AQUOS sense3 lite のクチコミ掲示板

AQUOS sense3 lite

  • 64GB
<
>
シャープ AQUOS sense3 lite 製品画像
  • AQUOS sense3 lite [ライトカッパー]
  • AQUOS sense3 lite [シルバーホワイト]
  • AQUOS sense3 lite [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS sense3 lite のクチコミ掲示板

(1998件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全266スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

引っ越してから全く繋がらなくなった…。

2023/02/20 18:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル

クチコミ投稿数:281件 AQUOS sense3 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense3 lite 楽天モバイルの満足度2

楽天モバイルで通話が出来なくなりました。
何秒か呼び出してプツっと切れる感じです。
解決方法ありますか。
都心のど真ん中なんですけどね…。

書込番号:25151400

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47178件Goodアンサー獲得:8017件 Android端末のFAQ 

2023/02/20 18:41(1年以上前)

>kakakuDEponさん

まずは、通話回線に問題ないか、以下のことを確認されてみてはどうでしょうか。

Rakuten Linkアプリからログアウト。

プリインストールの、通話回線を使う電話アプリから、「111」で発信。
「接続試験は正常です。接続試験は正常です。」というガイダンスが正常に流れるかどうか。

書込番号:25151419

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47178件Goodアンサー獲得:8017件 Android端末のFAQ 

2023/02/20 18:51(1年以上前)

111(線路試験受付)で問題がないことを確認できた後は、
御家族の方など、電話をかけても迷惑にならない方、数人にかけてみて下さい。
繋がると思いますよ。

たまたま、かけた相手が話し中か何かで、つながらなかっただけではないかと思われます。

書込番号:25151434

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:281件 AQUOS sense3 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense3 lite 楽天モバイルの満足度2

2023/02/20 20:35(1年以上前)

>†うっきー†さん
いえ、あくまで楽天リンクの話なので通常の電話回線で試験を行っても、という感じです。

書込番号:25151592

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ47

返信6

お気に入りに追加

標準

画面がよく落ちるのと写真が撮りにくい

2023/01/24 12:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル

メルカリで買いました。
ライトカッパー、ブラックを同時に買い、ライトカッパーはデータ入れすぎて壊れて捨てました。

容量が大きいのでブラックをメインのスマホとして無理して使っていますが、確かに皆の言うようにかなり悪いところがあります。カメラは使い物になりません。

画面操作していたり、電話している時に画面が落ちることがよくありました。しかも、まだ容量80%なのに。大事な電話だったので仕事の案件を損しました。

shv40と同じなのは、写真がなかなか撮れなかったり、ネットが通っていてもレスポンスが遅くて操作できないこともあることです。

特にデータ容量が大きいとそうなのですが、撮影ボタンを押しても全然撮影されなかったり、押してから5秒後に撮れたりします。
なので、イライラし過ぎてしまいます。普段カメラを使うには別のデジカメやスマホを使うべきです。

かなりチャンスを逃しました。
良いところは容量が大きいところくらいです。

容量80%位なのに、とにかく画面が重くて動かなくて辛いので、別のスマホをメインにしたいです。

メルカリで最初に購入した時は一万五千円もしたけどお金の無駄でした。今は価格.comのランキングが192位になっていてショックでした。
SHV39、43、40よりも下じゃん!と。

皆さんもお気をつけください。

書込番号:25111212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:9件

2023/01/24 13:26(1年以上前)

次はメモリ10GB以上のハイエンドのスマホにしといた方がいいですね。
15万とか当たり前の値段になってますが、無理なら、型落ちの手が届きやすい、10万ぐらいのやつもありますね。

書込番号:25111259

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9583件Goodアンサー獲得:596件

2023/01/24 14:04(1年以上前)

メルカリの売り主もそんな感じだったので売り払ったんでしょうね。

書込番号:25111307

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:495件

2023/01/25 22:18(1年以上前)

言いたいことは色々あります。皆さんも、というより主さんに気をつけてもらいたいことが…。

・価格.comのランキングは純粋な人気度ランキングじゃありません。一番のベースになるのはアクセス数で、端末の不具合や使用中のトラブルが多発してもアクセス数は上がりますから、ぶっちゃけ今これ買っちゃダメ!というものもランキングは上昇することがあります。だから、どういったスレが建って書き込みがされてるかまでをチェックしないとマズイです。

・この機種の性能はあまり高くありません。メインチップのクロック数とか表面的なスペックだけ見て数年前のハイエンド機種と変わらない、と思って買ったユーザーは皆痛い目を見てしまいました。Snapdragon630は事実、ミドルクラスのチップの中でも一部の機能を敢えて落とし、その分値段を下げた「お買い得商品」として販売され、なかなか製造コストを下げられない日本のメーカーでの採用が目立ちました。シャープのAQUOS sense3シリーズやソニーのXperia 8やAce、これらは購入したユーザーのほとんどが失望させられましたが、そういったやり取りがクチコミやレビューでは目立った筈です。ランキングだけでなく、ユーザーが書き込んだ内容を見ていれば安易にこの機種を買うことはなかったかも知れません。

・上記のようにスペックが大したことないことを踏まえれば、主さんの使い方だとどう考えても不足です。ストレージ64GBは34GBよりは多いけど「大容量」と呼ぶ程ではないし、きっとユーザーデータだけでなくアプリも結構多く入れて使っているのではと想像されます。レスポンスが極端に悪いとか、アプリが頻繁に落ちるとか、電話が取れないとかのトラブルの多くはオーバーワークが原因です。

スペックが高くないスマホにはそれなりの使い方があります。データもアプリも控えめに使う。当たり前ですが、それが出来ないのならもっとスペックの高い端末を買うべきでしょう。

・メルカリとかヤフオクでばかり端末を買って都度不満が出るのはちょっと見てられませんね。何でそんな人がメルカリでばかりスマホを買うのか疑問です。それこそ「安物買いの銭失い」。

メルカリの出品されてるものは安い反面玉石混淆と言いますか、いわくのありげなものも結構混ざってます。専門業者の扱うものはきちんと検品がされてて比較的良好なものが多いですが、個人出品のものはそういったチェックも十分でなく、安いけど何らかのトラブルを抱えていたりする場合も多いもんです。その辺の目利きが出来ないのならスマホはメルカリみたいなとこで買っちゃダメです。

仕事にも使うならなおのこと。メルカリで安いのを買うのは趣味でいじるジャンク品だけにしておくのが賢明かと思われます。

使っててイライラするのはスマホのせいだけじゃないと知るべき。自分にはもっと性能の高いスマホを選ぶ必要があったのだということです。この機種のようなものでも十分なユーザーはいますので。主さんは型落ちのハイエンド機でも探して買い替えるべきです。

書込番号:25113395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2023/01/25 23:31(1年以上前)

ぶっちゃけ価格.comにおいては『国内ブランド機種=選んではいけないジャンル』と昔から相場が決まっている通り、選ぶと後悔しかしません。
実際2代に渡って国産スマホを買ってしまったが為に無駄な5年間を費やしたと後悔し、Galaxy S22で漸く幸せな日常を手に入れる事が出来ましたからね。

書込番号:25113478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:91件

2023/01/26 00:58(1年以上前)

スマートフォンなだけにスマートに使えず、別途デジカメの携行を勧めるとか本末転倒過ぎます。

主さんにとってどの端末が適しているのか?分かりませんが、楽天モバイルにしても他のものにしても店頭で実機触りながらの確認は必要でしょう。

書込番号:25113517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:19件 AQUOS sense3 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense3 lite 楽天モバイルの満足度3

2023/01/27 07:54(1年以上前)

仕事にも使うなら、もう少しマシな端末使いましょうよ。
しかもメルカリ入手とか…ある意味自業自得かと。

書込番号:25114854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Bluetooth音楽の曲名が出ない

2022/12/18 17:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル

クチコミ投稿数:278件

カーナビにBluetooth接続して音はでますが、曲名表示ができません。

これまでに試したことは
開発者オプションの
Bluetooth A2DP ハードウェアオフロードの無効化
AVRCP のバージョンを1.6、1.5、1.4、1.3に変更
Bluetoothアプリのストレージの削除

ちなみに同じカーナビにAVRCP1.5で接続しているOPPO RENO5 Aの方は曲名表示できています。

どなたか解決方法がわかる方がいらっしゃいましたらご教授願います。

書込番号:25058917

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:140件

2022/12/18 18:04(1年以上前)

AVRCP のバージョンを変更した後にペアリングやりなおしました?

書込番号:25059028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

wifiが切れたときに、コツッと音がする

2022/12/11 23:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル

クチコミ投稿数:16件

いつからなのか、わからないのですが、wifiとの接続が切れると音がなります。最近よく切れるので、気になり出しました。音がならないようにできるのでしょうか。実際は切れたり繋がったりなので、音はいらない感じです。

書込番号:25049400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:323件

2022/12/11 23:50(1年以上前)

黒い火柱さん

音量設定の中にシステムがあればゼロにしてみてはどうでしょうか。

書込番号:25049430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル

クチコミ投稿数:211件

【困っているポイント】
AQUOS Sense 3 シリーズの
対象機種で、
USB-DAC を接続して、 ハイレゾ音源の再生をしたいが、できるのかを確認したいけれど、 必要な情報が見つからなく困っています。

【使用期間】
1年 程度

【利用環境や状況】
Android OS 11
USB-DAC を接続

【質問内容、その他コメント】

対象機種:
AQUOS Sense 3
AQUOS Sense 3 basic
AQUOS Sense 3 Lite
など
及び、
AQUOS Sense 3 plus



価格. com
口コミのタイトル:「USBオーディオ」
https://s.kakaku.com/bbs/J0000031578/SortID=23044742/


スレ主 たきざくらさん
2019年11月18日 19:17
「余談ですが、このスマホのハイレゾは24bit/48kHzまでのようです。またPCのようなWASAPI機能はありません。 」

上記のコメントがあり、気になっています。

その理由は、


取扱説明書の内容:

AQUOS Sense 3
AQUOS Sense 3 basic
AQUOS Sense 3 Lite
などの場合、
=========================
ハイレゾ
○ 再生できる音楽データは、量子化ビット数とサンプリング周波数の組み合せが16bitかつ64kHz以上、または24bitかつ44.1kHz以上で、WAV/FLAC形式です。本端末はQualcomm&#174; aptX&#8482; audio/Qualcomm&#174; aptX&#8482; HD audioに対応しています。
=========================



AQUOS Sense 3 plus
の場合、
=========================
ハイレゾ
○ 再生できる音楽データは、量子化ビット数とサンプリング周波数の組み合せが16bitかつ64kHz以上、または24bitかつ44.1kHz以上で、WAV/FLAC/DSD(DSF、DSDIFF)形式です。Qualcomm&#174; aptX&#8482; HD audio対応機器(別売)と接続した場合は48kHz/24bitにコンバートして出力します。
=========================


と書いてあるのですが、
価格. com の 口コミの 情報と 、なぜ相違があるのでしょうか?


〈〈〈 本当に知りたいこと。〉〉〉

質問1:

私が知りたいのは、
上記の 該当機種において、
OGT ケーブルを使い、
USB-DAC( iFi Hip-Dac、ZEN-DAC-MQA)を接続し、
Android スマホに、ダウンロードした
ハイレゾ音源データの
WAV フォーマットの
96khz /24 bit、 192khz /24 bit などが、
(DSDも、 可能であればMQAも、)
USB-DACで、 サンプリングレートのまま、
再生できるのか?


質問2:
Android OS 11で、
上記のことができる、 再生 Play アプリは、何があるのか?



書込番号:25018281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

スマホの機種変更

2022/09/17 19:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル

クチコミ投稿数:127件

こちらのスマホに変えて10月で2年になります。
最近スマホが熱くなったので冷却しますというような表示が時々出るようになりました。
そういえば裏面が熱くなるときがあります。
あと一回だけてすが電話をかけようとして呼び出し音がなっているとき突然真っ暗になりました。
再起動するとすぐ復活しましたが、これらのことを考えると買い替えを検討したほうがいいでしょうか?

また同じAQUOSの6や6sだとデータの移行が簡単だと書いてありますがアプリや写真、モバイルSuica、ペイペイなどすべて個別にしなくても移行できるのでしょうか?

書込番号:24927494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:323件

2022/09/17 22:26(1年以上前)

つぐみ02さん

とりあえず写真等のデータは
すぐにバックアップした方がいいです。

モバイルSuicaは事前に機種変更操作が必要です。
「端末の変更」
https://www.jreast.co.jp/mobilesuica/procedure/chg_model.html
PayPayは新しいスマートフォンにアプリをインストールして
ログインすればOKです。

書込番号:24927751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8044件Goodアンサー獲得:745件

2022/09/17 23:58(1年以上前)

>つぐみ02さん

ヤフーブラウザとか使ってませんか?
冷却しますって、ヤフー系アプリの機能の通知では?

違ったらすみません

書込番号:24927866

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:127件

2022/09/18 07:25(1年以上前)

>京都単車男さん
>BLUELANDさん

回答ありがとうございます。
ヤフープラウザを使っています。
買ったときからそうなっていたような…
冷却しますというのはヤフープラウザだから出るのでしょうか?
そんなに気にしなくて良いのでしょうか?

書込番号:24928065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8044件Goodアンサー獲得:745件

2022/11/09 13:09(1年以上前)

>つぐみ02さん

冷却はYahoo!ブラウザの機能ですが、実際冷やすのでなく機能制限するだけです、これはYahoo!ブラウザの設定でOFFに出来るはずです

気にしない、もしくはOFFにするでいいと思います

書込番号:25001722

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

AQUOS sense3 lite

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)