のSIMか子供のSIMかわかりません

どなたか確認する方法をご存じの方はいらっしゃいませんでしょうか?

一か八かで私のスマホにSIMカードを入れて開通手続きをし、もし子供のSIMカードだった場合、私のスマホに子供の電話番号が登録されてしまい、ちぐはぐなスマホになってしまうという事ですよね...

書込番号:23948720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47198件Goodアンサー獲得:8024件 Android端末のFAQ 

2021/02/05 23:13(1年以上前)

>一か八かで私のスマホにSIMカードを入れて開通手続きをし、もし子供のSIMカードだった場合、私のスマホに子供の電話番号が登録されてしまい、ちぐはぐなスマホになってしまうという事ですよね...

SIMは差し替えても使えますよ。
端末にSIMが登録されるというようなことはありません。
刺したSIMが使えるというだけとなります。

SIMフリーなので、何枚差し替えても大丈夫ですよ。

刺した後に、端末で刺したSIMの電話番号を確認されるとよいかと。

書込番号:23948749

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:16件

2021/02/05 23:26(1年以上前)

†うっきー†さん

早々のお返事ありがとうございます(T_T)
SIMを入れても電話番号が登録される訳ではないのですね...安心しました。

もうひとつ教えてもらっても良いですか?
SIMを入れた後、電話番号を確認...とありますが、それは開通手続きをしてからという事でしょうか?
それとも、開通手続きの前に確認できるのでしょうか?

全く無知ですみません...

書込番号:23948777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47198件Goodアンサー獲得:8024件 Android端末のFAQ 

2021/02/05 23:47(1年以上前)

>梅さん(*^-^)さん
>それとも、開通手続きの前に確認できるのでしょうか?

未契約のSIMでも、SIMが破損していないかぎりは、通信ができるかどうかには一切関係なく確認出来ます。
使える状態か使えない状態かは一切関係なく、そのSIMの電話番号が表示されるだけとなります。

開通手続きの前にも確認は可能だと思いますよ。
実際に開通手続き前に確認したことはありませんが。

実際に開通手続きをする前にSIMを刺して確認されるとよいかと。

仮に見れなかった場合は、開通手続きをすればよいだけですし。
2枚とも、パソコンから、MNP転入の開通手続きをしておいてもよいかと。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/mnp/flow/

書込番号:23948814

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:16件

2021/02/06 00:08(1年以上前)

>†うっきー†さん

とてもよくわかるご説明ありがとうございました。

間違ってSIMカードを入れてしまっても大丈夫だとわかり、ホッとしました。

この2日間、サポートセンターは繋がらないし、どうしようどうしようと悩み、初めてこちらに投稿させてもらって数十分で解決!すごいです!!

今後は楽天のサポートセンターではなく、こちらへ質問した方が良さそうですね(笑)

この度は本当に助かりました。
どうもありがとうございました(*^-^)

書込番号:23948852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47198件Goodアンサー獲得:8024件 Android端末のFAQ 

2021/02/06 00:09(1年以上前)

>梅さん(*^-^)さん

ちなみに、端末は、お二人ともが楽天モバイルで別々の機種を購入でしょうか?

でしたら、SIMを刺す場合は、念のために機内モードかつWi-Fiはオフで確認されるとよいと思います。
脅し文句かもしれませんが、開通作業(MNP転入後の開通作業)自体が、対象機種でないとポイントが付与されない可能性がありますので。

パソコンでMNP転入の開通作業を行い、本機を機内モードかつWi-Fiオフにして、本機で開通作業が出来ない状態にしてから、SIMの電話番号を確認するのが、ポイントを確実にもらうためにも安全だと思います。

書込番号:23948853

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:16件

2021/02/06 00:29(1年以上前)

>†うっきー†さん

機種は、私は現在使用しているsense3 liteを継続して使用し(SIMのみ交換) 子供は楽天回線対象外の機種を使用していたので、私と同機種を購入しました(スマホ購入+SIM交換)

開通手続きは、My楽天モバイルのアプリから行うつもりでしたが、そこからではなくインターネットから行う方が良いとの事でしょうか?

SIMの電話番号確認時は、私のスマホを機内モードにし、Wi-Fiを切って、SIMカードの入れ替えをして確認するという事でしょうか?
電源は入れたままですか?切りますか?

質問ばかりですみません。

書込番号:23948887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47198件Goodアンサー獲得:8024件 Android端末のFAQ 

2021/02/06 08:41(1年以上前)

>梅さん(*^-^)さん
>開通手続きは、My楽天モバイルのアプリから行うつもりでしたが、そこからではなくインターネットから行う方が良いとの事でしょうか?

MNP転入の手続きのことですね。
Wi-Fiで本機でもよいと思いますよ。以前のSIMでモバイル通信でも問題ありません。誰かのSIMを借りて別のSIMでもよいです。
パソコンがあれば、事前にパソコンで行っておけばよいかなと思っただけですので、
この時点では、SIMは一切関係ないことも分かるとも思いました。
ようは、なんでもよいですということとなります。


>SIMの電話番号確認時は、私のスマホを機内モードにし、Wi-Fiを切って、SIMカードの入れ替えをして確認するという事でしょうか?
>電源は入れたままですか?切りますか?

電源が入っていないと画面が見れないので電源は入れておく必要があります。
同じ機種ということなので、通信出来る状態でも問題なさそうですね。

確認場所は、
設定→ネットワークとインターネット→SIMカード
だと思います。

実際に手元の端末にSIMを刺してみて頂くとよいかと。

書込番号:23949183

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:16件

2021/02/06 10:20(1年以上前)

>†うっきー†さん

朝からお返事ありがとうございます。

お恥ずかしい話なのですが、自宅にWi-Fiがなくパソコンも無いので、パソコンからだと手続きが出来ない...と思ってしまいました。

今、Wi-Fiの事で思ったのですが、自宅にWi-Fiがないという事は、新しい機種の開通手続きや初期設定は出来ないですね...
フリーWi-Fiのある場所で設定しないとダメですね...(T_T)

書込番号:23949344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47198件Goodアンサー獲得:8024件 Android端末のFAQ 

2021/02/06 10:58(1年以上前)

>梅さん(*^-^)さん
>今、Wi-Fiの事で思ったのですが、自宅にWi-Fiがないという事は、新しい機種の開通手続きや初期設定は出来ないですね...
>フリーWi-Fiのある場所で設定しないとダメですね...(T_T)

#23949183で記載した通り、「以前のSIMでモバイル通信でも問題ありません。」
以前のSIMは、まだ手元にありますよね?
まだ転入手続き前なので、前使っていたSIMでモバイル通信可能ですよ。
使えないと、手元に届くまでの間、電話が使えないことになるので、手続きをするまでは、前のSIMが利用出来ます。

通信が出来る環境であれば何でもよいです。自分のSIMでも人のSIMでも、Wi-Fiでもなんでもよいです。
通信が出来れば、楽天サーバーとやりとり可能です。


SIMを処分してしまった場合は、放置しておけば、MNPの転入手続きは公式サイト記載通り自動では行われます。
https://mobile.rakuten.co.jp/mnp/
>開通センターにご連絡頂けない場合、MNPの有効期限終了の2日前から自動的に開通作業を行います。

書込番号:23949410

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:16件

2021/02/06 13:25(1年以上前)

>†うっきー†さん

念のため本機を機内モードにし、新しいSIMを入れてみましたが、電話番号は不明と出てどちらのSIMカードかわかりませんでした...

旧SIMを入れ直してみたら、電話番号は表示されます。
開通手続き前に電話番号の確認は出来なさそうです。

書込番号:23949735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47198件Goodアンサー獲得:8024件 Android端末のFAQ 

2021/02/06 14:49(1年以上前)

>梅さん(*^-^)さん
>旧SIMを入れ直してみたら、電話番号は表示されます。
>開通手続き前に電話番号の確認は出来なさそうです。

そうだったんですね。
申し訳ありません。
楽天は特殊で、開通手続き(機内モードにしない状態で基地局とのやりとりが必要)が必要だったようです。
その時点まではSIM番号がないようですね。検証結果から考えると。

まだ手元に以前利用していたSIMがあるということなので、そちらで通信をして転入の手続き(転入の開通)をされた後、
本機で、開通手続き(この時点で電話番号の書き込みと推測)をされるとよいかと。

お子さんの端末で、2枚とも、開通手続きとRakuten Linkアプリを使用しておけばよいかと。
その後、御自身のSiMを今利用している本機に差し替えばよいです。

Rakuten Linkアプリのアカウントを切り替えるためには、
Rakuten Linkアプリを起動→左上の3本線→ログアウトでログアウト後、別のアカウントでログインし直しすればよいです。
1台の端末で、Rakuten Linkアプリは、いくつの番号でも切り替えて使えます。


中古で売っている端末を、新しい人が購入しても以前使っていた人も、新しく買った人も使えるのと同様となります。

書込番号:23949913

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:16件

2021/02/06 19:37(1年以上前)

>†うっきー†さん

>そうだったんですね。
申し訳ありません。

なんてとんでもないです!
こちらこそ色々調べて教えて頂き、申し訳なかったです...

お返事頂いてから、私と子供の順で申し込みをしたから、SIMカードに記載の番号も昇順かもしれない...という神頼み的な考えで開通手続きをしました。
結果、自分のSIMカードでした!
自分の電話番号を見て、こんなに喜んだのは初めてです!

今後は店頭で手続きを取ることにします。

無知な私に、色々なアドバイス本当にありがとうございました。

書込番号:23950493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

AQUOS sense3 lite

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)