画面サイズ | 5.5インチ |
---|---|
重量 | 166g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全266スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 4 | 2020年9月29日 16:17 |
![]() ![]() |
12 | 4 | 2020年9月28日 22:52 |
![]() |
25 | 5 | 2020年9月27日 15:36 |
![]() |
31 | 17 | 2020年9月27日 12:00 |
![]() |
16 | 13 | 2020年9月26日 14:27 |
![]() |
5 | 0 | 2020年9月24日 21:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
この機種を修理に出している間に
同じく低価格でSIMフリーのOPPO Reno Aを使っていたのですが
OPPOの方がレジでの決済が早いのです
試しに手持ちのパソリで
NFCポート自己診断を何度かしてみると
カードとの通信が○(まる)と表示されるまでの時間が
OPPO Reno Aは 2秒台
sense3 lite SH-RM12は 6秒前後
このわずか3,4秒ほどの違いは意外と大きくストレスに感じます
でもこれはスーパーやコンビニでの話で
駅の改札機は電波が強いのかこの差は感じませんが
2点

>冷やし銀玉さん
sense3はフェリカの位置が2眼カメラの中央ですが、それは見込んで測定されていますか?
コンビニ利用でもsense3だけ遅いと感じたことはありません。
書込番号:23690146
1点

>Taro1969さん
レンズのところにFeliCaマークがあるのでそこに合わせて計測しました。
他にも色々と場所を変えて試してみましたが
OPPOにくらべると読み取れる範囲も狭くあきらかに遅いのです。
もしかしたら当方のだけ外れなのかもしれません。
書込番号:23690186
1点

先ほど いつも行くコンビニで事情を話し試してもらいました。
同じ商品を1品ずつ
ます最初に AQUOS sense3 lite でID決済
そしてOPPO Reno A でID決済
タイムは計っていませんが店長に「どう?」と訪ねると
やはりAQUOSのほうが明らかに時間が掛かっているように感じるそうです。
心拍数で言うと2拍ぐらいは遅く「あれっ!!遅いな」と思うようです。
これが自分のスマホだけなら明らかに当たり外れのハズレを購入したようです。
もちろん
FNCマークのある場所を確認してレジのリーダーに乗せ
保護ケースなしのスッポンポンの状態でテストしました。
ちなみにOPPOはsense3 liteより若干大きくFNCマークは本体のほぼ中央にあります。
これは個人的予想ですが本体が大きいため、アンテナ部分も大きく受信反応も早いのかもしれません。
書込番号:23690918
3点

金属はFeliCaを通さないので、プラスティックであるカメラ部分に設置されているのですが、いかんせん通信を通すスペースが小さいですよね。
なのでピンポイントでスマホと読取機を合わせないと行けない、というのはあるかと。
読取機側も、実際に読み取れる場所がどこにあるのかは、分からないですしね。
というか、使うのは1日に多くても4,5回程度。
そんなに気にすることですかね?
書込番号:23694744
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
十日ほど前に楽天でAQUOSseance3liteを購入しました。
二日前から充電が出来なくなりました。
楽天のショップに行くと、メーカーに電話してくれとの事で、それ以外の対応は出来ないと言われました。
データ通信サポートセンターに何度か電話していますが、毎回繋がらないでいる為にこちらで質問させていただきます。
チャットで質問しても、本体や充電器に問題がなければ故障かも?みたいな回答しか貰えず、修理の場合どうしたら良いかも分かりません。
充電器をさすと、最初だけ反応するのですが、その後無反応になります。純正の充電器でも市販の充電器でも同じでした。
また、電源オフの状態で充電器をさすと、最充電中50パーセントの表示が出るのですが、数時間たっても同じく充電中50パーセントと出ています。
数日前からバッテリーは50パーセント表記のままです。
これらの状態を改善する為にはどのようにしたら良いのでしょうか?
書込番号:23692740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

複数のケーブルで同じ挙動なら初期化して治らないなら修理です
楽天端末は楽天の保証に入ってない限り初期不良だろうが何だろうがメーカー対応しかありません
シャープのサポート窓口は電話しかなく修理拠点は広島にあるようなのですが
シャープが手配してクロネコが引き取りに来る方式しかありません
結局つながるまでシャープのサポに電話かけるしかありません
楽天に問い合わせても時間の無駄です
書込番号:23692766
3点

>みやみやおさん
こるでりあさんが言われてるように、ハードウェアのサポートはメーカーになります。
自分で出来るのは充電器とケーブル両方が他の機器で正常に使えてるもので
確認してみるくらいでしょう。
SHARPのサポートは楽天モバイルほど繋がりが悪くありません。
電話して、相談して、引き取り修理となるか、セーフモードなどの動作確認など
求められるか分かりません。
電話窓口がサポートと修理で分かれてるので、修理ならはじめから修理に
ピックアップのお願いしてしまってもいいと思います。
もしかしたらケーブル不具合などあり得るかな?とも思えます。
以前アプリを消したら直ったと言う方もいらっしゃいましたが
それきりコメントも何もなかったのでどうなったのかは不明です。
再起動、セーフモードなど試されてもいいかもしれません。
セーフモードは電源ボタン長押しで出て来た「電源を切る」を
長押しすると再起動してセーフモードになる案内でます。
セーフモードからは再起動すると通常モードに戻ります。
バッテリーのインジケーターが一時的におかしいだけなら
直る可能性もわずかでもあると思います。
書込番号:23692791
6点

丁寧にありがとうございます。
修理しか方法はないのですね…。
本日は結局サポートセンターに繋がらなかったので、明日朝イチで電話してみようと思います。
書込番号:23693542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

丁寧にありがとうございます。
家族のケータイで試しましたが充電器は使えました。また、教えていただいたセーフモードを試しましたが、変わらずでした。
幸い明日は休みなので、朝イチで問い合わせしてみます。修理の電話窓口も調べてみます。ありがとうございます。
書込番号:23693556 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
去年10月に買ったSH-RM12が死んでしまいました。
朝起きてスマホを触るとまずホーム画面が固まっていました。
ホーム画面の時計を見ると1分前を表示しています。
おそらく寝起きに触った瞬間固まったのだと思います。
再起動をするといつものカードトレイをしっかりお締めくださいの画面まで表示されるもそれより先に進みません。何十分も。
仕方が無いのでもう一度起動。
こんどは電源ボタンを長押ししても電源が全く入らなくなってしまいました。
付属充電器で充電もしてみましたがダメ。
別のUSB電源とケーブルで充電してもダメ。
電源と音量+の1分以上の長押しもダメ、電源と音量-の1分以上の長押しもダメ
電源が入りません。
修理に出したいがシャープのサポートページを見ると
・おサイフケータイ機能をご利用の方は、必ずデータのバックアップをお取り下さい。
・ロック、パスワードはあらかじめ解除して下さい。
・データの消失や付属品の紛失に関し、当社では一切の責任を負いかねます。あらかじめご了承をお願い致します。
・FeliCaデータ初期化同意書の提出 等々あります。
一番心配なのは残があるFeliCaです。
愚かなことにスマホが壊れることを想定しておりませんでした。
電源が入らないスマホでどうやってロックやパスワードを解除して
おサイフケイタイのバックアップをとるのか不明です。
Edy、モバイルSuica、WAONが入っています。
どうしたものか思案中
8点

>冷やし銀玉さん
SHARPに相談してみるのが一番いいと思います。
フェリカの消去も他社が有料だったのに、SHARPは無料だった時があります。
今はどうか分かりませんが、比較的良心的だと思います。
シムフリーモデルのおサイフケータイ付きを売って来てるので対応も
キャリアモデルだけのメーカーとは違います。
電源入らないものは仕方ないし、フェリカにお金残ってたら引き継いでもらわねば
フェリカチップに手が付かない修理ならそのまま戻ってくると思いますが
チップのある基板ごと交換などだと何かしらメーカーとして手段は持ってると思います。
まずは相談してみて、回答次第でしょうね。
書込番号:23655948
11点

>Taro1969さん
希望の持てるご返信で少し気が楽になりました。
ありがとうございます。
オーバーですが命が取られるわけでもないのに
電源が入らないだけで想像以上に落ち込んでおりました。
まずはサポートに電話してみます。
書込番号:23656147
5点

サポートに電話したところ
引き取りは最短で翌々日とのことでヤマトが回収
11日目でようやく帰還
報告書にはメイン基板交換とあり請求金額は0円
FeliCaは初期化で1万円ほどが消えてしまいました
書込番号:23689909
0点

>冷やし銀玉さん
モバイルSuicaなら、再発行できる可能性があります。
https://www.jreast.co.jp/mobilesuica/procedure/reissue.html
他は経験がないので不明ですが、方法はあると思いますよ。
1万は大きいですから、調べてみられては?
書込番号:23690386
0点

>毎日BEERさん
ありがとうございます。
確かにそうですね。
でももう、
めんどくさいので昨日解約払い戻しの手続きをネットでしております。
払戻手数料が220円ほどかかるようです。
利用者本人が決して悪くなくメーカーの保証期限内の出来事であっても
保護フィルムは はがして提出のためこれを再購入 数百円
モバイルSuicaの解約は払戻手数料220円
Edyは書類のやり取りで数週間もかかるようです。
WAONはマイナポイントを申し込み済みの状態で故障なので
今後どうなるか今のところ不明です。
今日電話して確認する予定です。
たとえ保証期限内でも壊れたらユーザーが無傷で保護される状況ではなく
持ち出しでバカを見る状況だと感じました。
書込番号:23690947
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
楽天回線エリア内を確認し、SIMとセットで契約しましたが、パートナー回線にしか繋がらないため、サポートに確認しました。
すると、その住所は、電波が飛んでいるだけで楽天回線には繋がりません。もっと南に行ってください。
サービスエリアマップは、他社も同じなのでしょうか?
ショックで解約したいぐらいです。
契約する前に、接続できるかサポートに確認することは必須です。
6点

>yoshihide2020さん
エリアマップを盛っていることはありがちですね。
確か4Gの電波が飛び始めた時にもあったような気がします。
ただし、マップで4Gエリアで実際には3Gしかつかまなくても、大きな問題にはならなかったですが。
楽天さんの場合は、顧客を獲得したいでしょうから、広め(屋根の上に上がれば電波が入るとか)に書いてしまうかもしれません。
ただ、パートナーエリアで安定してつながるのなら、使い方にもよりますが不安定な楽天の電波に悩まされるよりも、かえって幸運だった可能性もあると思います。
書込番号:23669209 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

エリア内でも地形や周りの建物等の影響でエリア外になることはあると思います。
特に楽天は見た目のエリア拡大を急いでいるので、綱渡り状態ではないかと想像します。
書込番号:23669222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>野次馬おやじさん
ありがとうございます。
データ使い放題が魅力で契約しましたので、パートナー回線なら契約しませんでした。
誇大ではないのでしょうか?
書込番号:23669253
3点

>AccuBatteryさん
ありがとうございます。
近くで屋外を歩き回ってもサポートが言うように楽天回線に繋がることはありませんでした。
サポートに言われた通り、2駅ぐらい南に電車で行ったら楽天回線に繋がらりました。
誇大に当たらないのでしょうか?
書込番号:23669263
2点

スマホのエリア図って市町村役場がエリア内にあれば、その街すべてがエリアにするぐらいあいまい表示です。
昔のドコモ、au、ソフトも最初は同じ感じでした。
まあ、ある程度基地局増えて、カバー範囲大きく虫食いが無くなれば正確なエリア表示になって行くけど、
最初は過大表示しないとだれも加入してくれないから!
楽天でも地方ならau回線使うから、都会よりつながりやすいです。
工事超遅れて総務省からお叱り受けてますので自前エリアがダメダメって事です。
書込番号:23671093
0点

>gorotoranekoooさん
ありがとうございます。
3大キャリアでも同じだったんですね。
とりあえず、無料期間は使い続けます。
書込番号:23671172 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>パートナーエリアで安定してつながるなら、、、
まさしく今この状態で困ってます
楽天回線むちゃくちゃ不安定です
自宅(大阪市内)がココ1ヶ月以内に4回も通信障害おきてます
それも25時間から45時間まで長時間にわたり。
自宅を出てツーブロックほどいくと楽天回線掴みます。そして帰宅した時は低速ながら復活してる時もありましたが、バツの時もしばしば。
※6月頃までは快適に高速通信(平均下り80Mbps)できていましたが今では一桁です(T_T)
今回の件ではじめて知りましたが楽天回線のきてるエリアにはパートナー回線ってきてないんですね。
だから自宅での通信障害の時は通信も通話もバツでした。すぐ近くの商業施設の建物の隅っこにいくとパートナー回線になってる時もありますが、商業施設と住宅街の違いなんですかね?!
よくわからない仕組みです。
何度もサポートに電話し、原因と改善を求めましたが未だに連絡ありません。
せめて一週間に一度くらい進捗状況を連絡くれたら良いのに!と憤慨してます。
話がアチコチ脱線して申しわけありません
長文失礼しましたm(_ _)m
書込番号:23672743 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>haruru8948さん
>すぐ近くの商業施設の建物の隅っこにいくとパートナー回線になってる時もありますが、商業施設と住宅街の違いなんですかね?!
公式サイト記載通り、その通りですね。
>Q.楽天回線が利用出来ない場所では、確実にau回線が利用出来るでしょうか?
>
>徐々にau回線が利用出来なくなります。
>暫定的な措置として、2026年3月31日まではauのローミングサービスが提供されます。
>基本的には、800MHzのBAND18(auプラチナバンド),もしくはBAND26(BAND18を内包)が利用可能です。BAND26対応なら必ず使えるという保証はありませんが。
>
>都道府県ごとに、楽天回線の人口カバー率が70%を超えると、その都道府県では使えなくなる可能性があります。
>東京,名古屋,大阪は、公式サイト記載通り、最初から利用出来ません。
>※但し、公式サイト記載通り「地下鉄、地下街、トンネル、屋内施設や観光名所等の一部」で利用可能なところもあります。
>
>詳細については、「楽天モバイル株式会社サービスへのローミング提供について」を参照。
>https://www.kddi.com/corporate/kddi/public/roaming/
>>ローミング提供エリア
>>東京23区、名古屋市、大阪市および局所的なトラヒック混雑エリアを除く全国エリア
>>地下鉄、地下街、トンネル、屋内施設や観光名所等の一部
以下も参考になると思います。
https://twitter.com/Rmobile_Support/with_replies
以下のテンプレのオンパレードとなっています。
>いつもお世話になっております。楽天モバイルでございます。
>電波が入らなかったとのこと、ご不便をおかけしており申し訳ございません。もしもご報告がお済みでないようでしたら、下記窓口へ情報をお寄せ頂けますと幸いです。https://network.mobile.rakuten.co.jp/inquiry/input.html
利用者が少ない、田舎でau回線であれば、快適に利用出来ています。
書込番号:23672801
4点

>†うっきー†さん
丁寧な説明&リンクありがとうございましたm(_ _)m
公式に説明あったのですね^^;
東京、大阪、名古屋は最初からauパートナー回線が通ってなかった。地下、特定施設除く。
今まで地下鉄乗っても違和感なく使えてましたので知りませんでした。
人口カバー率70%超えた地域からパートナー回線なくなるのは怖いですね。今回の私のような現象になればホント困ります。
my楽天モバイルの電波改善要望も何度となく送ってます。今日も送りました。
リンクしてもらったTwitterみても皆さん色んな不具合申し立てておられますね。
こんな現状で9月末に5G開始するとか、楽天モバイルのスタンスがわかりません。
スキルを持ったサポートを充実させてまずは今のユーザーを満足させて欲しいものです。
書込番号:23673454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
au回線については、KDDIに記載されていたのですね。
Twitterを見ましたが、楽天回線エリアで繋がらない問い合わせ多いですね。
現実がわかります。
いろいろと勉強になります。ありがとうございます。
書込番号:23673620
1点

>haruru8948さん
せっかく契約したのに、通常使用ができない場所もあるのですね。
早く改善されるといいですね。
パートナー回線しか繋がりませんが、普通に使用できているので
まだいい方もしれません。
書込番号:23673629
1点

>haruru8948さん
>こんな現状で9月末に5G開始するとか、楽天モバイルのスタンスがわかりません。
楽天の肩を持つわけではありませんが、確定ではなく、予定のようです。
https://japan.cnet.com/article/35158017/
>延期となった5Gの商用サービス開始は2020年9月末頃を予定しているとのこと。
仮に10月以降になっても、コロナのせいですという言い訳は、次回も出来るとは思います。
9月末だとすると、あと10日ちょっとしかないですね。
>yoshihide2020さん
>パートナー回線しか繋がりませんが、普通に使用できているので
>まだいい方もしれません。
私も幸いにも楽天回線が利用出来ない場所なので、問題が出ていませんが、
徐々に楽天回線が広がっているので、楽天回線が使えるようになったときに、安定して使えるか不安な点はあります。
田舎なので、大丈夫だとは思っていますが。
書込番号:23673667
3点

>†うっきー†さん
楽天回線が利用できるようになっても安定して利用できるか不安が残りますね。
5Gでまた混乱が起きないといいですね。
書込番号:23673713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

千葉県千葉市の、JR千葉駅周辺。
県庁所在地で早くから、完全な楽天回線エリアでした。
マップ上は。
先月、そのエリアにある昔からお世話になっている、以前は docomoと auの併売店で、現在は UQ スポットになってる実店舗で契約手続きをしている中での世間話として、
「楽天エリアだから乗り換えたのに、パートナー接続にしかならない、ってお客様がウチで UQに乗り換えてくれるので、楽天様様ですよ。」
と言ってました。
ヨドバシカメラが、8月下旬のマルチメディアAKIBAを皮切りに、順次各店舗に楽天モバイルコーナーを設置する様ですが、どうなることやら…。
楽天 UN LIMITで使っている私の HUAWEI nova lite 3は 2台とも、AKIBAでも千葉でも、
楽天回線エリア外から入ってもパートナー接続のままです。
書込番号:23677401
1点

ビックカメラ船橋東武店でよく世間話をします。
書込番号:23679869
1点

>ももくり3年かき8年さん
世間話をします
で、その世間の内容は?
書込番号:23686350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

通りすがりですみません。
楽天モバイル、楽天が入らないところはauで代替されるから問題なし
と考え加入しました。
が、都内ですと、auでは代替されないのですね。それは想定外でした。
(しかもそのことが楽天のWebでなく、auに記載されているなんて... おかしすぎます)
私は、神奈川に住んでいて、楽天のエリアマップ内ですが(濃いピンク色)、
楽天は入らずauのみです。でも、万一都内で同じ事が起きたら、
auにもつながらないという事なのですね。
(そうなると最悪。都内へのお出かけは注意ですね)
書込番号:23690497
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
間違ってメルカリで楽天モバイルのこのスマホを買いました。
LINEモバイルのdocomo回線を使って15日は問題なかったのですがいきなり端末の再起動後はPINの入力が必要となりますと表示されました。
楽天モバイルのsimも3GBのやつを持ってたので入れてみましたが入力必要とか表示されるし
3回間違ってロックかかったかもしれません。
このような場合はどうしたら良いのでしょうか
LINEペイにマイナポイントも登録してるので困ってます
書込番号:23687704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みくみ102さん
再起動後はPINを設定してるとPINの入力求められるのは普通ですが
PINは覚えられてるのか、覚えがないのか、覚えてるもので合わないのか
3回と言うことはないと思いますが10回くらいから受け付けなくなるかもしれません。
メーカー機種によるようですが、間違った回数多いと正常なPIN入力しても
解除されないようです。
PIN入力受け付けなくなったら普通は初期化です。
https://aprico-media.com/posts/4635
こちらのサイトにはGoogleアカウントから復帰出来るように書いてありますが
このような自体に遭遇していないのでほんとうかどうか分かりません。
通常は位置確認と端末のロック、初期化だけだと思っていました。
https://androidlover.net/googleapps/android-device-manager/android-forget-lock-screen-security.html
書込番号:23687716
1点

LINEペイにマイナポイントを登録してることは端末内だけでなく
マイナポイントサイトでもLINEペイでも管理されてるので
なくなったり消えたりはしません。
マイナポイントはLINEペイからの請求に応じて還元されます。
書込番号:23687721
1点


>いきなり端末の再起動後はPINの入力が必要となりますと表示されました。
指紋認証登録する時にPINコードやパスコードの登録も必須入力になります。その時のPINコードを覚えてないのでしょうか?
SIMの問題ではないので入れ替えても同じですし、再起動後のPINコード等の入力は楽天端末に限らず共通です。
書込番号:23687804 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>みくみ102さん
LINEは他のスマホに移動、移行出来ます。
ログなどはバックアップなければ消えます。
最後に取ったところまでしか復元出来ません。
元のアカウントで友達などは復元します。
電話番号が変わってなければ容易なので
今回はロック掛かっただけなので最悪初期化しても
ログがいくらかなくなるだけになると思います。
書込番号:23687820
1点

電話番号変わりましてsimも金曜日に返却したばかりですのでやはりLINE移行は難しいのかなと
書込番号:23687984 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>みくみ102さん
電話番号が変わったと言うことは変わった番号に引き継ぎしてると思いますが
引き継がずにシムなしで運用だったのでしょうか?
Facebook連携やメールアドレス登録などはされていませんか?
書込番号:23688061
1点

>みくみ102さん
>電話番号変わりましてsimも金曜日に返却したばかりですのでやはりLINE移行は難しいのかなと
新しい電話番号でLINEアプリを利用するための、認証(SMSでパスワードを取得するだけ)をして、
その後、登録していたメールアドレスとパスワードを入力してログインするだけで、以前のアカウントを利用可能です。
端末の再起動後は、指紋認証と一緒にセットしたもの(みくみ102さんの場合はPINコードにしていたようです)でロック解除になるのは、正常な挙動ですので、そこは問題ありません。
自分で指定したものを忘れた場合は、ハードウェアボタンを使ったファクトリーリセットになります。
パソコン上からリモートで初期化も可能です。端末を探せる状態にしていた場合(デフォルト)
https://www.google.com/android/find?hl=ja
書込番号:23688100
2点

iPhoneのソフトバンクにLINEモバイルのソフトバンク回線のsimを入れてLINEしてました。
そのあと電話番号を使わないからとソフトバンクのiPhoneだと忘れてLINEモバイルのdocomo回線を契約してしまい。sh-m12 のスマホをメルカリで買いました。
12日間までは使えてたのですが突然PINの番号を入力してくださいとロックかかってしまい
楽天モバイルのsimもあるので入れてみてもPINの入力を求められて何も出来ない状態になりました
書込番号:23688353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みくみ102さん
画面ロックのPIN入力の話と
LINEの話は一旦切り離して
画面ロック解除出来るか試されては?
ロック解除されれば全て解決です。
ロック解除出来ないことが確定したなら
LINEアカウントが復活出来るか試せばいいと思います。
LINE専用の送信フォームからアカウント復旧の
お願いが出来て、本人確認出来れば復旧可能です。
書込番号:23688369
1点

よく分からないんですが画面ロック解除はLINEモバイルでたのめばいいんですか?
楽天モバイルにたのめばいいんですか?
書込番号:23688406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みくみ102さん
画面のロック解除は頼むとしたら修理扱いでメーカーだと思います。
一般的には書き込み番号[23687716]で書いたように
自分でPINを覚えていないか、自分で解除出来ないか
無理ならば、初期化です。
ほとんどの場合、自力で初期化で解決されます。
書込番号:23688424
1点

>みくみ102さん
画面ロック解除(セキュリティ解除)はメーカーでも受け付けてくれませんよ。初期化出来ない時に初期化されて戻ってくるというのはありますが。
書込番号:23688456 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
今日届きました。
ブラックが真っ黒ではなく、iPhoneのスペースグレイみたいでかっこ良かったです。
ホームボタンまわりの銀縁がダサかったのでホワイトでなく、ブラックを選んだのですが、正解でした。
以上、ただの報告でした。
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)