画面サイズ | 5.5インチ |
---|---|
重量 | 166g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全266スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2020年7月13日 19:32 |
![]() |
7 | 1 | 2020年7月7日 19:11 |
![]() |
24 | 5 | 2020年7月4日 17:53 |
![]() |
21 | 4 | 2020年7月3日 06:31 |
![]() |
69 | 6 | 2020年7月2日 20:28 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2020年6月22日 18:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
Android10にバージョンアップしてから、指紋認証の感度が悪くなりましたが、いろいろ試した結果以下の方法で、ほぼ認証可能です。
@指紋センサーの左端に指を置く。
A指紋センサーの右端にスライド
B指紋センサーの左端にスライド
要は、素早く往復するということです。
個体差はあるかもしてませんが、試してみて下さい。
書込番号:23528365 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>KEKESANさん
ほんとですね!
少しコツは入りますが、慣れるとかなり確実に解除できました。
良い情報をありがとうございます。
早く正式に修正されると良いのですが。
書込番号:23531872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
Android10の指紋認証等の不具合に耐えきれず、端末を初期化。
結論は購入時の状態となる訳でなく、Androidは10のまま。
指紋認証、ブルートゥースとも症状の改善は見られず、無駄な時間を過ごしました。
書込番号:23515274 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

他のスレッドに書き込みましたが、私の場合はUQモバイル版のAQUOS Sence3をバージョンアップしたところ皆様と同様指紋認証の感度が非常に鈍くなりました。
セーフモードで起動して現在登録されている指紋を全て削除しセーフモードのまま指紋を登録。
それでも改善しない場合は、起動したあと再度指紋を登録し直し。
一度試してみてはいかがでしょうか?
私の場合はandroid9の時と比べると若干感度は鈍い気がしますが、かなり改善しました。
ただし、セーフモードで起動するため自己責任でお願いします。
書込番号:23518498 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
1...暗い画面からタップしても画面が明るくならなくなってしまった
2...LINE電話がかかってきても直接出ることが出来なくなった、ロックを解除しアプリを立ち上げないと出られない
3...指紋認証が使えなくなってしまった
4...いきなり機内モードにきり変わってしまう
5...電話がかかってきても相手に喋っている声がしなくなってしまった
今のところこれだけ不具合があります
これは端末の問題なのか楽天モバイルの問題なのか相性の問題なのか
いつになったら普通の携帯電話として使えるようになるのでしょうか??
書込番号:23510749 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>タコターコーさん
Androidバージョンアップによる不具合です。
初期化を試すしかないですね。
AQUOSのAndroid10の仕様の部分(不具合)の部分は直らないですが
そこまで不具合あるといくつかは直ると思います。
メジャーバージョンアップの時は時々起こる不具合です。
書込番号:23510811
4点

初期化ですね、、本当はやりたくないのですがここまでくるとやはり初期化しかないのですね
早々に御返信をありがとうございました
書込番号:23510854 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

同様の現象がかなりあるため、先ほどシャープのサポートセンターに電話しました
セーフモード機動→通話確認→再起動をしてほしいとのこと
報告書を作成するとのことでした
書込番号:23511300 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

御返信感謝致します
早速試してみようかと思います
ありがとうございました
書込番号:23511404 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>タコターコーさん
SHARPは不具合対応にセーフモードと決まりがあるのか必ず高確率で提案してきます。
電源が入った状態で電源キー、電源を切るを長押しでセーフモードです。
電源キーと音量ボタンによる操作は認めていないそうです。
書込番号:23511779
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
昨日無事にバージョンアップは済んだのですが、その後bluetooth接続のイヤホンがならなくなりました。ペアリングはできていて、再ペアリングやイヤホン側のリセットは試したのですが効果なしです。
同じような症状のかた、また、対処策ご承知のかたがいればコメントいただけるとうれしいです。
書込番号:23507737 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

バージョン10にしても自分のスマホは普通にブルトゥース接続しても何の問題なく聴けるけど
書込番号:23507772 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>いしころころさん
ボリュームの調整は確認していますよね
書込番号:23507834 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自己解決です。
1.開発者オプションを有効にする。
2.BluetoothAVRCPバージョン、Bluetoothオーディオコーデックをデフォルト値から任意のものに変更し、一度設定を終わる
3.再度開発者オプションを開き、2つの設定項目をデフォルト値に戻す
4.開発者オプションをOFFにする
5.再起動を要求されるので、実施
これで元通り音が鳴るようになりました。実際は2と3の間でイヤホンのテストをしていたりするので(この時はまだ鳴らなかった)、本当の正解手順はわかりませんが、よかったです。
書込番号:23508384
11点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
楽天モバイル公式サイトでOSバージョンアップ提供開始案内を現時点で出してないですが、シャープが案内してるためURL貼っておきます。
http://k-tai.sharp.co.jp/support/osv/rakuten/osv10/index.html
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/sections/360009432151
書込番号:23503297 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

楽天Linkとmy楽天モバイルともにアンインストールできなくなっていませんか?
私もアップデートしましが通話相手に声が届いていない状態が何度かありました。また、ガラケーからかけてもらったところ着信までに時間がかかる現象も見られました。
書込番号:23504479 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>彦太郎さん
Playストアからアンインストール出来そうですね。
トラブルが懸念されるので実行していません。
楽天リンクは僕の端末では問題ありません。
この件に関しては楽天モバイルにサポートを受けたほうが良さそうですね。
書込番号:23505015
7点

>ウーロン^^さん
Playストアからアンインストールしてみると、いつまで経ってもアンインストールが終わりません。
また、着信時に相手の声が全く聞こえない回数が増えました。
書込番号:23506184 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ウーロン^^さん
楽天サイトで更新内容が以下の通りになっている
*OSアップデート(Android10)
*アプリケーションを追加(Rakuten Link、my 楽天モバイル)
ので、埋め込まれてしまったのでしょう。
ビルド01.00.08にアップデートしたとき、アンインストールできなくなり(無料通話ができなくなって)
修理でビルド01.00.07にもどしてもらったことがあるため少し怖い。
それにしても着信時に相手の声が聞こえないのは私だけなのでしょうか?
書込番号:23506262 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ウーロン^^さん
着信時に相手の声が聞こえないのはまちがいで、自分の声が相手に全く届いていません。
こちらからかけた時は通話に問題はありません。
楽天リンクを無効にしてデフォルト電話での着信では正常に通話ができています。
書込番号:23507679 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
たんにSIMを交換していませんでしたという落ちはありませんか?
■SoftBank制限
Android契約のLTE SIMでは、IMEI制限によりデータ通信不可。通話とSMSのみ可能。
SoftBankで、通信可能なSIMに変更するための手続きが可能です。
https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/
■マルチUSIMカード(F)
マルチUSIMカード(F)の流通自体が少ないようなので、事前に在庫の確認をされると良いと思います。
最寄りの店舗で、直営店でないと対応出来ないという説明される場合があります。
その場合は、公式サイトで各店舗の概要を確認して、運営会社が「ソフトバンク株式会社」となっていれば直営店となります。
数は非常に少ないです。
https://www.softbank.jp/shop/search/
月々割は継続
https://www.softbank.jp/support/faq/view/11709
※現在は、機種変更やSIM変更等を行ってしまうと、継続不可になっていると思います。
手続きを行う際は、要確認。
■iPhoneへの機種変更
iPhoneのSIMであればIMEI制限がないため、iPhoneを持ち込んで機種変更するという方法もあります。
通信は、iPhoneのAPN(jpspir)設定になります。
https://www.softbank.jp/support/faq/view/10047
書込番号:23483800
0点

公式対応なので、利用できるSIMに変更すれば利用可能になります。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/aquos-sense3-lite/
>VoLTE(Rakuten, docomo, au, SoftBank)
>対応 / 対応 / 対応 / 対応
書込番号:23483805
0点

ありがとうございます。ショップでも、サポセンでもわからなかった、貴重な情報、大変にありがとうございました。直営店が、電車で一時間かかるところなので、もう一度最寄りのショップに、半ばクレーマーの如く鬼電して、お取り寄せしてもらうことにしました。
書込番号:23485491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)