端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 5.5インチ
- 約1200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全266スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 2 | 2022年5月6日 10:50 |
![]() |
229 | 31 | 2022年3月21日 18:16 |
![]() |
13 | 3 | 2022年1月28日 20:51 |
![]() |
30 | 9 | 2022年1月28日 10:46 |
![]() |
3 | 4 | 2022年1月9日 13:08 |
![]() |
3 | 3 | 2021年12月10日 13:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
すみません。
この機種は、「インテリジェントチャージ」に対応していると聞いています。
Sense3 lite Android Ver.11 (SH-RM12)を入手したのですが、
設定→電池のところに「インテリジェントチャージ」の項目が出てきません。
別途保有しているSense6 Android Ver.11(SH-RM19)の方では、設定→電池のところに「インテリジェントチャージ」の項目が出てきて、
「最大容量変更の設定」と「画面消灯中の充電の設定」ができるのですが、本件、Sense3 liteは、「インテリジェントチャージ」の項目が出てこないと言うことで宜しいのでしょうか?
(設定表示は出てこないが、自動的にインテリジェントチャージが設定される?)
1点

>kaikan_copyさん
インテリジェントチャージについて
https://jp.sharp/k-tai/aquos-tips-magazine/post05.html
ご認識通り、リンク先の「付随した2種類の追加設定」が無いため、設定項目はありません。
自動的にインテリジェントチャージは働いています。
書込番号:24733016
6点

>しげ散歩さん
お世話様です。早速のご返信、ありがとうございます!
やはり、この機種には「設定無しがデフォ」ということで宜しかった訳ですね。お蔭様でスッキリしました。
今更ながらなのですが、ロボクルに刺しっぱなしの運用をし始めようと思いまして、インテリジェントチャージを働かせて、過充電防止ができればと考えた次第でした。
インテリジェントチャージは自動的に働くようですが、過充電防止もちゃんとしてくれるのか、ちょっと心配しています。
自分でも試行錯誤してみますが、インテリジェントチャージ機能により、ちゃんと過充電防止できる等の経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、宜しければ、情報等をお寄せ頂けますと有り難いです。
書込番号:24733475
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
本機を妻用として昨年12月に楽天モバイルで購入し、まだ1年間の無料期間中です。6月まで請求は0円でした。それが、この7月に704円の請求がありました。この時は、見逃していましたが、メールのカード使用速報版で8月11日に再度704円の使用があったと連絡がありました。my楽天モバイルより利用料金調べても704円の利用料金が発生したと記載があるのみで、明細は分かりません。(利用明細ダウンロードでは利用明細は出てきません)やっと見つけた電話対応の050-5434-4653に掛けても、結局自動音声でWebでの確認方法を繰り返すだけでした。チャットもAIで同じことを繰り返すだけ。人の対応はありません。
皆さんで704円の請求があった人はおられますか?内容は分かりますか?
0点

通話明細とかなにもなしならなんかのアプリで
キャリア決済でサブスク課金してるのでは?
プレイストアで確認してみては?
書込番号:24287311 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

電話ですが、正直に料金確認とか選択すると自動対応になるので、その他とか何か自動音声にならないものを選択するといいのでは?
有料オプションや通常通話とかに加入や使用ないなら
先に書かれてる通りキャリア決済を選択してるものがないかも確認ですね
書込番号:24287343
10点

丁度半年なら、半年無料で入ったものが無料期間終わったってパターンも多いですね
書込番号:24287382
10点

楽天リンク通話ではなく通常の通話になってしまった分の請求…に1票
書込番号:24287407 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>けんた3ださん
税抜き640円ですね。
通話16分ですが、LINKを使っているつもりで通常電話で電話をかけてしまったというのが一番ありえそうなところかと思いますが、楽天の利用料金がある場合にはユニバーサル使用料がかかったような気もします。
私の場合ですが、
利用内訳
回線ご利用料金 小計0円
電話番号 ***-****-****
RakutenUN-LIMITY(1回線目)1-3GB 980円
国内通話/SMS 0円
ユニバーサルサービス料 3円
月間プラン料金1年間無料 -983円
のような記載になっていますが、ここの記載はどうなっていますでしょうか?
こちらで0円なのに引き落としがあるという場合は、↑のお二方のご指摘の通り、何らかのキャリア決済での支払いがあるという事かと思います。
書込番号:24287427
10点

my楽天モバイル→利用状況→通話 のところはどうなってますか?
昔、折り返しの電話をした時に楽天LINKではない通話アプリで発信されてて、料金がかかった経験があります。
書込番号:24287434
11点

話した記憶があるなしは別として、通話料金だったら明細(my楽天モバイル)に出てくるだろうし、何か有料オプションをオンにしてしまったくらいしかないと思うんだけど、キャリア決済含めてオプション項目の見直しをやる
これが何の請求か分かったとして一回こっきりの支払いならまだいいけど毎月かかってくるとかだったら早めに手を打たないとダメだからねぇ
書込番号:24287485
10点

ナビダイヤル(0570)にかけると有料です。
通話料が発生する電話番号が以下に記載されています。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001887/
私も過去に数百円請求され、調べたら0570番号にかけていました。
書込番号:24287488
10点

皆様早々の連絡をありがとう御座います。
ひろやまむさしさんが書かれたように私も標準電話での電話料金を疑いましたが、スマホにうとい妻なので、標準電話でのアイコンは隠し、楽天リンクアイコンを最下段の固定表示に入れ、これ以外は押さないように指示しています。この電話に今まで友達から掛かってきたことは無く、返信での電話使用はありません。
このスマホでの使用は他は偶に私がスマートニュースと天気予報を見るだけです。また、7月も8月も同じ704円と言うのも分かりません。楽天モバイルが提供する何かが加算されたのかと思ったのですが。
尚、一応本機は今年の12月末まで無料期間とmy楽天には記載されています。
書込番号:24287490
1点

gema667さん。
ナビダイアルはこのスマホでは掛けていません。あくまで、妻が友達に掛けるときに使用するのみです。友達からも掛かってきません。友達からはガラケーか固定電話に掛かってきます。(皆年寄りなので、返信が出来ない)
昨年、私も買ったスマホの件で楽天に問い合わせしましたが、更に人の対応が無くなり、今回のような身に覚えの無い請求に対する対応が出来なくなっていますね。順調な時は楽天も良いですが、トラブル対応が出来ないのは困りものです。
書込番号:24287511
1点

どうなるさん。
一回だけなら私も諦めますが,2ヶ月続けてなので、毎月請求が来る可能性があり焦っています。
ただ、my楽天モバイルでは全く臨機応変の対応が出来ず、辟易しています。以前は掛けるのに時間は掛かったが、人対応に繋がったが、今は全く出来そうにありません。
書込番号:24287519
1点

>一回だけなら私も諦めますが,2ヶ月続けてなので、毎月請求が来る可能性があり焦っています。
ああ、ちゃんと読めてなかった
2ヶ月続けて同額で請求ってことは間違いなく何かの有料オプションか有料コンテンツの類を知らず知らずのうちに契約しちゃってるってことだと思う
キャリア決済でどこまで紐づくのか知らないけど、例えばYouTubeとかAmazonミュージックとかなんでもいいんだけど使おうとするときに「◯◯サービスを使いますか?」みたいなのが出てきてしっかり確認せず“はい”を押しちゃうと有料サービスの契約ってのも珍しくないし、楽天モバイルの有料オプションじゃない場合は何かそういうやつを契約しちゃってるってことなんじゃない?
書込番号:24287529
10点

プレイストアでお支払いと定期購入のところ確認しました?
googleアカウント無で運用してるならまあともかくとしてですが
書込番号:24287537
10点

契約プラン・オプション設定(キャリア決済)はどうなっていますか
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/payment/google/setting/
楽天モバイルからも請求なら
利用明細ダウンロード
・利用明細…0円確認済み
・通話/SMS/データ利用明細…0円確認済み
契約プラン・オプション設定
キャリア決済
設定・ご利用明細確認→ご利用合計額(当月)…?
書込番号:24287567
10点

プレイストアの確認をしてくれそうな家族や知人はいませんか?
最悪携帯ショップや家電販売店に助けを求めるのも有りです。
書込番号:24287572
10点

楽天モバイルキャリア決済サービスはGooglePlayにおいて有料アプリケーションその他サービス(以下「アプリ等」といいます。)を購入又は利用とのことです
GooglePlayで定期契約してませんか
ゲームアプリとか電子書籍とか?
書込番号:24287621
11点

>けんた3ださん
2ヵ月続けて同額なのであれば、継続的な月額サービスのキャリア決済の可能性が高いかと思います。
>カナヲ’17さんご提示のように、my楽天モバイルにてキャリア決済の明細の確認をされてみてはいかがでしょうか。
書込番号:24287873
10点

Google Playではカード登録していません。(有料は自動的に楽天モバイル決済になるかどうかは知りませんが)
また、Google Playは私しか使わないし、無料のアプリしか入れていませんし、ゲームはしません。
先ほど確認のキャリア決済の項目の”ご利用明細確認”では当月0円と表示されますが、速報版のメールでは8月11日に704円が使用されたことになっています。よって、キャリア決済での使用では無いと思われます。
オプション契約も調べましたが、有料オプションは契約していません。
カナヲ’17さん。利用明細ダウンロードでの下には支払い証明書の項目しか出てこず、利用明細書の項目が出ていません。これが出れば何に使ったか分かるのですが。
書込番号:24288427
0点

7月分の明細が確認できるのではないでしょうか
基本料無料期間中でも利用明細(請求額0円)はありました
楽天モバイルからの請求は「通話/SMS/データ、プラン料金、オプション料金」3種類です
ご注意]
・月額利用料は、毎月4日から10日頃に確定します
・確定するタイミングは、月によって異なります
・「利用明細」は毎月12日頃から閲覧できます
4. 利用料金内にある「利用明細ダウンロード」の項目までスクロールします
→各項目を選択するとPDFファイルで内容を確認することができます
「利用明細」では請求額を確認できます。
「通話/SMS/データ利用明細」では使用したデータ量や発信した電話番号や通話料を確認できます
「支払証明書」はプラン料金やオプション料金などの支払いに対する証明書です
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001208/?scid=su_15472?source=ecare
書込番号:24288484
9点

もう一度メールを確認したら、7月には速報版カード利用連絡が私、妻(家族カード)とも来ていません。そこで、思ったのが、2カ月連続で704円が発生したのでは無く、7月決済済みとなっている分が8月11日にカード決算されたのでは、と思い直したのですが。それなら、1回限りの請求で済みそうです。ただ、7月の704円も全く覚えがありませんが。
楽天は人件費削減とは言え、今回のような全く身に覚えの無い請求があった場合に、人による確認依頼が出来ないのでは、大多数の人にお勧め出来ないですね。私の方はDSDVでサブとして問題なく使えていますが、余程スマホに詳しい人でないと難しいですね。
書込番号:24288503
1点

>けんた3ださん
>電話対応の050-5434-4653に掛けても、結局自動音声でWebでの確認方法を繰り返すだけでした。
少し古い情報ですが、050-5491-2670ならつながるかもしれません。
https://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=050-5491-2670&bbstabno=12&act=input
書込番号:24288512
12点

利用料金の月が3ヶ月分でていると思います
他の月の請求はどうですか
8月の支払いはカード払いなら利用月は6月分ではないでしょうか
クレジットカードの利用明細は楽天モバイルになっていますか
支払い証明書は6月分の請求が7月末などです
今だと7月請求分はまだのはずです
クレジットカード払いだと楽天モバイルの請求とカードの支払い月は2ヶ月ぐらいずれることがあります
他のプロバイダーでは6月30日請求確定が8月10日支払いだったりします
書込番号:24288515
10点

お盆とコロナで人員減らしてるのかなあ
実引き落としについては通帳記入など銀行側でチェック
通話履歴とかはどうですか?Link、通常共
あとは一応用心のため楽天カードの方に問い合わせなど調査依頼してみては?
カードの方ならちょっとはシビアでしょう
乗っ取りとかある時代ですから
なんか、現在はiPhoneのサポートを超優先させてる感じがしますね
書込番号:24288903
11点

>†うっきー†さん
ありがとう御座います。050-5491-2670に掛けてみました。まだ、使えるようで自動音声で電話料金等の番号選択案内が流れてきましたが、今回は土曜日と言うことも有り「大変混み合っています・・・」のガイダンスが流れてきましたので、後日再チャレンジしてみます。
皆様、沢山の連絡をありがとう御座います。上記の通り楽天への確認方法が分かりましたので、この項目は終了させて頂きます。
ただ、楽天には上記電話番号をもっと見つかりやすいようにして欲しいですね。いくら人件費の削減のため見つかりにくいようにするのはユーザーの反発を買い、満足度の低下に繋がるのに・・・。
書込番号:24289030
1点

スレ主様の意志により、既に終了されていますが、確かに楽天モバイルサイトでオペレーター対応の電話連絡先を探すのはかなり困難です。
穿った見方をすれば、多数のクレーム対応を回避するために頻繁にオペレーター対応の電話番号を変更したり、その一手法として敢てサイトでは発見しづらくしているようにも残念ながら取れます。
なお、これらの連絡先を探すには、YouTubeや検索サイトで「楽天モバイルご請求(問題)」で検索すれば、先達諸氏からご提供頂けるノウハウが多数ご覧になれます。
書込番号:24289863
13点

>けんた3ださん
口コミサイトなので、結果や結論など答えを載せないと、他の方が参考にならないので
すでに閉じられてはいますが、後日電話繋がったら、顛末の報告を宜しくお願いします
書込番号:24290780
11点

>けんた3ださん
重ね重ねになりますが
結局704円はなんでしたか?
書込番号:24311858
3点

>茶風呂Jr.さん
>京都単車男さん
先に書きましたように、704円は7月分の1カ月だけの可能性があることに加え、電話しても中々繋がらず、また、妻契約でのスマホのため、本人確認が面倒なので、現在はまだ確認が出来ていません。もし、1カ月で済めば多分面倒なので諦める予定です。ただ、皆様の投稿のお陰で連絡先が分かったので、再度請求があれば電話確認するつもりです。
書込番号:24312824
3点

>けんた3ださん
了解しました
なるべくなら時間かかってもお手すきの際にご確認や報告宜しくお願いします
楽天モバイル 704円 で検索してもヒットがないので、通話料金や定額サービスの可能性も高いので、早めに確認して奥様と相談などが良いと思いますよ
書込番号:24313238
5点

うちも楽天モバイル通信料として毎月1082円の請求があることに最近気づきました。同月の楽天モバイルアプリでの請求額は0円となっているので、楽天モバイルに確認→楽天モバイル以外のサービスでも楽天モバイル通信料と表示されるとのこと。楽天モバイルでは楽天モバイル事業者の分しかわからないとのことで、楽天カードの方に連絡→楽天モバイルに確認してほしいと言われたけど、連絡済みと伝えると調べてくれるとのこと。ただ、最長2ヶ月かかるかもとのことで待ってる最中です。
可能性としてあるのは
楽天ひかり(1年は無料のはず、、、というか、楽天ブロードバンドで300円別に引かれてるのはこれ?)
ひかり電話、フレッツテレビ(これらは別途NTTに口座引き落とししてるはず)
ですが。。。
あと、元々2台契約してて、1台解約したのでそれが残ってるのか?
クレジット明細でまとまってると何のことかわかりませんねー。
書込番号:24661078
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
2021/7のアップデートが来てからは、セキュリティアップデートが来ないです。
SIMフリーは来てるようなので、liteはもうアップデート来ないのですかね…
書込番号:24548848 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アップデートスケジュールはシャープ次第です
楽天モバイル版はアップデート遅い傾向です
書込番号:24550253 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>ケータイユーザーさん
数日前に通知欄にアップデートがあると通知が来ていました。
今後の配信ペースはこれぐらいかもっと遅くなる可能性がありそうですね。
書込番号:24567647
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
いつもお世話になります。
通話の相手から「電話の着信が非通知になってるよ」との指摘があったため、
設定を確認して、家族で試したらやはり「非通知」とでました。
ぐぐったところ、「楽天リンクでwifi接続時は非通知になる」との書き込みをみたのですが
仕様なのでしょうか???
ご存知の方ありましたら教えてください。
2点

>magcomさん
仕様ですね。
Androidの場合はSIMなしでもRakuten linkアプリで無料通話出来るため
Wi-Fiのみだと非通知になります。
書込番号:23956492
2点

>Taro1969さん
ありがとうございます!なるほど仕様なのですね。
外出先でwifi接続はほぼないですが、
自宅からかける時は、データ接続にしてから
利用するようにします。
早めにわかってよかったです。だけど面倒くさいですね(><)
やってみました。
wifi -非通知
データ=通知 ・・と出ました。
ちなみに 自宅はパートナー回線エリアです。
ありがとうございました。
書込番号:23956528
3点

今は楽天link使ってないので絶対ではないですが
楽天linkはwifi接続なら非通知になるのは間違いないですが
wifiエリアにいるときでもlinkで発信すれば自動的に4Gに切り替わるはずです
少なくとも初期のlinkアプリはそういう挙動をしてました
いちいち切り替えないといけないのでしたらアプリの不具合か
それ以外の原因(単純にエリア外とか)を疑うべきですよ
書込番号:23956865
5点

>magcomさん
>通話の相手から「電話の着信が非通知になってるよ」との指摘があったため、
>設定を確認して、家族で試したらやはり「非通知」とでました。
SIMを抜いていたか、モバイル通信をオフにしていたかだと思います。
常に、モバイル通信とWi-Fiの両方をオンにしておけばよいです。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq12
>Q.Rakuten Linkアプリ利用中にWi-Fiオンで利用すると相手側の着信履歴に「非通知」で表示されます。
>通信可能なSIM(楽天以外でも可)を刺した状態でモバイル通信もオン、Wi-Fiもオンにして利用すればよいです。
>相手側には楽天の電話番号で通知されます。
これで、Wi-Fi利用中も相手に番号が通知されます。
書込番号:23956975
8点

>こるでりあさん
>†うっきー†さん
レスありがとうございます。
〆てしまってグッドアンサーできずにすみません。
自宅からの発信でパートナー回線エリアですが、
SIMはもちろんさしたまま、
モバイル通信もON、
の環境でした。
「発信者番号非通知」もオフ(一時停止中)としています。
今日家族で試したところ
wifi →非通知
wifi オフ→通知
となりました。
位置情報の許可をしていなかったからかもしれないと思い
位置情報の許可、に設定し直しましたが
やはりwifi オンだと非通知になってしまいました。
しばらく検証?を続けてみます。
皆様レスありがとうございます。
書込番号:23977486
1点

>magcomさん
>やはりwifi オンだと非通知になってしまいました。
faq12に以下の内容を2/11に追記しました。
>※但し、機種によっては、Wi-Fi利用では、「非通知」になる場合もあるようです。そのような機種の場合は、Wi-Fiをオフでモバイル通信しか手段はないようです。
他の機種でも、
「通信可能なSIM(楽天以外でも可)を刺した状態でモバイル通信もオン、Wi-Fiもオンにして利用すればよいです。」
をしても、非通知になる機種もありました。
非通知になる機種とならない機種の違いはわかりませんが、非通知になる機種ではWi-Fiオフでないと無理かもしれません。
容量は気にしなくてもよいので、発信時にはWi-Fiオフが利用するしか手段がないかもしれません。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq39
>Q.Rakuten Linkを安定して利用するにはどうしたらよいでしょうか?
>Q.Rakuten Linkでの通信量はどうなるでしょうか?
書込番号:23977522
2点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
†うっきー†さんのサイト拝見しました。
助かります。
機種の問題かもしれませんね・・
このまま楽天を使うつもりなので、
ぜひ改良をお願いしたいところです。
書込番号:23977906
0点

皆様こんにちは。
実は、このスレを書いた後も非通知が続いていましたが
今回のアップデートで?
改善されたようなのでご報告します。
非常に不便でしたのでよかったです。
回答くださった方、読んでくださった方
皆様ありがとうございました。
書込番号:24180478
7点

スレ主です。
皆様その節はありがとうございました。
このようなページを発見しましたので
添付しておきます。
参考にされてください。
[Rakuten Link]発着信が非通知になるのはなぜですか
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001428/
環境と条件で上記のようになるそうです。
書込番号:24566807
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
お世話になります。
LINEのメッセージがどうも着信されない事が多いです。
自宅Wi-Fi、4G使用時両方です。
どなたか設定を研究された方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか?
1点

>らいおんたいが〜さん
おそらく、AQUOS sense3と同じになると思いますので、記載させてもらいます。
単に、電池の最適化を最適化しない設定にしていないだけではないかと推測しています。
Android10にした後で、端末初期をして、移行ツールや復元ツールは利用しないで、新規にセットアップしている大前提で。
設定は以下になります。
設定→アプリと通知→詳細設定→特別なアプリアクセス→電池の最適化→右上の▼→すべてのアプリ→該当アプリ→最適化しない
ホーム画面の何もないところで長押し→ホームの設定
|--通知ドット
| |--ロック画面上の通知→警告やサイレント通知を表示する
| |--詳細設定
| |--通知ドットの許可→オン
| |--点滅→オン
|--通知ドットに件数表示→オン
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■設定→ディスプレイ→詳細設定→ロック画面の表示
ロック画面→すべての表示内容を表示する
新しい通知→オン
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
書込番号:23848579
1点

設定してみたのですがダメなようです。
パソコンで言うスリープ状態で受信通知されてない感じです。
何らかの動作で起動状態になると直ぐに着信になります。
うちも高齢の親に持たせていて、
これだけがネックなのですが。
書込番号:23849269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>らいおんたいが〜さん
>設定してみたのですがダメなようです。
念のために確認ですが、#23848579で記載した以下の内容は、間違いなく出来ていますか?
・Android10にした後で、端末初期をして、移行ツールや復元ツールは利用しないで、新規にセットアップしている大前提で。
・設定→アプリと通知→詳細設定→特別なアプリアクセス→電池の最適化→右上の▼→すべてのアプリ→LINE→『最適化しない』
それと以下のようなアプリをインストールしているということはありませんか?
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外
書込番号:23849297
1点

相変わらずダメです。
ビデオ通話をかけたりしても着信されません。
一体どうしたら良いのか。
書込番号:24534907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
ことに気づきました。
常に通信をするリアルタイムゲームをしていると結構な頻度でエラーになります。
クラロワやクラクラですね。
GooglePixel4に切り替えるとエラーになりません。
金属製に問題があるのか、単に作りが悪いのか。
以上、報告でした。
2点

>kakakuDEponさん
端末の無線LANのアンテナの位置に
よりけりでしょ。
書込番号:24179418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>EP82_スターレットさん
電波悪いなぁ、角度変えてみるか!
って。
そんな訳ないですw
一応ですがデスクの上に座りながら使っているので、利用環境はどちらの端末でも同じです…。
リアルタイム系のゲームは本当に一瞬でも通信が途切れるとエラーになるんですよ。
その一瞬で勝敗が決まりますからね。
ですから、通常利用に問題はないでしょうが、頻繁にプツン、プツンと通信が切れます、この端末。
書込番号:24197359
0点

スレ主さんが該当するかは不明ですが
Androd11アップデート後にWiFiやBluetoothで不具合が出た場合のTips(FAQ)
ルーター側
・正しい手順で再起動する
・設定、2.4G/5G、設置場所を見直す(特にルーター側が炊くband)
・・バンドステアリング機能も避ける(BUFFALO専売じゃなくなった)
・・DHCP制限確認(一部は32台まで)
・WiFi同時接続制限確認(一部は8台ぐらいまでしか無理)
・ルーターが中継器も含め2台以上あれば無線環境の調整はAYOR
スマホ側
・不要なChromeタブやアプリは終了させる
・機内モードONにしてから再起動を試す
・WiFi接続の各エントリは面倒でも一旦削除して作り直す
・WiFiテザリングはする側・される側で再設定や作り直し
・Bluetoot接続は解除して再ペアリング
・アプリ一覧でシステム表示、[Bluetooth]>[ストレージとキャッシュ]の[ストレージを消去]
・開発者向けオプションでAVRCPのバージョンダウンを試す、絶対音量を無効にするを試す
・ネットワーク接続リセットを試す(eSIMプロファイルの消去は必ずチェックOFFにする)
→APN(ビルトインを除く)も何もかも初期化されるので再設定する
Bluetooth機器側
・可能であれば機器設定の初期化
・カーナビ側とは相性がある場合がある(Wifi/Bluetoothとも)
※いずれもリスクを伴う行為ではあるので(AYOR: At Your Own Risk)で
書込番号:24486780
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)