AQUOS sense3 lite のクチコミ掲示板

AQUOS sense3 lite

  • 64GB
<
>
シャープ AQUOS sense3 lite 製品画像
  • AQUOS sense3 lite [ライトカッパー]
  • AQUOS sense3 lite [シルバーホワイト]
  • AQUOS sense3 lite [ブラック]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS sense3 lite のクチコミ掲示板

(1998件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全266スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信13

お気に入りに追加

標準

楽天LINKが動かない

2020/12/09 16:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル

スレ主 PHOTO 100さん
クチコミ投稿数:16件

旧回線から今回モバイルの回線に切り替えSIMとスマホの購入しました
昨日楽天LINKを入れてお試しすると楽天LINKが起動するまで30秒ほど必要で、自宅の一般電話電話をかけるとスマホの画面は真っ黒になり。呼び出し音はするけど自宅電話をとっても通話ができずすぐに切れてしましますが、スマホは呼び続けます
また、家族の楽天電話にかけてもかけると同時に画面が真っ黒になり、相手がとっても話ができず、30秒ほどして話ができます
画面が真っ黒で操作もできません

楽天LINKのソフトを使用せず、電話をかけるのは問題ありません
昨日も地元の楽天の店舗に行って対応お願いし、何度もソフトを入れ直し一時的には回復したもののその後同じ症状です
今日はモバイルの初期化を行い、楽天LINKだけソフトをいれて試しましたが、回復しません

そこで楽天サポートに電話しましたが、機器の交換はできないとの一点張り、シャープに電話してとのことで、シャープの修理に電話しましたが、楽天LINKを使わずに電話ができるなら、機器の問題はないとのことで、楽天LINKを使用すれば無料との恩恵も受けられず、楽天も責任を持って対応してくれないので、困っています
店舗もネット申し込みなので、交換などの対応していただけず、楽天は機器の問題だと言い、機器の修理は一般通話できるなら問題ないと対応していただくところがありません

このような症状の方おりますか
またどのような対応されましたか

もうクリーンオフかななどと思っています
家族で楽天使っているので、家族で楽天解除かな

書込番号:23839192

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:7件

2020/12/09 16:31(1年以上前)

私の端末も、近視センサー/明るさセンサーを塞ぐと同じ症状が出ます。

液晶全面にフィルムをはっていませんか?
そのフィルムが近視センサー/明るさセンサーを阻害していらっしゃるのではないですか?
フィルムを剥がしたら元に戻ると思います。

AQUOS sense3 lite用のフィルムやガラスは、インカメラと近視センサーの部分が穴が開いています。
近視センサー/明るさセンサーを阻害しないように加工されているようです。

書込番号:23839231

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:7件

2020/12/09 16:37(1年以上前)

近視センサー → 近接センサーの間違いです

書込番号:23839241

ナイスクチコミ!1


スレ主 PHOTO 100さん
クチコミ投稿数:16件

2020/12/09 16:59(1年以上前)

昨日モバイルの店舗でも教えてもらいました
フィルムは貼っていません。また汚れもある可能性もあり拭いても同じ現象です
LINKでない電話ソフトでは問題なく使用できるので、その原因はないと思われます

OSは初期の段階ではだめだったのでAndroid10にUPしても同じ現象です
クリーンオフを楽天サポートに話しましたが、電話機はだめなようです

なお、楽天LINKのチャット(ショートメール)は問題なく使用できます
楽天LINKでの音声通話のみできない状況で、LINKソフトが反応していないと使用後に出るので、この機種に対応していないと考えられます
楽天のお勧め機種なのに無料通話ができないのでは広告と異なりますが、サポートでは一途機種では使えないと書いてありますと言っています
それなら最初から、対応機種にしてほしくないです

楽天も機器とSIMを売りながら機器の方の問題だなどと責任をなすりつけているようで、利用者には困ったものです
家族で楽天使っていますが、無料期間経過後は他に変更します
対応最悪です (ただし店舗では親切にしていただいたので店舗はよかった)

書込番号:23839274

ナイスクチコミ!0


スレ主 PHOTO 100さん
クチコミ投稿数:16件

2020/12/09 17:31(1年以上前)

前記
サポートでは一途機種では使えないと書いてありますと言っています ←誤り
サポートでは一部機種では使えないと書いてありますと言っています←正

書込番号:23839309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:187件

2020/12/09 23:14(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032650/SortID=23349317/#23349317
 上記リンク先過去スレッドを参考にしてください。
 当該運営サイトの利用ルールでも、確か「以前に同じ質問がされているケースも多くあるので、過去の書き込みを検索してみましょう。」のような記述があったように思います。
 また、「クリーンオフ」って、ひょっとして「クリーング・オフ制度」のことでしょうか?
 同制度の該当取引等は、下記リンク先をご参照下さい。
https://nacs.or.jp/mini_chishiki/coolingoff/

書込番号:23840073

ナイスクチコミ!0


スレ主 PHOTO 100さん
クチコミ投稿数:16件

2020/12/10 19:42(1年以上前)

たろう&ジロー さんご指摘いただいた下記は訂正します
「クリーンオフ」(誤り)→「クリーング・オフ制度」(正)

通信販売についてはクリーング・オフは難しそうですが、広告の機能が使えないにもかかわらず、クリーング・オフ
制度が適用されず、対応も自社が販売したにもかかわらず、責任を持って対応していただくないのは消費者にとっては困ってしまいます。

また過去のスレとは症状が異なりますので今回掲載させていただいております

書込番号:23841398

ナイスクチコミ!0


mnmnさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:3件

2020/12/12 00:10(1年以上前)

クリーンオフでもクリーング・オフでも無く、クーリング・オフだと思う。

書込番号:23843661

ナイスクチコミ!5


スレ主 PHOTO 100さん
クチコミ投稿数:16件

2020/12/12 07:41(1年以上前)

クーリング・オフに訂正しますm(_ _)m

楽天LINKで電話をすると画面が真っ黒になる状態について、
同様の状態の方、解決された方がおられましたら書き込みください
参考にさせていただきます

書込番号:23843932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/12/12 09:11(1年以上前)

同様の状態でしたが現在は直っています。
以下の通りしました。

1.アプリの更新をした(Carrier Services等、Googleのアプリ )
2.再起動した

何が原因で直ったか分からないです。
購入時(9月、10月)や現在は問題なく使えているのでハードの問題ではないと思います。

書込番号:23844043

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:187件

2020/12/12 09:46(1年以上前)

※「mnmn 様」ご訂正ありがとうございます。
2020/12/09 23:14 [23840073]の正しい表記は、リンク先(https://nacs.or.jp/mini_chishiki/coolingoff/)のとおりです。
下記のようにケアレスミスとして訂正します。
(正)→クーリング・オフ制度
(誤)→クリーング・オフ制度

 

書込番号:23844093

ナイスクチコミ!0


スレ主 PHOTO 100さん
クチコミ投稿数:16件

2020/12/14 21:24(1年以上前)

Amateur_Amateur様
書き込みありがとうございます

当方、不調のため、OSの更新、アプリ更新でも同様の状態で、スマホ初期化で、楽天LINKだけインストールしましたが改良されませんでした。
Amateur_Amateurが現在回復していることから、当方と同じような状態は少ないでしょうかね

当方は現在もまだ未解決です

書込番号:23849336

ナイスクチコミ!0


スレ主 PHOTO 100さん
クチコミ投稿数:16件

2020/12/31 09:54(1年以上前)

その後の報告です
楽天LINKでの通話時に画面がブラックになり、操作不能、相手方が通話を始めても30秒ほど発信側との話ができない状態は継続しています。
また、一般通話はすぐに切れてしまう状況で、使用は不自由な状態です。

楽天モバイルでSIMと機器を購入しましたが、楽天サポートではSIMか楽天LINKアプリか機器の問題か一括しての引き取り、確認などの対応はしてもらえず困ってしまいます。
機器の修理確認にメーカー送りにすると1ー2週間電話ができない状態にもなります(代替え機器の提供はない)。

このため、今回OPPO A5 2020をアマゾンで購入し楽天SIMを差し、楽天LINKアプリで通話すると、何の問題もなく通話できました。
結果機器の問題と思われるので、修理(保証期間)に出すことにしましたが、前回機器のAQUOSのサポートに電話したときに「楽天LINKの問題ではないか」などと言われたので、修理で解決するかは不明です。

しかし今回の問題で、トラブルがあっても購入先の楽天モバイルでは一括して、状態確認などの対応はおこなわず、HP記載のトラブルについての一般的対応のみで、機器はメーカーにとの回答であり、販売者としての責任は感じられません。
また、問題対応は自分で内容を個別に検討する必要があり、機器修理する場合、代替え機器の提供がないので、自分で代替え機器を購入する必要があります。

1月に機器の修理に出すのでその後の経過報告しますが、割安のOPPOに比べ機器の反応も悪いので、本機器にはがっかりしています。個人的にはお勧めしません。

書込番号:23880562

ナイスクチコミ!2


スレ主 PHOTO 100さん
クチコミ投稿数:16件

2021/01/16 23:43(1年以上前)

最終報告です
シャープで保証期間内の修理に送り、約1週間で返送されてきました。
修理内容は「症状の確認は出来ないが、基板の交換を行った」とのこと。
早速に、シムを入れ楽天LINKの発信を確認すると、問題なく発信し、通話も出来ました。
やはり初期不良だったようです。
しかし、何度も初期化し、店舗も訪れ、対応して頂くなどしましたが、ネット申し込みで購入したことから楽天モバイルには電話での対応となり、手探りでの原因探しとなりました。
結果的にはスマホを別途購入し、問題なく接続できたことから、AQUOS sense3 lite機器の問題だろうと、修理に出しましたが、解決まで約1月かかってしまいました。
交換機種の提供も無いことから、機器の負担も生じました。

皆さんにはご意見をいただきありがとうございました。
今回修理はされましたが、初期不良の機器が送付されたときには、本当に大変だと実感しました。 以上報告です。

書込番号:23910936

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ84

返信21

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル

クチコミ投稿数:9件

携帯電話からRakuten Linkをインストールしたsense3 lite に電話を掛けた際に呼び出し音しなく無音のままです。sense3 側は普通に着信しています。 普通電話ではこの症状がなく携帯電話のみです。試しにRakuten Linkをアンインストールして既存の電話アプリだと呼び出し音はしています。
 同じく携帯電話からだと楽天モバイルのサイトで設定した留守電話に繋がる時間が有効にならず、20秒ほどで留守番電話に繋がります。これも普通電話だと設定した時間で留守電に繋がります。

Raketen Link をスマホの設定から無効かや強制停止しても何故か携帯電話の着信だけRaketen Link に着信します。
電話アプリのデフォルトはそもそも規定の電話アプリしか表示されていないので既存電話アプリです。

仕事用に購入した為呼び出し音なしだと繋がってないと思われるおそれや留守電に繋がる時間が遅すぎて途中で電話を切られてしまう心配が出てきました。

自分だけの症状なのか他の方も同じ症状が出てる方がいるのか知りたいのと、設定か何かが違う為なら設定方法を知ってる方がいたら教えて下さい

(楽天サポートの電話には一向に繋がらずここでお聞きしました)



書込番号:23377173

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:27070件Goodアンサー獲得:3007件

2020/05/03 13:32(1年以上前)

>ケビン。。さん
楽天LINKアプリは位置付けはサードパーティーip電話アプリです

電池の最適化、で検索してすべてのアプリ→最適化していないアプリに変更して下さい

バッテリーの最適化されると受話を受ける待ち受け状態を維持出来ませんので

書込番号:23377217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:27070件Goodアンサー獲得:3007件

2020/05/03 13:53(1年以上前)

あと、設定→アプリと通知→Rakuten Linkを選び

通知の中身を見て通知に表示する項目の漏れが無いか確認して下さい

書込番号:23377257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9件

2020/05/03 14:24(1年以上前)

返信ありがとうございます

書かれた通りやってみましたが状況は変化しませんでした

また何かわかりましたら返信お願い致します。

書込番号:23377338

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件 AQUOS sense3 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense3 lite 楽天モバイルの満足度3

2020/05/04 12:42(1年以上前)

>自分だけの症状なのか他の方も同じ症状が出てる方がいるのか知りたいのと、設定か何かが違う為なら設定方法を知ってる方がいたら教えて下さい

ドコモのandroidから楽天モバイルのsense3に電話して問題なしです。

Rakuten Linkの設定は何も変えたりしていませんが、バッテリー等の不必要な設定は全て解除してますし、いらなそうなアプリ、ガジェエト、通知、自動アップデート等は極力排除しています。


気になったので普通の電話のアプリの履歴を見たところ、こちら側でも発着信の履歴があります。
Rakuten Linkからしか電話をかけていないのに、もしかしたら普通に電話をかけてしまっているのでしょうか?
少し心配になってきました・・・

書込番号:23379777

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2020/05/04 13:03(1年以上前)

お返事ありがとうございます 

他の方では問題ないなら自分の個体の問題かもしれないです それが分かっただけでも進展です。ありがとうございます。
自分のスマホもrakuten linkに着信、発信しても標準の電話アプリにも同じく着信、発信共に記録されてます。なのでそう言う仕様なのかもしれないですね。 料金気になるなら楽天モバイルのアプリで確認されるといいかと思います。

自分の問題は楽天ショップが自粛再開したら直接行こうかと思いますが、自粛再開は未定ですから問題解決もまだ先ですね。

書込番号:23379824

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件 AQUOS sense3 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense3 lite 楽天モバイルの満足度3

2020/05/04 14:27(1年以上前)

ほんの少しでもお役に立てたのならよかったです。

>自分のスマホもrakuten linkに着信、発信しても標準の電話アプリにも同じく着信、発信共に記録されてます。なのでそう言う仕様なのかもしれないですね。 

全てではなく一部のみ記録されています。
そこが怪しいのです・・・

もし全部の発着信があるのであれば、楽天LINKがまったく作動せずに普通の電話アプリで処理されている可能性はないですかね?


>料金気になるなら楽天モバイルのアプリで確認されるといいかと思います。

残念ながら料金の内訳は見れません。
サポートに確認中ですが、まだ返信もありません。

書込番号:23380007

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件 AQUOS sense3 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense3 lite 楽天モバイルの満足度3

2020/05/04 15:04(1年以上前)

>残念ながら料金の内訳は見れません。

見れませんと書きましたが、通話は見れました。

3分ちょと有料通話でかけていたみたいです。

普通の電話アプリは簡単には開けないようにしてるのに、ちょっと納得いきませんが誤発信防止アプリがあるみたいなので、それを活用いたします。

書込番号:23380087

ナイスクチコミ!1


TOMMY1975さん
クチコミ投稿数:3件

2020/05/07 19:51(1年以上前)

>ケビン。。さん

今更の報告で恐縮です。私の Sense3 lite でも同様の現象が起きています。ケビンさんのいうとおり、家電話からかけてみたら一発で簡易留守録に入りました。今までiPhoneからかけても何故か留守電に切り替わらず、何故だろうとずっと悩んでおりました。着信音が鳴らない件は、過去そういうことが何度かあったのですが気のせいだと思っていました。これについてはどういう時にならないで、どういう時に鳴るのかは今ひとつわかっていません。

とにかく、同様の現象が起きていますということをご報告させていただきます。

書込番号:23388182

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2020/05/08 12:28(1年以上前)

返信ありがとうございます。 同様の症状出てるんですね。
と言う事は仮に全交換で個体を交換してくれてもまた同様な事が起きる可能性もありますね。
楽天側がこの症状を受け止めて今後アップデートなどで改善される事を期待してます。

自分としては仕事様な為早急に個人的に対処しないといけないので他の格安SIM検討中です。

書込番号:23389430

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2020/05/20 06:49(1年以上前)

問題は解決したでしょうか?
私の場合は、呼び出し音は鳴るのですが、留守電や簡易留守電になりません。時間も設定した時間は関係なく20秒程鳴っています。固定電話は対応しています。
もし解決されたのなら方法を教えてください。

書込番号:23415134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 Android端末のFAQ 

2020/05/20 07:56(1年以上前)

>ゆうき66さん
>私の場合は、呼び出し音は鳴るのですが、留守電や簡易留守電になりません。時間も設定した時間は関係なく20秒程鳴っています。固定電話は対応しています。

おそらく以下のFAQ関連だと思います。
全て引用すると長いので一部のみ引用します。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq16
>Q.my 楽天モバイルアプリで留守番電話や着信転送の設定をしても、正常に処理が完了しません。
>Q.my 楽天モバイルアプリで設定を変更しても、アプリを再起動すると元の値のままです。
>Q.携帯からの着信が、留守電に設定した時間で留守電になりません。45秒になってしまいます。<br>
>画面を下までスクロールして「適用する」をタップ。これをして初めて有効になります。
>※2020/05/06時点では、固定電話からの応答時間は指定時間になりますが、携帯からの着信の場合は、応答時間の設定によらず、45秒固定で留守電になります。
>この問題は楽天側も認識しています。
>応答時間の対応は、今後サーバーのメンテナンス等で修正されるものと思われます。


https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq19
>Q.Rakuten UN-LIMITのSIM宛に電話をかけると、呼び出し音の前に無音状態が20秒近く続いた後で呼び出し音が鳴ります。
>サーバーの挙動を考えれば原因が分かります。
>携帯等からRakuten UN-LIMITのSIM宛に電話を掛けると、Rakuten Linkアプリを利用しているかどうか(ログイン後ログアウトしていない)をサーバーに登録しているデーターとチェックします。
>ログイン後ログアウトしていない場合は、ユーザーはRakuten Linkアプリを利用しているであるとサーバーが判断します。
>そのため、まずは、Rakuten Linkアプリ側へ着信を試みます。
>ユーザーが、Rakuten Linkアプリを終了しない設定をし忘れていた場合や、ログアウトしないでアンインストールしていたなど、Rakuten Linkアプリが使えない状態の場合に、サーバーからの着信トライ時間が無音状態となります。
>その後、サーバー側で約20秒間呼び出しに挑戦して無理だと判断した場合は、次にSIM側への着信にトライします。
>そこで、SIMが利用出来る状態になってれば、発信側と着信側の両方で呼び出し音が鳴ります。(着信側はSIMの通話回線)
>
>Rakuten Linkアプリを使いたい場合は、アプリを終了しない設定をしておく必要があります。
>ピュアAndroidの場合は、電池の最適化の無効化。
>
>Rakuten Linkアプリを利用したくない場合は、通信可能な状態でログアウトして、サーバーにRakuten Linkアプリは利用しないことを通知しておく必要があります。
>ログアウトは、Rakuten Linkアプリを起動→右下の3点→ログアウト
>
>固定電話からの着信の場合は、Rakuten Linkアプリへは着信なしでSIM側へ直接着信なので、この問題は起きません。

書込番号:23415200

ナイスクチコミ!5


Kein-kさん
クチコミ投稿数:9件

2020/07/26 10:12(1年以上前)

私の場合は携帯から着信すると着信音がすごく小さくて設定音になりません。
色々調べた結果6/28のバージョンアップ(Ver.2.0.1-rc1)になってから不具合が発生した様に思います。
サポートセンターに問い合わせしても繋がらないしチャットで連絡しても返事に何日もかかるしまともな回答が返ってこないです。
苦肉の策で今は楽天linkをログアウトして使っています。 通常アプリでは正常に着信音が鳴ります。
楽天アンリミットでは全て自分でできる人しか契約してはいけないと思います。
サポートセンターでは素人みたいな回答しか返ってきません。 無料で使わせて不具合を調整している様にしか思えません。
料金が無料なので、気が引けるから楽天スマホも買ったのに。 楽天に期待してたのに残念です。
もう少し様子見てキャリアとしてまともでなければ、他社に転出します。     残念の一言です。

書込番号:23559042

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 Android端末のFAQ 

2020/07/26 10:30(1年以上前)

普段はログアウトして、着信をプリインストールの電話アプリにしている場合は、再度のログインが面倒だと思いますので、
ワンタップでログイン可能にしておくと便利になると思います。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq27
>Q.Rakuten Linkアプリへのログインを自動化することはできないでしょうか。

書込番号:23559084

ナイスクチコミ!1


Kein-kさん
クチコミ投稿数:9件

2020/09/07 14:07(1年以上前)

>†うっきー†さん

▼クリックで展開▼(FAQ26)
Q.Rakuten Linkアプリの電話の着信音を変更することは出来ませんか?
Notificationsフォルダ内の「Link Incoming Call.wav」と同じ音が鳴ってしまいます。同じファイル名で別の音源に差し替えても、有効にならないようです。
Rakuten Linkアプリの電話の着信音は変更出来ません。

一部、変更可能な機種もあります。
AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー(Android10):Rakuten Linkアプリアイコン長押し→アプリ情報→通知→着信通知→詳細設定→音。指定した音のみが鳴ります。
とありますが SH-RM12楽天機種でも出来ますか?    

すみません。 わかれば教えて下さい。 楽天Link着信音が小さいのがいつまでたってもなおらないし、サポートに連絡してもまともな返事が返ってこないので、これで出来ればラッキーです。

書込番号:23647612

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 Android端末のFAQ 

2020/09/07 19:21(1年以上前)

>Kein-kさん
>とありますが SH-RM12楽天機種でも出来ますか?  

AQUOS sense3 lite 楽天モバイルでも、出来るという記載がありますので、
AQUOS sense3 lite 楽天モバイル、AQUOS sense3 lite SH-RM12 SIMフリー、どちらでも大丈夫だと思いますよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032650/SortID=23517485/#23522485

書込番号:23648090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2020/12/04 01:23(1年以上前)

僕もコール音が鳴らずに困っております。
解決方法を探っていたところ、
あなたの記事を見つけました。
機種はOPPOのAX7です。
解決策あればご教授いただけませんか?
留守番電話設定ですが、
設定変更の後、確定されていますか?

書込番号:23827982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 Android端末のFAQ 

2020/12/04 07:35(1年以上前)

>神鉄ぱるるさん
>機種はOPPOのAX7です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq19
>Rakuten UN-LIMITのSIM宛に電話をかけると、呼び出し音の前に無音状態が10〜15秒近く続いた後で呼び出し音が鳴ります。


■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1
>Q.ColorOS V5.2.1で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。

書込番号:23828143

ナイスクチコミ!3


hapipokeさん
クチコミ投稿数:2件

2021/01/14 11:48(1年以上前)

>神鉄ぱるるさん
>機種はOPPOのAX7です。

私もOPPOのAX7です。「楽天でんわ」から「楽天link」に変えてから数カ月、電話自体あまり使用しないので 不都合に昨日気付きました。
固定電話から着信があっても気が付かないほど短い?又は鳴らない?
色々調べて 設定(バックグランド実行許可)などを見直したおかげか この件は修正出来たようですが、、、

OPPOに掛けた 発信側の電話が無音なのがわかりました。
これでは、かけた相手が繋がっているとは思えないです。

色々な設定を有効にしても 「楽天link」は自動で立ち上がらないようです。
なので、ずっと立ち上げたままだと スリープ時も問題はありませんでした。
煩わしいですが。。。 「楽天メール」も同じ状態ですので

他に何か良い手立てがありましたら 宜しくお願いします。

書込番号:23906178

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 Android端末のFAQ 

2021/01/14 12:25(1年以上前)

>hapipokeさん
>固定電話から着信があっても気が付かないほど短い?又は鳴らない?

2021年1月7日から、固定電話とIP電話も、Rakuten Linkアプリへの着信となりました。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq35
>Q.固定電話やIP電話からの着信がRakuten Linkアプリへの着信になっているのですが、プリインストールの電話アプリへの着信に変更出来ないでしょうか。

OPPOの場合は、Rakuten Linkアプリへ着信させるための設定がバージョンごとに異なります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1
>Q.ColorOS V5.2.1で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_2
>Q.ColorOS V6で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_3
>Q.ColorOS V7で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq23
>Q.不便なことや不具合は、いったいどれだけあるのでしょうか?
>楽天でんわ(プレフィックス003768)からRakuten Linkアプリへ発信した場合は、発信側では呼び出し音がなりません。

特に機種には関係ありませんので、
普段はRakuten Linkアプリはログアウトしておき、発信が必要な時だけ、ワンタップでログインすれば、少しは使えるようになると思います。
ログアウトすることで、プリインストールの電話で着信ができますので。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq27
Q.Rakuten Linkアプリへのログインを自動化することはできないでしょうか。


一番よいのは、メイン回線には使用しないで、着信には利用しない。発信のみに利用することだと思います。

書込番号:23906219

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 Android端末のFAQ 

2021/01/14 12:30(1年以上前)

■補足
>ログアウトすることで、プリインストールの電話で着信ができますので。

こちらのスレッドは留守電の内容も含まれていますので、留守電の内容も引用しておきます。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq35
>着信をプリインストールの電話アプリにするか、Rakuten Linkアプリへの着信にするかの切り替えはありません。
>プリインストールの電話アプリに着信させるためには、Rakuten Linkアプリからログアウトしておく必要があります。
>留守番電話の設定が、Rakuten Linkアプリへの着信時には45秒固定になりますので、留守番電話を指定時間で機能させたい場合も、ログアウトしておく必要があります。留守番電話については、FAQ16を参照。
>ログアウトは、Rakuten Linkアプリを起動→左上の3本線→ログアウト

FAQ16については、#23415200で記載済。

書込番号:23906226

ナイスクチコミ!1


hapipokeさん
クチコミ投稿数:2件

2021/01/14 13:29(1年以上前)

>†うっきー†さん

「Rakuten Linkアプリへ着信させるための設定」を色々試し、OPPO側の呼び出し音は改善されましたが、
発信側は無音でした。

「Rakuten Linkアプリからログアウト」を試してみたら 発信してから直ぐにどちらもコールして気持ちが良いですね。
「デバイス自動化」も検討してみます。(何もせず使えるのが一番なのですが)

アドバイスありがとうございます。

書込番号:23906305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

SIMトレイのグラつきは仕様ですか?

2021/01/13 00:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル

クチコミ投稿数:49件

ふとSIMトレイを出した時にトレイの黒部分がグラグラになってることに気付きました
最初からそうだったのか記憶というか印象がなく・・・皆さんのはどうですか?これは仕様ですか?

書込番号:23903976

ナイスクチコミ!0


返信する
dd321さん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:21件

2021/01/13 00:28(1年以上前)

最初からです。
接続構造みれば分かるようにグラついて当たり前の作りです。
意図して設計されたものか分かりませんが、実害ないので気にしてないです。

書込番号:23903991 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

4G LTEにつながりません

2021/01/11 21:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル

クチコミ投稿数:3件

当方、札幌市東区で楽天モバイルのエリア内でアンテナ本数は少ないながらもつながっていました
今日の夜7時頃から楽天モバイル回線にもパートナー回線にもつながりません
SIMカードの刺し直しや再起動をしてもつながりません
同様の症状で改善されたかたいらっしゃいますか?
とりあえずマイ楽天のチャットで問い合わせしていますが
楽天モバイル一本にしたから電話が使えなくて悲惨な状況です

書込番号:23902140

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:191件

2021/01/11 22:44(1年以上前)

>樫木もっくさん
楽天ですから、工事か何かでは?

雪の影響も?

書込番号:23902256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 Android端末のFAQ 

2021/01/12 07:57(1年以上前)

>樫木もっくさん
念のために確認ですが、楽天回線エリアだから、楽天回線が使えると勘違いされているということはありませんか?
楽天回線が使えない場所では、au回線が利用出来ると勘違いされているということはありませんか?

公式サイトにも明確に記載がある通り、利用出来ないのは正常となります。
詳細は以下を参照下さい。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq7
>Q.楽天回線が利用出来ない場所では、確実にau回線(BAND18)が利用出来るでしょうか?

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq7_2
>Q.公式サイト記載の楽天エリア内でも、楽天回線(BAND3)が利用出来ない場所があります。


au回線のローミングサービス終了で圏外になる場合などは、docomo回線のMVNOと端末を無償提供してもらえるようです。
楽天モバイル、ローミング終了で圏外対策にmvno端末貸与
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23770904/#23770904
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032323/SortID=23746274/#23801264
※北海道は、まだau回線使えますが。2020年10月22日時点。


公式サイトにも明確に記載があります。
>サービスエリアは計算上の数値判定に基づき作成しているため、実際の電波状況と異なる場合があります。またサービスエリアは予告なく変更となる場合があります。

一時的か、永続的に利用できなくなっただけだと思いますよ。
可能性は低いですが、端末の異常ではないことの確認のために、別の楽天回線対応端末でも、利用出来ないことを確認された方がよいと思います。

いつまでたっても、圏外の場合は、docomoの回線を無料で借りれるようですので、安心したのでよいかと。
メイン回線にだけはしないようにしておけば、問題ないと思いますよ。

公式サイトの楽天エリアの地図はたんに色を塗っているだけなので、実際に利用可能な場所は自分の足で探す以外方法はないと思います。
我が家の近くも数カ月前から対象エリアとして色が塗られていますが、使えないため、必要な場合は移動して使える場所に行くことで利用出来ています。

書込番号:23902621

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2021/01/12 10:10(1年以上前)

サポートに電話して確認したら、札幌市全域で天候状況などの影響で一時的に回線が繋がらなくなってる、繋がっても不安定な状況が続いてるとの事でした。
私も今朝九時前に復帰しました。

書込番号:23902740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2021/01/12 22:04(1年以上前)

つながるのは会社の近くの基地局だけでした。
自宅に戻ると再び圏外で復旧してませんでした。
気温なのか、積雪なのかわかりませんが。

書込番号:23903752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 youtube アプリ使用について

2020/12/30 06:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル

クチコミ投稿数:3件

youtube アプリを使うとタッチパネルの反応が悪くなることがあります。
画面の上の方は反応するが下の方に触れても反応しなかったり。
戻るボタンが使えなかったり、画面スクロールができなかったりしてイライラすることがあります。
同じような現象が出る人はいらっしゃいますか?
いらっしゃる場合は解決策はありますか?
自分の場合は、一回電源ボタン押して画面を落として、もう一回画面をつけると回復するので、めんどくさいですがそれで何とかしてるような状況です。
貼ってる保護フィルムが悪いのか、でもそうだとしたらなぜYouTubeアプリだけなのか説明がつかず。
ご教示お願いします。

書込番号:23878263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/30 08:54(1年以上前)

>叔父貴34さん
おそらくアプリだけの問題でしょう。
ChromeなどのブラウザでYouTubeみて同じ症状なければ
YouTubeアプリの問題だと思います。
設定>アプリと通知>○○個のアプリを全て表示>YouTube>ストレージとキャッシュ>ストレージを削除
を試してみて下さい。
YouTubeアプリでそのような問題は一般的に起きてないので環境による個別の不具合だと思います。
アンインストール出来るアプリなら入れ直せば済みますが、出来ないのでデータの削除まで試してみて下さい。

書込番号:23878454

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2021/01/09 01:15(1年以上前)

>Taro1969さん
教えていただいてありがとうございました。
ご教示いただいた方法試してみてしばらく使ってみたのですが、やはりたまに同じような現象が出てます。
今回実家に帰った時に気がついたのですが(実家は県内です、念の為)、
YouTubeアプリからChromecastにYouTube動画をキャストして見るとこの現象が出るが、YouTubeアプリ単体で動画を見てもこの現象は出ないようです。
Chromecastは自宅で使うことが多いので、本現象めんどくさいですが、付き合う事にします。
ありがとうございました。

書込番号:23896404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5071件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2021/01/09 08:42(1年以上前)

>叔父貴34さん

私は初代Chromecastを買って、今はもう使ってないのでうろ覚えですが。

>>YouTubeアプリからChromecastにYouTube動画をキャストして見るとこの現象が出るが、YouTubeアプリ単体で動画を見てもこの現象は出ないようです。

なら、Chromecastにキャストしてしまったら、「早送り、早戻し、再生、一時停止」なんかはTVのリモコンで出来たので、スマホのYouTubeアプリは閉じてしまえばよいのでは?

ただ、初代Chromecastなので最近のChromecast使われてるなら当てはまらないかも?

書込番号:23896617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 楽天リンクの留守電機能

2021/01/03 13:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル

クチコミ投稿数:5件

【困っているポイント】
楽店linkの留守電機能が正常に動作しません。

【質問内容、その他コメント】
現時点のアプリ最新バージョン2.1.13からの現象かは定かで有りませんが、アプリの留守電機能が正常機能しません。楽店linkをログアウトした場合、機器の簡易留守電機能は正常動作します。楽天のサポートセンターに聞いても原因不明です。再起動すると、一度は留守電になるのですが、二度目からは全く駄目で30秒以上すると切断されます。留守電機能が働くときは、かけた側の電話からの呼出音が殆ど聞こえません。もちろん、留守電設定はオンになっています。
どなたか、同様な現象が現れて解決した方はいらっしゃいますか。

書込番号:23886391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 Android端末のFAQ 

2021/01/03 13:15(1年以上前)

>ジェン帽さん
発信元が、固定電話ではなく、携帯電話ではありませんか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
留守電を使いたい場合は、発信は固定電話から検証してください。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

発信側で30秒で切れる場合などがありますので。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032889/SortID=23538550/#23538550

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq16
>Q.my 楽天モバイルアプリで留守番電話や着信転送の設定をしても、正常に処理が完了しません。
>Q.my 楽天モバイルアプリで設定を変更しても、アプリを再起動すると元の値のままです。
>Q.携帯からの着信が、留守電に設定した時間で留守電になりません。45秒になってしまいます。
>Q.携帯からの着信が、無音応答時転送で指定した時間で転送されません。45秒で留守電になってしまいます。

今のところ、楽天の留守番電話を正常(自分の意図した通り)に使うことは出来ないのは、現時点では無理かと・・・・・

書込番号:23886401

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 Android端末のFAQ 

2021/01/03 13:23(1年以上前)

■補足
ちなみに、留守電の設定は、Rakuten Linkアプリで設定するのではなく、my楽天モバイルで行いますので、
Rakuten Linkアプリからログアウトしていても利用可能です。

留守電の内容を確認する場合は、Rakuten Linkアプリにログインして、Rakuten Linkアプリで確認すると無料になるという方法はあります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq17
>Q.留守電を聞くために、1417にかけると有料になるようなのですが、無料で確認する方法はないでしょうか?


とりあえず、固定電話からの発信で、意図した通りの指定時間で動作することは確認可能です。

書込番号:23886410

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/01/03 13:46(1年以上前)

>ジェン帽さん
シムフリーモデルのsense3ですが携帯からだと45秒で留守電になります。
設定は30秒にしています。

一度、アプリを入れ直しされてみては?
うちは設定していませんが省電力でアプリがお休みしないように
設定>アプリと通知>詳細設定>特別なアプリアクセス>電池の最適化>すべてのアプリにして
Rakuten Linkをタップ>最適化しない を選択
これで2度目からの時にアプリがお休みしてしまうのを防げると思います。
頻繁に画面開いていたりするとAndroidOS自体もお休みのスリープより
もっと省電力のDozeモードに入らないので支障なく使えると思います。

書込番号:23886438

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2021/01/04 16:58(1年以上前)

↑うっきーさん↑詳しくおしえていただき、どうもありがとうございます。
確かに、固定電話から確認したところ、設定した20秒で留守番電話に切り替わりました。携帯電話でも、今度は切れることなく45秒で切り替わりました。後で、妻の携帯電話からも試してみます。当面、Linkアプリをログアウトして本体の簡易留守電を使っていたのですが、かけるときは、いちいちLinkにログインし直さなければならないのが面倒でした。カスタマーセンターのオペレーターは、こんなこと教えてくれませんでした。時間設定の問題はともかく、とりあえず使えるようになれば助かります。どうもありがとうございました。

書込番号:23888625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/01/04 17:15(1年以上前)

Taro1969さん、お忙しい中、親切に教えていただきありがとうございます。楽天Unlimit契約と同時購入したAQUOS sense miniでは、linkアプリのアンインストールメニューがありませんでした。無効と強制停止だけです。アンインストールは、オペレーターに私から提案してみたたのですが、この始末です。教えていただいた電池の最適化の無効は、再度症状が現れたら試してみます。どうもありがとうございました。

書込番号:23888656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/01/04 18:04(1年以上前)

>ジェン帽さん
>楽天Unlimit契約と同時購入したAQUOS sense miniでは、linkアプリのアンインストールメニューがありませんでした。

Rakuten miniの間違いかと思います。
AQUOS sense3 liteとはまた話が違ってきます。

書込番号:23888747

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 Android端末のFAQ 

2021/01/04 18:30(1年以上前)

>ジェン帽さん
>確かに、固定電話から確認したところ、設定した20秒で留守番電話に切り替わりました。

正常だったようですね。
では、スマホからの発信時も利用したい場合は、普段はログアウトしておけばよいです。
これなら、着信がプリインストールの電話アプリになるので、固定電話同様、設定した時間が有効になります。


https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq17
>留守電と転送時間の設定を有効にさせるためには、現時点(2020/09/13)では、ログアウトして固定電話からの着信同様の挙動にさせる必要があります。
>ログアウトは、Rakuten Linkアプリを起動→左上の3本線→ログアウト
>無料通話の発信を利用したい場合のみ、ワンタップでログイン可能にしておくことでログインの簡略化は可能です。詳細はFAQ27を参照。


>いちいちLinkにログインし直さなければならないのが面倒でした。

ワンクリックでログインできるようにしておけばよいと思います。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq17
Q.Rakuten Linkアプリへのログインを自動化することはできないでしょうか。


電話の機能を正常に使うことは難しいので、電話は、正常に使える楽天以外のものを利用して、発信限定で使うのが良いとは思います。

書込番号:23888818

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/01/05 14:29(1年以上前)

Taro1969さん、失礼しました。
端末は、AQUOS sense3 liteです。
噺は違いますが、この機種、AQUOS sense3に比べ、何でこんなにボリュームボタン使いにくいんでしょうね。

書込番号:23890204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/01/05 14:33(1年以上前)

↑うっきー↑さん、ありがとうございます。
おっしゃるとおり、linkは発信専用にします。教えて頂いたマクロアプリは、私には使いこなせそうにないので、リンクを起動させてログインします。

書込番号:23890209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

AQUOS sense3 lite

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)