画面サイズ | 5.5インチ |
---|---|
重量 | 166g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全266スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2020年11月28日 01:32 |
![]() |
52 | 15 | 2020年11月27日 23:32 |
![]() |
13 | 10 | 2020年11月27日 18:37 |
![]() |
14 | 6 | 2020年11月25日 08:18 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2020年11月16日 20:21 |
![]() |
23 | 5 | 2020年11月14日 14:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
sense2 からsense3 lite に乗り換えましたが、本体重量が10gほど増えて重くなったので、Amazonで18gというTPUカバーを買って測ってみたところ、実際には24gもあり、返品しようか悩んでいます。
もし、皆さんが知っているカバーで最軽量の物があれば教えてください。
書込番号:23815263 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>hどあいぇんdさん
自分はこのケースを使ってました。
カタログ値20g
薄くていい感じのケースでした。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07XFNB1HS/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
購入履歴見ると中古品を299円で購入してました。
書込番号:23815576
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
Rakuten-linkを使っていますが、非通知になります。
楽天モバイルwebサイトでは「非通知は一時停止中」、すなわち通知していると表示されます。
設定を切り替えても非通知のままです。
同じ経験のかたいらっしゃいませんか?
書込番号:23547687 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq12
>Q.Rakuten Linkアプリ利用中にWi-Fiオンで利用すると相手側の着信履歴に「非通知」で表示されます。
>Q.Rakuten Linkアプリの着信で、発信側で電話番号を通知にしているにも関わらず、着信履歴に「非通知」で表示されます。
>
>通信可能なSIM(楽天以外でも可)を刺した状態でモバイル通信もオン、Wi-Fiもオンにして利用すればよいです。
>相手側には楽天の電話番号で通知されます。
>例え相手側の連絡帳に楽天の電話番号が登録されていない場合でも。
>自分への着信の場合も、発信相手の電話番号で通知されます。
>詳細な挙動はFAQ9を参照。
>
>ただ、公式サイトには以下の記載があります。
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/service/rakuten-link/
>>発信元がWi-Fiを利用している、かつ発信元が連絡先にない場合、着信者の着信表示/履歴には「非通知」と表示されます。
その他、不便なことや不具合は以下を参照下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq23
>Q.不便なことや不具合は、いったいどれだけあるのでしょうか?
書込番号:23547697
3点

まさにこの現象です。
サポートに電話しても今一つの反応でした。
バグとして認識されているのでしょうかね。
1年無料だからしばらくがまんしましょうか。
スッキリしました。
ありがとうございます。
書込番号:23547934 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私のほうは本日この機種が届きました。早速初期設定等を済ませて、
楽天linkアプリにて、もう一台所有の自分の携帯宛てに電話発信、SMS送信しましたが、
ちゃんと番号通知されてますよ。
とくにアプリの設定はいじったりしてませんが、Androidのシステムアップデート
だけはやっておりません。
Android 10にすると不具合が多発するとの情報があったので、システムアップデート
だけはうっかりしてしまわないように気をつけております。
アップデートしてしまうと元のバージョンに戻せないらしいです。これは罠ですな。
書込番号:23549336
3点

情報ありがとうございます。
今回問題のAquos sense 3 lightはAndoroid9です。
機種特有の問題かなあ。
書込番号:23549710 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

気になったので、もう一度楽天linkアプリより電話発信してみましたが、
Wi-fiオンでもオフでもちゃんと番号通知されてますよ。
着信の場合も相手の番号出ています。
余計なアプリを他に入れていると、アプリどうしが干渉しあうっていうのもあるかもしれません。
一度端末を初期化して、もう一度初期設定からやり直してみてはどうでしょうか?
私のは昨日届いたばかりですが、これといって不具合的なものは感じられないですね。
書込番号:23550105
0点

購入したばかりで余計なアプリは入っていません。
楽天から回答を待ちます。
ありがとうございます。
書込番号:23550110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


M-catさん
この設定が反映しないのでお尋ねしていました。
ありがとうございます。
書込番号:23550297
2点

>Gonchin2121さん
ちなみに設定変更は、内容の変更だけではダメで、最後に「適用する」をタップする必要があります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq16
>Q.my 楽天モバイルアプリで設定を変更しても、アプリを再起動すると元の値のままです。
>最後に画面を下までスクロールさせて「適用する」をタップする必要があります。
書込番号:23550772
2点

家内のが全く同じ症状です。
SMSは問題ありませんが、通話は非通知になってしまいます。
しかも楽天リンクアプリのアップデートを試みたら、「アップデートできませんでした」ですと…
書込番号:23571543 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

発信者番号通知ができない件、解決とまではいきませんが対処方法が分かりました。
結論は、「WiFiを切る」です。購入先のケーズデンキで教えてもらいました。
その方も詳しいことは分からないと言っていましたが、「IPv6との相性が良くない・・・」とのことです。
アプリの更新等はWiFiを繋げて、電話をする時はWiFiを切るという対応になります。
私の場合は解決しましたので、お試しください。
もう一点、我が家ではAUのフェムトセルを設置しています。家庭用の電波中継器みたいなものです。
このフェムトセルの電波圏内だと楽天パートナーであるAUの電波が入らなくなるそうです。
私はフェムトセルの電源を切りました。電波は弱くなりますが、やむを得ません。
今はガラケーと2台持ちしていますが、早く改善して楽天モバイル1台にしたいものです。
書込番号:23576796
1点

>neko267さん
>結論は、「WiFiを切る」です。
確実なのは、すでに、#23547697で記載している通り、公式サイトにも記載があるので、そうですね。
書込番号:23576926
1点

> neko267さん
わかりやすいカキコミで助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:23582591
0点

同じ状態に成りました。
でも、突然 直っていました。
なぜ、直ったか分かりません。
書込番号:23815395 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
楽天モバイルに乗り換え、2週間。以前は、AQUOS R2を使っていました。それに慣れていたからなのか、表示がもっさりして表示にも我慢をしなくてはならない感じです。タップしても画面が変わらないのでもう一度タップして、遅れて表示された画面の違う所に飛んでいったり、ストレスが段々たまってきています。機種変かなともおもっています。これは、この機種では、通常でしょうか?それとも、交換してもらったら、ましになるのでしょうか?
書込番号:23813812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あさばばちゃんさん
AQUOS R2よりずいぶん遅いのはスペックだけみても明白です。
シムフリーモデルのsense3使っていますが、間違っても速くはないですね。
sense4liteなら苦情のない速度だったと思います。
それでもAQUOS R2よりは遅いです。
SHARPのハイエンドとボトムエンドの差です。価格も位置付けもそのままです。
同じsense3liteに交換しても同じだと思います。
速度重視ならミスチョイスだと思います。
書込番号:23813853
3点

お返事ありがとうございます。速度重視でもなかったのてすが、2年前のより遅いと感じるとは思ってもなかったので(汗)
今度からは、CPUまで見ないといけないんてすね。
sense4への機種変にするか検討せねば。2週間で機種変を考えなくてはならないのも、めんどいけど。
でも、R2よりは遅いのですかね?
書込番号:23813873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あさばばちゃんさん
はい、R2よりまだ処理速度は落ちます。
R2はスナップドラゴン845
sense3は630 sense4で大幅スペックアップしても720Gです。
700番台なら軽い3Dゲームも楽しめる速度ですが
800番台でそんなに古くもない845だとかなり重い3Dゲームも楽しめます。
700番台以上の速度差は体感しにくいと思います。
起動に時間が掛かるアプリなどの立ち上がりなどは差が出ると思います。
CPU(SoCグラフィック統合)に関してはかなりスペックダウンします。
ものに例えるとややこしくなるかもしれませんが
R2は当時の最高級モデルです。トヨタのクラウンなどとしましょうか?
senseシリーズはAQUOSのボトムモデルです。 トヨタのリッターカー辺りヤリスやビッツ
車に詳しくない場合はカローラと言っておけばいいかもしれません。
少しだけ古い高級車と最新の大衆車でどっちが性能上かくらいに考えられればいいと思います。
性能も装備も高級車(R2)の方がいいです。
安いとか燃費がいいとかサイズ感などで大衆車選ばれるならいいと思いますが
前に乗ってた高級車にみたいに踏んでも加速しないのは仕方ありません。
順当な買い替えとしてはR5Gになると思います。
妥協ラインとしてもsense4辺りまででsense3はハイエンドモデルから乗り換えはもたつき感じるのは普通だと思います。
sense4はメーカーページでも謳われていますがsense3の処理速度2倍で大幅なスペックアップしています。
sense3よりは明確に速いです。
書込番号:23813958
3点

そうなんですねー、R2は性能が良いと思っていたのですが、電池が熱くなるようになって変えた次第です。これから我慢するか、買い替えるか考えます…
丁寧な説明ありがとうございました
書込番号:23814149 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あさばばちゃんさん
演算処理やグラフィック処理するCPUやSoCなどと呼ばれる部分は
モーターみたいに動かないじゃないですか?
なので100%利用した電力が電熱ヒーターのように熱に変わります。
速い処理すればするほど熱を出します。
これが年々、細い電線作れるようになり発熱も消費電力も
減ってはいっていますが熱が出たら逃がさないと焦げる燃えるになります。
なので放熱が大切で放熱したら外が温かくなる方がよく放熱出来ていて
優秀なのです。コンパクト世代のiPhoneなどは放熱が悪く長時間利用で
熱が籠るとSoC破損など防止のために処理速度を落としたりします。
熱くなるのは低温やけどしない範囲なら正常で放熱が出来てる証なのです。
処理が遅い端末だと全く熱くなりません。
書込番号:23814179
2点

多少熱いのはいいんですね。
R2は、テレビも見れるので使っていくつもりでしたが、充電して何も使ってないのに夜には50%切っていて、翌朝には電源が落ちているんです。
一度初期化したらいいのかなー。
書込番号:23814490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あさばばちゃんさん
初期化も効果あると思います。
バッテリーの劣化もあるかもしれません。
今、2年くらいでバッテリーがダメならかえておけばもう2年持って4年使える計算です。
今からもう1年と言うのはもう難しい状態だと思います。
バッテリー交換するなら早目がいいと思います。
5年も6年も使われるならギリギリまで引っ張る方がいいと思いますが
そこまでされなさそうにお見掛けします。
書込番号:23814508
0点

>あさばばちゃんさん
修理と言う形で内蔵バッテリー交換可能です。
使い捨てではありません。
ただ低価格モデルだとバッテリー交換の方が高くつく場合があるので
バッテリーの寿命で買い替えされる人もいます。
R2ならばバッテリー交換してでも使えると思います。
キャリアモデルですのでキャリアへ修理依頼して下さい。
バッテリー交換の概算費用くらいならすぐわかると思います。
実際に修理に出すとバッテリーだけの交換でない場合も出て来ます。
その場合は見積り修理となります。
街中にある格安修理店などでもバッテリー交換くらいなら可能だと思います。
純正部品は手に入りませんので互換のバッテリーと交換になると思います。
この場合は格安ですし、バッテリー交換のみと指定すればバッテリー交換のみ
メーカーだと全部完全に直さないと許可が降りないような場合も自由が利きます。
メーカーは修理点検後に不具合出ると自社責任になるので少しでも不具合見つけたら
絶対直します(笑)
書込番号:23814596
2点

色々ありがございました、勉強になります!
書込番号:23814641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
主人が使用しているのですが、
*指紋認証の反応が遅い
*顔認識がよく失敗する
*全体的に反応が遅い
使っていてストレスがあるようです。
iPhone7からの乗り換えだったのですが
皆さん使用感いかがですか?
書込番号:23808770 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>みさきさーんさん
こんにちは
確かに認証よくない iPadと比較して
書込番号:23808787
2点

>みさきさーんさん
iPhone7と比べてはダメです(笑)
iPhoneはハイエンドのみ、AQUOSsensシリーズはSHARPでも一番下のクラスです。
全ての動作で待たされると感じると思います。カメラもメモ用途くらいのものです。
Webページの閲覧などオートスクロールなど速度調整などもあるので
速さはないですが使い勝手のよさなどはあります。
指紋認証は一瞬タッチで足りるのですが解除されるまでに待たされますね。
sense2より倍くらいは速くなっています。動けばいい、おサイフ、防水あって低価格
の位置づけだと思います。
sense4から一気に操作速度、処理性能が上がっています。
書込番号:23808816
3点

>hiromu52さん
>Taro1969さん
やはり反応遅いのですね。
iPhoneとは比べ物にならないということですかね。
画面割れしたiPhoneから新型12出るまでの繋ぎとして楽天モバイルでほぼ負担なしで購入できたので我慢して使用してましたがiPhone12miniの購入検討しようと思います。
iPhoneに比べてサラサラした質感でもう何回も落として画面フィルムバキバキですし。
iPhone12miniが値引きになったりすれば即決するのですが。。。
書込番号:23808973 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みさきさーんさん
ヨドバシカメラでワイモバイル契約で2万円引きあるみたいです。
店舗によって違うみたいです。
昨日投稿あったのは福岡の話みたいです。
キャリア利用だとシムフリー買うことが安くなってる程度ですかね。
miniは画面など完全専用品らしいです。
最近の大型化したiPhoneやAndroidだと共通部品も多いみたいですが
miniはかなり多くの部品が専用品らしいです。
iPhoneとして量産しないと不可能なことらしいです。
サイズ感の問題か一番安いですが、本来は無印12より高くてもいいくらいみたいです。
iPhone6sも8もSE2も持っていますが6sとsense3でも比較するのが可哀相なくらいです。
液晶がきれいなのとフォントの入れ替えなどの自由度が高いなど
画面の文字を読むような目的ならば遅さも気にならないと思います。
初めてのスマホや簡単ホームなどスマホになれていない速度より使い勝手や
低価格で選ばれることが多い機種だと思います。
オリジナルのキーボードアプリやAIエモパーなどもあり、速度だけだと下から数えるほどですが
機能ではオリジナリティもあるので一概な比較も難しいと思います。
sense4があまりに一気にハイスペックで似た価格で発売されてるので
すぐに陳腐化してしまうでしょうね。
書込番号:23809056
1点

基本モッサリですね。
私の端末だけかもしれませんが、明るさオートが勝手に解除され、明るさ0になって画面がとても見にくくなるのが一番面倒です。
書込番号:23809637
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
今度、この機種にドコモのSiMを差して使用する予定なのですが…通話通信は出来る事は承知しているのですが、ドコモのホーム画面アプリ ドコモLIVE UXは使用可能か調べたのですが分かりません。ご存知の方いましたら宜しくお願いします。
書込番号:23789982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Playストアで公開されてなさそうなので無理そうです。
書込番号:23792054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
教えてください
7月にDOCOMOから楽天リンクへうつりこちらの機種を購入。
1ヶ月ほど使っていると通話できなくなり
ログインしたのが最後。
以降一度もSMS認証コードが届かず
ログインできていません。
つまり楽天リンクで通話できていません。
問い合わせして
再起動
アンインストールなどして
最終的には初期化までしたものの
SMSコードが届きません。
問い合わせも、ショートメールでリンクが届くばかりで
解決になりません。
SIMをGALAXYA7に入れ換えたところ
認証コードが届き
そのスマホではログインできるのですが
このAQUOSだと届きません。
AQUOSでログインする際には
新たな認証コードが送信されてしまうため
AQUOSではログインできません。
(T-T)もう疲れました、、、
書込番号:23786604 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

AQUOSで楽天SIMを挿さないで、GALAXYに楽天SIMを挿して、AQUOSの楽天Linkアプリでログインし、認証画面になるとGALAXYに認証コードが届くので、その数字をAQUOSのコード欄に手入力すればログイン出来ると思います。
その後AQUOSの電源を落とさずにSIMカードを入れ替えると楽天Linkから電話出来ると思います。
ただその場しのぎの方法なので、根本の原因は分かりません。
書込番号:23786618 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>つまり楽天リンクで通話できていません。
本機で通話回線でのSMSが届かない理由はわかりませんが、
SIM未挿入でも利用可能なRakuten Linkアプリを使いたいだけなら、
非対応端末で利用するのと同じ方法で可能です。
GALAXYA7にSIMを刺します。
本機をWi-Fiでインターネットを利用できるようにします。
本機のRakuten Linkアプリで認証時に、GALAXYA7に入れたSIMの電話番号を手入力します。
そうすると、GALAXYA7に暗証番号がSMSで届きます。
その暗証番号を本機で入力します。
Rakuten Linkアプリの使用はSIM未挿入でも利用可能なので、これで利用出来るかと。
その後、本機にSIMを刺しても問題ありませんが、SIMを抜くと自動でログアウトされるので、その後は同じ手順が必要です。
詳細は以下を参照下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9
>Q.楽天回線非対応端末で、なんとか利用する方法はないでしょうか?
書込番号:23786620
5点

>ひさこたさん
OSのアップデートは最新になってますか?
https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/software/aquos-sense3-lite/
有料発信してしまう不具合など含めてOSアップデートとRakuten Linkアプリの
アップデートでかなり改善されてるはずです。
書込番号:23786663
4点

ありがとうございます!(T-T)できました!!!
書込番号:23787277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!(T-T)7月から大変辛い思いをしてきましたが、皆さんのお陰で楽天リンク使えるように、、、うううううれしい、、、、
書込番号:23787279 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)