画面サイズ | 5.5インチ |
---|---|
重量 | 166g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全266スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
37 | 5 | 2020年8月24日 20:45 |
![]() |
11 | 4 | 2020年8月21日 20:49 |
![]() |
42 | 7 | 2020年8月21日 00:49 |
![]() ![]() |
16 | 3 | 2020年8月20日 17:25 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2020年8月17日 21:22 |
![]() |
42 | 21 | 2020年8月14日 21:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
楽天linkアプリで、着信時に相手の電話にこちらの声が聞こえない不具合について、私独自のテストが終了しましたので、簡易的に解消する方法を公表します
【注意】
Wi-Fiでは、この方法は使えません
電話がなかなか繋がらないです(切り替わらない)
ご自身の責任において試してください
100%保証するものではなく、できなかった、壊れたと、私に苦情を言わないでください
私はこの方法で100%通話に成功してます
スマホの初期化は必要ありません
※私は絶対に初期化しません
ソフトのバージョンアップ前に設定を戻すことが必要かも
あくまで、次回の楽天linkのバージョンアップまでの対応です いつこの方法が使えなくなるかわかりません
楽天linkアプリの設定
@モバイルデータとWi-Fi設定
バックグラウンドデータの使用を無効
A自動調整バッテリー
バッテリーの使用の制限をします
本体設定
BWi-Fi設定
Wi-Fiを切る
これで、着信時にAndroid標準電話アプリが毎回立ち上がるはずです
Wi-Fi使用では、楽天linkが立ち上がり、使い物になりませんので、Wi-Fiを切ってください
電話をするときは、楽天linkを使います
通話料無料となるはずです
AQUOS sense3以外でも、同様にできると思いますが、設定はご自分で探してください
繋がりにくいため、我慢できない方は他の方法(本体の初期化など)をオススメします
書込番号:23579519 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>バックグラウンドデータの使用を無効
>Wi-Fiを切る
これは、単純に、Rakuten Linkアプリが通信出来ない状態を作るだけなので、以下のFAQになります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq19
>Q.Rakuten UN-LIMITのSIM宛に電話をかけると、呼び出し音の前に無音状態が10〜15秒近く続いた後で呼び出し音が鳴ります。
Rakuten Linkアプリで着信出来ない場合は、プリインストールの電話アプリとなりますので、Rakuten Linkを使わないようにしただけのようですね。
Wi-Fiオフで端末がスリープ時限定。
「バックグラウンドデータの使用を無効」は、
Rakuten Linkアプリの長押し→アプリ情報→モバイルデータとWi-Fi→バックグランドデータ→オフ
バックグラウンドデータの通信を止めるだけなので、スリープ解除時は、通信可能なので、Rakuten Linkアプリの方に着信することになります。
今のところの解決方法は、以下になります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq30
>Q.Android10にメジャーアップデートした端末で、Rakuten Linkアプリで通話を行うと、こちらの声が相手に聞こえない現象が起きます。
書込番号:23579566
4点

何度が書きますが、それってテストしました?誰かの記事やコメントをコピペする人は…
まぁいいですけど…
書込番号:23579600 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>何度が書きますが、それってテストしました?誰かの記事やコメントをコピペする人は…
FAQは私個人が記載した内容となります。
楽天版ではなく、SH-M12での検証ですが、端末に関係なく、Rakuten Linkアプリの挙動は同じとなっていました。
私が所有する複数の機種で同じ挙動となっています。
Rakuten Linkアプリの挙動に関しては、頻繁に同じ質問があるため、FAQにまとめています。
書込番号:23579611
4点

>M-cat☆さん
わかりやすいカキコミ、ありがとうございました。
Android10をダウンロードして再起動手前で、
こちらのカキコミに気づきました。初期化はしたくないですね。
再起動せざるを得ない状況になる前に、
まともな更新ファイルが配布されるとよいのですが、、、
書込番号:23582606
3点

Googleアシスタントオフで、通話が可能となりました
こちらの声も相手に聞こえますよ
書込番号:23620200 スマートフォンサイトからの書き込み
14点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
ご存知の方、教えて下さい。
wifiダイレクトの機能を使用したいのですが、
設定画面の文字が薄い灰色になっていて選択できません。どうしたら使えるようにできますか?
書込番号:23613030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ペインマンさん
Wi-Fiを有効にしたら使えます。
モバイルの設定もモバイルオフだと設定出来ないのと同じです。
書込番号:23613042
1点

>ペインマンさん
ステータスアイコンにWi-Fiの扇マーク出さずにWi-Fiオンに出来てるのですか?
どうみてもオンになってるスクショではないと思います。
書込番号:23613571
3点

お騒がせいたしました。
wifi をonにしただけではダメだったようです。
位置情報ONしたら、ご指摘通りステータスバーも表示されて、使える状態になりました。ありがとうございました。
書込番号:23613593 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
両親に、本スマホを購入したのですが、簡単ホーム設定で躓いてしまい、教えて下さい。
楽ともリンクを登録しようとしたのですが、楽天リンクからの通話は、出来ないのでしょうか?
出来ない場合、楽ともリンクを削除したいのですが、削除方法が判らず教えて下さい。
また、高齢者向けに本スマホを購入された方は、どの様な設定をされているのか教えて下さい。
書込番号:23562504 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>楽ともリンクを登録しようとしたのですが、楽天リンクからの通話は、出来ないのでしょうか?
Rakuten Linkアプリを電話アプリにすることが出来ないので無理かと・・・・・
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq23
>Q.不便なことや不具合は、いったいどれだけあるのでしょうか?
>デフォルトの電話アプリとしては設定出来ません。
>出来ない場合、楽ともリンクを削除したいのですが、削除方法が判らず教えて下さい。
シンプルスマホ3なら出来るようですが、本機は無理なのではないでしょうか。
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/115005500907--%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B-3-%E6%A5%BD%E3%81%A8%E3%82%82%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%81%AE%E5%A4%89%E6%9B%B4%E3%82%84%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%AF-
>また、高齢者向けに本スマホを購入された方は、どの様な設定をされているのか教えて下さい。
通常のホーム(AUOS Home)に変更して、利用させたいアプリのアイコンのみをホームに配置がよいと思います。
自分が設定内容などを確認する時に、AQUOSかんたんホームだと、非常に使いにくいと思いますので。
書込番号:23562608
7点

両親は高齢なのでAQUOSかんたんホーム(ラクラクフォン相当)が良かったのですが、難しそうですね。
楽天リンクも、電話とショートメールだけで良いのに。。。
書込番号:23563245 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

既に解決済みとなっていますが、ご提案させていただきます。
ご両親が恒例だということなのであれば、現在契約中の楽天モバイルの無料期間が終了し月々のランニングコストが発生するタイミング前に、ワイモバイルの『かんたんスマホ 705KC 32GBワイモバイル初の初心者向けスマートフォン』へ、MNP或いは変更されることをお薦めします。
このモバイルデバイス(705KC)なら、ワイモバイルWEBサイトでは契約事務手数料が発生しませんし、Yahoo!サイトのSB系列運営サイトからなら、先の事務手数料は有料となりますが、確かPay Payポイントが6,000ポイント付与されるようです。
何より、60歳以上の方なら、0570等発信の一部番号サービスを除けば、モバイルデバイス&固定電話への発信が、Rakuten Linkアプリのような特別なアプリを使用することなく時間制限なく無料通話可能となる「スーパー誰とでも定額」が、月々のランニングコスト発生することなく使用できますし、新規契約6ヶ月の割引終了後も、ランニングコストでは楽天モバイルの若干ではありますが下回りますし、何よりSBのインフラストラクチャー を使用しますので、通話品質、通信速度も安定していますので、高齢のご両親のため一考の価値はあるように思いますが、如何でしょうか?
今、ワイモバイルWEBサイトを覗けば、かんたんスマホ 705KCが15,840円へ値下げされていました。
書込番号:23563468
5点

たろう&ジローさん
情報ありがとうございます。
1年後には乗り換え予定ですので、その時考えたいと思います。
書込番号:23565476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぷくぷぅーさん
>また、高齢者向けに本スマホを購入された方は、どの様な設定をされているのか教えて下さい。
こんばんは。
AQUOSsense3(SH-M12)ですが、私も72歳の母に購入しました。
しかも、母にとっては初めてのスマホです。
https://review.kakaku.com/review/K0000678171/ReviewCD=1305591/
設定等何から何まで全て私がやって、あとは使うだけ状態にして母にスマホを渡しました。
この前同都道府県内の実家に帰ってスクショを撮らせてもらい許可を得たので、ご参考にとホーム画面や設定画面の画像をアップします。
ホームアプリはNovaLauncherを使ってます。
今のところ母からの文句はありませんが、なにぶん初めてのスマホなので「こんなものかな〜?」なんて思っているのでしょう(´∀`)
他に、エモパーやらGooglePlayMusicやら結構なアプリを無効化し、開発者向けオプションもアニメーション全部OFFにしたり少しいじりました。
あと、某匿名掲示板のSH-M12スレなどにもありますが、AQUOSホームは結構バッテリー食うみたいなので、あまり使用しない方が良さそうですよ。
https://000dandelion000.blog.fc2.com/blog-entry-324.html
書込番号:23612034 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kakakakunさん
>あと、某匿名掲示板のSH-M12スレなどにもありますが、AQUOSホームは結構バッテリー食うみたいなので、あまり使用しない方が良さそうですよ。
おそらく勘違いかと。
SH-M12であれば、AQUOSホームを使っていれば、添付画像通り、30日程度は持ちますので、AQUOSホームを利用している限りは問題ありませんでした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031961/SortID=23579084/#23583081
メジャーアップデート後に端末初期化をして移行ツールや復元ツールなどは利用しないで、異常消費しないようにしておくという大前提は必要ですが。
書込番号:23612130
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
はじめまして。よろしくお願いします。
皆さんの書き込みを拝見しましたが同じような不具合に悩んでいます…。
@通話時にこちらの声が相手に聞こえない
音声通話、あとテレビ電話のGoogleDuo使用時にこちらの声が相手に聞こえていないことがあります。これは再起動で直ります。
AカーステレオとBluetooth接続していますが急に音が鳴らなくなります。これも再起動で直ります。
BLINEで文字を入力中にアルファベットのキーボードに切り替わってしまい日本語入力に戻せません。更にホームに戻ってもアルファベットのキーボードが出たまま…適当に色々押したら直りましたが。
これは画像を載せておきます。
一年無料に惹かれて楽天モバイルキャリアに移行しましたがガッカリです。
書込番号:23606231 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>はまをAQUOSさん
環境移行アプリで環境移行した場合に起こりそうな不具合ばかりですが
新規インストールされましたか?
あとアプリ不具合はアプリ作ったメーカーの問題なのでGoogleやSHARPの問題かと。
書込番号:23606608
10点

返信ありがとうございます。
新規インストールは頭になかったです。Googleアカウントでアプリもそのまま同じものが入ったので満足してしまっておりました。これからやってみます。
言葉足らずでしたが楽天回線とパートナー回線の境付近は特に電波状態が悪く、MVNOのままにしておけばよかったと時折後悔します。
書込番号:23608007 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>はまをAQUOSさん
楽天モバイルはいつやめても大丈夫ですよ?
少しマシになるまで寝かせておいて他のMVNO使ってもいいですし
楽天モバイルのスーパーホーダイから移動でしたら
勿体なかったと思います。
私は残したままいつやめてもいいように新規で取得しました。
書込番号:23611212
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
【困っているポイント】
新しく楽天モバイルをMNP移行して契約いたしました。楽天linkもダウンロードしてSMS承認も済ませました。電話は問題なく使用できています。メッセージに関しては送信はできますが、受信ができずに困っています。以前はiPhone 7auを使用していました。auのiPhoneの方は解約になりましたので圏外になっています。Wi-Fiは繋いでいますが、何故かiMessageがiPhoneの方に届きます。
どなたか楽天linkでメッセージ受信できる方法を教えてください。
【使用期間】
2日
【利用環境や状況】
楽天モバイル→楽天回線、wi-fi
iPhone 7→圏外、wi-fi
【質問内容、その他コメント】
書込番号:23606005 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iMessage の登録解除を忘れているだけだと思います。
楽天は、一切関係ありません。
https://selfsolve.apple.com/deregister-imessage/jp/ja
>iMessage の登録解除
>Apple 製以外の電話に移行して、iPhone から送られた SMS またはテキストメッセージを受信できない場合は、iMessage をオフにする必要があります。
書込番号:23606014
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
iphoneから機種変しました。
画面きれい、サイズも手頃
ホーム画面の着せ替えが豊富で楽しいところが気に入っています。
主にSNSやネット、音楽鑑賞などに使っていたので
iphoneじゃなくてもいいかと思い
iphoneが故障したキッカケに契約しましたが、
契約するんじゃありませんでした。
操作性が悪い。
キーボードの真下に戻るボタンがあり
フリック入力中に触れてしまい、画面が変わったり、ホーム画面に戻ってしまう。
文字入力もiphoneほどの滑らかさは無いし、全体的にカクカクしてる。
絵文字や顔文字が出しにくい。
iphoneのSafariだと、新しいページが出しやすく
今まで見たページも整理されているが
これはとにかく見にくい。
音質も最悪。ラジオみたいな音質で聴けたもんじゃない。
スマホというか、10年前のガラケーでも使ってる気分でタイムスリップでもしたような感覚になる機種。
まだiphone解約していないので、こっちを解約してibooksと再契約したい
書込番号:23558164 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>lim42さん
結局 iPhone。
信頼 安心 実績 のiPhone。
豊富なアクセサリー 自分だけのiPhoneにできる安心感は
iPhoneだからこそ。
やっぱり iPhoneになります。
書込番号:23559249 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>lim42さん
その真逆が私のiPhoneを使った感想
私は10年ずっとシャープ端末
使い慣れたものがいいですよ
特に人間、歳を重ねると。
書込番号:23562523
10点

iPhoneからミドルレンジ以下のAndroid機に乗り換えた人の中では、スレ主さんのように感じられる方は少なくないようです。
iPhoneとAndroidの操作性の違い以上に問題となるのは、ミドルレンジ機のCPUの性能です。例えSNS程度しか使わないという人であっても、日本語を入力するためのアプリには他国にはないフリック操作を処理する必要性からより複雑で重いプログラム構造が使われてますから、それだけでも高い処理能力が必要だったりするんですね。
実際問題、解約したところで機種購入代金の負担は変わりませんし、この機種が使えないとなるとまた新しい機種を用意しないといけません。大枚払って機種乗り換えが出来れば良いですが、無理なら諦めて地道に慣れていくしかないでしょうね。
書込番号:23562749 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

SIMカードをiPhoneに挿せば使えませんか?私はiPhone6Sとの2台を使っています。
書込番号:23583462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

慣れの世界だと思ってしまう狭量のわたし
書込番号:23583678
4点

iphone 10万中華andoroid オッポ 1.5万
餅ですけど。正直、中華だけでいいとおもう
数年android使ってなかったんだけどぜんぜん違和感なし
APPLEどんだけボッてくれてたんだよって思う
Pro Maxとか15万overするんしょ?
まぁ、画質は流石にIポンの方がいいけど
値段の差はないっすね
Apple日本人を舐めすぎだよ
日本人が猫も杓子もIポンマンセイするからこんだけ高額化しちゃったんだよ
米国と戦争になったら日本の通信網攻撃し放題
日本人の大好きなIポンがトロイの木馬化する
平和ボケした日本人はちょっとくらいは危機感を持て
少なくともソフトウェアのインタフェースなんて直感性とか慣れの問題なんだから
そんなのでマンセイとか。。。
あと一つ言うと、ラジオみたいな音とかはシャープだからじゃね?
シャープって経営破綻寸止めのいい加減な会社だから適当なモノしかつくんないよ
貧乏経験からけち臭い部品使ってんじゃね
もうプラズマクラスターくらいしか取り柄ないんじゃなかろうか
プラズマクラスターNext携帯とかあったら、1円なら買うかもしれん 除菌用として
書込番号:23584963
3点

iPhoneと比較するなら、
CPUは Snapdragon 800番台でないと…。
書込番号:23596424
4点

>ララァスンさん
サムスン
マンセーするより
よっぽどマシ。
確かに、iPhoneは高い。が、
それは、iPhone Xシリーズの話。
Xシリーズは、10万超えで失敗しました。
その反省を生かし
iPhone11は、値段を妥当な価格になってます。
それに、iPhone SE2なら
比較的 安いと思う。
書込番号:23596484 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みんなのゴルファーさん
11は有機ELじゃないし。。。
書込番号:23597185
0点

>みんなのゴルファーさん
se2なんて今時4.7インチだし。。
書込番号:23597193
0点

>ララァスンさん
このサイズで
液晶
有機ELかは
大きな差では
ありませんし、次期iPhoneは
全モデル有機EL。
書込番号:23597200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みんなのゴルファーさん
有機EL iPhone、一度つこたら、もう戻れまへん
書込番号:23597434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>次期iPhoneは全モデル有機EL。
本気で言っているのなら、かなり痛い奴になりますね
スレ主はAQUOSへの機種変を何時したのか言ってみ
これだけ贔屓というか痘痕も靨だと目が曇っている
また、予想が外れたら赤っ恥だな
書込番号:23597511
1点

>Cal.7743_by.5chさん
有機ELだったら
オマエ買えよな?
書込番号:23597622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>オマエ買えよな?
今現在のことを問題としているって分かっていない???
アイコンは怒としたほうが良かったんじゃね
書込番号:23597726
0点

12、有機ELなんじゃないの多分?
なにせ一度つこたら戻れない
なのでSEとか11で喜んでんのは女・子供だけですよ
書込番号:23597819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Cal.7743_by.5chさん
iPhone12ご購入ありがとうございます。
書込番号:23598390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>iPhone12ご購入ありがとうございます。
前言撤回となることを考えていないのが素晴らしいねぇ
こちらには負担らしきものがあるのに"あーた"にはないんだ
書込番号:23599707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Cal.7743_by.5chさん
iPhone12が、もし液晶なら、
俺が iPhone12購入しますよ?
はい、貴方
有機物なら、iPhone12
購入ですね。
書込番号:23599741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やっとこさ気づいてそこまでなわけ
新iPhoneの予想が出ているけど大概は有機ELディスプレイとしているわけでしょ
外れたら千台は買ってくれるんだな
書込番号:23599919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)