画面サイズ | 5.5インチ |
---|---|
重量 | 166g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全266スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 6 | 2020年3月24日 21:09 |
![]() |
2 | 0 | 2020年3月14日 23:50 |
![]() |
46 | 2 | 2020年3月1日 23:07 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2020年2月21日 13:11 |
![]() |
11 | 1 | 2020年2月14日 23:40 |
![]() ![]() |
16 | 7 | 2020年2月9日 20:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル

>atsuyukiさん
はじめまして
キャストをオンするだけです。初回は設定からして下さい。
FireTVが見つからない場合は画面に出てくる「ワイヤレスディスプレイの有効化」を
右上の点をタップして設定するだけです。
設定終わったら次回からはクイック設定のキャストのオンオフだけで操作出来ます。
書込番号:23302063
2点

Taro1969さん
情報ありがとうございました
その設定のキャストはどこにありますか?
携帯の設定を何度探してもキャストらしい項目がみつかりません😥
申し訳ございませんが、もう少し詳しく教えて頂けないでしょうか
書込番号:23302204 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>atsuyukiさん
設定>接続済みの端末>接続の設定>キャストです。
設定の上に検索窓あるので文字入れれば検索が出来ます。
が、本機は検索出来ない場合多い仕様になってます。
これは設定のシステムの中の言語入力で仮想キーボードを
ひとつにすれば大抵解消されます。
後はお知らせ等が出る上から下に伸びるところを
上から下に引っ張り出すクイック設定の中にキャストが
ありますので簡単に切り替え出来ます。
書込番号:23302272
4点


Taro1969さん
繋がりました!
ありがとうございました
書込番号:23303448 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キンメダルマンさん
情報ありがとうございました
やっと繋がりました!
書込番号:23303452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
ホームボタンを上にスワイプでアプリ切り替えができると思いますが、しばらく閲覧していないアプリは候補から消えていることがあります。
そういう時はホーム画面に戻り、アプリを立ち上げ直して見たい場所へ遷移し…という作業が発生するのが面倒なので、一度開いたアプリは切り替え時の候補から消えないようにしたい(もしくは、消えない方がよいアプリを選択したい)のですが、やり方がわかるかたがいらっしゃいましたら教えて下さい。
個人的によく困るのはpixivです。pixiv側の設定などにはそういった項目はないように見えます。
よろしくお願いします。
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
今使っている携帯の調子がおかしいので、買い換えを考えているのですが、
実際使ってみてどうなのでしょうか?
カスタマーサポートの評判はいかがでしょうか?
カスタマーサポートの良かったこと、悪かったことおしえていただけると嬉しいです。
GALAXY A7と迷っています。
実際使っておられる方の感想を教えていただけたらと思います。
明日の夜にはどれにするか決めますので、参考によろしくお願いします!
書込番号:23261300 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

Galaxy A7についてだけコメントします(^^;
Galaxy A7は海外では2018年10月に発売されたモデルであり、2019年10月に楽天モバイルから国内投入するにあたりOSバージョンをAndroid 9に変更、対応周波数など最低限のカスタマイズのみで投入された機種です。
今時発売機種ながらUSB端子がType-Cではなく一昔前のType-B、またFeliCa(おサイフケータイ)、防水防塵など日本仕様も一切もありません。
唯一のメリットとしては、トリプルカメラ搭載な部分くらいでしょうね。
書込番号:23261357 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>まさ1531さん
はじめまして
sensu3に限らずですがシムフリーモデル以外の
キャリアや楽天専用モデルはキャリアや楽天がサポートします。
http://k-tai.sharp.co.jp/support/r/aquos-sense3-lite-r/index.html?_ga=2.36330720.1933801824.1583045279-1934658137.1574595343
なのでシャープのカスタマーサポートと接することはありません。
楽天のサポートの評価を気にすればいいと思います。
イヤホンジャックがアップルの付属品や他パイオニアとかの4極端子が
ちゃんと認識せずに使えません。
シャープでは認識してるが改善する気は今のところないそうです。
sensu2で使えてたものも全部アウトでした。
バッテリー持ちは過剰なくらい持ちます。
動作速度はスペックより遅いように感じます。
カメラ性能がsensu2よりスペックダウンしています。
AFが遅いちゃんと追従しないなど
ただしAI処理は格段に進んでるので
食品など撮影したときインスタ映えするような撮れ方しますが
これも好み別れるところかもしれません。
私はメイン機としては使えません。
日本語で機能説明あるものがいいような方に向いてるように思います。
ピュアアンドロインドにAQUOSの便利機能足したような感じです。
自動スクロール等、縦長の記事読むときなど速さ調整して読めます。便利
液晶は美しいです。
液晶で有機ELじゃないので2年後でもバックライトの明るさは保ってるはず。
ロック画面に時計やお知らせ出す機能がありますが
電池持ちや液晶の寿命気にして使ってません。
AIから話しかけて来て情報提供してくれるエモパーも
シャープ端末の特徴ですがこれも好みが大きく分かれると思います。
情報提供のため常に位置情報ONである必要があるため
バッテリー消費が多めになると思います。
私は彼女のように馴れ馴れしく話掛けてくるエモ子が好きです。
今日何歩歩いた、現在地のお天気、移動距離、興味のあるニュースなど
とても気に入ってます。
あとシャープサイトで壁紙、フォント、辞書などの配布もあります。
関西弁辞書、ビジネス辞書、ランドマーク辞書など割と便利です。
速さ求めないけどオールラウンドに防水防塵おサイフケータイが
お安い値段で買えると言うことで人気出てると思っています。
私はサブ機以外は操作の速度面で無理と感じています。
私含めiPhoneからの機種変更の方にそういう傾向があるように思います。
書込番号:23261488
21点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
ガラケーからの初スマホ予定です。
現在、PCをWi-Fiでインターネットに接続しています。
楽天モバイルの「スーパーホーダイSプラン」で本機種をUSBテザリング設定で使用して、Fi-Fi
は解約するつもりですが気がかりな点があります。
ほとんどの作業は通信速度制限(1Mbps)内で可能と思いますが、Windows10大型アップデート
は基本容量(2GB)+繰り越し分(2GB)=4GBで可能なのかが気になっています。
そのあたりのことの知見や経験のある方がおられましたら、よろしくご教示ください。
更新月は2/1〜4/30です。
0点

大きいファイルはスマホのテザリングではなく、コンビニやGEO等の無償Wifiを使われたほうがいいと思います。
単純計算ですが、常に最大速度1Mbpsが出るとして
1GByte=1024*1024*1024Byte=1,073,741,824Byte=‭8,589,934,592‬Bit‬ なので
‭‭8,589,934,592‬‬÷1000,000=‭8,590‬秒=143分=2.4時間になる計算です。
実際の速度が1/2ならば286分=5時間弱、4GBなら20時間 博識者 あってますよね。多分
その間スマホとしての動きはただただ遅い。、、、PCやスマホの電源が持つか、、、、外出先では、、、
やめといたほうがいいと思います。
書込番号:23242426
2点

>えっくんですさん
ご教示ありがとうございます。
結論から申し上げますと、当機種ではなくメーカー発売のsense3 SH-M12を購入して楽天スーパーホーダイSプランに加入してUSBテザリングで使用しています。、家Wi-Fiは解約しました。
低速(〜1Mbps)でも今までとあまり違わない感じで使えています。従量料金に設定しています。低速・高速は随時変更可能ですが、私の場合は低速でも通常使用は大丈夫そうです。高速当月分+前月繰越分は非常用として残りそうです。
Winndouwsビッグアップデート時には
@大量データー使用が必要な時があれば、その月だけ契約データー量の大きなプランに 変更する。
AWindows10ビッグデーターアップデートで失敗して再試行を繰り返す時は引っかかっているファイルだけ後回しにする。
B知人に頼んで最新版のWindowsをUSBに落としてもらって再インストールする。
などで対応するつもりでいます。
書込番号:23243652
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
楽天モバイルでSH-RM12を購入し2ヶ月です。
すごく初歩的なことだとはおもうのですが、不在着信があったときロック画面にも、ホーム画面にも通知がされません。
毎回、電話がかかってきていないか電話アプリを立ち上げ、確認しています。
高度なマナーモードに設定はしていませんし、通知画面の設定は、グレーになってもともと通知になっています。バージョンも最新のものです。
いままでスマホを利用して不在着信が通知されない機種はなかったので困っています。
シャープに問い合わせても、混みあっておつなぎできませんでしたとすぐにきられてしまいます。どなたか教えて下さい。
書込番号:23218384 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

通知設定画面のグレーのスイッチ部分ではなく、「電話 - 2日前」と書いてある部分をタップして開くとどうなってます?
書込番号:23218709
2点


グレーになっていることがシステムの不具合を示しているのでしょうかね。つまり初期化案件。あとはセーフモードを試してみるぐらいでしょうか。
もうしばらく待ってみて、他の方からのアドバイスが無いようなら端末初期化してみますね私なら。
初期化後に、移行や復元ツール使用前に不在着信の確認して下さいね。そのせいで不具合が起こってるかもしれないから。
書込番号:23219989
2点

機種違いですが私もグレーです。
>ゆっこゆっさん
アプリと通知ーデフォルトアプリ
の電話が2種類選べた場合、もう片方に通知が行っているとかでしょうか。
書込番号:23220201 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>こえーもんさん
ありがとうございます。もう少し待ってみて、初期化も視野にいれてみます。
書込番号:23220250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他の方もグレーとのことですし、ACE-HDさんに一票。
ウチは他メーカーで電話のデフォに設定してるのはQuick電話というアプリですが、不在着信通知を出してるのはこのアプリでした。
デフォアプリを変更してない場合は連絡先などの電話帳アプリが通知を出す係と思われます。
書込番号:23220286
0点

>ACE-HDさん
>こえーもんさん
ありがとうございます。デフォルトアプリを既存のものから新たにダウンロードしたものにかえたら、不在着信が表示されました!ついに解決出来ました。ありがとうございました。
書込番号:23220514 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)