端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 5.5インチ
- 約1200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全266スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 5 | 2019年10月28日 21:25 |
![]() |
7 | 2 | 2019年10月28日 01:17 |
![]() |
19 | 2 | 2019年10月27日 12:33 |
![]() ![]() |
21 | 3 | 2019年10月25日 02:49 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2019年10月24日 06:33 |
![]() |
7 | 2 | 2019年10月20日 13:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
簡単なスペック比較しかしていませんが、ほぼ同様に思いますが値段はAQUOS sense2 SH-M08が安い。
どっちを選んだ方が良いのでしょうか?
それぞれの優れた点などあったら教えてください、お願いします。
0点


簡単なスペック比較しかしていませんが、ほぼ同様に思いますが
いやいやだいぶ違いますよ
1万くらいの差ならAQUOS sense3 liteがよろしいかと
思いますが
書込番号:23013578
0点

スレ主様
価格コムでの比較
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000031333_J0000029352&pd_ctg=3147
大きな違い
SoC
SH-RM12 Snapdragon 630
SH-M08 Snapdragon 450
RAMの容量
SH-RM12 ROM 64GB RAM 4GB
SH-M08 ROM 32GB RAM 3GB
バッテリー容量
SH-RM12 4000 mAh
SH-M08 2700 mAh
いろいろと大きな仕様変更が見受けられます。
SH-RM12ならびにSH-02Mシリーズのほうが、SH-M08よりもスペックアップしています。
カメラのスペック、ディスプレイサイズなどは大きな変更がありませんの、メール、ネット閲覧、マップアプリの利用などでしたら、型落ちではありますがSH-M08を選択する余地はあります。
ただ、AndroidのOSアップデートを考えていくのであれば、RAMの容量に余力のあるSH-RM12ならびにSH-02Mシリーズのほうを選択していったほうがよろしいかと思います。
書込番号:23013682
4点

SH-M08つい最近まで持ってました、電池もちよく、通常使用で以前のaquosに比べて、発熱少ない。
不満は電池の容量もっと大きければもっと充電間隔が少なくて済み、メモリーがもっと大きければいいのになあと思っていたところsense3 liteが出てきていいなあと思います、ただしuq mobileがうまく使えないような記事がありましたので、購入を控えました、liteでないほうは買う気がありません。
書込番号:23014221
0点

皆様ありがとうございます。
深く調べず「あまり変わらないかな〜」なんて思っていましたが、かなり良くなっているようですね。
AQUOS sense3 liteに決めたいと思います。
書込番号:23014617
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル

こちらの端末をお持ちの方にお伺いします。
Google Playストアで、aruku& という歩数計アプリをインストールすることができるのでしょうか。
ご回答よろしくお願いいたします。
書込番号:22995048
2点

楽天モバイル実店舗に行って聞いてみましたが、展示しているものは、デモ用なので通信できないので確認がとれないので、
メーカーに問い合わせてくれと言われました。
デモ商品を見て、サイズや色も良かったので、アプリが対応しているかわかりませんでしたが、購入しました。
バッテリー容量が大きいせいか? 正直ちょっと重いと感じましたが。。。
実際にはこのアプリも対応してました。
aruku&をされる方は使えますよ。
書込番号:23013193
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
ホーム画面にフォルダを敷き詰めてカテゴリごとにアプリを分類したいのですが
長押ししてもフォルダ作成ができず、取扱説明書を見ると「データ一覧画面」から
作成できるとの記載ですが、肝心の「データ一覧画面」とやらが何処にあるのか
分からず困っています。お分かりの方、ご教示いただければ幸いです。
5点

ホーム画面を上にスワイプするとアプリ一覧画面になります。
取説の64,65ページです。
この機種はもってませんが、アプリアイコンに別のアプリアイコンをドラッグして重ねるとフォルダーが作成されませんか?
書込番号:23011751 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

Battery Mixさん
早々に回答有難うございます。すっかり従前の方法と思い込んでいましたが
お陰様でアプリをドラッグでフォルダ化できました。重ねてお礼申し上げます。
書込番号:23011846
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
付属品のアダプタで(急速)充電していたら43℃まで上がりましたが、この充電による発熱は普通の事なんでしょうか?(温度はヤフーアプリで見ました)
もう1台あるスマホ(MATE9)はこんなに熱くなる事がなかったので、仕様なのか異常なのかが分からずにいます。
どなたかご教示くださると嬉しいです。
書込番号:23007246 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ぷに★さん
一般論で言うと充電中にアプリをアップデートし続けたりWi-Fiを探してたり高負荷のゲームをしたりするとそれくらい熱くなることもありますがこの機種のスペックで常に発熱してると発売したばかりであることも考えると危ないかもしれませんね。
2年も使うとバッテリーの劣化で熱くなることは多々ありますけどね。
書込番号:23007264 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

急速充電中てあれば正常だと思います。
気になるようであれば片側を何かで支えて空洞を作り、放熱しやすくしてあげるといいです。(スタンドを使うのが一番いいです。)
書込番号:23007266 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>milanistaboyさん
>柊 朱音さん
早速のご教示、ありがとうございます。
充電中のみ発熱するので、バッテリーがおかしいのか?小型だから熱くなりやすいのか?とアレコレ考えても答えが出ないので質問させていただきました。
次から充電する時は風通しを良くしてみます。
書込番号:23007274 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
最近本体を購入しました。性能自体は概ね満足しておりますが、ガラス製の保護フィルムを取り付けたところ、全周の縁が浮いた状態に。ディスプレイが若干湾曲してる?使っているうちにゴミが入ってくるだろうなあと落ち込んでます。
みなさんはどちらの保護フィルムをお使いでしょうか。オススメがありましたら教えていただけると助かります。
書込番号:23004238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://rbdirect.jp/rb/products/detail.php?product_id=237231
浮きが嫌ならガラスじゃないけどこのシリーズですね
材質的にまず浮きません
ただし貼り直し一切不可です(気泡は1日経てば消えます
書込番号:23004423
2点

https://www.elecom.co.jp/products/PM-AQS3FLFG.html
私はガラスじゃない方が好きなのでこれを使っています。
全く浮かずに自分で貼っても気泡もありません。
お値段も手頃かと。
特に本機のように縁が湾曲している機種では縁ギリギリまで
いかないフィルムの方が無難かと思います。
ガラスにこだわる方には参考にならずにすみません。
書込番号:23005040
0点

>朝倉徹也さん
>こるでりあさん
返信ありがとうございます。ガラスにこだわりはないので検討させていただきます。
お値段もお手頃ですね!
書込番号:23005475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル
よく見かけるのは、強化ガラスの「Gorilla Glass 3を採用」等ですが・・・
SH-RM12の取扱説明書では、ディスプレイ面「「強化ガラス/AFコート」というのは、どのくらい強度のあるものなのでしょうか?
SH-RM12のディスプレイは「Gorilla Glass」ではない、のは間違いないですか?
また楽天モバイルのサイトで、この端末のスペックを見ると「耐衝撃」の表記は見当たりませんでしたが、取説を見ると耐衝撃に対応した機種であることが分かりました。
個人的には必要な情報だったのですが、皆さん耐衝撃に対応しているか気になりませんか?
精密機器とはいえ、日常で使用するものなので、防水防塵、耐衝撃はあるにこしたことはありません。
4点


ご返信ありがとうございます。
耐衝撃は、購入前のスペック表ではよく分かりませんでしたが、取説には書いてありましたね。
書込番号:22998398
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)