AQUOS sense3 lite のクチコミ掲示板

AQUOS sense3 lite

  • 64GB
<
>
シャープ AQUOS sense3 lite 製品画像
  • AQUOS sense3 lite [ライトカッパー]
  • AQUOS sense3 lite [シルバーホワイト]
  • AQUOS sense3 lite [ブラック]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS sense3 lite のクチコミ掲示板

(1998件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全266スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信10

お気に入りに追加

標準

楽天link 不具合

2020/07/19 23:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル

スレ主 Kein-kさん
クチコミ投稿数:9件

楽天link不具合有りませんか?
今現在の困っている事は携帯からの着信音がすごく小さくて設定音と違って変な音になってます。
固定電話からは通常電話アプリにかかっているみたいで設定音も音量も正常です。
楽天に電話しても繋がらないし、チャットで問い合わせしても翌日以降でないと返事は来ないです。
返事が来ても的を得ないし、しまいにはバージョンアップを待って下さいしか言わないです。
無料だから仕方ないのかもしれないけど、企業としては あんまりですよね。
今の時代携帯からの着信がほとんどなので困ってます。
どなたか改善策わかる方はアドバイス下さい。

書込番号:23545490

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 Android端末のFAQ 

2020/07/20 07:01(1年以上前)

>今現在の困っている事は携帯からの着信音がすごく小さくて設定音と違って変な音になってます。
>固定電話からは通常電話アプリにかかっているみたいで設定音も音量も正常です。

固定電話とIP電話は、プリインストールの通話アプリへの着信で、携帯からの着信はRakuten Linkアプリへの着信となります。
すべてプリインストールの通話アプリへ着信させたい場合は、ログアウトしておけばよいです。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq23
>固定電話やIP電話からの着信は、SIMの通話回線の方に着信固定となります。着信をSIM側にするかアプリ側にするかの切り替えはありません。

ログアウトは、Rakuten Linkアプリを起動→左上の3本線→ログアウト

書込番号:23545729

ナイスクチコミ!4


スレ主 Kein-kさん
クチコミ投稿数:9件

2020/07/20 09:14(1年以上前)

早速有難うございます。
アプリと楽天linkは切替出来ないんですね。
良くわからないんですけど楽天linkは度々ログイン、ログアウトを繰り返しても大丈夫なんですか?
通常はログアウトしていてアプリで着信して、発信する時だけログインして楽天linkで電話をかけるって都合のいい事出来ますか?
今後のバージョンアップで治る事を期待しますが、いままでの問い合わせに対しても楽天に期待は難しいかも・・・
でも新規参入の企業には頑張ってほしいかも・・・

書込番号:23545884

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 Android端末のFAQ 

2020/07/20 09:40(1年以上前)

>良くわからないんですけど楽天linkは度々ログイン、ログアウトを繰り返しても大丈夫なんですか?

はい。問題になったことはありません。


>通常はログアウトしていてアプリで着信して、発信する時だけログインして楽天linkで電話をかけるって都合のいい事出来ますか?

はい。面倒なだけで可能です。
頻繁に切り替える場合は、ログインするためのマクロを作り、そのショートカットをホーム画面に配置してワンタップでログインするという方法もあると思います。

MacroDroid - デバイス自動化
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.arlosoft.macrodroid

書込番号:23545913

ナイスクチコミ!2


M-cat☆さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件 AQUOS sense3 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense3 lite 楽天モバイルの満足度1

2020/07/20 19:23(1年以上前)

楽天モバイルに聞くと、次のバージョンアップで修正される可能性があるとのこと あくまで可能性ですので期待しな方が良いみたいです

書込番号:23546764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kein-kさん
クチコミ投稿数:9件

2020/07/20 23:44(1年以上前)

楽天linkをログアウトすると電話の着信音が設定通りに鳴りました。
とりあえずこれで使ってみます。
有難うございました。
でも昨日位からLineの着信音が設定音では鳴るけどすごく小さくて気が付きません。
スマホ遠隔サポートに加入してるので電話しようとしましたが連絡先がわかりません。
どこにも書かれてないので楽天問い合わせに電話しても繋がらないし、チャットでしても半日以上連絡が
有りません。
もうどうにもならないので次回のバージョンアップで直らなければ解約も考えます。
やっぱり無料はダメですね・・・。

書込番号:23547364

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 Android端末のFAQ 

2020/07/21 07:01(1年以上前)

>Kein-kさん
>スマホ遠隔サポートに加入してるので電話しようとしましたが連絡先がわかりません。

専用アプリ「遠隔サポート」インストール手順
https://mobile.rakuten.co.jp/support/remote_support/
>インストール完了後、遠隔サポートをご利用になる際は、専用フリーダイヤルまでご連絡ください。
>オペレーターより、遠隔サポートに必要な6桁の番号をお伝えいたします。
>(専用フリーダイヤルは、お申込み完了メールにてご確認が出来ます。)

書込番号:23547644

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kein-kさん
クチコミ投稿数:9件

2020/07/21 10:56(1年以上前)

何回も有難うございます。
申込み完了メールはいつ届くのでしょうか?
申込みは新規契約時にしているのですが届いていません。
昨日の昼前に問い合わせ電話番号は、とチャットで連絡してて今やっと連絡がありました。
「ご質問を確認致します」 とだけ・・・
なんとなんと新規参入にしては・・・・・。

書込番号:23547950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:5件

2020/07/21 14:29(1年以上前)

着信音が嫌いで、リンクアプリをログアウトしてたら、
今朝デフォルト電話アプリに着信しない症状が発生。
強制停止とか再起動までしないと着信しないのか?
やれやれ。
対応周波数とかも無断で変えるらしいので、
リンクアプリも、いろいろと進化変化してるのかな?

書込番号:23548348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2020/07/23 18:27(1年以上前)

このマクロの作り方がわからないです。。。

書込番号:23552869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 Android端末のFAQ 

2020/07/23 22:17(1年以上前)

>こぢこじさん
>このマクロの作り方がわからないです。。。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq27
>Q.Rakuten Linkアプリへのログインを自動化することはできないでしょうか。
>
>マクロを実行するアプリを利用することで可能です。
>MacroDroid - デバイス自動化
>https://play.google.com/store/apps/details?id=com.arlosoft.macrodroid
>
>MacroDroidを起動
>左上のマクロを追加
>マクロ名を入力(例:Linkアプリログイン)
>
>トリガーに、MacroDroid固定→トリガーなしを指定
>
>アクションに以下の内容を追加
>アプリ→アプリを起動→Link→新規で強制起動
>MacroDroid固有→次のアクション実行前に待機→4秒
>機器アクション→UI画面操作→クリック→XY座標[350,1425](同意してはじめる)
>MacroDroid固有→次のアクション実行前に待機→500ミリ秒
>機器アクション→UI画面操作→クリック→XY座標[180,1425](同意しないをクリック)
>MacroDroid固有→次のアクション実行前に待機→500ミリ秒
>機器アクション→UI画面操作→クリック→XY座標[180,1425](同意しないをクリック)
>MacroDroid固有→次のアクション実行前に待機→1秒
>機器アクション→UI画面操作→クリック→XY座標[350,370](ユーザーIDをクリック)
>MacroDroid固有→次のアクション実行前に待機→500ミリ秒
>機器アクション→UI画面操作→クリック→貼り付け→テキスト→自分のIDを入力(ユーザーIDを入力)
>MacroDroid固有→次のアクション実行前に待機→500ミリ秒
>機器アクション→UI画面操作→クリック→XY座標[350,495](パスワードをクリック)
>MacroDroid固有→次のアクション実行前に待機→500ミリ秒
>機器アクション→UI画面操作→クリック→貼り付け→テキスト→自分のパスワードを入力(パスワードを入力)
>MacroDroid固有→次のアクション実行前に待機→500ミリ秒
>機器アクション→UI画面操作→クリック→XY座標[350,740](ログインをクリック)
>MacroDroid固有→次のアクション実行前に待機→8秒
>機器アクション→UI画面操作→クリック→XY座標[560,915](アクセス許可1)
>MacroDroid固有→次のアクション実行前に待機→500ミリ秒
>機器アクション→UI画面操作→クリック→XY座標[560,915](アクセス許可2)
>MacroDroid固有→次のアクション実行前に待機→500ミリ秒
>機器アクション→UI画面操作→クリック→XY座標[560,915](アクセス許可3)
>MacroDroid固有→次のアクション実行前に待機→500ミリ秒
>機器アクション→UI画面操作→クリック→XY座標[560,915](アクセス許可4)
>MacroDroid固有→次のアクション実行前に待機→500ミリ秒
>機器アクション→UI画面操作→クリック→XY座標[560,915](アクセス許可5)
>MacroDroid固有→次のアクション実行前に待機→4秒
>機器アクション→UI画面操作→クリック→XY座標[350,1440](確認)
>※座標は自分の端末に合わせた値。開発者オプションのタップを表示,ポインタの位置をオンにすることで座標を確認出来ます。
>
>右下の+をタップしてマクロを登録
>
>作成したマクロを長押し→ホーム画面にショートカットを作成
>
>あとは作成したショットカットを実行するだけです。

書込番号:23553435

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル

スレ主 api-さん
クチコミ投稿数:33件

5月1日に購入したRAKUTEN RIMITです。
テザリングでWi-Fiは問題なく繋がりましたが、Bluetoothはダメです。
シャープに電話し、リセット等しましたが反応なし。
PCに飛ばそうとパナ、レノボ2台で試見たがダメです。
スマホを変えHUAWEI P10 liteでは問題なくBluetoothで飛ばせました。
シャープ側に修理を依頼しました、一週間位かかるとの事。ヤマト運輸さんにシャープから依頼するとの事。
ちなみに楽天側に持ち込めないかと楽天に電話したが、「スマホ交換保証プラス」に加入していなければOKとの事。
AUでは修理依頼はAUに頼めるから楽天に改善要求しました。
修理から戻りましたら報告します。

書込番号:23432170

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 api-さん
クチコミ投稿数:33件

2020/06/06 17:38(1年以上前)

6月6日に修理から戻り開封して「いや」な予感。
修理完了報告書では
・故障内容:bluetooth利用不可
・診断内容:前略 ご申告症状を確認出来ませんでした。
・作業内容:念の為、メイン基板を交換いたしました。初期化後、各動作・機能について検査を行い問題無い事を確認いたしました。ご返却させて頂きます。

シムを入れて設定しテザリングのbluetoothを試すが反応無し。
もちろんクレームの電話。新品のスマホが6/11に届くとの事。
同じ症状が出たら返金するとの事。
同一機種の所有者の方は問題ありませんか?
6/11に報告します。

書込番号:23451517

ナイスクチコミ!1


スレ主 api-さん
クチコミ投稿数:33件

2020/06/11 23:57(1年以上前)

6/11に新品スマホが到着し故障のスマホを送り返しました。
しかし、症状は変わらずデザリングでbluetooth機能では電波が飛びませんでした。
今回、送り返したスマホを見るとの事。
みなさんの、お持ちの同一機種のスマホは問題ありませんか?

書込番号:23462927

ナイスクチコミ!0


スレ主 api-さん
クチコミ投稿数:33件

2020/06/13 15:14(1年以上前)

シャープ側から連絡有り。
設定の説明を聞きながら操作、
「接続済みの端末」から操作しますので他とは違いました。
問題無く開通。
無事終了しました。

書込番号:23466009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2020/07/23 12:45(1年以上前)

私も、AQUOSsense3liteにてBluetoothテザリングをONにするのですが、iPhone7にてBluetoothをONにしても(その他のデバイス)のところに何も表示されません。
具体的な方法がありましたら教えて頂けないでしょうか?

書込番号:23552227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 Android端末のFAQ 

2020/07/23 13:58(1年以上前)

端末には、最初から何も問題なくて、子機側とペアリングした後に、子機側から「インターネットアクセス」をオンにしていなかっただけのようですね・・・・・


>南国の宮大工さん

iPhoneの場合は以下になります。

本機でクイックアクセスのBluetoothアイコンを長押しして設定画面を開きます。
iPhoneからBluetooth画面を開くと本機の名称が出ているのでタップ。
両方の画面でペアリング確認画面になっているので、両方の画面でペアリングをタップ。
これでペアリングが完了。

これで利用出来ます。

書込番号:23552392

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ28

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル

スレ主 M-cat☆さん
クチコミ投稿数:34件 AQUOS sense3 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense3 lite 楽天モバイルの満足度1
別機種

数多くの方が書いているように、楽天linkに不具合があり、特に、電話なのにこちらの声が相手に聞こえない最悪な現象があります
その他の不具合もかなりあり、次の楽天linkのバージョンアップが出ないと、まともに動きませんよ
楽天に問い合わせてもまともな回答はありません
改善される可能性があるだけです あくまで可能性…このままの可能性もある
※楽天の回答より

書込番号:23534223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
ぬへさん
クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:281件

2020/07/14 21:26(1年以上前)

機種不明

こちらのクチコミを見て不安になったので使用中のOPPO Reno Aで楽天LINKから発信して実験してみましたが大丈夫でした

画像はインストール済みの楽天LINKのバージョンと、Playストアで公開中の楽天LINKのバージョンになります

ちなみに楽天LINKで通話するときWiFiだと音声が不安定になるので、WiFiを切ってモバイル回線を使用するようにしています

書込番号:23534369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 M-cat☆さん
クチコミ投稿数:34件 AQUOS sense3 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense3 lite 楽天モバイルの満足度1

2020/07/14 21:53(1年以上前)

モバイル、Wi-Fiともに、AQUOS sense3シリーズをAndroid10にバージョンアップしたあとに、なんらかの不具合が出ます
※楽天も不具合が多いことは認識しているようです

他の機種でどうなるかは、わかりませんが、お使いの機種は、Android10でしょうか?
だとしたら、AQUOS側にも問題があるのかも知れません

書込番号:23534449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ぬへさん
クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:281件

2020/07/14 22:05(1年以上前)

Androidバージョン9になります
たしかに楽天LINKがAndroid 10に対応しきれてないのかもしれません

書込番号:23534478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:32件

2020/07/21 14:01(1年以上前)

一度Android 10にアップデートしてしまうと、Android 9には戻せないのでしょうか?
端末を初期化しても戻らないですよね。

書込番号:23548298

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 Android端末のFAQ 

2020/07/21 18:08(1年以上前)

>ぬへさん
>たしかに楽天LINKがAndroid 10に対応しきれてないのかもしれません

他のAndroid10(例えばHuaweiのAndroid10(EMUI10))では、同様の現象が起きませんので、
AQUOSのAndroid10など、一部の機種限定で起きている不具合のようです。

Android10の機種が必ず起きる不具合ではないようです。


特に問題なのは、楽天モバイル版で公式端末であるにも関わらず、電話の基本機能が使えない状態を、
お知らせページにも案内を出さずに、隠していることかもしれません。
https://corp.mobile.rakuten.co.jp/news/notice/


>ゆきぽん09さん
>一度Android 10にアップデートしてしまうと、Android 9には戻せないのでしょうか?

他のメーカーのものでしたら、前のバージョンに戻すアプリなどが提供されているものもありますが、
AQUOSには、そのようなアプリの提供はないと思います。

書込番号:23548697

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ27

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル

スレ主 彦太郎さん
クチコミ投稿数:67件

Android バージョン10 ビルド02.00.02にアップデートし、これに伴い楽天リンクとmy楽天モバイルがアンインストールできなくなりましたが、楽天リンクで着信したとき、自分の声が相手に届きません。
こちらからかけた場合は、正常に通話ができています。また、楽天リンクを無効にしてデブォルト電話で着信すると正常に通話ができています。楽天リンクバージョンは2.0.1-rc1です。

書込番号:23507714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
M-cat☆さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件 AQUOS sense3 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense3 lite 楽天モバイルの満足度1

2020/07/04 13:55(1年以上前)

他でも書きましたが、同様の現象がかなりあるため、先ほどシャープのサポートセンターに電話しました
セーフモード機動→通話確認→再起動をしてほしいとのこと
報告書を作成するとのことでした
バージョンアップまで待つしかないです
また、早く改善するために、この現象がおこった人は、シャープのサポートセンターへ電話しましょう

書込番号:23511319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 彦太郎さん
クチコミ投稿数:67件

2020/07/04 16:11(1年以上前)

>M-cat☆さん
返信ありがとうございます。
以前に楽天リンクver.1.2.3とシャープAQUOS sense3 lite SH-RM12ビルド番号01.00.08の組み合わせで無料通話は機能しなくなり、スマホ本体を初期化を行って購入時の状態に戻し、Playストアから楽天リンクをダウンロードしようとするといきなりアップデートを要求されアップデートしようとしてもアップデートできませんでした。当然、無料通話も出来ません。原因は楽天リンクがプリインストールされていることでした。楽天のサポートに電話で連絡すると、アンインストールできないことはあり得ないとの回答(このとき楽天サポートのチャット回答は楽天リンク同士以外は通話は有償とのお粗末なものでした)。ことためシャープに電話を入れたところ最初は楽天の問題だとたらい回しにされそうだったため、すこし強く抗議したところ、他の担当者に連絡して同様の問題を把握していたらしく、ダウングレードの必要があるとのことでビルド番号01.00.07に戻すために修理することになりました。
修理時の代替機(ビルド番号01.00.07)に費用がかかるとのことでしたが、これを拒否し無償で借りれました。 ビルド番号01.00.07では楽天リンクのアンインストールもアップデートもでき、無料通話ができるようになりましたが、なんとこの修理期間(2週間)中にシャープのビルド番号01.00.09へのアップデートがなされてました。ビルド番号01.00.09は楽天リンクのアンインストールもアップデートもでき問題も解決されたという経緯がありました。
おそらくシャープの次のアップデートを待つしかないようです。今回の不具合についてはシャープに電話しておきます。

書込番号:23511591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 彦太郎さん
クチコミ投稿数:67件

2020/07/06 10:28(1年以上前)

>M-cat☆さん
楽天リンクの電話サポートに連絡が取れ、問題を把握しているとのこと。また、7/16のアップデートで改善するとの回答がありましたのでお知らせしておきます。

書込番号:23515477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


M-cat☆さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件 AQUOS sense3 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense3 lite 楽天モバイルの満足度1

2020/07/06 19:43(1年以上前)

日にちまで、調べていただきありがとうございました
今日もうまく通じず、大変困りました

書込番号:23516470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 彦太郎さん
クチコミ投稿数:67件

2020/07/20 18:56(1年以上前)

>M-cat☆さん
前回、楽天リンクのアップデートが16日から20日に変更になったとの回答が楽天リンク通信サポートからあったのですが、20日18時現在アップデートが行われないためサポートに電話をしたところ「20日のアップデートはありません。近日中にアップデート予定です」とまたまた先延ばしに。このため前回何故20日と回答したのか聞くと、「私どもも分かりません」とのこと。楽天のサポートも全く信用できなくなりました。残念ですがまともな企業の対応とは思えません。

書込番号:23546711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル

スレ主 蛍月さん
クチコミ投稿数:14件

通話音量を、最大にしているのですが、気づくと通話音量が最小になっていて電話をすると相手の声が聞こえないことが起きています。
ボリュームブースターは入れていますが、携帯電話の音量が勝手に一番小さくなっていて困ります。同じような方いらっしゃいますか??そして、解決策がご存知でしたら教えていただけましたら幸いです。
それからボリュームブースターって通知音は大きくなりますが(大きすぎて音割れしちゃう)通話中の音量はあまり変わらなくありませんか??
osはandroid10 です。

書込番号:23537894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
彦太郎さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/16 15:56(1年以上前)

>蛍月さん
スマホの右側面上の音量ボタンを押して一番下に表示されるイコライザーアイコンからメディアの音量、通話の音量、着信の音量、アラームの音量がそれぞれ調節できますが、これがリセットされてしまうということでしょうか?
以前、通話音量がおかしくなったときスマホの再起動で直ったことがありましたが。。。

書込番号:23537949 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 蛍月さん
クチコミ投稿数:14件

2020/07/16 21:25(1年以上前)

>彦太郎さん
ありがとうございます!android10 の不具合改善方法のセーフモードで起動してアプリを、更新というのをやってみました。、これで治るといいのですが。。

書込番号:23538516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信24

お気に入りに追加

標準

googleドライブにバックアップ出来ません。

2020/07/13 08:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル

スレ主 yam_soさん
クチコミ投稿数:61件

AQUOS sense3 lite SH-RM12 SIMフリー

「今すぐバックアップ」ボタンがグレーアウトしたまま押せなくて、
googleドライブへのバックアップが出来なくて困ってます。

先週、sense2から乗り換えて、そのsimカード(softbank)を入れて使っていて、
データ類の引き継ぎは、シャープのアプリで行い、設定は全て同じになってます。

googleアカウントとドライブへの同期は取れていて(sense2と同じアカウント)、
sense2だと普通にバックアップ出来るのに、sense3では不可のままです。
(sense2はAndorid9、sense3は10に。)

ネットを参考に、各設定のON/OFFや、再同期をしたり
一晩時間を置いてみる。セーフモードで起動などしてみましたが、
全て効果が無いままです。
何か他に方法は無いでしょうか?

書込番号:23530679

ナイスクチコミ!0


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/13 09:01(1年以上前)

>yam_soさん
同期が完了していて同期するものがないとか?
同期フォルダの設定は出来ていますか?
ログアウト、ログインなどは試されましたか?

書込番号:23530749

ナイスクチコミ!3


スレ主 yam_soさん
クチコミ投稿数:61件

2020/07/13 09:22(1年以上前)

前のsense2では、自然にバックアップ出来てたので、
同期フォルダの設定とかは、全く考えたこともありませんでした!?
バックアップ分は、ドライブ内の見えないフォルダにでもあるのかと思ってました。
これから設定方法を調べて試してみます。

ログアウト、ログインは、何度かしました。

書込番号:23530779

ナイスクチコミ!4


redswiftさん
クチコミ投稿数:5071件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2020/07/13 09:41(1年以上前)

>yam_soさん

>>データ類の引き継ぎは、シャープのアプリで行い、設定は全て同じになってます。

逆に設定は全て同じなら、sense3なのに、sense2とGoogleアカウントが勘違いしてるかも?

「お使いのデバイス」
https://myaccount.google.com/device-activity
この辺で確認してみたらどうでしょうか。
sense3を認識してますか?

多分、端末を初期化してから最後に「Googleアカウント」にログインすれば問題は解決しそう。

書込番号:23530811

ナイスクチコミ!3


スレ主 yam_soさん
クチコミ投稿数:61件

2020/07/13 09:56(1年以上前)

ありがとうございます。
サイトを確認したところ、PCとsense2、sense3が認識されていました。
google側からsense2はログアウトさせましたが変わりありません。

初期化は、なるべく後回しにしたいので、
今は、同期フォルダの設定と言うのを調べてます。

書込番号:23530839

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5071件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2020/07/13 10:10(1年以上前)

>yam_soさん

なるほど、sense3は認識されてるのですね。
そのsense3の「Googleドライブ」アプリの左上(ハンバーガーメニュー)の中に「バックアップ」と有ると思います。
それ開いて「sense3バックアップ」とか有ったら、不具合含んでる可能性高いので、万一初期化する時は使わないで初期化したほうが良いと思います。
Googleの同期ですけど、下手すると同期するのに1日程度かかる項目あるので焦らず待つのも手かも。
頑張って下さいませ。

書込番号:23530863

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5071件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2020/07/13 10:26(1年以上前)

>yam_soさん

スミマセン!良く読んで無かったです。
sense3でバックアップボタン押せないなら、「Googleドライブ」の中にバックアップファイルが有るわけないです。先のスレは無視して下さい。

書込番号:23530886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/07/13 11:07(1年以上前)

そもそもの話として、

googleドライブへのアップロード(保存, バックアップ)は、
“WiFi ONLY”
ですけど、その辺は大丈夫でしょうか?

書込番号:23530949

ナイスクチコミ!2


スレ主 yam_soさん
クチコミ投稿数:61件

2020/07/13 11:23(1年以上前)

Taro1969さん
すみません、同期フォルダの設定ですが、よく分かりませんでした。
もし説明してるサイトがあれば教えてください。


redswiftさん
了解しました。
やはり、一度出荷状態に戻して、初期状態で確認する事にしました。
それでもダメなら、長時間待つ事にします。


モモちゃんをさがせ!さん
はい、大丈夫です。

書込番号:23530974

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/13 11:32(1年以上前)

機種不明
機種不明

Wi-FiのみOFF

我が家のGoogleドライブはWi-Fiのみをオフにするスイッチがあります。

>モモちゃんをさがせ!さん

うちにある10台ほどのスマホに入ってるGoogleドライブはWi-Fiのみをオフに出来るけど

なにかバグなのかな?おかしいなぁ。

ほんとに

“WiFi ONLY”

で間違いない?

書込番号:23530987

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/13 11:51(1年以上前)

>yam_soさん
Googleドライブの設定(三本バーから)>上から2番目バックアップとリセット
>Googleフォトをタップします>バックアップと同期>一番下のデバイスのファルダのバックアップをタップ
>バックアップ出来るフォルダの一覧が出てくるので必要なものだけスイッチONにして下さい。

設定からだとGoogle>バックアップ>Googleフォト>デバイスのファルダのバックアップ となります。

ネット上だとWebで操作、手動アップロードなどしか紹介がないですね。

基本、任意にフォルダ指定してバックアップ、同期出来るのはパソコンのみとなってるようです。
https://www.webhack.jp/web-service/%E3%82%B0%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E7%9A%84%E3%81%AA%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9%E3%82%92%E8%A7%A3%E8%AA%AC-%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B/

書込番号:23531021

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5071件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2020/07/13 12:11(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

>>googleドライブへのアップロード(保存, バックアップ)は、“WiFi ONLY”ですけど、

それって「Googleフォト」のバックアップと勘違いしてませんか?
しかも、「Googleフォト」のバックアップはモバイルデータ通信も使う事ができるトグルスイッチ有るし。

取りあえず、Googleドライブのバックアップは充電始めた時にスイッチ入るので、Wi-Fi切ってLTEのみの状態でバックアップファイルできるか試してみます。
モモちゃんをさがせ! さんも試してみたら?

書込番号:23531057

ナイスクチコミ!1


スレ主 yam_soさん
クチコミ投稿数:61件

2020/07/13 12:26(1年以上前)

Taro1969さん
写真のとおり、wi-fi経由でのみファイルを転送はONになってましたが、
Googleドライブの設定は、説明と項目が違います。
バックアップとリセットは無く、
バックアップを押すと、スマホのシステム>バックアップに移動します。
自分が説明と違う所を見てしまっているのでしょうか?

さっき、出荷状態に戻しましたが、症状は変わらず、
「今すぐバックアップ」はグレーアウトしたままなので、
sense2からの設定引き継ぎの問題では無かったようです。

書込番号:23531081

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/13 12:32(1年以上前)

>yam_soさん
やはり、私が上に文字で書いた2つの設定は写真のみでした。
去年くらいまでGoogleドライブとGoogleフォトは同期してたので
ドライブに写真動画を上げるとフォトにも反映されてたのが
なくなりました。
アプリの作りがドライブとフォトが同期されてた頃のままのようです。
訂正してお詫び申し上げます。すみません。
ネット記事通りにWebからか手動でファイル選択してのアップになります。
ファイルソフト(ファイラー)などからフォルダやファイルを選択して
共有やアップロードの中からGoogleドライブを選択です。
Googleフォトの内容も写真のバックアップとしてバックアップの対象と
なっていますので、テストデータで数十枚くらい写真を置いてみるのもいいかと思います。

書込番号:23531095

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/13 12:38(1年以上前)

>yam_soさん
連絡先
Google カレンダーの予定と設定
SMS テキスト メッセージ(MMS は除く)
Wi-Fi ネットワークとパスワード
壁紙
Gmail の設定
アプリ
ディスプレイ設定(明るさ、スリープ)
言語と入力の設定
日付と時刻
Google 以外のアプリの設定とデータ(アプリによって異なります)

以上がバックアップされます。
これらに変化がないとバックアップが始まりません。
https://support.google.com/android/answer/2819582?hl=ja

書込番号:23531103

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5071件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2020/07/13 12:54(1年以上前)

機種不明

>モモちゃんをさがせ!さん

ここにレスしてすぐ、Wi-Fi切って充電を開始したら7分後にバックアップファイル作られてました。
取りあえずWi-Fiオンリーじゃ無い事は、私は証明しました。
このスクショを信じてくれるかは知りませんが?
少なくとも、何か意見は欲しいところです。

>yam_soさん

スレ汚しスミマセン。

書込番号:23531134

ナイスクチコミ!0


スレ主 yam_soさん
クチコミ投稿数:61件

2020/07/13 12:56(1年以上前)

Taro1969さん
何度もありがとうございます。

今まで、googleドライブはPCからUPした画像を、
たまにスマホからダウンロードする程度だったので、
スマホからの操作は慣れて無くて・・。

今は再設定中なので、数日は同期を待ちながら、
色々試してみたいと思います。
また何か思いつくことがあったら教えてください!

書込番号:23531142

ナイスクチコミ!1


スレ主 yam_soさん
クチコミ投稿数:61件

2020/07/15 08:13(1年以上前)

その後、
試しにsense2のバックアップデータを削除したら、
sense2までバックアップ出来ない症状になってしまったので、
2台とも、充電したままで30時間以上放置しましたが直らず。

その間にネットで見つけた、セキュリティーを無しにを試したところ、
「今すぐバックアップ」ボタンがグレーアウト->青になり、
バックアップ出来るようになりました。

何度かやり直すと、sense2は正常化しましたが、
sense3の方はセキュリティーを再セットすると、グレーアウトするので、
原因が判るまでは、バックアップの都度、セキュリティーを外しながら使う事に。

書込番号:23535056

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/15 08:26(1年以上前)

>yam_soさん

セキュリティーって後から入れたアプリですか?
もう原因確定じゃないですか?

書込番号:23535075

ナイスクチコミ!1


スレ主 yam_soさん
クチコミ投稿数:61件

2020/07/15 08:36(1年以上前)

Taro1969さん
このセキュリティー無しとは、画面ロックの設定を初期化する事です。
それも、sense2だと正常化したのに、
sense3の方はパスワードや指紋を設定するとバックアップ不可になり、
個体の不具合なのか?Android10が関係してるのか?他に何か?
な感じなのです。

書込番号:23535100

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/15 08:57(1年以上前)

>yam_soさん
ロックにパスワード掛ける意味合いでしたか。

Android10の評判悪いですね。
電話出来なくなったとか、通信系のトラブルはよく目にします。
パスワード削除で出来るようになると言う動作もよく分かりませんね。
普通に考えると権限かと思いますが、権限なんか出したことないですし
システムに不具合があるのかなと思います。

書込番号:23535143

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

AQUOS sense3 lite

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)