AQUOS sense3 lite のクチコミ掲示板

AQUOS sense3 lite

  • 64GB
<
>
シャープ AQUOS sense3 lite 製品画像
  • AQUOS sense3 lite [ライトカッパー]
  • AQUOS sense3 lite [シルバーホワイト]
  • AQUOS sense3 lite [ブラック]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS sense3 lite のクチコミ掲示板

(1998件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全266スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ164

返信26

お気に入りに追加

標準

ブルートゥース接続で困っています

2020/05/26 19:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル

スレ主 ihsnekさん
クチコミ投稿数:2件

SH-RM12でのBluetooth通話について
JABRA TALK25で接続
発信は普通にできました
問題は受信、呼び出しはきこえますが、応答ボタンを押しても反応なし
楽天linkを強制停止にすると 応答ボタン反応あり通話可能
常時楽天リンク強制停止するしかないのかな?
設定があるのでしょうか?ソフトの問題か?
私にはわかりませんでした。
リダイヤルボタンも楽天リンクからの通話にならず有料みたいですし
あきらめて来週にはMNPする予定です。

書込番号:23428513

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:191件

2020/05/26 19:58(1年以上前)

>ihsnekさん
楽天linkへの着信をBluetoothで受けたいという事でしょうか。

楽天linkはOSには通話アプリと認識されていないようですので、多分、無理だと思います。

書込番号:23428543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/05/26 20:19(1年以上前)

>ihsnekさん
Rakuten LinkアプリがBluetoothの着信を取る信号を設けていないのです。
着信対応機能が実装されれば可能になります。
おもちゃみたいな音楽プレーヤーでも再生や停止や早送り出来ますからね。
要望増えたらアップデートで改善されるでしょう。
車のナビのハンズフリーも全滅です。
電話に出るボタン1つくらい実装して欲しいものですね。

電話の本数少ない着信がほとんどなどであれば
Rakuten Linkアプリからログアウトすることで標準の電話で着信して電話に出ることは可能です。

メインの回線は無料期間はまともに使えないつもりでいた方がいいのは同意です。

書込番号:23428593

ナイスクチコミ!19


スレ主 ihsnekさん
クチコミ投稿数:2件

2020/05/26 21:05(1年以上前)

皆様ありがとうございましたやっと解決しました。
応答ボタンとリダイヤルが自分には一番必要な機能でしたので来週MNPします。

書込番号:23428713

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:37件

2020/05/31 17:38(1年以上前)

>ihsnekさん

他の方のスレがないので、時間が経ってしまいましたが投稿します。

私の場合、SH-RM12とカーナビをBlueTooth接続して、電話の受信・会話が可能です。

つまり、ハンズフリー通話が可能という事です。

その場合、楽天リンクはログオフしていません。

また、楽天リンクからの発信は勿論可能です。

これを見て、参考にしている方もおられると思い、投稿しました。

書込番号:23438647

ナイスクチコミ!10


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/01 00:35(1年以上前)

>トンボの眼さん
スマホ、ナビの操作なしにそんなことが可能なのですか?
よければ方法を教えて下さい。

書込番号:23439634

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:37件

2020/06/01 09:36(1年以上前)

>ihsnekさん

通常のスマホでハンズフリーする手順です。

1.カーナビに予め使うスマホをBluetooth機器として登録しておきます。

2.スマホをBluetooth接続し、自動車の電源をOnにします。

これだけです。スマホに電話がかかってくれば、カーナビが代わりに受信し、ハンズフリーで通話できます。

以上、特別の手続きではないと思いますが。

書込番号:23440044

ナイスクチコミ!3


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/01 10:00(1年以上前)

>トンボの眼さん
それはLINE通話にも出られますと言うナビ自慢ですか?
世間一般の概念に置いてBluetoothでの受話ボタンがないので出られないと言う話をしています。
機種固有で使えることを機種名も上げずに出来ますと断言されても多くの人は出られません。

書込番号:23440083

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:37件

2020/06/01 10:35(1年以上前)

>Taro1969さん

何か誤解があるのでしょうか。

別に何も自慢などしておりません。

一般のスマホでは、ナビを利用してハンズフリー通話が可能であることが多く、SH-RM12も例外ではありません。

なお、受話ボタンはナビに表示されますので、それを押します。

受話ボタンをステアリングスイッチで代用できる自動車も多いかと思います。

ともかく、「車のナビのハンズフリーも全滅です。」などということはありません。

書込番号:23440140

ナイスクチコミ!9


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/01 12:22(1年以上前)

>トンボの眼さん
画面の受話ボタンを手で押していいなら誰も出られないと書きません。
受話ボタンが表示されてハンドルで操作出来る環境の人がどれほどいるでしょうか?

ましてや今回の質問はBluetoothヘッドセットです。

受話ボタン表示もハンドルもありません。

>スマホに電話がかかってくれば、カーナビが代わりに受信し、ハンズフリーで通話できます。

カーナビは代わりに受信してませんね?自分でボタンを押すのですよね?

Rakuten LinkにBluetooth接続で着信に出る基本的な機能がないと言っています。

ご自身で不合理なことを言われてるのが分かって頂けますでしょうか?

誰かのためと思われるなら自動でナビが受信してくれる機種名の表記は必須かと思います。
イヤホン、ヘッドホン、ヘッドセットなども出来るならどの製品が出来ると書かないと
現状ではどの機種も出来ません。

うちのナビは出来てるけど機種は秘密では意地悪です。

書込番号:23440289

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:37件

2020/06/01 14:26(1年以上前)

>Taro1969さん

つまらない言い争いになりかけていることを危惧しています。

ナビのハンズフリー通話とは、スマホとBluetooth接続していれば、ナビがスマホに代わって受信します。

ただし、電話に出るかどうかの意思表示を必要とします。

なぜなら、勝手に通話モードになってしまったら困るからです。出たくない電話もあります。

電話に出るなら、ナビの受話ボタンまたはそれに類するものを操作し、会話を行います。

普通の人であれば、問題なく操作できるでしょう。難しくもなく、運転時に危険な操作でもありませんから。

こうした流れを総括してみて、「ナビが受信していない」と強弁されるのが理解できません。

「車のナビのハンズフリーも全滅です。」などと主張されるのは誤っています。

以上の話は、普通のナビの話です。特手の機種だから出来るといった事ではありません。


なお、ヘッドセットの件ですが、ヘッドセットに受話ボタンがある機種で試されているのでしょうか。

BUFFALOのヘッドセットのHPを見ていましたら、着信応答はヘッドセットのファンクションボタン(受話ボタン)を押して

行うとなっていましたので、そうであればナビと同じだと思った次第です。





書込番号:23440509

ナイスクチコミ!5


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/01 15:14(1年以上前)

>トンボの眼さん
この期に及んでなお明確な機種名明かされないので仕方ないです。
出来る出来る、でも機種名は秘密。

Bluetoothイヤホン、ヘッドホン、ヘッドセットは大量に持っています。

電話着信のボタンで反応ありません。

アプリにそもそも設定がないし機能もないのに特殊な事案で言われても困ります。

ご自身でBluetoothイヤホンの動作確認も出来てないような状態で出来ると言われても

なんの説得力もないです。

出来ないと言う事案はずっとここの掲示板でも他のところでも聞きます。

私自身もナビでもBluetoothイヤホン等でも出来ていません。

ナビも数十台で確認して使えません。

使える機種名をどうぞ。

書込番号:23440604

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:37件

2020/06/01 16:22(1年以上前)

>Taro1969さん

ナビの機種名ですか。SUZUKI車に搭載されているパイオニア製、品番99000-79BE5-000 (AVIC-RL900ZS) でテストしました。

同じ機種で一般に販売されているのはAVIC-RL901に当たると思います。

これ以外でも、普通のナビで問題なく使えるでしょう。


「私自身もナビでもBluetoothイヤホン等でも出来ていません。ナビも数十台で確認して使えません。」

凄いですね。数十台ですか。

一般の方では、とても数十台のカーナビで接続テストなど出来ないでしょう。

何か特別の意図をもって調べられたのですか。

それとも、全くの嘘っぱちですか(失礼)。



書込番号:23440713

ナイスクチコミ!8


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/01 16:49(1年以上前)

>トンボの眼さん
友人がナビなどを取り付ける仕事をしています。
ナビだけでも一人で年間1000台以上は付けます。
最近だとドラレコもセットです。
他にもディーラーでこなせない電装部品など付けています。
多い日は5台くらい付けてますから動作確認に使います。
1か月以上あれば十分に検証出来ています。

シム入りの電話スマホも私も彼も数台は持っています。

お客さんからRakuten Linkの苦情問い合わせも当然あります。
着信の動作確認くらいやっています。

なぜこんなに長々と機種名も出さずに何もせずに繋がるなどと言われてたのか?

相手を確認せずに電話に出られないとおっしゃいますが
ヘッドセット付けて作業してたらいちいち相手の確認なんてせずに出ます。
電話番後やアドレス帳の読み上げ機能のあるヘッドセットもあります。
が聞く前に出ます。割り込みもそのままでます。
一日中頻繁に電話するからヘッドセットしてるのです。

iPhoneは着信したら自動で出る設定もあります。
昔のガラケーにも全てありました。

ワンタップしたら出られるのは当然です。

完全ハンズフリーで設定なく出来るなどと言うからおかしくなるのです。

重々に確認したのに出来ると言うからおかしくなるのです。

一度触っていいのなら出来ます。当たり前です。当然です。

そんな話なら誰も困ったり相談などしていません。

>それとも、全くの嘘っぱちですか(失礼)。

すごく失礼ですね。自分のものさしが全てと思わないで下さい。

書込番号:23440763

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:37件

2020/06/01 17:33(1年以上前)

>Taro1969さん

話が変わってきましたね。

>ワンタップしたら出られるのは当然です。

>一度触っていいのなら出来ます。当たり前です。当然です。

いつからそんな主張に変わったのでしょうか。

貴方の主張は以下の通りでした。

>車のナビのハンズフリーも全滅です。
>電話に出るボタン1つくらい実装して欲しいものですね。


>世間一般の概念に置いてBluetoothでの受話ボタンがないので出られないと言う話をしています。



>ナビも数十台で確認して使えません。

いつのまにか、友人が云々といった話になっていますが、友人が何を確認したのですか。


>すごく失礼ですね。自分のものさしが全てと思わないで下さい。

そのままお返しします。


書込番号:23440842

ナイスクチコミ!7


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/01 17:51(1年以上前)

>トンボの眼さん
私が数百台のナビの取り付けお願いしています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
他の方のスレがないので、時間が経ってしまいましたが投稿します。

私の場合、SH-RM12とカーナビをBlueTooth接続して、電話の受信・会話が可能です。

つまり、ハンズフリー通話が可能という事です。

その場合、楽天リンクはログオフしていません。

また、楽天リンクからの発信は勿論可能です。

これを見て、参考にしている方もおられると思い、投稿しました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この文書、文面で何かの参考になることはないでしょう。
釣りでしょう?機種も隠し隠し話をややこしくして絡んでくる。

出来ないことがはっきり分かりましたのでもう結構ですよ。

書込番号:23440870

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47212件Goodアンサー獲得:8028件 Android端末のFAQ 

2020/06/01 18:44(1年以上前)

>トンボの眼さん
>私の場合、SH-RM12とカーナビをBlueTooth接続して、電話の受信・会話が可能です。
>
>つまり、ハンズフリー通話が可能という事です。
>
>その場合、楽天リンクはログオフしていません。

念のために確認ですが、SIMは1枚で、着信は、間違いなくRakuten Linkアプリへの着信時の話でよいでしょうか?
固定電話等からの着信で、着信がプリインストールの電話アプリであったとか、
Rakuten Linkアプリを終了しない設定をしていなくて、実は着信は、プリインストールの電話アプリであったということもないでしょうか?
着信時には、Rakuten Linkアプリが起動してRakuten Linkアプリの画面になっている状態で、カーナビで操作できたということで間違いないでしょうか?

BlueToothのイヤホンの受話ボタンの場合は、プリインストールの電話アプリのみしか反応せず、
IP電話のRakuten Linkアプリは、ただのインターネット通信が行われているだけの状態で、
電話という認識はされず、BlueToothのイヤホンの受話ボタンでは反応しませんでしたので。

もし、間違いなく、Rakuten Linkアプリへの着信をカーナビで受けることが出来たなら、
例外となるカーナビもあるということになりそうですね。

書込番号:23441006

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2020/06/01 19:44(1年以上前)

>Taro1969さん

>釣りでしょう?機種も隠し隠し話をややこしくして絡んでくる。

問題なく動作しているという事実を投稿すると、「釣り」呼ばわりするのは、失礼ですよ。

------------------------------------------------------------------------------------------------
念のために確認ですが、SIMは1枚で、着信は、間違いなくRakuten Linkアプリへの着信時の話でよいでしょうか?
固定電話等からの着信で、着信がプリインストールの電話アプリであったとか、
Rakuten Linkアプリを終了しない設定をしていなくて、実は着信は、プリインストールの電話アプリであったということもないでしょうか?
着信時には、Rakuten Linkアプリが起動してRakuten Linkアプリの画面になっている状態で、カーナビで操作できたということで間違いないでしょうか?
-------------------------------------------------------------------------------------------------

SH-RM12ですからSIMは1枚です。

着信履歴を改めて確認しましたが、Rakuten Linkアプリへ着信しており、プリインストールの電話アプリには着信履歴はありませんでした。

他のスマホからの呼び出しで、固定電話からではありません。

ナビのハンズフリー機能で受信しましたので、スマホの画面などは触らずに、ナビだけでの対応です。

ですから、スマホの画面がどう表示されていたかを聞かれても、分かりません。


なお、以上の事実を例外的なナビの動作であったと決めつけるのは、やめたほうが良いです。

自分の考えに固執せず、もっと素直に事実として認めるべきです。

貴方は誤った情報を、他人を貶めながら流布しています。

これが、最大の問題です。


最後に、

大概のナビなら、SH−RM12とBluetooth接続して、電話の受信・会話が可能だと思いますよ。

書込番号:23441145

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47212件Goodアンサー獲得:8028件 Android端末のFAQ 

2020/06/01 19:52(1年以上前)

>トンボの眼さん
>着信履歴を改めて確認しましたが、Rakuten Linkアプリへ着信しており、プリインストールの電話アプリには着信履歴はありませんでした。

確認ありがとうございます。
なぜ利用出来たかは分かりませんが、利用出来るものもあるようですね。

書込番号:23441165

ナイスクチコミ!0


djebel25さん
クチコミ投稿数:1件

2020/06/08 01:42(1年以上前)

私もRakuten Linkでのハンズフリー受話で困っています。
Blutoothイヤフォン、車のナビ共にRakuten Linkからの
着信では受話できません。(ナビは受話ボンタンが表示されません)
もちろん、Rakuten Link以外の回線からは受話可能で、カーナビの
画面にも着信時受話ボタンが表示されます。

Taro1969さん>Rakuten LinkアプリがBluetoothの着信を取る信号を
         >設けていないのです。
状況からしても、そのようですね。
早くアップデートして欲しいものです。

Rakuten Linkでハンズフリー受話できておられる方がおられましたら
具体的な手順をご教示頂ければ幸いです。

書込番号:23454906

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47212件Goodアンサー獲得:8028件 Android端末のFAQ 

2020/06/08 07:31(1年以上前)

>djebel25さん
>Rakuten Linkでハンズフリー受話できておられる方がおられましたら
>具体的な手順をご教示頂ければ幸いです。

mazdaの純正ナビ(マツコネ)では、Rakuten Linkアプリへの着信でもカーナビで操作できるそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032654/SortID=23443990/#23445424

特に設定等ではなく、カーナビによるのではないでしょうか。
無理なカーナビの場合は、アプリをログオフして、プリインストールの通話アプリで通話回線での着信にしておくしか対応方法はないと思います。

書込番号:23455072

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル

クチコミ投稿数:8件 AQUOS sense3 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense3 lite 楽天モバイルの満足度2

綺麗で気に入ってるところもあるのですが、反応が鈍くて何度もタッチして反応せず(PINなど)片手でなく両手でしっかりボタンを押すようにしないと入力できないので、初期不良ではないかと疑っています。
だとしたら今のうちに言わないとダメでしょうが、あまりに問い合わせに時間がかかって面倒になってきて他の方はどうか聞いてみたくなりました。

他のユーザーさんは片手でも操作できてますか?


楽天モバイルで購入したのでずっとカスタマーに連絡してますが今のところ連絡つかず。
my楽天のチャットもお返事来なくて待ちくたびれました。

お店に行かないとダメでしょうか&#128546;
楽天モバイルはじめてですがこんなに問合せしにくいとは…。

しょんぼりです。

書込番号:23475225

ナイスクチコミ!0


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/17 21:36(1年以上前)

>助かっていますさん
おそらく有名な仕様かと思います。
うちはシムフリー版のSH-M12なのですが姉妹機含めて
sense3全般で起こってるようです。
手に持たずに片手操作すると反応しないと言う現象です。
タッチパネルが静電気に反応して動くので環境や体質で
なりやすいなりにくいならないなどあります。
私はどこに置いても片手で押せてたので、そんなと思ってまいしたが
ある日、風呂上がりに触ったらまったく反応しませんでした。
お風呂あがってから乾燥や静電気の帯電がなくなってたのだと思います。
タオルや木、電気の通らないものの上だと起こりやすいようです。
タッチする手と反対の手先の指を添えるだけで反応するはずです。
静電気も電気なので入るところと抜けるところがないとダメみたいで
右手で操作、左手の指を筐体のどこかに触れてれば動きます。
これは不良と騒いだ人も昨年多くいました。
YouTubeにも動画で訴える人や実演してる動画も上がっています。
感度上げすぎると今度はタッチしてないところも動くなど
調整が難しいのだと思います。
特に画面が水に濡れてる時に一番ちゃんと動くと逆の定評もあります。
水濡れの時も乾燥してるときも正確に動くのが一番ですが
多分、出来なかったのだと思います。
せめて手袋モードみたいなものを付けてくれればよかったのにと思います。

参考スレ
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031578/SortID=23077186/

書込番号:23475554

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29700件Goodアンサー獲得:4556件

2020/06/17 23:06(1年以上前)

下記に「トリプルタップで拡大」オフでゲームでの動作が改善されたケースの記載があります。
https://sumahoinfo.com/?p=36838
効果があるとすればこれぐらいでしょうか。

書込番号:23475728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 AQUOS sense3 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense3 lite 楽天モバイルの満足度2

2020/06/18 18:54(1年以上前)

Taro1969様、ありりん00615様、ありがとうございます。
まさにおっしゃる通りの状態です。
不良品でなく、この機種の特徴のようですね…。

いまだ楽天からチャットの回答はありませんが、お二人のお陰であきらめがつきました。
よく調べないで購入した私もいけませんでした。

お忙しいところ、詳しくお教えいただき、どうもありがとうございました!

書込番号:23477108

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

マルチユーザー(複数ユーザー)設定

2020/06/15 14:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル

この機種、マルチユーザー(複数ユーザー)設定が
設定画面にないですよね?

アプリとか何かでできるようにはならないのでしょうか?
ネクサス5は子供に貸すとき、ユーザーを切り替えられて便利だったのですが、
この機種では使えないのでしょうか!?

こんな便利機能を削ってもコスト削減にはならないですよね?
企業の意図がわかりません。

書込番号:23470830

ナイスクチコミ!1


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/15 15:03(1年以上前)

>RICKMANさん
シムフリー版sense3 SH-M12ユーザーです。
前モデルのsense2も所有していてSHARPにずっとお願いしてるのですが
マルチユーザーどころか新規セットアップで入力したGoogleアカウントの
名前が設定のシステム>端末情報に刻まれてしまいます。
たまたま、アホなユーザー名にしてるときセットアップしたらやり直しレベルです。
セットアップ時の反映しかなくGoogleアカウントの名前を変更しても
反映されません。
普通実名で書かないですよね。ここの掲示板と変わらない名前にしてると思います。
アプリのレビューでもYouTubeのコメントでも実名の人なんて特殊だと思います。
そんなレベル、現実です。マルチユーザーなんてとんでもない。
多分、マルチユーザーのサポートしなくていいので省いてる感じはします。
簡単に扱える機種と言う色合いが強いのでおそらくはそうかと思います。

書込番号:23470854

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1621件 AQUOS sense3 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense3 lite 楽天モバイルの満足度5

2020/06/16 21:43(1年以上前)

結局、この機種でマルチユーザーは使えないということで残念です。
ありがとうございました! ノシ

書込番号:23473634

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ118

返信47

お気に入りに追加

標準

初心者 ソフトウェアのビルド番号

2020/04/20 09:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル

クチコミ投稿数:11件

初めまして。

最近os?更新したら01.00.08となりました。
公式では01.00.07となってます。
そのためか楽天リンクが更新できません。
どなたか教えて下さい。

書込番号:23349317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/04/20 10:35(1年以上前)

>たこまるまるさん

ファームウェアの末尾の小さな違いでアプリが更新出来ないと言うのは稀だと思います。

また、入らないファームウェアは入りません。間違って入ることはありません。

Rakuten Linkは4月6日が最終更新で1.3.4が最新バージョンです。

楽天のサイトではビルド番号:01.00.07
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/software/aquos-sense3-lite/

私はシムフリー版のSH-M12持ってますが4月8日に更新あり、一部SIMへのネットワーク対応としてビルド番号01.00.05になりました。

楽天対応とは書いてありませんがあからさまに楽天に対応のためのファームアップだと思います。
楽天も更新日が離れすぎてるので告知が遅れてるだけだと思います。

書込番号:23349370

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2020/04/20 10:40(1年以上前)

機種不明

その1

書込番号:23349377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2020/04/20 10:42(1年以上前)

機種不明
機種不明

その2

書込番号:23349379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/04/20 10:48(1年以上前)

>たこまるまるさん

現在のRakuten Linkのバージョンはどうでしょうか?

アプリ更新出来ないのがファームウェアアップデートのせいと断定されるの何故でしょいうか?

他の要因は全く考えられませんか?

書込番号:23349387

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件

2020/04/20 10:54(1年以上前)

楽天のサポートに問い合わせた結果です。
楽天リンクがソフトウェアのアップデート
見越して開発しなかったから?

書込番号:23349394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/04/20 11:09(1年以上前)

>たこまるまるさん

最初に結果としてあるものを提示せずに

>最近os?更新したら01.00.08となりました。

と書かれています。

なので

>Rakuten Linkは4月6日が最終更新で1.3.4が最新バージョンです。

とお知らせして4月6日以前から更新をされてなくて1.3.4以下のバージョンなのか

確認をさせて頂いてたのですがアプリバージョンの話が一切出ません。

非公式やまったく使えない端末でもRakuten Linkのインストールは出来ています。

ファームウェアの末尾の端数は一般的にはセキュリティアップデートなどのシステムに影響のないものです。

結論ありきでしたら質問でない方法でお知らせされてはどうでしょうか?

こちらでも調べたり対応をしていますが、結論ありきで話されると相談でも質問でもないのでどうしようもないです。

書込番号:23349407

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件

2020/04/20 11:17(1年以上前)

taro1969様
調べていただいてありがとうございます

私の使用中楽天リンクは1.2.3です
サポートでの対応が前のチャットの内容なので
同じ経験された方がいたら聞いてみたかったのです

書込番号:23349416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


hiromu52さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:4件 AQUOS sense3 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense3 lite 楽天モバイルの満足度5

2020/04/20 15:55(1年以上前)

>たこまるまるさん
1度初期化したらいいのでは

書込番号:23349845

ナイスクチコミ!3


ぱぴまさん
クチコミ投稿数:12件

2020/04/21 15:21(1年以上前)

たこまるさんだけじゃなく私も全く同じ状況ですょ〜。
現状で楽天さんに問い合わせ中です。一度対応していただけたのですが、私の方が前日に体調崩していて、途中で具合悪くなって中断しかけ、現在再度回答待ちです。

初期化も試そうかな?と思っていたのですが、初期化ではビルド番号は戻らないようなので解決できるのか不安です。アンインストールもできないので、当然再インストール不可能な状態。。。
現状は無料サポーターのプログラムなので、とりあえずそのまま使ってますが、更新手続き済ませていて来月からはアンリミテッドのプランが有効になるので、それまでに解決したいなと焦ってます;;
シャープさんに問い合わせもありですね。貴重な情報拝見させて頂き、ありがとうございました。_(..)_

書込番号:23351722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2020/04/22 00:55(1年以上前)

その後
シャープの問い合わせた結果《修理対応》
システムエラーと言ってたが
オールリセットしてもビルド番号変わらず
この機種購入時カメラ動作せず2度目の修理となるので
代替器手配してバックアップでやり直したりと
めんどくさいので現状維持で使用中です

書込番号:23352786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2020/04/22 00:59(1年以上前)

声を出さないとアプリ修正とか
しないのでしょうかね。
もう1台Androidのすまほあるので
不具合出たら差し替えて試します。

書込番号:23352793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ぱぴまさん
クチコミ投稿数:12件

2020/04/22 12:54(1年以上前)

機種不明

以前にも端末の故障等あられたのですね。私も以前、冷蔵庫購入時に不具合あり交換対応してもらった事があるので、ご心痛の程、お察しします。
とりあえず私は自分の楽天さん側の対応待ちで画像のような対応をしていただいてますので、やはり暫く待っておこうと思ってます。
楽天Linkアプリはログアウトしないでアンインストールしてしまうと通話やSMSに不具合が生じるとの事なので、もしかすると そのアクシデントを避けるために試行錯誤されていて、今のような状況になっているのかもしれない?等と勝手に考えています。

家族も最近同じ端末を購入し楽天回線にて使い始めました。それで先程ビルド番号を確認しましたら、01.00.07になっており、正常に使えています。
現状、楽天Link最新バージョン更新前にAQUOSsense3Liteのシステムアップデートをしてしまうと同じ状態になると言うことだと思うので、新しく購入されている方々はしっかりバージョンの確認が必要ですね。

書込番号:23353520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ぱぴまさん
クチコミ投稿数:12件

2020/04/22 20:02(1年以上前)

少し訂正です。
新しく購入されている方々→無料サポーターで購入されて楽天Linkの更新の必要な方々でした。_(..)_

書込番号:23354191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ぱぴまさん
クチコミ投稿数:12件

2020/05/03 11:55(1年以上前)

新型コロナの影響下、対応が大変なのでしょうね。更新できない件に解決できる回答は得られませんでしたが、更新できないと楽天Linkを通しての通話は無料にならないかの旨を確認しましたら、楽天Linkを通しての通話ができているなら無料です。との回答は頂きましたので、現状でそのまま使用中です。とりあえずご報告まで…。

書込番号:23377038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ぱぴまさん
クチコミ投稿数:12件

2020/05/04 10:25(1年以上前)

機種不明

場合によっては有料となる場合もあるようです。若干訂正です。m(__)m

書込番号:23379461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2020/05/04 11:35(1年以上前)

>ぱぴまさん
色々調べていただいてありがとうございます。
楽天、シャープ共に連絡してる時間なかったので
また、楽天リンクもこの機種で普通に使えていて
明細確認して通話無料でしたので気にしてなかったので
あれからアップデートとか試してませんでした。

時がたてば次のアップデートした時に何もなかったかのように
さらっと更新できちゃうのかもしれません。
皆様ありがとうございました。

書込番号:23379636

ナイスクチコミ!2


彦太郎さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/16 18:16(1年以上前)

私もたこまるさんと全く同じ状態です。
サポートにも何度か連絡してmy楽天モバイルのホーム画面のスクリーンショットを送ったところ、データ無制限となっていたので、機能しているので問題なしとの回答を得ていましたか、通話料は無料ではなく料金が発生していました。SMSは無料でした。
あらためてサポートに確認中ですが繋がる気配がありません。

書込番号:23407535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47212件Goodアンサー獲得:8028件 Android端末のFAQ 

2020/05/16 19:06(1年以上前)

>彦太郎さん
>通話料は無料ではなく料金が発生していました。

my 楽天モバイルアプリ起動→利用状況タブ→直近のご利用内訳→通話タブ→国内
ここで料金が発生していると思います。

Rakuten Linkアプリから発信したら、有料の通話での発信は、自動でプリインストールの電話からの有料の発信に切り替わることを知らずに有料通話をしたパターンだと思います。
プリインストールの電話アプリの発信履歴を見れば分かります。

他にも勘違いしてスレッドをたててしまった方もいました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23379991/#23379991

プリインストールの電話から発信していない場合は、みなさなん、初回の料金請求は3300円のままです。

書込番号:23407674

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47212件Goodアンサー獲得:8028件 Android端末のFAQ 

2020/05/16 19:16(1年以上前)

固定電話からの着信が、Rakuten Linkアプリではなく、プリインストールの電話アプリの方への着信に気が付かずに、
そのまま折り返し電話をしてしまって、有料になってしまったパターンもあると思います。

書込番号:23407700

ナイスクチコミ!2


彦太郎さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/16 19:46(1年以上前)

5月に入ってから楽天リンクで7件通話(こちらか発信)しましたが、7件とも国内の通話になっていました。

書込番号:23407770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に27件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ドコモのSIM

2020/06/06 10:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル

スレ主 khmamaさん
クチコミ投稿数:4件

楽天モバイルでこちらの機種を購入して、現在XPERIA(so-04h)で使っているドコモのSIMを使うことは可能ですか?

書込番号:23450782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2020/06/06 12:16(1年以上前)

>khmamaさん

ドコモ SIM が使えない理由が思い付きません。
本機の 4G(LTE) の対応バンドは、
ドコモで必須と言われているバンドに対応しているし、
VoLTE も対応している。

>AQUOS sense3 lite スペック詳細
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/aquos-sense3-lite/spec.html
(通信と対応周波数を展開して見てください)

>日本の全キャリアの4G周波数帯まとめ【楽天モバイル追加】
https://telektlist.com/carrier-bands/#i-3

書込番号:23450956

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47212件Goodアンサー獲得:8028件 Android端末のFAQ 

2020/06/06 14:45(1年以上前)

>khmamaさん
so-04hを仕様ということは、Xi契約のはずです。
Xi契約で、本機はSIMフリーでのです、何の問題もなく利用出来ます。

FOMA契約ですと、本機はSIMスロットが1つなので利用は出来ませんが。FOMAの場合は通信側と反対側でDSDS機などで利用可能のため。

書込番号:23451243

ナイスクチコミ!2


スレ主 khmamaさん
クチコミ投稿数:4件

2020/06/06 16:20(1年以上前)

>引きこもり2号さん
>†うっきー†さん
丁寧に教えていただきありがとうございます!疎いため助かりました。

書込番号:23451393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ69

返信6

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル

クチコミ投稿数:30件

契約手順について教えてください。

本日早朝新規・MNPの方で申し込みを行いました。
申込完了のメールが届き、その中に正式申込へのアドレスがあるかと思ったのですがありませんでした。
チャットで問い合わせるも時間外。
紹介者コード入力やMNPの番号入力はしていません。
本人確認のアップロードもしていません。

先ほど、商品発送のメールが届きました。
理解していた手順と違うので戸惑っています。
問い合わせの解答はいただいていません。
本人確認を行っていないので発送はされないと思い返信を待っていました。

どのような手順で行われるのでしょうか?
ご存じの方、最近手続きされた方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:23418544

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:26件

2020/05/21 22:13(1年以上前)

本人確認書類をアップロードしていなければ回線契約は先に進みませんので、商品発送のメールが届いたということは「プラン選択」をせずに、端末購入のみ実施されたのだと思われます。

Rakuten UN-LIMITの申込み画面で「プランを選ぶ」、「端末を選ぶ」のどちらから先にやってもいいのですが、プラン選択せずに端末購入のみすることもできます。
私も誤って端末購入だけで手続き完了してしまいそうになったのですが、手続き画面中に表示される「申し込み内容 」の表記を見てプラン選択がされていないことに気づいたので、プラン選択した上で、先に進めました。

書込番号:23418593

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/05/21 22:19(1年以上前)

MVNO楽天からの移行であれば、扱いは MNPで、
MNP予約番号の入力や本人確認書類のアップロードすることなく、
スタートガイドと共に SIMが届きますが、
まるっきり他社からの MNPや純然たる新規で、何もしないのに商品発送とは、ちょっと考えられないのですが、
楽天がまた何かやらかしましたかね〜。ポカミスを。

書込番号:23418609

ナイスクチコミ!11


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/05/21 23:37(1年以上前)

>papipupepon!さん
4月初めにSIMだけ申し込んだので記憶がいい加減なのですが

新規、NMPで申し込みを進めてみました。
機種購入して確定したら次のページが本人確認書類でした。

私はここで免許証をスキャンしたもの切り抜いてアップしたら
きれいに撮れすぎなので写真で撮影して下さいとメールで促され
指定URLでアップしました。

申し込み時にアップしなくても後日案内のメールに指示があると思います。
機種は買うだけです。SIM契約は本人確認も支払いの確認も必要なので
別発送するのかもしれません。

で、MNPなのですが、メイン回線をMNPされるならお勧めしません。
Rakuten Linkアプリを使わないと通話無料となりませんが
Rakuten Linkアプリの出来が悪い上に、楽天の回線も多くの問題を抱えていて
サポートもとても混み合ってまともに繋がりません。
着信しないなんて普通です。不在通知みて折り返し程度でいいのなら構わないと思います。
今まで見てきた中には仕事の電話もあるのに困ると言われてる方もいらっしゃいました。
先方に失礼なことになるのは明らかなのが今の楽天です。

もし大切な番号でしたらMNPやめて新規で無料で使うだけにするか
改めて考えなおされることをお勧めします。

書込番号:23418761

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2020/05/21 23:59(1年以上前)

>papipupepon!さん

>本日早朝新規・MNPの方で申し込みを行いました。

おかしいですね。それだと、

>本人確認のアップロードもしていません。

なんて事が許されないと思っていたのですが・・・。

試しに途中まで申込みしてみたら、
「本人確認書類のアップロード」になりました。
前回、新規番号で申込時は、「正式契約手続きのご案内」メールの後だったはず。
手続きが変わった?

で、アップロード後、MNP か、新規番号の画面になり、
MNP なら既存の電話番号や予約番号の入力画面になりました。
キャンセルのボタンがあるのに、選択できず、ページを閉じました ^^; 。

一度の申込みで良いように変わったみたいです。

実は本人確認書類のアップロード、しているのでは?
MNP と新規番号は、ちょっと判りにくかったので、
新規で 3 つの番号が表示されてたりしませんでした?

書込番号:23418789

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47212件Goodアンサー獲得:8028件 Android端末のFAQ 

2020/05/22 07:45(1年以上前)

>papipupepon!さん
>本人確認のアップロードもしていません。

免許証等の身分証明書をカメラで撮影したものを、サーバーにアップロードしていないということで間違いないでしょうか?
でしたら、SIMの方は、本人確認が出来ていないことになるので、SIMの方は入手は無理かと。

SIMの注文ではなく、端末のみの注文だった可能性がありそうですね。それなら購入可能です。

何を注文したかは、本人にしか分かりませんが。

書込番号:23419043

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:30件

2020/06/01 13:36(1年以上前)

大変申し訳ございません。
私のミスでした。

掲示板も投稿後、自分のミスに気づきすぐに削除したつもりが、色々焦っていたためか正しく削除できておりませんでした。

申込を迷っていたため何度か途中までやっていたので、最終的に申し込んだ時(PCから)にプランの申し込みを確定せず、先に機種を選ぶで進んでしまったようです。

アンリミット申込から入ったので気付きませんでした。

お騒がせしてすみませんでした。

書込番号:23440429

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

AQUOS sense3 lite

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)