端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年10月25日発売
- 6.1インチ
- 26o(標準):約1220万画素/52o(望遠):約1220万画素/16o(超広角):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 5 SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全291スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
578 | 28 | 2024年6月17日 15:41 |
![]() |
5 | 1 | 2020年4月26日 23:33 |
![]() |
64 | 5 | 2020年4月26日 09:20 |
![]() |
163 | 11 | 2020年4月22日 01:08 |
![]() ![]() |
10 | 2 | 2020年4月20日 20:08 |
![]() |
49 | 9 | 2020年5月9日 20:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SO-01M docomo
ダウンロード済のPDFのファイルが削除できません。
ツールからファイルを選び、ダウンロードから消したいのを長押ししてゴミ箱をタップすると「アイテムを削除できませんでした」と出ます。他のダウンロード画像などは削除できます。
他に削除する方法は、ないでしょうか?
どんな表示になるか、画像にまとめました。(左から順です)
見にくいですがこんな感じになります。
書込番号:23364572 スマートフォンサイトからの書き込み
47点

>tomatohatomatoさん
ストレージの次に削除対象ファイルの項目が無いです。
書込番号:23365580 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

内部ストレージまで、行きましたら
ファイルをクリック!
画像とかの項目が出てきます!
それをクリック、削除で、
開けない項目を削除で行けると思いますが?
書込番号:23365968 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

上の画像の内部ストレージの!
ファイルをクリックタッチすると、
画像、動画、download、との項目が出ます、
そこの部分をタッチクリックして下さい!
開けないファイルが、有るはずです、
そこを長押しで、削除で、お試しを!
書込番号:23366213 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

詳しく教えていただき、ありがとうございました。
ファイルを開き、画像・ダウンロードなどの画面にもいけました。ただ、そのダウンロードを選んで開くとPDFのファイルは出ませんでした…。
左上の三本線をタップしてダウンロードを選択するとPDF出てきます。そこからは同じく削除できませんでした。
私が理解出来てないのかもしれないのですが・・・
書込番号:23366577 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>ただ、そのダウンロードを選んで開くとPDFのファイルは出ませんでした…。
以下のようなテストをして状況を絞りこみをしていく必要があるような気がします。
---
テストなのでサイズが小さいPDFファイルをダウンロードし、
ストレージ - ファイル - ダウンロード内にPDFファイルは表示され、
そこから削除はできるのか。
---
複数の方で発生しているため、最終的には
発生手順を明確にしドコモに問合せをする必要が出てくる可能性も
書込番号:23366681
18点

>sengoku0さん
ありがとうございます。教えていただいた通り、他のPDFファイルをダウンロードしてみると、削除できました。
また、削除できないPDFのファイルをもう1度の改めてダウンロードしてみました。そのファイルも削除できました。
削除できる方は、ダウンロード画面でタップすると開いて内容を見る事ができる。削除出来ない方は、何度タップしても開かないという違いがあります。原因はわかりませんが、その違いが問題のような気がします…。
書込番号:23366756 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

最初のPDFのスクショットのファイルの表示の
所でファイル画面の右上にドキュメントとあるので、
内部ストレージでの、設定→内部ストレージ→ファイル→ドキュメントをクリックでの項目でドキュメントからで、出来ないでしょうか?
書込番号:23366777 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

ファイルが開けません!と出る場合!
ダウンロード時に、100%できない場合、
開けませんとなるみたいです!
PDFは、項目と言うより サムネイル的な物だと思います、 ファイル的にはドキュメントのファイル構成かと! 画像は!画像 動画は、動画!
PDFはドキュメントの項目で、やってみると良いかと思います!
余りお役に立てなく済みません!
書込番号:23366851 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

削除出来た者です。
設定→内部ストレージ→ファイル→ドキュメント
ここに削除対象のファイルが潜んでいましたので試して下さい。
書込番号:23366853 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>pao11pao12さん
>tomatohatomatoさん
手取り足取り、ありがとうございます。
ドキュメントから探しましたが、見つかりませんでした…。ダウンロードの項目を開いた時にしか出てこないようです。
ちなみに、ドキュメントで出てきた項目は全て削除できませんでした。
書込番号:23367032 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

削除出来ませんでしたと表示されて居ても、
自分場合、時間が経ってから
確認すると削除されて居るので、何度か削除を
試みて、から、時間を置いてから、再起動、もしくは
セーフモード、再起動を、試して見てください
自分のばあいは、それで削除を出来ているので、
お試しを!
書込番号:23367103 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>pao11pao12さん
分かりました。
ありがとうございました!
また試してみます。
それでも無理ならばドコモショップが通常営業に戻ったら行ってみます!
書込番号:23367266 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

全く同じ現象でしたので試行錯誤してみた結果
削除出来ないファイルの欄に新しいファイルを作成(名前は適当)削除出来ないファイルを適当ファイルに全て移動。適当ファイルを削除した結果、まとめて消えました!ご参考まで
書込番号:24046524 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>マルコポーロ43さん
約1年前の書き込みに返信いただき、ありがとうございました。作ったフォルダに移動は出来ずだったのですが、どこか違うところに移動していきました(^^;)
普段使うファイルには出てこなくなったので、目障りではなくなりました。どこかにはあるのでしょうが、普段開くところにはなくなりました。ありがとうございました(^ω^)
書込番号:24046647 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>笑顔の花咲く向日葵さん
かなり昔の投稿にレスになりますが、解決済でしたらすみません。
当方Xperia5を使用しております。(ただ、auになりますが…)
私も、壊れたPDFファイルがファイル一覧から消せず、困って色々と調べていたらこちらの質問にたどり着きました。
こちらで紹介されている対処方法を試したのですが、やっぱりダメで、、先ほどなんとなくコピーをしてみたところ、なぜか消えました。
やり方は、「ファイル」で対象のファイルを長押し→画面右上の三点リーダーを選んでコピーを選択(画像@)→フォルダ移動はせずにコピーを選択(画像A)→あとは普通に対象のファイルを削除、です。
まだこの件でお困りの方がいらっしゃいましたら、一度お試しください。
書込番号:24279890 スマートフォンサイトからの書き込み
101点

私もPDFが削除できなくて検索したら、このページにたどり着きました。書かれているとおりにやってみたら、削除できました!まさかコピーして削除できるとは・・ありがとうございます!
書込番号:24385703 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ちーねさん
コメントありがとうございます。
投稿がお役に立てたみたいでよかったです!(^^)
書込番号:24385708 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ACEで同様の問題がありましたがコピーで解決しました!ありがとうございました。
★コピーすると壊れている(削除出来ない)データはデータ量が0MBになって上書き保存され、
壊れていないデータは〇〇(1)とコピーが出来ていました。
1つ試したあとは
フォルダ内を一括でコピって並び変わった新しい時間のものを選んで削除すると生きてるデータだけ残せて楽でした。
古いクチコミへの返信ですが記録兼ねて投稿させて頂きました。
書込番号:25333172 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私の場合、コピーすらできなかったんで諦めかけたんですが、
以下の方法で出来ました。
ただ、何かあっても責任は取れませんので自己責任で。
私はこれで直りました。
端末設定>>アプリ
>>メニューからシステムプロセスを表示
>>メディアストレージ>>ストレージ
>>データを消去>>端末を再起動
書込番号:25776141
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SO-01M docomo
xperia5 にsandisk extreme512gb uhs-1 u3 A2いれてるんですけれど、書き込み速度遅くないですか?
皆さんはどうでしょうか?
書込番号:23362550 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ちなみにa1 sd benchでは書き込み、読み込み平均30mb /sほどでした。。。
書込番号:23362928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SO-01M docomo
あるサイトではSO-01Mはバンド26に対応してあると表記してあったのですが、楽天unlimitでauローミングができません。
この機種で楽天unlimitのauローミングを使用できた方はいらっしゃいますか?
書込番号:23360551 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以下を参考に。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/unlock_simcard/201505.html
「機種別の対応周波数帯」の項目にある「SIMロック解除対応機種および対応周波数帯(PDF形式:411KB)PDF」を見ればわかりますが、auプラチナバンド(LTE B18/26)は非対応ですよ。
ドコモ向けAndroidでauプラチナバンドに対応してるのは、Google Pixelを除けば最近のAQUOSやHUAWEI P30 Proくらいです。
書込番号:23360601 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

ありがとうございます
やはり非対応なのですね
変なサイトを見た私がバカでした
書込番号:23360602 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

補足
docomo版 au LTE B18/26非対応、SoftBank LTE/3G B8非対応
au版 docomo LTE B19/21及び3G B6/19非対応、SoftBank LTE/3G B8非対応
SoftBank版 docomo LTE B19/21及び3G B6/19非対応、au LTE B18/26非対応
キャリアごとに実装周波数が最適化されてるので、SIMロック解除しても制限があります。
書込番号:23360606 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

ご丁寧にありがとうございました
楽天unlimitは併用しているmotog7plusで運用してみます
書込番号:23360617 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>マスクドメロンさん
Moto G7 Plusでも正式対応していませんので注意
書込番号:23361014 スマートフォンサイトからの書き込み
14点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SO-01M docomo
この機種で急速充電がしたくて調べたところ
18W USB Power Delivery 2.0充電サポートとのことですが、
https://telektlist.com/xperia5_release/
この18WやPD2.0というのがあまり良く分かりません。
Amazonなどで調べると18W以上の例えば27Wや61W、またPD3.0対応といったACアダプタが売ってありますが、
18WやPD2.0以上であれば問題ないのでしょうか?
逆にW数が高すぎると負荷がかかって良くないとかあるんでしょうか?
AnkerなどのACアダプタを買っておけば間違いないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
11点

ちなみにGalaxyのように急速充電中は、
「急速充電」のような表示が出ますか?
書込番号:23349954 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>銀大さん
そのサイトは書いてることが適当なのであまり参考にならないと思います。
色々調べたりしなくても分からなければドコモの純正の対応充電器買っておけば間違いないです。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/options/detail.html?item-code=AMD39001
ケーブルも100均などで買ってトラブル起こったら困るので脱着出来ない作りなのだと思います。
自分で色々考えて購入されるならAnkerでもいいと思います。
書込番号:23349994
7点

この手の規格は難解なものになっているので、ひとまずまとめサイトをサッと見ておけば頭に入ると思います。
https://8vivid.net/usb-pd-rev-ver/
取りあえずは数字の大きいバージョンを揃えておけば、例えばスマホを買い換えた時にさらに速い充電が可能な場合もあるでしょうが、充電器もどんどん進化しているので規格にとらわれて選ぶより、今の機種に使えるものを選んで買えばいいと思います。
ちなみに充電器の出力W数の大きなものを買ってもスマホ側が対応していないと意味がないので、他の用途でも使う予定がなければPD2を買っておけば問題ないと思います。(大まかにですが、大出力のものはPCの充電を想定されているものですね)
書込番号:23350021 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

ドコモの06を使ってますが普通に早いと思います。
急速充電の表示はありません。
書込番号:23350766 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

ドコモのHPを観てみたらいつの間にかスペックがかなり詳細に表示されるようになっていましたが、PDはRevision 3.0と記載がありますが、対応W数については記載はされていませんでした。
取りあえずPD3.0&18W以上のもので揃えておけば大丈夫じゃないのかなと思われます。
対応しているW数が分からないのでフワッとした書き込みしか出来なくて申し訳ないのですが、、、
書込番号:23350977 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

皆様ご回答ありがとうございます。
>Taro1969さん
ドコモの純正があるんですね。
確かに対応と書いてありますので、それを買うのが間違いないかもしれませんね。
>sky878さん
教えていただいたサイトを拝見しましたが、あまり理解出来ませんでした。
PD3.0になっているんですね。
Amazonで調べるとAnkerなどはPowerIQと書いてある場合がありますが、PDと同じ意味なのでしょうか?
>makopanrenさん
早いということですが、○%から満充電まで何分など、もし分かれば参考に聞かせて頂けれるとうれしいです。
書込番号:23351307 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>makopanrenさん
確かに難解で分かりにくいですが、フワッとでも掴めておけば大丈夫なのかなと。
逆にPDはW数やバージョンの高いものは下位互換があるので、数字が大きいものを買えばいい、みたいな認識でもいいと思います(^-^;
分かりにくい、間違えたくないという場合は先の方がおっしゃる通りドコモの充電器を選んでおけば間違いはないと思います。
PowerIQはAnker独自の充電方法で、例えばスマホの充電はQuickchargeであったり、PowerDeliveryであったり、様々な規格が存在しそれに合わせた充電器が必要になってしまいます。
そこを独自の機能で網羅して一つの充電器でQCやPDのスマホ関係なく急速充電しちゃいますよ、てのがPowe
rIQです。
PowerIQ2.0がQC、3.0がQCとPDに互換ありという感じみたいです。
https://japanese.engadget.com/2019/06/06/anker-poweriq-3-0-usb-pd/
書込番号:23351527 スマートフォンサイトからの書き込み
17点


こんばんは
間違いないのは他の方のレスにあるようにdocomo純正だと思います。
私は07使ってますが、安定しています。
ただ急速充電はバッテリーライフに関係するため対SoCで余裕とはいえない3000mAなので寝る前はいたわり充電しています。
書込番号:23352628 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

同じく純正の06を使ってますが買うときにドコモの人に聞いたら06と07がXPERIA5の急速充電に対応してるって言われたので前から使ってた06をそのままです。
書込番号:23352731 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

ドコモACアダプター06、07共にPDに対応している製品です。
06がQC、PD対応で07がQCをオミットしたモデルのようで、出力に関しては定格出力を見るとどちらも27Wが上限みたいですね。
色々と見ていると純粋なPDで充電しているスマホはどれも上限18Wで、独自規格の銘を打っているものだけそれ以上の出力を受け付けて充電しているようなので、27Wという中途半端な数字が何なのか気になるところです。
取りこぼしているだけで実はPDでも18W以上で充電している機種もあるのかもしれませんが。
書込番号:23352803
17点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SoftBank
【使いたい環境や用途】
始めして、ホコリっぽい仕事場でして、以前のXperia Z5は
背面と側面をカバーしてるTPUカバーの上にジップロックなどで ホコリ擦れや防水として二重の保護してました。
【問題点
zipロック袋だけでは 内側でどうしても滑って動きやすく、
本体だけより落としやすいので 落下保護カバーも必要で、
コネクターカバーもある防塵のがあればと探してます。
以前のTPUソフトカバーは コネクター穴も被さっていたので、充電時には袋内で底面だけズラしてコードを差し込んでまして、何度も引き伸ばされて 菓子箱のフタの様に左右角が千切れて開く様になってしまいました(^^;
【比較している製品型番やサービス】
落下保護にソフトカバーや ハードカバーでもいいのですが、充電時にはコネクター穴がスライドなどして 開ける商品はご存知ですか?
XZ1使用では 穴の部分だけ開けるRAY-OUT製品がありますが、5では見つかってないので探してます。
https://www.ray-out.co.jp/products/?id=1507696096-547237&fol=au
書込番号:23348066 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>piggy3さん
お探しのケースの話ではないのですが
タイプCコネクタのキャップだけも販売していますし
タイプCにコネクタ差し込んで先端だけ差し込んだ状態でマグネットでケーブル繋ぐタイプの製品もあります。
抜き差しを一切しないのでコネクタ破損防止に使われてる方が多いです。
こんな感じの製品が多数あります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07XSNVPSW
書込番号:23348195
5点

Taro1969さん>ありがとうございます♪
キャップだけのは見つけられたので、まずは試してみます♪
書込番号:23350267
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SO-01M docomo
暗い(黒い)シーンの黒つぶれが酷いです。
発売日に買ったのですが、初めはこんなでは無かった気がします。
添付写真はスクリーンショットですが、暗所がシミのように広がっており、映り非常に汚いです。
以前使用していたXZ premiumは問題ありません。
有機ELの故障?劣化?仕様?
みなさんの端末の画面はどうでしょうか?
9点

>みるでじさん
配信動画の質が悪いのではないですか?
ストリーミングなら回線速度や先方の混雑具合とかで影響されると思います。
高圧縮低画質にみられる感じの絵だと思います。
鮮明に写った写真などの方が判別しやすいと思います。
スクリーンショットは画面の状態に関わらず設定された画像ファイルしか反映されないと思います。
例えば画面を明るくしてスクショしても真っ暗にしても同じものが撮れます。
それを見るモニターはそれぞれの明るさですので明るい人は潰れないし暗い人は潰れます。
書込番号:23340447
3点

低速度、低ビットレートに見えますが、動画は1080pや高画質再生でWi-Fi速度は問題ありません。
添付ファイルはXperia5の画面を別端末で動画、静止画撮影したものです。
本来”黒”であるべきとことが、ノイズが乗ってしまっている状態となっています。
書込番号:23340561
6点

>みるでじさん
1月半ばに購入した端末に1ヶ月も経たないうちに紫色のシミのようなものが出るようになってオンライン修理に出し、ディスプレイの交換で治りました。
当時は、刻々とひどくなる(広がる)紫色のシミが出てから色々と不具合が出て修理に出したのですが、修理後に黒色の不具合もなくなっていたので、今では関連があったと思います。ただ、黒色の不具合だけで、修理の対象になるのかは疑問がありますが。
現在は紫色のシミも発生していないのですが、少し黒色や暗い色に違和感が出ているような気がします。
私の場合は、最初ネット検索や閲覧等の白い背景の時に画面にうす紫の残像のようなものが出ていましたが、スレ主さんの端末はどうですか?
それから Xperia5 SO-01M の口コミ
『画面焼付き、残像』で私の端末の状況も詳しく書き込みさせてもらっています。黒色の不具合が主ではないですが、複数のユーザーさんに起きている不具合も画像等で見ることができますので参考になればと思います。
書込番号:23340591 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>みるでじさん
おかしいですね。
有機ELだから焼き付きも影響あるかもしれませんが
点検に出した方がいいくらいおかしいのは間違いないです。
書込番号:23340622
2点

>Taro1969さん
>yyyyyouさん
色々情報頂きありがとうございます。
現状、「黒」である箇所にシミっぽいのがあるのを確認できるのみで、他色の表示は問題ないように思います。
ホットモックと比較したい所ですが、自粛モードの時代ですので、オンラインで修理依頼をしようと思います、
書込番号:23340687
4点

まもなく修理に出すところですが、新たに動画を撮影しました。
今後みなさんの参考になればと思い、動画をアップロードします。
ロック画面の黒いエリア、変な斑点模様が広がっている所が確認出来ます。
そして今回、新たに「残像」を確認しました。
ロック解除入力画面で、時計表示がしばらく残ります。
本体輝度最大、暗い場所で確認しやすくなります。
書込番号:23344644
3点

>みるでじさん
短期間でこれはひどいですね。
でも、ポジティブに考えると突然映らなくなるよりは準備出来る分いいですね。
症状も確認しやすいでしょうし一発で確実に直してもらえる故障ですね。
書込番号:23344712
4点

「有機ELディスプレイ」の不良交換で戻ってきました。
それと以前使用していた「XZ Premium SO-04J」に比べ、指紋認証の認識が悪いのも気になりつつ、こんなものかと我慢して使っていたのですが、今回の修理で同時に改善されたような気がします。
※ディスプレイ部と指紋センサー部は、フロントケース一体型構造
書込番号:23393015
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)