画面サイズ | 5.5インチ |
---|---|
重量 | 166g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全266スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2020年9月7日 08:32 |
![]() |
9 | 8 | 2020年9月13日 21:43 |
![]() |
6 | 7 | 2020年9月8日 21:05 |
![]() |
259 | 8 | 2022年10月15日 11:23 |
![]() |
2 | 4 | 2020年9月5日 16:06 |
![]() |
8 | 9 | 2020年9月5日 01:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
教えてください。
オッケーGoogleや、エモパーを使って
音声だけでスリープ状態の解除をすることはできますか?
色々試したのですが、できませんでした。
よろしくお願いします。
書込番号:23646404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>のぶきち111さん
エモバーは声には反応しません。
人の動作感知してなら喋り始めます。
OK Googleはスリープでも声に反応するようにしておけば可能です。
https://support.google.com/assistant/answer/7394306?co=GENIE.Platform%3DAndroid&hl=ja
書込番号:23646417
1点

ありがとうございます
エモパーは声は認識しないんですね
オッケーGoogleを設定してみます
書込番号:23647134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>のぶきち111さん
エモバーに声の認識機能はあります。
話しかけられた話の直後とロック画面のダブルタップで可能です。
こちらから話しかけて反応すると言う機能がないです。
基本的に話しかけてくるAIなので、こちらから話しかけると言うのは
割と後から今年になってから追加された機能です。
認識単語も挨拶とニュースについて「くわしく」などかなり限られています。
書込番号:23647168
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
今日から使いだしたのですが、
スリープ状態で画面が消えてる状態で
LINEのメッセージを受信した際に
ポップアップでメッセージを画面に表示させることはできますか?
着信ランプはついてくれるのですが、ポップアップは出てくれないのです。
よろしくお願いします。
書込番号:23646400 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>のぶきち111さん
シムフリーモデルのsense3利用者です。
うちも出来ると思ってたら出来ないんですね。
調べたら出来なくなってるそうですが、バナー表記をポップアップと呼ぶ場合もあるとかで
うちは、音とバイブだけで画面点灯しないです。
ロック解除したら通知としては来ています。
色んなサイトみて設定してみましたが変化なし、書かれてることも同じなので
進歩もないのですけど、画面点灯なども必要でしょうか?
LINEのポップアップさせる補助アプリなどもあるようですが、どうでしょうか?
https://pc-chain.com/sns/line-information-popup/
私は音とバイブで足りてるのですが、そもそも今までポップアップしてないのに
気付いてませんでした。音で十分にLINE通知と分かるので
そもそも画面見ないので気づかないし平気だったのだと思います。
逆にスマートバンドはしてるので内容まできっちり読むことも可能です。
書込番号:23646591
2点

OS側に機能が無いならアプリを使うしかないですな。
私はメッセージ通知Proを使っており、下記アプリがAndroid10で正常動作するか知りませんので悪しからず。
『ポップアップ通知 for LINE』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kame33.apps.popupnotifier
書込番号:23646755
2点

>のぶきち111さん
Android9での記載ですが、以下でスリープ時でも画面点灯して、一時的にポップアップ表示されませんか?
sense3 liteではなく、sense3での設定ですが、設定は同じだと思います。
設定→アプリと通知→詳細設定→特別なアプリアクセス→電池の最適化→右上の▼→すべてのアプリ→該当アプリ→最適化しない
ホーム画面の何もないところで長押し→ホームの設定
|--通知ドット
| |--ロック画面上→すべての通知内容を表示
| |--通知ドットの許可→オン
| |--点滅→オン
|--通知ドットに件数表示→オン
設定→ディスプレイ→詳細設定→アンビエント表示→新しい通知→オン
LINEの設定内の、メッセージ→メッセージ通知。ここはデフォルトの音声とポップアップで知らせるになっていると思いますので、
ここは変更する必要がありません。
これでダメだったなら、ちょっと原因不明です。
端末は、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップしているという大前提で。
書込番号:23647085
2点

ありがとうございます
早速試してみます!
書込番号:23647088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>のぶきち111さん
>早速試してみます!
その後、どうでしょうか?
念のためにAndroi10での設定も記載しておきます。SH-M12での確認ですが、本機も同じだと思いますので。
設定→アプリと通知→詳細設定→特別なアプリアクセス→電池の最適化→右上の▼→すべてのアプリ→該当アプリ→最適化しない
ホーム画面の何もないところで長押し→ホームの設定
|--通知ドット
| |--ロック画面上の通知→警告やサイレント通知を表示する
| |--詳細設定
| |--通知ドットの許可→オン
| |--点滅→オン
|--通知ドットに件数表示→オン
■設定→ディスプレイ→詳細設定→ロック画面の表示
ロック画面→すべての表示内容を表示する
新しい通知→オン
これで、スリープ中でも画面が一時点灯して、LINEのトークの通知と内容が表示されます。
※LINEの設定内で、「音声とポップアップで知らせる」は最初からオンで利用されていると思います。
おそらく、今は、「新しい通知」をオンにしていないだけだと思います。
書込番号:23658603
1点

お返事ありがとうございます
母が使ってるスマホでして一緒に住んでおらず
今度、実家に行ったときに試してみます。
せっかくお教えくださったのにすぐに試せなくて申し訳ありません。
次いったら必ず試してみます!
書込番号:23658674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>のぶきち111さん
>母が使ってるスマホでして一緒に住んでおらず
>今度、実家に行ったときに試してみます。
そうでしたか。了解です。
>次いったら必ず試してみます!
偶然にも私も一緒です。
本機を義理の母にあげていたので、たまたま、母の家に来たので、先ほどAndroid10で試しました。
初期化した後に、「新しい通知」をオンにしていなかったので、画面が点灯しなかったので、
設定をきちんとした上で、先ほど確認して記載しました。
Android9でも、Android10でも問題なくスリープでも、一時的に画面が点灯しました。
本機もAQUOS sense3同様問題ないはずですが、問題なくいくといいですね。
書込番号:23658697
1点

>のぶきち111さん
まったく同じ境遇にあるため、情報の補足を。
端末を使えるようにした後は、しばらくは慣れないと思いますので、固定電話での連絡方法は確保しておいた方がよいです。
先ほど、電源を切った後、電源の入れ方がわからないと固定電話から連絡がありました。
契約プランは今まで月額5000円前後払っていたようなので、Xiのケータイプランにガラケー持ち込みで変更して、
モバイル通信無制限込み(低速)で1200円で済むプランにも変更してきました。
LINEと電話が使えれば問題ないので、とりあえずはこれで済むかなと。
友達と電話は使うことが多いので、追加で1700円のかけ放題は追加しました。
LINEと電話の使い方は、なんとか覚えてもらえたと思います。
書込番号:23661277
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
お世話になります。
本日(9/6)、私の家族宛に楽天モバイルから以下のようなメールが届きました。
私も私の家族も、7AQUOS sense3 liteでRakuten Linkアプリを使っているのですが、
私には届いておらず、家族だけに届きました。
楽天モバイルを契約した時のメールは届いています。
迷惑メールフォルダを確認しましたが入っていませんでした。
my楽天モバイルで質問していますが、今のところ回答ありません。
みなさんの所にもこのメールは届いているのでしょうか。
教えてください。
-------------------------------------
お客様各位
平素は、楽天モバイルをご利用いただき、誠にありがとうございます。
本メッセージは、AQUOS sense3 liteでRakuten Linkアプリをお使いの方にお送りしております。
この度、お使いのAQUOS sense3 liteにおけるRakuten Linkアプリの不具合に伴い、Rakuten Linkアプリからの国内通話の一部につき、実際よりも料金が多く請求されてしまった可能性がございます。お客様には多大なご迷惑をお掛けしておりますこと、深くお詫び申し上げます。
(以下、省略)
-------------------------------------
4点

SH-RM12ユーザーです。
メールでは、
>>なお、9月1日(火)から10月31日(土)までの国内通話はRakuten Linkのご利用有無に関わらず無料でお使い頂けます。
>>また、11月1日(日)以降は、最新バージョンのRakuten Linkにアップデートを頂くことで、引き続き無料で国内通話をご利用頂けます。
とりあえず10月末までは楽天Link使わずに通常の電話を無料だから使ってと言う事なんでしょうか・・・・・・。
書込番号:23645787
0点

メールが届いておられる方がいるのですね。
利用明細で詳細が確認できていないのですが、
8月分の通話料が0円のはずなのに多いです。
市内通話を1回と後はRakuten link宛の電話なので、
おそらく市内通話分が有料になっていると思われます。
明細が出たら詳細を確認したいと思います。
Aquos sense3 liteだけの不具合なのか、他の端末もそうなのか気になります。
書込番号:23646181
0点

この9月に当該端末に機種変して設定したばかりなので通話料はどうなっているのは不明なのですが。
こちらから楽天Linkアプリで発信すると、楽天独自のメロディーが相手側が通話し始めても止まない(相手側は普通に聞こえるらしい)のと、相手側の音声が聞こえないトラブルに見舞われています。
これは、不具合としての連絡は無いのでしょうか?
SIMと同時購入のそれは私が使い、SIMは子供が別の高機能機種で使っているので、私には通知は来ないと思いますので。
書込番号:23646277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1ヶ月ほど前からLINKアプリを使った通話が有料になる不当請求について、楽天側に問い合わせていましたが、当初はミスや不具合を認めず返金はしない、調査すらも拒否するという有り得ない対応で、消費生活センターにまで入ってもらい話し合いをしていましたが、昨日一転して同様のメールが届きました。
メールが届いていないという事は補償の対象になっていない可能性があるので、問い合わせて確認した方が良いと思いますが、チャットでは放置されがちなので、面倒ですが電話で問い合わせた方が良いかと思います。
ちゃんと話をきいてくれない担当なら、一旦電話を切って掛け直して下さい。
まともな担当者に当たるまで最初に本人確認をして履歴を残されないようにした方が良いですよ。
書込番号:23647358
1点

>miqiさん
返信ありがとうございます。
昨日チャットで問い合わせた回答は、まだありません。
利用明細が見えるようになったら、
どの通話が有料になっているか確認後に電話してみたいと思います。
書込番号:23647442
0点

私のところにも来ています 請求額わからないので確認はしていませんが 7月29日契約です 8月分返金されるようですが
でも違う機種にSIMさして 楽天LINKで通話しているのですが どうなるんだろう
書込番号:23649041
0点

ネットで調べてみたところ、YoutubeやTwitterの情報では、
届いてる人と届いていない人がいて、届いている人だけが返金対象らしいです。
ご参考までに。(検索してみてください)
楽天モバイル 緊急速報!!AQUOS sense3 liteをお使いの方、不具合請求全額返金!
楽天モバイル 緊急速報!!AQUOS返金&9,10月無料はmailが来た人だけ
私のほうは、チャットから連絡があって、
家族に届いたメールを送って欲しいと言われたので送りました。
回答待ちです。
書込番号:23649956
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
昨日まで、カメラを使用したらSDカードに保存されていたのですが、本体側、内部ストレージに保存されるようになりました。
カメラの設定→共通 としても「保存先設定」という欄が出てきません。
再起動してもダメ、電源ボタンを長押しして「セルフチェック」をしても異常なし。
他のSDカード(正常に動くことを別の機械で確認)にして、カメラを起動しても「保存先設定」が出てきません。
しかしながら今まで撮ったSDカードに保存された画像は見ることができる、というおかしな状態になっています。
どのような対象方法が考えられるでしょうか。
OSのアップデート以降、、、おかしくなったのかな??
90点

>Neguseeさん
カメラアプリのキャッシュ削除、あるいはデータ削除はどうでしょうか?
データ削除で初めてカメラアプリ使う時と同じ状態から始まります。
設定からやり直せば直りそうな気もします。
書込番号:23645365
34点

>Taro1969さん
ありがとうございます。
キャッシュの削除をしてみましたがダメでした。
>データ削除で初めてカメラアプリ使う時と同じ状態から始まります。
このデータ削除、というのは「ストレージの削除」ということでしょうか。
タップすると「アプリのデータを削除しますか?」このアプリの全てのデータ(ファイル、設定、アカウント、データベースを含む)が完全に削除されます と表示されますが、これは、これまで撮った写真が消える、ということなのでしょうか。。。まさかとは思いつつ、ちょっと躊躇してしまい…。いかがなものでしょうか。
お手数ですが、また教えて頂けたらありがたいです。
書込番号:23645427
24点

>Taro1969さん
>カメラアプリのキャッシュ削除、あるいはデータ削除はどうでしょうか?
>データ削除で初めてカメラアプリ使う時と同じ状態から始まります。
>設定からやり直せば直りそうな気もします。
自己レスですが、SDカードを抜いて、データの削除をしてみました。
結果、無事になおりました。
ありがとうございました!!!
助かりました。
>お買い物は賢くね ^^さん
カメラアプリは元々インストールされてたもので、SDに保存できてたんです。。。
いずれにせよ、お返事ありがとうございます。
書込番号:23645448
37点

>Neguseeさん
カメラアプリが初期化されるだけで設定が消えます。
撮影した写真には影響ないですよ。
カメラアプリが起動しない場合などもSDカードを抜くのとキャッシュ、データ削除は
勧めて来てますし、それで直ることが多いです。
私自身はsense3 SH-M12で実際にカメラのデータ削除して検証もしています。
初めて使うときの状態で使い方の説明から始まるようになるだけで
設定項目も多くないのでバックアップも不要だと思います。
必ず直る保証もないですが、カメラアプリの設定が初期化される以外のことは起こりません。
書込番号:23645451
44点

>Taro1969さん
詳しい説明、ありがとうございました!!
いろいろやって、どうにもならず何か別のアプリを探さなきゃいけないかな、、、と思いつつ
質問させていただきましたが、すぐにお返事をいただき助かりました。
ありがとうございます!
書込番号:23645457
13点

SDカードは端子で接触している構造上、接触面の汚れは錆による認識エラーは発生するから時々抜いて端子をアルコールか端子クリーナーで拭いてあげないと誤動作は起きますね。
私の場合はTORQUE G03で内部ストレージ化してたんでmicroSDカードの中身が全部飛びました。
書込番号:23645543
10点

この問題で私も苦労していました!ある日突然本体メモリーにしか保存出来なくなりました!このスレの様に、SDカードを抜いて、初期化して、また、SDカードを挿入してみましたが、ダメでした!
ところが、ある日、設定、ホーム切り替え、で「ヤフー着せ替え」から「AQUOSホーム」に変えた途端、カメラの最初の画面で、「SDカードを検知しました。SDカードに保存しますか?」と、聞いて来ました!
もし、AQUOSホーム意外をお使いの時は、1度戻して見ては如何でしょうか?
書込番号:24108954 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こちらのサイトの
https://okwave.jp/qa/q9807422.html
回答No.2
■メニューの再表示方法は下記手順で復帰出来ます。
1.SDカードを抜いて再起動
※不要ですが、安全の為です。
2.[設定]-[アプリと通知]-[カメラ]を選択
3.[ストレージとキャッシュ]を選択
4.[ストレージを消去]を選択
5.「アプリのデータを削除しますか?」の説明が表示されるので、[OK]を押下
※設定データが削除されるだけなので、写真は消えません。
6.SDカードを挿入して再起動
7.カメラを起動すると初期設定モードになり、
そのまま進んでいくと保存先の選択を要求される
8.カメラを再起動し、[設定]-[共通]と遷移すると、
「保存先設定」欄が表示される様になります。
9.保存先をSDカードに変更
※自分の端末では、9.で変更出来ませんでした。
回答No.3
対処方法が判明しました。
自分の端末でもSDカードへの変更ができました。
※下記11の何も選択せずに押下するのがミソでした。
前回記載の9番までの手順を実施。
10.SDカードのフォルダを選択する画面になる、
※最下層に「このフォルダを使用」が表示されている画面
11.どのフォルダも選択せずに、「このフォルダを使用」を押下
12.SDカード内のファイルへのアクセスをカメラに許可し...で[許可]を押下
これで、保存先がSDカードに変更されたと思います。
私はこの方法で解決しました。
10.11.12でDCIMに100SHARPのフォルダが自動で作成され、SDカードに保存できました。
書込番号:24965437
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
スマホを買って数日ですが、充電が終わって(USBを外してます)少しの間動きが悪くなりませんか?
ちなみに充電中は確認していないのでわかりません
特に分かりやすいのがクロームブラウザのQWERTY配列での文字入力が遅いです
熱を持ってこうなっているのではないかなと思うのですが
みなさんはどうですか?
1点

少しスマホをいじってみましたが、充電後ではなくてもクロームブラウザの文字入力が遅いです
クロームブラウザの方に問題があるのでしょうか
原因がわからないのですがなぜなのでしょうか?
書込番号:23642842
0点

Chrome以外のアプリの動きはどうですか?影響がないならChromeだけの問題かもしれません。Berry BrowserやHabit BrowserなどChrome以外のブラウザを使ってみてください。
書込番号:23643511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クロームは今のバージョンで、他機種でもフリーズが出ています。アップデート待ちの状態です。
書込番号:23643537 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>香川竜馬さん
>Battery Mixさん
ありがとうございます
他では動きがおかしいことは確認できていません
現在はオペラを使うことでとりあえず回避できています
やっぱりクロームのトラブルと考えたほうがよさそうですね
書込番号:23643546
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
大阪府在住の方で、楽天モバイル契約のこの端末で、正常に通知を受信しましか?
@au 3Gガラケー
Aau iPhone7
Bmineo-D HUAWEI
C楽天モバ AQUOS sense3 lite
Bが一番最初に反応。
@Aは、同時だが、Bに遅れる事1分くらい
Cは全く反応なし。
端末依存か、キャリア依存かどちらでしょうね。
あ、キャリア依存なら、楽天と自治体が接続されていないか、忘れ去られていたか。。
au回線を掴んでいたら通知されたとか。
3点

>関西商人さん
>大阪府在住の方で、楽天モバイル契約のこの端末で、正常に通知を受信しましか?
大阪の何市にお住まいかの情報が必要かと。
以下の場所以外にお住まいなのではないでしょうか?
https://network.mobile.rakuten.co.jp/service/emergency-alert-mail/
>楽天回線エリアでは、一部地域のみ配信に対応しています。配信可能な地方公共団体は以下のPDFにてご確認いただけます。
>「災害・避難情報」を配信可能な地方公共団体
>大阪府
>大阪市,貝塚市,高石市,東大阪市
書込番号:23641112
0点

>関西商人さん
大阪市在住、AQUOS sense3 liteですが、
緊急エリアメールは届きませんでした。
楽天モバイルの案内では緊急速報メールの設定が必要となっていましたが、デフォルトで設定されていました。履歴にも記録されていません。大阪市の案内では、楽天モバイル回線は対象から外されていました。
書込番号:23641611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません。先程の「楽天モバイル回線は対象から外されていました」は間違いで正しくは「
受信設定方法及び対応機種などの詳細については、各携帯電話会社のホームページをご覧になるか、販売店にお問合せください。」とあり、問い合わせ先として、NTTドコモ、au、ソフトバンクモバイルが記載され、楽天モバイルはなかったということです。
書込番号:23641639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大阪880万人訓練 > 『エリアメール/緊急速報メール』の受信
http://www.pref.osaka.lg.jp/shobobosai/trainig_top/h30cellular.html
楽天回線は記載がないようでした。
今回は対象になっていない可能性が高そうですね。
書込番号:23641682
0点


>redswiftさん
>そのリンク開いたら更新日平成30年9月4日になってるけど。
それは当然、楽天ないですよね。すみません。
今回のものも、記載がないようでした。
令和2年9月4日に実施する「大阪880万人訓練」による影響について
https://www.city.minamiawaji.hyogo.jp/soshiki/kikikanri/oosaka880h30.html
>訓練では、エリアメール(NTTドコモ)、緊急速報メール(au、ソフトバンク)が一斉に配信されるため
書込番号:23641733
1点

>http://www.pref.osaka.lg.jp/shobobosai/trainig_top/h30cellular.html
■補足
以下のURLが「更新日:令和2年8月24日」のものとなります。
http://www.pref.osaka.lg.jp/shobobosai/trainig_top/h31cellular.html
書込番号:23642181
0点

大阪市にいましたが、まったく無反応でしたね。
ドコモ→au→しばらく経ってからUQって感じでしたが、楽天モバイルはまったく反応せず。(SBは回りにおらず不明)
au回線を掴んでいたらなったのかどうか気になりますね。
書込番号:23642423
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)