AQUOS sense3 lite のクチコミ掲示板

AQUOS sense3 lite

  • 64GB
<
>
シャープ AQUOS sense3 lite 製品画像
  • AQUOS sense3 lite [ライトカッパー]
  • AQUOS sense3 lite [シルバーホワイト]
  • AQUOS sense3 lite [ブラック]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS sense3 lite のクチコミ掲示板

(1998件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全266スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ66

返信9

お気に入りに追加

標準

Android10にしたら指紋認証が死にました

2020/07/03 18:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル

クチコミ投稿数:9件

Android10になるというので、アップデートしたのですが、指紋認証が100回中1回くらいしか成功しなくなりました。

他に同じ症状の方はいらっしゃいますか?
Twitterにはちらほら見かけました。

楽天モバイルに連絡したらシャープに連絡しろと。
週明けに連絡してみようと思います。

書込番号:23509434

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:191件

2020/07/03 18:25(1年以上前)

>DigitalAcornさん
それは、Android10にする前に設定したままでしょうか。

改めて指紋認証の設定をし直してみてはいかがでしょうか。
既にされていたら、ユーザーでは解決は難しいような気がします。

書込番号:23509448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KEKESANさん
クチコミ投稿数:7件

2020/07/03 18:38(1年以上前)

ほぼ同じ症状です。
以前はスリープ状態でも一発で指紋認証ができましたが、今は何度もトライしない認証しなくなりました。
Android10の不具合のようなので、修正を待つしかないんでしょうね。
楽天に問い合わせると同じ回答でした。
他の問題としてカーナビとBluetooth接続で音楽を聴いていましたが、5秒に1回くらい音が途切れるようになりました。
アップデートを後悔です。

書込番号:23509475

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9件

2020/07/03 18:50(1年以上前)

>野次馬おやじさん

指紋を消して入れ直してみましたが、同じ状態です。
KEKESANさんと同じで、アップデート前は、スリープした後に指紋センサー部分にタッチするとスリープ解除しましたが、今はしつこく何回もやると、何とか解除するくらいです。

電源ボタンを押してスリープを解除してから、指紋センサー部分に指を置くと、
「しっかりと指紋センサーをタッチしてください」と出ます。

困りました・・・

書込番号:23509497

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:5件 AQUOS sense3 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense3 lite 楽天モバイルの満足度4

2020/07/03 19:17(1年以上前)

当方もバージョンアップ後、同じように指紋センサーの認識が悪くなりました。
スリープからの復帰も指紋センサーではできなくなり不便です。
本日SHARPに問い合わせたところ、事態は把握しているようで、指紋の再設定を行うか、次の修正バージョンアップをお待ち頂きたいとのことでした。
時期は分かりませんが、早く修正されて欲しいものです。

書込番号:23509540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:9件

2020/07/03 19:20(1年以上前)

>ジュペッタさん

いい情報をありがとうございます!
連絡せずにすみました。
新しい更新を待ちたいと思いますが、何をやるにも面倒ですね。

書込番号:23509545

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:191件

2020/07/03 19:46(1年以上前)

>DigitalAcornさん
それは災難でしたね。

早急に対応してもらえるといいですね。

書込番号:23509608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/05 19:40(1年以上前)

au版のスレッドに書き込みましたが、私の場合はUQモバイル版のAQUOS Sence3をバージョンアップしたところ皆様と同様指紋認証の感度が非常に鈍くなりました。

セーフモードで起動して現在登録されている指紋を全て削除しセーフモードのまま指紋を登録。
正常起動したあと再度指紋を登録し直すことでかなり改善出来ました。

android9の時と比べると若干感度は鈍い気がしますが、かなり改善しました。
ただし、セーフモードで起動するため自己責任でお願いします。

書込番号:23514451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2020/07/05 21:08(1年以上前)

>超々凡人さん
確かに少し良くなりました。ありがとうございます!

でも10回中に2〜3回成功する感じですね。

何とか使えるようになったので、Sharpさんの対策を待ちたいと思います。

書込番号:23514693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2020/07/28 11:48(1年以上前)

本日バージョンアップで解消しました!
あー、よかった....

書込番号:23563607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

楽天モバイルは 担当もダメだ

2020/07/27 12:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル

スレ主 M-cat☆さん
クチコミ投稿数:34件 AQUOS sense3 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense3 lite 楽天モバイルの満足度1

playストアに、不明な点があれば、問い合わせくださいとあるが、問い合わせたらまともな回答がない
次のアップデートを待てのみの回答のみ、1か月もアップデートされないのに待てとはどういうことでしょう
だったら不明な点があれば、問い合わせくださいなんて書くなよ!
消費者軽視だとしか思えない

書込番号:23561709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:5件

2020/07/27 13:54(1年以上前)

プレイストアでリンクアプリの
評価レビューが軒並み低評価。
むべなるかな。

書込番号:23561806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 皆さん電池持ちいかがですか?

2020/07/25 18:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル

クチコミ投稿数:13件
機種不明

初めて投稿します。不慣れなため、変なことを言うかもしれませんがご容赦ください。

前機のArrowsM03よりMNPにてこちらを購入、電池持ちの良さが決め手でした。
7/19日に商品が到着、とりあえずSIMは入れずに初期設定をしながら、電池消費をチェックしていました。
なるほど電池の減りはゆるやかで、良い買い物をしたと思っていたのですが、翌日からいよいよSIMを入れて楽天モバイルに接続。
すると間もなくシステムアップデートの通知が来て、うっかりポチってしまいました。
観念して利用を開始したのですが、途端に電池の減るスピードがアップし、半日もたたず100%から50%まで減りました。
これでは前機の方がましなくらいです。
慌ててアプリの通知や電池消費を再度確認し、ほとんどのアプリでオフに設定しましたが、あまり変化しませんでした。
主人に相談すると「初期不良だ!サポートにすぐ連絡した方が良い」と言われましたが、とりあえずこちらのレビューやクチコミ、他のサイトなどで情報を集め、最終的に「android10にしたら、しばらくは不安定になるが様子を見た方が良い」という意見を頼りに静観することにしました。

で、今日現在の電池の状態をスクショしましたので、見て頂ければと思います。
スリープ状態ではずいぶん緩やかになりましたが、こんなもんでしょうか?
ちなみに、「長エネスイッチ」ON、画面の輝度も45%くらいで固定、リラックスビューに設定。
LINEやニュースの閲覧がほとんどで、動画などはほんの少し見た程度です。
使用状況で電池持ちはかなり変わるというのは承知しています。
電池持ちへの期待が大きすぎるのでしょうか・・・。
同機を利用されている皆さんはどんな感じか、教えていただけると幸いです。
(長文にて失礼いたしましたm(__)m)

書込番号:23557715

ナイスクチコミ!2


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/25 19:23(1年以上前)

機種不明

平均で毎日20%くらいの継ぎ足しです。

>Passionfruitsさん

はじめまして。

Android10にアップデートはうっかりですね。
あまり評判がよくないです。
アップデートしてしまったものは仕方ないと思います。

充電は億劫ですか?

%の表示は結構いい加減です。
100等分して表示なんて出来ていません。
100%から0%まで使ってどれくらいだった
程度のことしかバッテリー持ちに関しては言えないと思います。
100%から99%までが結構長く持つとか経験ありませんか?
残り10%が早かったり遅かったり、利用状態や気温や
諸々の影響で変わります。

私はシムフリーモデルのsense3 SH-M12ユーザーですが
今のところAndroid10来てないので9です。
すっごい持ちますよ。
バッテリーを気遣って利用したことがないです。
スマートバンドとエモパー使ってるので位置情報は常にオン
BluetoothWi-Fiもデータ通信も全部オンのまま使っています。
サブ機なのですがバッテリー食いそうなものは全部sense3に
回していますが、あまり減る印象がないです。
心拍は勿論、夜の睡眠のモニタリングまで全部やってますが
ネット、LINE、SNSのチェック等で入力などは別の端末でやってますが
毎日継ぎ足しか、今日は継ぎ足さなくていいくらいしか減ってないと言う感じです。
いつも80%くらいでアプリでアラームならして充電止めてるのですが
うっかり100%からたまたま1晩電源切ってた日と80%充電のグラフです。
長エネは使ったことないです。明るさも我慢したことないです。
位置情報も入れっぱなし、Bluetoothも常時スマートバンドと繋がっています。
ファームウェアの修正版が出たら文字通り修正されて落ち着くのではないかと思います。

書込番号:23557810

Goodアンサーナイスクチコミ!3


artsanderさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/25 20:44(1年以上前)

これがiPhoneSE第二世代の欠点です。

全てが完璧ならiPhone11が売れなくなってしまいますからね(^_^;)

書込番号:23557997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2020/07/25 20:52(1年以上前)

>Taro1969さん
早速のご返答ありがとうございます。
今回は充電なしでどんな感じか見てみたかったので、ぎりぎりまで我慢しました(^^;
いつもは毎日1回は充電します。
%の表示、確かにいい加減ですね。現に今の電池量は3時間前の9%のまま減っていません。
長エネスイッチの効果も、残量がわずかになって初めて機能するんでしょうか・・・。
とはいえ、Taro1969さんの電池持ちの良さはうらやましいです〜(>_<)
その使い方だったら1日持つかな?って感じです。
やっぱりAndroid10の影響なのかもしれませんね。

書込番号:23558014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2020/07/25 20:55(1年以上前)

>artsanderさん
iPhoneですか(^-^;
どこの世界も、見えない大きな力が存在するんですね・・・。

書込番号:23558024

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/25 21:34(1年以上前)

>Passionfruitsさん
長エネは電池残量が少なくなって温存したい時に自動で20%とかでオンになるべき機能です。
一番電力使う液晶のバックライトを最低に落とすのと動作を少しゆっくりにするだけです。
なので普段ONにして使うのはストレスになると思います。
一応、省エネの内訳に2択で画面の明るさと画面の滑らかと言うのが選べます。
常時ONにするなら画面の明るさはオフにして滑らかさだけオンなどでいいと思います。
sense3は普通の液晶が60Hzで駆動、タッチの読み取りも普通は60Hzなのですが
120Hzなのでタッチしてからの反応や滑らかさが良くなってるそうです。
それを並みの60Hzに落とす操作だと思います。
IGZO液晶は普通の液晶よりバックライトを通す開口部が大きいので一般の液晶より
同じ明るさでもかなりバッテリーセーブ出来ています。
Androidと言うのはアップデート直後に最適化するので直後はどの機種でも
バッテリー消費は多目になります。1日であったり数日であったり
また、GoogleアプリやGooglePlay開発者サービスなども常に動いて
無駄な消費もしてますが、最適化もしています。OSのアップデートだけに限らず
Googleアプリのアップデートなどでも改善していく場合もあります。

私は動作が重くなったバッテリー消費増えたと思ったら
GooglePlay、GooglePlay開発者サービス、Googleアプリ、Chromeを
削除出来ないのでアップデートの削除をします。無効のボタン押すと
セットアップ直後のバージョンまでバージョンダウンします。
そこから自動でアップデートして元に戻ります。
不要なファイルがなくなったり、新規に上書きされることで
私の場合は大抵改善されます。数か月とか年に1回くらやれば
結構リフレッシュします。

バッテリーも寝かすとかセーブしまくって使うより
毎日充放電する方がよいとも聞きます。
4000mAhもありますから早いと思うくらいでもいいくらいかもしれません。
不具合がいくつか楽天やSHARPにも届いてるみたいなので
解決には向かってると思います。早くなることをいのっています。

書込番号:23558115

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2020/07/25 22:00(1年以上前)

>Taro1969さん
ありがとうございます!すごく参考になります。
GooglePlay等のアップデートの削除というのはやったことがありませんでした。
もう少しこのまま使ってみてから試してみたいと思います。
楽天モバイルもUN-LIMITで混乱しているようだし、まだまだこれからなんでしょうね。
コロナウイルス同様、早く落ち着いてほしいです、ホント。

書込番号:23558177

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2020/07/26 14:04(1年以上前)

機種不明

>Taro1969さん
>artsanderさん

早々に書き込みいただき、本当にありがとうございました。
こちらでご意見が聞けて良かったです。
特にTaro1969さんの書き込みはストンと納得がいったので、ベストアンサーとさせていただきます。

同様の疑問を持った方の参考にもなるかと思いますので、これからもご意見があればカキコミいただけると幸いです。

ちなみに、昨夜寝る前に90%まで充電し、半日経って80%となっています。
(%表示はあくまでも参考ですね)
外出先でも使用したので、まあまあ落ち着いてきたというところでしょうか。
やはりシステムアップデートによって、本体の設定に電池が消費されていたということですね。
うっかりアップデートした方は、慌てず様子を見守るのが肝心ですよ(…私がそれを言うか(^^;

書込番号:23559552

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ119

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

SMS認証できますか?

2019/11/02 15:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル

スレ主 haruru8948さん
クチコミ投稿数:38件

昨夜、楽天モバイルからAquos sense3 liteが届きLINE、PayPay、楽天ペイ、などの設定を徐々にやってる途中なんですが、SMS認証ってみなさんは届いてますか?

なぜか私のにはSMSショートメールが届かないんです。ちなみにMNPしました。

書込番号:23023255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
mjouさん
クチコミ投稿数:2414件Goodアンサー獲得:468件

2019/11/02 16:10(1年以上前)

smsは届くはずです
設定等めんどくさかったら
smsアプリ新たにインストールしたら
届くはずです
特にLINE・ペイペイは日本発信なので問題なく
届くはず
DiDiとかジャパンタクシーは海外発信なので届かない可能性も
ありますが

書込番号:23023287

ナイスクチコミ!29


flamencaさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/02 16:24(1年以上前)

MNPで使い始めて二週間経ちました。本人確認のためのSMS通知はごく稀にしか届きませんでした。仕方なく、確認にはメールを使っていました。3週めに入った今日、ようやく連続して届くようになりました。が、これで安定してくれるのかしらね???

書込番号:23023306

Goodアンサーナイスクチコミ!26


スレ主 haruru8948さん
クチコミ投稿数:38件

2019/11/04 12:15(1年以上前)

>mjouさん
お返事ありがとうございますm(_ _)m

普通にスマホ同士のSMSは届くんですが、
キャッシュレスのPayPayやYahooID等、機種変してから再度インストールするアプリで入力要求される
SMS認証コードが届かないのです(ToT)

これはAquos sense3 liteの問題ではなく、楽天モバイルの問題なのでしょうね。

機種自体は気に入ってますが、なかなか色々面倒くさいです^^;

ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:23026896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


スレ主 haruru8948さん
クチコミ投稿数:38件

2019/11/04 12:22(1年以上前)

>flamencaさん
お返事ありがとうございますm(_ _)m

私は楽天モバイルにMNP転入したのが一昨日(11/2)で、一度もSMS認証コードは届いてません
スマホ同士のSMSは届きます

電話で認証コードもらえるアプリは良いんですが、メールやパスワードがわからず^^;まだ登録出来てないのがチラホラ

これは楽天モバイルの不具合なんでしょうかね
でもflamencaさんは届きはじめたんだから希望を持ちます。失礼ですがflamencaさんは楽天モバイルですか?違いますか??

ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:23026906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


hiromu52さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:4件 AQUOS sense3 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense3 lite 楽天モバイルの満足度5

2019/12/04 22:07(1年以上前)

この機種を購入予定している者ですが問題解決したのでしょうか SMS検証出来ましたか それともまだ上手くいかないのでしょうか 非常に気になります

書込番号:23087710

ナイスクチコミ!9


flamencaさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2019/12/04 23:12(1年以上前)

楽天モバイルのMNOにMVNOからMNPで移りました。MVNOの時の楽天メールが11月いっぱいは使えていたので、SMSが届かない時はこれを使って本人認証ができました。12月に入って、楽天のメルアドから発信しようとしたところ、そのアドレスは存在しない!というデーモンメールが突然届きました。楽天モバイルにチャットで問い合わせましたら、楽天のMNOでは楽天メールは提供しておらず、一ヶ月半の間、以前のアドレスが消滅していなかったのは何かの手違いなのだとか。その後は、SMSは問題なく毎回来るようになりました。だんだん整備されてきているみたいです。端末とは関係ないと思います。

書込番号:23087876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


hiromu52さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:4件 AQUOS sense3 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense3 lite 楽天モバイルの満足度5

2019/12/04 23:19(1年以上前)

>flamencaさん
返信ありがとうございました 安心しました

書込番号:23087889

ナイスクチコミ!8


Garnetboyさん
クチコミ投稿数:1件

2020/07/26 03:22(1年以上前)

楽天モバイルのAquos Sense lite3を使っています。
自分もSMSを受け取りたいのに受け取れずに困っていましたが、解決しました。

自分の場合は、
1. アプリが表示されてる画面で下から上に画面をタッチする(ドロワーを開く)
2. 並んでるアプリのなかで"メッセージ"というアプリをタップ
3. そのアプリを通知を受け取るときのデフォルトのアプリに設定する

このように設定したらSMSがちゃんと届くようになりました!

書込番号:23558664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ28

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 ブラックアウト?

2020/07/14 12:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル

スレ主 ぷー1216さん
クチコミ投稿数:8件

今月頭に端末を購入。
発信した際、画面が真っ暗になり操作不能になります。着信も同様、着信を受けたと同時に真っ暗。通話は正常にできますが、どのボタンも反応しない為、こちらから切る事ができません。先方が電話を切ると通常の画面に戻ります。
購入当初はこういう症状は出ていませんでした。
セーフティモードにしてもダメ。再起動してもダメ。
rakutenLINK、LINE、通常の電話全てブラックアウトします。
本体不良でしょうか。

書込番号:23533249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/14 12:20(1年以上前)

>ぷー1216さん
発信と言うのはRakuten Linkですよね?
標準の電話で111にダイヤルしてみて同じかどうか試してみて下さい。
正常ならRakuten Linkの不具合、仕様、キャッシュ削除や再インストール
などで直るかもしれません。
111に標準電話でダイヤルしても同様であれば修理見込んで
修理なら初期化必須となりますので、まず初期化してみるしかないと思います。

書込番号:23533263

ナイスクチコミ!4


スレ主 ぷー1216さん
クチコミ投稿数:8件

2020/07/14 13:34(1年以上前)

rakutenLINK、LINE電話、通常の電話
全て画面が暗くなりました。

書込番号:23533417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/14 13:48(1年以上前)

>ぷー1216さん
アンチウィルスソフト含めてシステムに関わるようなアプリは入っていますか?
バッテリー節約ソフト、メモリ開放ソフト、スマホが速くなる系アプリなど。

各アプリの問題ではなくて、システム不具合なのでお行儀の悪いアプリのせいか
初期化が必要なソフトウェアの不具合か、修理が必要なハードウェアの不具合か
問題切り分けの意味も含めて初期化の準備されるのがよいと思います。
バックアップだけしっかりと、私はホーム画面の並びやフォルダの中もスクショで記録します。
あとはGoogleアカウントにバックアップ取れていればIDパスワード入力なども楽だと思います。

バックアップソフトや環境移行ソフト使うと今回のような不具合出易いので
出来るだけ使わないようにして下さい。

書込番号:23533451

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/07/14 13:48(1年以上前)

よくある話で、
近接センサーが働いているからでは?

端末を顔から離すと、ダイヤルキーパッドとかの画面に自動復帰しませんか?
機種によって、復帰するまでの時間は区々ですが。

書込番号:23533453

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぷー1216さん
クチコミ投稿数:8件

2020/07/14 14:10(1年以上前)

アプリはあまり入れておらず、Yahooの防災アプリやLINEや防犯カメラのアプリぐらいです。
セーフティモードでも症状がでるのでアプリは関係なのかなとも思ったのですが、どうなんでしょうか(>_<)

書込番号:23533500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぷー1216さん
クチコミ投稿数:8件

2020/07/14 14:14(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
もちろん画面から離してますが変わらずです。

書込番号:23533512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/14 14:16(1年以上前)

>ぷー1216さん
セーフモードは初期に入ってるシステムアプリ以外使えなくなります。
なのでセーフモードでも問題起こるなら後から入れたアプリのせいではないです。
いよいよ、初期化してみるしかないと思います。

書込番号:23533519

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぷー1216さん
クチコミ投稿数:8件

2020/07/14 14:43(1年以上前)

>Taro1969さん
いよいよ初期化ですね。。
今夜初期化してみます。
ありがとうございます!

書込番号:23533554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ぷー1216さん
クチコミ投稿数:8件

2020/07/25 19:44(1年以上前)

原因がわかりました。
100均の保護フィルム(iPhoneXS用)を使用していたおり近接センサーを塞いでしまってたようです。
ちゃんと正規のフィルムを買うことにします。
お騒がせ致しましました。

書込番号:23557843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/25 19:59(1年以上前)

>ぷー1216さん
原因がはっきりとして改善してよかったです。
センサーの位置把握して貼れば100均流用されてる方多いです。
Amazonも最近は2枚セットなどで金額をカサ増ししてますからね。
機種的に選択肢に困ることないと思うので気に入ったの見つけて下さい^^

書込番号:23557882

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

標準

システムアップデートをしない設定

2020/07/23 11:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル

クチコミ投稿数:22件

本機種はandroid9ですが、android10にアップデート後の不具合事例を多数目にしています。
android10に絶対にアップデートしたくないです。
家族使用機なので、色々不具合が出たら面倒なもので・・・。

開発者向けオプションで自動システムアップデートをOFFにするだけで、android9のまま使用
できるのでしょうか?

書込番号:23552073

ナイスクチコミ!8


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/23 14:29(1年以上前)

>さっささっささん

SHARPに尋ねてみました。
元々、自動アップデートしないと言う設定がないし
自動アップデートしないそうです。
開発者向けオプションを開いていなければ元々自動アップデートの
設定でないそうで、開いていた場合は自動システムアップデートが
オフであることだけ確認して置いて下さいとのことです。
基本設計は手動での更新になるそうです。

書込番号:23552441

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:32件

2020/07/23 15:05(1年以上前)

自分も、ビルド番号を連打→開発者向けオプションの設定を表示させて
自動システムアップデートをOFFにしてますが、結局はアップデートの”通知”が
画面に出てしまうんですよね。うっかりタップしないように気を付けております。
これだぶん、通知をタップしたらアウトですね。
通知を表示させない設定を探ってます。

せめてダウンデートできるようにしてほしいですね。アップデートすると元に戻せないとか、こんなの罠でしょ。


書込番号:23552497

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22件

2020/07/24 10:54(1年以上前)

>Taro1969さん
SHARPに問い合わせまでしていただき、ありがとう御座います。
この機種は、開発者向けオプションでしか自動ダウンロード設定変更ができないようで。
ダウンロード前にOFFする事ができたので、とりあえず安心です。


>ゆきぽん09さん
Wi-Fi繋いだ瞬間にダウンロードの通知が来ました。
更にどのタイミングか分かりませんが、再度ダウンロードの通知が来ました。
事前に返信いただけたお陰で、対応できました。
「通知を表示させない設定」が無さそうですよね。
通知の頻度が不明ですが、無視すればダウンロードは実行されないので、多分何とかなりそうです。

書込番号:23554358

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2020/07/24 11:04(1年以上前)

ちなみにですが。
自機はHUAWEI nova lite3のandroid10バージョンアップ仕様ですが、RakutenLinkや指紋認証では、
大きな問題は発生していません。
ただ、楽天回線およびパートナー高速回線の時に、cromeブラウザがフリーズする事が良くあります。
高速回線OFFのパートナー回線では、フリーズ発生しません。
謎の症状です。

書込番号:23554394

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/24 12:01(1年以上前)

>さっささっささん
Chromeは不具合多かったり重くなるので前々から有名です。
回線速くてChrome内部で処理しきれずに固まるのでしょう。
設定のアプリと通知からChrome見つけて無効にすることで
アップデートのアンインストールが行われてバージョンダウンします。
有効に戻してまたGooglePlayでアップデートすれば回復します。
Chromeのアップデートをやり直すことで改善する場合多いです。
メインのブラウザを変えてしまうのが一番だと思います。
Chromeはシステムに結びついているので色々面倒です。
Chrome指定の表示や利用の場合だけ使うなどがよいと思います。
サムスンのブラウザなどアドガードのプラグイン使えるので
かなり広告削除出来たりします。
使い慣れたものがいいとか、好み相性もありますから気が向いたらどうぞ。

書込番号:23554503

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

AQUOS sense3 lite

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)